ホンダ「N-ONE」試乗記②「燃費の負けが気にならない程の、面白い車」
先日発売を開始したホンダの新型軽自動車「N-ONE」
既に試乗レポート動画を公開しましたが、今回は試乗レポートの第2弾です。
一般の方で試乗された方の意見が出てきていますので、
今回は、そちらをご紹介します。
評判は上々です。
詳細は以下からご覧ください!
既に試乗レポート動画を公開しましたが、今回は試乗レポートの第2弾です。
一般の方で試乗された方の意見が出てきていますので、
今回は、そちらをご紹介します。
評判は上々です。
詳細は以下からご覧ください!
sponsored link
まず一つ目
先日の試乗レポートでもご紹介したように、
ホンダ「N-ONE」試乗記①「インテリアは高い質感&ラクに運転できる!」
インテリアの質感の高さは。評価ポイントになりそう。
加えて、ウリの走行性能に関しても、なかなか高い評価を得ているようです。
「軽自動車とは思えない走り」と出ていますが、
このあたりの評価は、9月発売の新型ワゴンRにも共通するもので、
スズキ【新型ワゴンR】試乗記①「低燃費以上に【走り】がいい!」
もはや、軽自動車は、昔のイメージで乗るものではなく、
ここ数年で大きく進化したものと思ったほうがいいと思います。
続報)ホンダ「N-ONE」試乗記③「これって軽?リッタークラスの作り込み!」
また、だいぶ納期は長くなりそうなんですが、
ホンダ「N ONE」納期情報:「最短で越年、2トーンは6月?・・ちょっと・・」
カスタマイズ性の高さは、N-ONEのポイントになりそうです。最後に、1つ目のレポートでは、
「燃費を気にするなら、自転車にでも乗ればいい。」と書かれていますが、
やっぱり、燃費が気になりますね・・・。
というか、ここにきてこの燃費性能はやっぱり残念です。
ホンダ「N-ONE」発売開始:【グレード・価格・燃費・カラー・特長】公開
それは、実用性とかいう意味ではなく、
各社が燃費No.1を狙う中で、技術競争にしっかり参加すべきという意味で。
NBOXが燃費がイマイチながら売れていることも影響しているのでしょうが、
ホンダは、次世代環境戦略の中で、
3年以内に各カテゴリーでの燃費No.1を標榜しています。でも、いまホンダが燃費No.1をとれているカテゴリーはないのでは?
軽自動車では来年「次期ライフ」が発売予定で、
ここで燃費No.1を狙うという噂がありますが、
新設計の「N-ONE」で27km/Lなのに、さらに車体の大きいライフで32km/L?
どうも現実的では無いように思います。
IMAハイブリッドも、そろそろ厳しいでしょうから、そろそろ本気で発表通り「燃費」で戦えるクルマづくりもお願いしたいです。
もちろん、燃費以外の価値も削がない上での話です。
燃費以外で戦うなら、クリーンディーゼルを早く国内へ持ってきて欲しい。
コチラのほうが断然わくわくします。
面白みがある車に仕上げられている。という見方もできる「N-ONE」
どれくらい売れるか、楽しみです!
以下は、「N-ONE」関連エントリーです。
ホンダ「N-ONE」の試乗レポート一覧は、こちらから。
ホンダ「N-ONE」公式発表情報は以下から
ホンダ「N-ONE」発売開始:【グレード・価格・燃費・カラー・特長】公開!
ホンダ「N-ONE」発表会動画公開!3大ポイントは【快適・安全・デザイン】
ホンダ「N-ONE」は【走り】がいい?CMはやっぱり【MINI】みたい!
N-ONEの記事一覧は以下から以下は、関連エントリーです。
「N」シリーズの基本&展開情報
ホンダ軽攻勢!NBOX→ NBOXプラス→ N ONE→ Nスポーツ→ Nエコ?
ホンダ「新成長戦略」発表!「N-ONEなど軽6種」「HV3種」エコカー祭!
ホンダ「N-ONE」の記事一覧は、こちらから
「N-ONE」の価格情報など
ホンダN-ONE価格公開:【標準115万~ ターボ123万~ Premium136万~】
ホンダ「N-ONE」の【価格リスト・価格表】を全面公開!
ホンダ「N-ONE」:燃費【27km/L】価格【115万~】で【11/1】発売で確定!
ホンダ「N-ONE」【公式画像】初公開:【プレミアム軽】として【11/1】発表!
「N ONE」のカタログ(社内資料リーク)情報
ホンダ「NONE」カタログ⑦:【N-ONE】の【グレード】が1枚でわかるパンフ
ホンダ「NONE」カタログ⑥:【N-ONE】が1枚でわかる【店頭パンフレット】
ホンダ「N-ONE」カタログ公開⑤:やっぱり軽版MINIが目標?
ホンダ「N ONE」カタログ公開④:基本スペック・グレード・装備・オプション
ホンダ「N ONE」カタログ公開③:発売は【11/1】・グリルが選べる!
ホンダ「N ONE」最新情報:【カタログ】先行公開②→MINIみたい?
ホンダ「N ONE」:社内資料?カタログ?流出①【カラーは11色!】
「N ONE」のデザイン画像
ホンダ「N ONE」カタログ公開③:発売は【11/1】・グリルが選べる!
ホンダ「N ONE」ついに【市販車画像?】公開!カラーが豊富?
ホンダ「N-ONE」最新情報:【インテリア画像】が公開!しかも【公式】!
「N ONE」の燃費性能など
ホンダ「N ONE」最新情報:なんと【ワゴンR】サイズで【27km/L】
ホンダ「N ONE」:【30.5km/L】は達成できず・・・燃費No.1じゃない
「N ONE」の発売日・納期情報
ホンダ「N ONE」:【11/1発売】→【26.5km/L】で【アルト】サイズ?
ホンダ「N ONE」納期情報:「最短で越年、2トーンは6月?・・ちょっと・・」
まず一つ目
もうひとつ早速、試乗してきました。 ※グレード:660 プレミアム Lパッケージ(AT)
内外装が非常に上質で質感が高く、好感が持てる
実際は30分弱の試乗でしたが、小気味よく加速し、しかも驚くほど静かです。
あるところにキチンとあるスイッチやレバー類、一貫してホンダ車に取り入れられているので安心感があります、試乗途中で営業マンに運転をお願いし、後席に試乗してみたが、Nbox程ではないが十分な広さを蓄え、また多彩なシートアレンジなど使い勝手も◎です。
この車も含め、全ての車で神経質なほど、最近燃費云々等色々騒がれていますが、1~2km変わっても、街乗りなら数百円、距離を乗る人でも千円程度の月額差でしかない。
月に数百円~千円程度で神経質になり、目くじら立ててる人は車を辞めて自転車にすれば良いと思う。
長所
兎に角、可愛いルックスだが、ダーティー感も共存するのでドレスアップし甲斐がある。
燃費も上々だし、このクラスとしては高次元で纏まっています。
安全面でも全て満たされていますし、オートエアコン・横滑り防止・ヒルアシストなども標準装備、ナビもなかなか便利で好印象でした。
兎に角、静かで広い、カタログデーター以上に良く走る、ホンダ車全体に言えるがカタログ燃費より、実燃費の方が良いのです。
自分だけのオリジナルを造れるので非常に面白いし、その人の個性が出る楽しい車だと感心させられました。
久しぶりに、面白い車に出会いました。
試乗車は上級グレードが多いので、割り引いて考えるべきかもしれませんが、N one 試乗仕事のあと、ホンダのディーラーに行って
N one を見てきました!
黒の展示車と白の試乗車を見ましたが
ショールームで見るとすごく大きく見えてビックリでした。
愛嬌のある顔で、色によって表情が変わりますね。
フロントグリルも種類がたくさんあるので
自分好みにカスタマイズできそうです。
試乗はKちゃんがしましたが
CVTの軽い加速はとってもスムーズでした。
ターボ仕様だったので、踏み込んだ時のレスポンスも良かったです。
軽自動車とは思えない走りでした。
あの車高にしてはローリングも少なく
パドルもあるのでなかなか面白い車でした。
そうそう、夕方だったのにも関わらず
試乗第一号だったようで走行距離6kmの新車に乗れました。
ホンダにしてはインパネが落ち着いていい感じ(≧∇≦)
あとは…輸入車のいいとこ取りで、色んな車に似てますね。
FIAT500、MINI、BMW(イカリング)などなど。
マニアックな情報を1つ。
ウインカーの音の質も良かったです♪
軽によくあるピッコンピッコンという音じゃなくてよかった。
先日の試乗レポートでもご紹介したように、
ホンダ「N-ONE」試乗記①「インテリアは高い質感&ラクに運転できる!」
インテリアの質感の高さは。評価ポイントになりそう。
加えて、ウリの走行性能に関しても、なかなか高い評価を得ているようです。
「軽自動車とは思えない走り」と出ていますが、
このあたりの評価は、9月発売の新型ワゴンRにも共通するもので、
スズキ【新型ワゴンR】試乗記①「低燃費以上に【走り】がいい!」
もはや、軽自動車は、昔のイメージで乗るものではなく、
ここ数年で大きく進化したものと思ったほうがいいと思います。
続報)ホンダ「N-ONE」試乗記③「これって軽?リッタークラスの作り込み!」
また、だいぶ納期は長くなりそうなんですが、
ホンダ「N ONE」納期情報:「最短で越年、2トーンは6月?・・ちょっと・・」
カスタマイズ性の高さは、N-ONEのポイントになりそうです。最後に、1つ目のレポートでは、
「燃費を気にするなら、自転車にでも乗ればいい。」と書かれていますが、
やっぱり、燃費が気になりますね・・・。
というか、ここにきてこの燃費性能はやっぱり残念です。
ホンダ「N-ONE」発売開始:【グレード・価格・燃費・カラー・特長】公開
それは、実用性とかいう意味ではなく、
各社が燃費No.1を狙う中で、技術競争にしっかり参加すべきという意味で。
NBOXが燃費がイマイチながら売れていることも影響しているのでしょうが、
ホンダは、次世代環境戦略の中で、
3年以内に各カテゴリーでの燃費No.1を標榜しています。でも、いまホンダが燃費No.1をとれているカテゴリーはないのでは?
軽自動車では来年「次期ライフ」が発売予定で、
ここで燃費No.1を狙うという噂がありますが、
新設計の「N-ONE」で27km/Lなのに、さらに車体の大きいライフで32km/L?
どうも現実的では無いように思います。
IMAハイブリッドも、そろそろ厳しいでしょうから、そろそろ本気で発表通り「燃費」で戦えるクルマづくりもお願いしたいです。
もちろん、燃費以外の価値も削がない上での話です。
燃費以外で戦うなら、クリーンディーゼルを早く国内へ持ってきて欲しい。
コチラのほうが断然わくわくします。
- ホンダ「フィットSUV」は【1.4Lディーゼル】搭載で【2014年】国内投入?!
- ホンダ、ダウンサイジング「ディーゼル」でエコカー戦争に再参戦!
- ホンダ「新型シビック」クリーンディーゼルは、CX-5以上の燃費?!
面白みがある車に仕上げられている。という見方もできる「N-ONE」
どれくらい売れるか、楽しみです!
以下は、「N-ONE」関連エントリーです。
ホンダ「N-ONE」の試乗レポート一覧は、こちらから。
ホンダ「N-ONE」公式発表情報は以下から
ホンダ「N-ONE」発売開始:【グレード・価格・燃費・カラー・特長】公開!
ホンダ「N-ONE」発表会動画公開!3大ポイントは【快適・安全・デザイン】
ホンダ「N-ONE」は【走り】がいい?CMはやっぱり【MINI】みたい!
N-ONEの記事一覧は以下から以下は、関連エントリーです。
「N」シリーズの基本&展開情報
ホンダ軽攻勢!NBOX→ NBOXプラス→ N ONE→ Nスポーツ→ Nエコ?
ホンダ「新成長戦略」発表!「N-ONEなど軽6種」「HV3種」エコカー祭!
ホンダ「N-ONE」の記事一覧は、こちらから
「N-ONE」の価格情報など
ホンダN-ONE価格公開:【標準115万~ ターボ123万~ Premium136万~】
ホンダ「N-ONE」の【価格リスト・価格表】を全面公開!
ホンダ「N-ONE」:燃費【27km/L】価格【115万~】で【11/1】発売で確定!
ホンダ「N-ONE」【公式画像】初公開:【プレミアム軽】として【11/1】発表!
「N ONE」のカタログ(社内資料リーク)情報
ホンダ「NONE」カタログ⑦:【N-ONE】の【グレード】が1枚でわかるパンフ
ホンダ「NONE」カタログ⑥:【N-ONE】が1枚でわかる【店頭パンフレット】
ホンダ「N-ONE」カタログ公開⑤:やっぱり軽版MINIが目標?
ホンダ「N ONE」カタログ公開④:基本スペック・グレード・装備・オプション
ホンダ「N ONE」カタログ公開③:発売は【11/1】・グリルが選べる!
ホンダ「N ONE」最新情報:【カタログ】先行公開②→MINIみたい?
ホンダ「N ONE」:社内資料?カタログ?流出①【カラーは11色!】
「N ONE」のデザイン画像
ホンダ「N ONE」カタログ公開③:発売は【11/1】・グリルが選べる!
ホンダ「N ONE」ついに【市販車画像?】公開!カラーが豊富?
ホンダ「N-ONE」最新情報:【インテリア画像】が公開!しかも【公式】!
「N ONE」の燃費性能など
ホンダ「N ONE」最新情報:なんと【ワゴンR】サイズで【27km/L】
ホンダ「N ONE」:【30.5km/L】は達成できず・・・燃費No.1じゃない
「N ONE」の発売日・納期情報
ホンダ「N ONE」:【11/1発売】→【26.5km/L】で【アルト】サイズ?
ホンダ「N ONE」納期情報:「最短で越年、2トーンは6月?・・ちょっと・・」
この記事が良かった!参考になった!という方は、「いいね!」をお願いします!
- 同じカテゴリの記事
-
- ホンダ「新型N-ONE」先行公開!デザインもグレードも完全公開!ついにMT仕様も! (2020/09/13)
- ホンダ「N-ONE」改良モデルで4スタイルの新デザインを公開 → 12月下旬に発売へ! (2017/11/30)
- ホンダ「N-ONE」試乗記⑥「エクステリア&インテリアを徹底的に紹介!」 (2012/12/10)
- ホンダ「N ONE」試乗記⑤「安全面も軽とは思えない充実ぶり?」・・・ん? (2012/11/25)
- ホンダ「N-ONE」試乗記④「走りはフィット超え!でも、価格もプレミアム・・」 (2012/11/10)
- ホンダ「N-ONE」発表前に【9000台】受注!ホンダは【軽メーカー】になる? (2012/11/07)
- ホンダ「N-ONE」発表会【動画】公開!ポイントは【快適・安全・デザイン】 (2012/11/06)
- ホンダ「N-ONE」試乗記③「これって軽?リッタークラスの作り込み!」 (2012/11/05)
- ホンダ「N-ONE」発売開始:【グレード・価格・燃費・カラー・特長】公開! (2012/11/03)
- ホンダ「N-ONE」試乗記①「インテリアは高い質感&ラクに運転できる!」 (2012/11/03)
- ホンダ「N-ONE」は【走り】がいい?CMはやっぱり【MINI】みたい! (2012/11/02)
- ホンダ「N ONE」発売前に予約【7000台】!ん?NBOXほどじゃない?! (2012/10/31)
- ホンダ「NONE」カタログ⑦:【N-ONE】の【グレード】が1枚でわかるパンフ (2012/10/26)
- ホンダ「N-ONE」最新情報:【インテリア画像】が公開!しかも【公式】! (2012/10/24)
- posted: 11:13
- トラックバック(0)
- コメント(1)
- Page Top
Comment
燃費No.1を気にされているようですが、燃費No.1をきちんと競うのであれば、同じ条件(重さ、馬力、空力など)でないとフェアではありません。
実用面で考えると、車は、燃費、走り、コスト、デザインなど多角的視野で考えるわけで、燃費がよければ全て良しではありません。良いに越したことはありませんが、燃費に特化するとつまらない車となる場合もあります。
また、実用燃費と公表燃費は車種と乗り方でかなり差が出ます。もちろん、参考にはなるとは思いますが。
2012-11/03 19:44 (Sat)
Page Top