ホンダ「N-ONE」発表前に【9000台】受注!ホンダは【軽メーカー】になる?
ホンダの役員の方々がかなり興味深い発言をしています。その内容は、「N-ONE」の販売戦略だけでなく、
ホンダの軽自動車市場への本気度、そして今後のホンダの方向性を
示すようなものまで。また、読み方によっては、
「ホンダは軽を中心としたスモールカーブランドになります」
宣言とも受け取れるものも。
詳細は以下からご覧ください!
ホンダ峯川常務の発言記事を集めてみました。全てレスポンスの記事。
なるほどー。事前受注が9000台!なかなか好調ですね。【ホンダ N-ONE 発売】峯川常務「Nシリーズは今年度29万台」
日本営業本部長の峯川尚常務執行役員は11月1日の発表会見で、2012年の軽自動車販売は35万8000台(前年度比2.2倍)を計画、このうちNシリーズが「8割弱の29万台程度になる」との見通しを示した。
快走を続ける『N BOX』シリーズに続く第3弾の投入で、軽販売にはずみをつける。峯川常務は『N‐ONE』について、「ホンダの(自動車事業の)原点という意味で“ONE”というネーミングとした。このクルマがあると生活が楽しく、嬉しくなる―。お客様にはそういったことを感じていただきたい」と述べた。
事前の受注は10月末までに9000台と、月間販売目標である1万台に近いレベルとなっており、峯川常務は「商品がまだ出ていない段階での受注なので高水準」と手ごたえを感じている。一方で「万人に受け入れていただけると思うが、(顧客の)好みがはっきり出るクルマではある」と、今後の受注推移を注視する構えも見せている。
それ以上に、今年から本格化したばかりのNシリーズが、
ホンダの軽全体の8割弱。という数字はすごい!
本当に、1年でホンダの軽が復活しましたね。
既にそう感じておられる方も多いと思いますが、【ホンダ N-ONE 発売】峯川常務「やがて軽とスモールが7割占める」
日本営業本部長の峯川尚常務執行役員は11月1日、東京・六本木の発表会場で会見し、国内乗用車市場は「近い将来、軽自動車と(登録)スモールカーで7割を占めるようになる」との見通しを述べた。
峯川常務は、そうしたなかで「ホンダはスモールは『フィット』があるものの、軽は弱かった」と、長期にわたって軽事業を軽視してきた実情を率直に認めた。昨年末の『N BOX』投入によるテコ入れから快進撃が続いているが、1日に発売した『N-ONE』は「ホンダがもう一度軽を本格的にやるんだということの象徴になるクルマ」と強調した。
また、「中期的にはさまざまな商品を計画している。現状の年30万台をベースに上積みできると考えている。ホンダの軽ワールドをしっかりつくっていけば、結果はついてくる」と述べ、今後の商品展開によって一段の販売拡大は可能との見方を示した。
ホンダは、完全にスモールカーの会社になっています。
ここで、将来的に7割を占めるようにと書いてありましが、その中で軽の役割は特に重要。
以前お伝えした中期戦略でも、軽自動車を新たに6車種導入すると発表しています、そして、軽自動車の価値を素直に認める発言も。
なるほど。軽自動車の価値を率直に認める意見ですし、ホンダ峯川常務、軽自動車「非常に強い市民権を得ている」
ホンダの峯川尚常務執行役員は軽自動車市場について「やはり日本でしっかりともう市民権を得ている。それで軽比率が高まっている」との見方を示した。
峯川常務は11月1日に都内で開いた新型軽乗用車『N-ONE』の発表会で一部報道陣に「単に財布のひもが固くなったということで軽へのダウンサイジング化が進んでいるわけではなくて、本当に使いやすい道具になったなと私は思う。特に東京で乗ってみるとわかるが、歩いている人にも優しいし、燃費も良く経済的で、そういう意味では非常に強い市民権を得ているのではないか」と指摘した。
その上で「それを世界にニーズがあった時に、例えば(車体を)広げて出すのか、エンジンのサイズを少し上げて出すのか、そういうことはあると思うが、ここでしっかりと小型の技術を鍛えておけばいかようにも対応できるだろう。そういう役割を少し日本も担っているかなと思う」と述べた。
単に安いだけではなく、日本の道路事情にあった車であり、
強い市民権を得ている車だと。
そして、小型技術を鍛えるという意味で、軽自動車のクルマづくりは、
世界市場の攻略に通じると。
うーん、つい先日まで軽自動車を軽視していたメーカーの発言とは思えません(笑)
そして、今回の「N-ONE」については、
自社内のカニバリは覚悟した上でも、ホンダの軽ワールドの象徴。と言っていますから、【ホンダ N-ONE 発売】峯川常務「特定の競合車種を想定していない」
ホンダの峯川尚常務執行役員は11月1日に発表した新型軽乗用車『N-ONE』について、「我々として独自の提案をしているつもりなので、あまり特定の競合車種を想定していない」との考えを示した。
峯川常務は同日、都内で開いたN-ONE発表会で一部報道陣に対し、「競合といえば自社の『ライフ』もそうなるだろうし、ある程度『N BOX』とも競合するだろう。ただ、やはりホンダらしい軽ワールドの象徴となるような車として造っているので、あまり特定の競合車種は想定していない」と述べた。
また自社のモデル内での棲み分けに関しては「すみ分けというのはこちらが考えるというよりはお客様がどういうチョイスをされるかということなので、私はクラスを超えていろんなお客さんの移動はあると思う」と語った。
NBOXよりもこちら「N-ONE」の方が、ホンダの軽の本命なんでしょう。
実際には、他社の軽自動車とももちろん競合しますが、
打ち出そうとしている方向性からは、ホンダの小型車ユーザーとのカニバリも多そうです。わかりやすく言うと、フィットを殺してまでNBOXやN-ONEを育てたい。ということ。
ひょっとすると、フィットよりも「N-ONE」の方が利益率が高いんでしょうかね?
以下は、「N-ONE」関連エントリーです。
ホンダ「N-ONE」の試乗レポート一覧は、こちらから。
ホンダ「N-ONE」公式発表情報は以下から
ホンダ「N-ONE」発売開始:【グレード・価格・燃費・カラー・特長】公開!
ホンダ「N-ONE」発表会動画公開!3大ポイントは【快適・安全・デザイン】
ホンダ「N-ONE」は【走り】がいい?CMはやっぱり【MINI】みたい!
N-ONEの記事一覧は以下から
特別編集:ホンダ「N-ONE」の【最新記事】一覧(カタログ、グレード、価格)
「N」シリーズの基本&展開情報
ホンダ軽攻勢!NBOX→ NBOXプラス→ N ONE→ Nスポーツ→ Nエコ?
ホンダ「新成長戦略」発表!「N-ONEなど軽6種」「HV3種」エコカー祭!
ホンダ「N-ONE」の記事一覧は、こちらから
「N-ONE」の価格情報など
ホンダN-ONE価格公開:【標準115万~ ターボ123万~ Premium136万~】
ホンダ「N-ONE」の【価格リスト・価格表】を全面公開!
ホンダ「N-ONE」:燃費【27km/L】価格【115万~】で【11/1】発売で確定!
ホンダ「N-ONE」【公式画像】初公開:【プレミアム軽】として【11/1】発表!
「N ONE」のカタログ(社内資料リーク)情報
ホンダ「NONE」カタログ⑦:【N-ONE】の【グレード】が1枚でわかるパンフ
ホンダ「NONE」カタログ⑥:【N-ONE】が1枚でわかる【店頭パンフレット】
ホンダ「N-ONE」カタログ公開⑤:やっぱり軽版MINIが目標?
ホンダ「N ONE」カタログ公開④:基本スペック・グレード・装備・オプション
ホンダ「N ONE」カタログ公開③:発売は【11/1】・グリルが選べる!
ホンダ「N ONE」最新情報:【カタログ】先行公開②→MINIみたい?
ホンダ「N ONE」:社内資料?カタログ?流出①【カラーは11色!】
「N ONE」のデザイン画像
ホンダ「N ONE」カタログ公開③:発売は【11/1】・グリルが選べる!
ホンダ「N ONE」ついに【市販車画像?】公開!カラーが豊富?
ホンダ「N-ONE」最新情報:【インテリア画像】が公開!しかも【公式】!
「N ONE」の燃費性能など
ホンダ「N ONE」最新情報:なんと【ワゴンR】サイズで【27km/L】
ホンダ「N ONE」:【30.5km/L】は達成できず・・・燃費No.1じゃない
「N ONE」の発売日・納期情報
ホンダ「N ONE」:【11/1発売】→【26.5km/L】で【アルト】サイズ?
ホンダ「N ONE」納期情報:「最短で越年、2トーンは6月?・・ちょっと・・」
- 同じカテゴリの記事
-
- ホンダ「新型N-ONE」先行公開!デザインもグレードも完全公開!ついにMT仕様も! (2020/09/13)
- ホンダ「N-ONE」改良モデルで4スタイルの新デザインを公開 → 12月下旬に発売へ! (2017/11/30)
- ホンダ「N-ONE」試乗記⑥「エクステリア&インテリアを徹底的に紹介!」 (2012/12/10)
- ホンダ「N ONE」試乗記⑤「安全面も軽とは思えない充実ぶり?」・・・ん? (2012/11/25)
- ホンダ「N-ONE」試乗記④「走りはフィット超え!でも、価格もプレミアム・・」 (2012/11/10)
- ホンダ「N-ONE」発表会【動画】公開!ポイントは【快適・安全・デザイン】 (2012/11/06)
- ホンダ「N-ONE」試乗記③「これって軽?リッタークラスの作り込み!」 (2012/11/05)
- ホンダ「N-ONE」試乗記②「燃費の負けが気にならない程の、面白い車」 (2012/11/03)
- ホンダ「N-ONE」発売開始:【グレード・価格・燃費・カラー・特長】公開! (2012/11/03)
- ホンダ「N-ONE」試乗記①「インテリアは高い質感&ラクに運転できる!」 (2012/11/03)
- ホンダ「N-ONE」は【走り】がいい?CMはやっぱり【MINI】みたい! (2012/11/02)
- ホンダ「N ONE」発売前に予約【7000台】!ん?NBOXほどじゃない?! (2012/10/31)
- ホンダ「NONE」カタログ⑦:【N-ONE】の【グレード】が1枚でわかるパンフ (2012/10/26)
- ホンダ「N-ONE」最新情報:【インテリア画像】が公開!しかも【公式】! (2012/10/24)
- posted: 01:24
- トラックバック(0)
- コメント(0)
- Page Top
Comment
Page Top