トヨタ「新型RAV4」は【11月】発表!【HV】はなし?【ディーゼル】はあり?
- 2012-11/03 (Sat)
- トヨタ
- SUV:C-HR・ハリアー…
その中で、最も注目度の高かったのが、ハイブリッドの展開。HV車を21車種に展開する。ハイブリッドの新展開は14車種。
というものでした。
今回は、このトヨタのハイブリッドに関する新情報です。
車種は「RAV4ハイブリッド」。
詳細は以下からご覧ください。
自動車リサーチの記事を2つ
続報)新型RAV4発表!顔が・・・続報)新型RAV4発表会&デザイン/走行中の動画を公開!もう少し前の記事では、、、新型RAV4が2012年11月に発表予定、日本導入は2014年のハイブリッドまで無し
新型RAV4は、2012年11月のLAショーで発表
近々、RAV4のフルモデルチェンジが行われるということで、既に多くのメディアによって報道されている。その具体的な発表時期として、2012年11月に開催されるロサンゼルスモーターショーという線が有力になってきた。
そして、日本のファンにとっては大変残念ではあるが、この次期RAV4の初期モデルは日本には導入されないことになりそうである。
2014年予定のRAV4ハイブリッド投入が日本発売となる
2012年11月に発表される次期RAV4は、直4 2.0Lと直4 2.5Lの2タイプのガソリンエンジンが設定される。また、欧州仕様では2.0Lと2.2Lのディーゼルエンジンも用意される。
フロント周辺のデザインは、新型カローラあるいは新型オーリス顔になると考えられる。ヘッドライトとグリルが一続きになったシンプルな一文字になることが、リーク画像から推測される。そして、2014年から2015年あたりと推測されるマイナーチェンジの時期に、ハイブリッド仕様が投入される見込みだ。このRAV4ハイブリッドから、日本でも新型RAV4として販売されることになるだろう。また、ガソリンエンジンモデルは引き続き日本で販売されず、日本仕様はハイブリッド専用車ということになる。
ハイブリッドシステムとしては、現行カムリの直4 2.5Lのシステムが流用される見込みだ。
日本に新型RAV4が登場するのは2年以上先になりそうだが、その間は現行RAV4の販売が継続されることになる。
トヨタの新規でのハイブリッド展開と言えば、新型RAV4へフルモデルチェンジ、2012年のハイブリッドSUV
新型RAV4はハイブリッドグレードが追加、大幅燃費向上
いわゆるCA30W型と言われる現行RAV4は、2005年の発売開始から今年で7年目になり、フルモデルチェンジを迎える時期にきている。
発売予定時期は2012年11月頃とされている。http://car-research.jp/wp-content/themes/star-brite/images/g3-ico.gif); background-position: 0% 50%; background-repeat: no-repeat no-repeat;">新型RAV4には、カムリのハイブリッドユニットを搭載
新型RAV4に採用されるハイブリッドシステムは2.5Lのもので、昨年デビューした新型カムリと共通ユニットになる。
このハイブリッドエンジン搭載のRAV4の価格は330万円が想定されている。また、廉価な非ハイブリッドグレードも用意され、こちらはNAの2.5L。
RAV4のキャラクター的には、高価なハイブリッドエンジン搭載車よりも、こちらの車体価格が安くなるノーマルガソリンエンジンモデルが主力になりそうだ。
もうすぐ発表される「クラウン・ハイブリッド」(簡易ハイブリッドは既にありますが)既に各所で明言されている「カローラ・ハイブリッド」来年発売か?と噂される「ノア/ヴォクシー・ハイブリッド」そして、欧州では既に発表されている「オーリス・ハイブリッド」さらには、生産はスバル陣営ですが「86ハイブリッド」の噂も。
そして、今回の「RAV4ハイブリッド」。
発売時期は、当初の今年発売から、14年に伸びているようですが、
ハイブリッドの新規14車種展開の車種がなんとなくわかってきますね。
「RAV4」に関しては、既に米国で発売されているように、
テスラとの共同開発になるEVもあり、今後の展開に注目ですね。
「RAV4 EV」の記事を一応
※トヨタ「RAV4」の情報一覧は、こちらから
![]()
2002年、トヨタ自動車は、カリフォルニア州のゼロ排出車(ZEV:Zero Emission Vehicle)法案の要件を満たすため、小型SUV「RAV4」の電気自動車(EV)バージョンを発売した。それから10年。トヨタは再び同モデルを手掛け、5月にロサンゼルスで「RAV4 EV」を発表した。
当初の予定どおり、9月24日からカリフォルニアで販売開始。2002年モデルの8倍にあたる2600台を2014年までに市場投入する計画だ。
2002年モデルは、総走行距離約9万6000キロまでの保証が付くニッケル水素電池を搭載していたが、新型は軽量のリチウムイオン電池を採用。保証する総走行距離も約16万キロまで伸びている。電池ユニットと電気モーターはテスラモーターズが担当。アメリカ環境保護庁(EPA)のレーティングでは、1充電で最大160キロ以上の走行が可能な、数少ないEVの1台に数えられている。
しかしトヨタの見解では、より高性能な電池の開発がEVの普及拡大には欠かせないという。同社で副会長と開発主任を兼務する内山田竹志氏は9月24日、東京都江東区で開かれた環境技術開発に関する発表会の際に次のように語った。「走行距離、コスト、充電時間など、現在のEVの性能では社会のニーズを満たすことはできない」。
小型EV「eQ」の大量生産を中止し、日本とアメリカでの目標販売台数を100台程度にとどめたのも同じ理由だ。代わりにトヨタは、ガソリン、電気併用のハイブリッド技術に力を入れる方針を固め、2015年までに21種類のハイブリッド・モデルを投入、2013~15年までの年間販売台数100万台を目指す新たなプランを計画している。
トヨタ「新型RAV4」:【エクステリア&インテリア】の詳細を【動画】で公開!
トヨタ「新型RAV4」発表プレゼンテーション@LAオートショーを公開【動画】
トヨタ「新型RAV4」発表!【オーリス】顔に変身!【ハイブリッド】はなし!
トヨタ「新型RAV4」は【11月】発表!【HV】はなし?【ディーゼル】はあり?
トヨタ「新エコカー戦略」発表:【HVを21車種】&【ディーゼル】&【EV】&・・・
※トヨタのハイブリッド車の記事一覧は以下
トヨタ「新エコカー戦略」発表:【HVを21車種】&【ディーゼル】&【EV】&・・・
トヨタ「カローラハイブリッド」がアクアのシステムで2013年登場!
トヨタ「ノア」「ヴォクシー」にもハイブリッド → 13年発売・25km/L?
トヨタ「オーリス」は【ハイブリッド】も【ディーゼル】もある?!
トヨタ「新型クラウン」カタログ公開③【2.5L新型ハイブリッド】で【23.6km/L】
トヨタ「86」・スバル「BRZ」にハイブリッド登場?ディーゼルも?
トヨタ「アクア」よりも小型の50km/Lハイブリッド「FT-Bh」を開発中!
※【トヨタ プリウス】の情報一覧は、こちらから
※【トヨタ アクア】の情報一覧は、こちらから
- 同じカテゴリの記事
-
- トヨタ「新型タンドラ」発表!超イカツイ顔でハイラックスに続く日本導入の可能性? (2021/08/14)
- トヨタ「カローラSUV」の日本生産が確定!8月にも国内生産開始で年内にも発売へ! (2021/08/13)
- 【マジ?】トヨタ「新型クラウンSUV」公開!日本市場にも次期クラウンとして投入か? (2021/07/31)
- トヨタ「新型ランドクルーザー」日本発売は8月頭で価格判明!GRは770万円〜! (2021/07/28)
- トヨタ「新型 AYGO X」はトヨタ最小コンパクトの次世代モデル!動画でデザイン詳細! (2021/06/11)
- トヨタ「ランドクルーザー70系」が復活発売!日本市場でも再販売の可能性あり? (2021/05/07)
- 【衝撃】トヨタ「クラウンSUV」デザイン流出!クラウンクルーガーとして4/19発表! (2021/04/14)
- トヨタ「新型カローラクロス」日本発売が秒読み!ど真ん中デザインでNo.1車種に? (2021/03/10)
- トヨタ「次期ランドクルーザー」は販売せず...アメリカンSUV市場はランクルも地味... (2021/03/06)
- 【衝撃】トヨタ「センチュリーSUV」が23年発売へ!3000万円級で世界販売へ! (2021/03/04)
- トヨタ「アーバンクルーザー」発売!ランクル弟分の小型SUV?実はスズキOEMで... (2021/02/18)
- トヨタ「新型ヤリスクロス」発売開始!試乗レポートもグレードも価格もすべて! (2020/09/08)
- トヨタ「RAV4 / ハリアー」がランボルギーニ「ウルス」に大変身?!ボディキット発売! (2020/08/26)
- トヨタ「新型ハイラックス」日本発売は今夏に!既にディーラーでカタログ予約開始! (2020/08/19)
- トヨタ「新型ヤリスクロス」9月発売へスペック&試乗動画を先行公開! (2020/08/18)
- posted: 01:12
- トラックバック(0)
- コメント(0)
- Page Top
Comment
Page Top