三菱「ミラージュ」は【発売1ヶ月で1万台受注!】→すごい?すごくない?
- 2012-10/09 (Tue)
- 三菱
9月の販売台数ランキングは、
新型車(フルモデルチェンジ)の活躍により、
上位の顔ぶれがいつもと違うものになっていました。販売ランキングをご紹介した記事では、
「新型ワゴンR」と「新型ノート」に注目して書きましたが、
もう一台忘れてはいけない新型車があります。
それは、三菱期待の世界戦略車「ミラージュ」です。唐沢寿明さんと本仮屋ユイカさんのCMもよく見ますよね。今回、ご紹介するのは、
実は、ミラージュもなかなかのスタートを切った!
というニュースです。
詳細は以下からご覧ください。
新型車(フルモデルチェンジ)の活躍により、
上位の顔ぶれがいつもと違うものになっていました。販売ランキングをご紹介した記事では、
「新型ワゴンR」と「新型ノート」に注目して書きましたが、
もう一台忘れてはいけない新型車があります。
それは、三菱期待の世界戦略車「ミラージュ」です。唐沢寿明さんと本仮屋ユイカさんのCMもよく見ますよね。今回、ご紹介するのは、
実は、ミラージュもなかなかのスタートを切った!
というニュースです。
詳細は以下からご覧ください。
sponsored link
8/31の発売から1ヶ月あまりたった時点での受注台数のニュース。
以下は、三菱自動車のニュースリリースです。
受注台数1万台ですか、
これを、多いと見るのか、少ないと見るのかは非常に難しい。
・三菱にしてはまあ頑張ったか?といったところでしょうか。
ただ、
・ガソリン車(登録車)No.1の燃費性能。
を持つ車にしてはちょっと物足りない・・・
というのも、この「ミラージュ」7月末時点で以下のようなニュースが出ていました。ミラージュは、6月から予約を開始していたのですが、
8/1の発表直前に、既に4,000台の受注があったわけです。
→
つまり、発表後の1ヶ月での受注台数は6,000台あまり。
ちなみに、
9月の販売台数ランキングで登録車3位に入った「新型ノート」は、9/3に発売された、同じく低燃費をウリにする車種ですが、先ほどご紹介したように、9月の販売台数で3位の1.8万台あまり。
さらには、発売後2週間時点で以下のようなニュースリリースがでました。
ミラージュは、1ヶ月で1万台の受注。
やっぱり、三菱にしては検討しているが、ノート以上の低燃費車としては、物足りない。
ですね。
そして、冒頭の記事の受注状況ですが、
100万円以下のグレードは、わずか1%の販売割合で、
実質は、119万円からの車種と考えるべきですかね。
ちなみに、新型ノートの価格は25.2km/Lの最高燃費グレードで145万円ほど。うーん、この価格差ならやっぱりノートを選びますかね・・・
ミラージュは、もちろん国内向けのモデルではありませんので、
それにしては頑張った。とも言えるのですが、
今後、このような世界戦略車が日本でどのように受け入れられるのか、
しばらく注目していきたいと思います。
そういえば、日産の「ラティオ」もミラージュと同じような位置づけの車種。こらの動向も注目です。
※三菱「ミラージュ」の記事一覧は、こちらから。
ミラージュ関連エントリー
三菱【ミラージュ】:商品紹介「低燃費」「デザイン」「エンジン」など
三菱【ミラージュ】:三菱公式ムービー「ミラージュのすべて」
三菱「ミラージュ」発表会映像を公開!(グレード、カラー、価格)
三菱「ミラージュ」:ガソリン登録車No.1「27.2km/L」で8/31発売!
三菱「ミラージュ」8/1発表!発表前に4000台受注!
三菱「ミラージュ」:27.2km/L & 99.8万円の秘密を公開!
三菱「ミラージュ」:ガソリン登録車No.1の27.2km/Lで8月発売!
※三菱の記事一覧は、こちらから。
※第3のエコカーの記事一覧は、こちらから。
※世界戦略車の記事一覧は、こちらから。
8/31の発売から1ヶ月あまりたった時点での受注台数のニュース。
以下は、三菱自動車のニュースリリースです。
新型『ミラージュ』の受注台数が10,000台を突破 三菱自動車は、ガソリンエンジン登録車トップの低燃費27.2km/L*1を実現した新型『ミラージュ』
(1.0L、CVT)の受注台数が、8月31日(金)の発売開始から1ヶ月で10,603台に達したことを発表しました。新型『ミラージュ』は、快適装備の「G」(128.8万円)、実用装備の「M」(118.8万円)、基本装備の「E」(99.8万円)という3グレード構成で、受注のグレード構成比は、アイドリングストップ機能「オートストップ&ゴー(AS&G)」などの低燃費化技術、“自分でエコする賢いエンジン「エコサポート」”を採用した「G」と「M」の合計が約99%となっており、ガソリンエンジン登録車トップの低燃費27.2km/L*1が高く評価されています。また、最小回転半径4.4mと良好な視界による運転のし易さ、お買い得感のある価格も好評点として挙げられています。ボディカラーは彩り豊かな8色の構成で、受注のボディカラー構成比は有彩色5色の合計が約半数を占めており、他の車種よりも個性的な色が多く選ばれているのが特徴です。新型『ミラージュ』は、「先進国における環境対応車」と「新興国におけるエントリーカー」というニーズを両立させた5人乗りのグローバルコンパクトカーで、世界各地でガソリンエンジン車としてクラストップの燃費性能を提供してまいります。本年3月末から販売しているタイでは、同国のエコカー要件を上回る燃費トップのエコカーとして好評を博しており、6月よりアセアン域内の出荷国を順次拡大させています。また、来春には欧州・豪州にクラストップの燃費性能を実現して投入する予定です。*1・・・国土交通省審査値のJC08モード燃料消費率。AS&G付の1.0L MIVECエンジン+INVECS-III CVT搭載車(「G」「M」)による数値。10月1日時点、当社調べ。
ミラージュ G(128.8万円) ●受注構成
グレード(車両本体価格*) G(128.8万円) 55% M(118.8万円) 44% E( 99.8万円) 1%
ボディカラー クールシルバーメタリック 26% ホワイトパール 16% ブラックマイカ 15% セルリアンブルーマイカ 14% レッドメタリック 9% カシスパープルメタリック 9% レモネードイエローメタリック 7% ポップグリーンメタリック 4% *車両本体価格は消費税込みのメーカー希望小売価格で、リサイクル料金、保険料、消費税以外の税金、登録等に伴う費用は含まれません。
受注台数1万台ですか、
これを、多いと見るのか、少ないと見るのかは非常に難しい。
・三菱にしてはまあ頑張ったか?といったところでしょうか。
ただ、
・ガソリン車(登録車)No.1の燃費性能。
を持つ車にしてはちょっと物足りない・・・
というのも、この「ミラージュ」7月末時点で以下のようなニュースが出ていました。ミラージュは、6月から予約を開始していたのですが、
8/1の発表直前に、既に4,000台の受注があったわけです。
→
つまり、発表後の1ヶ月での受注台数は6,000台あまり。
ちなみに、
9月の販売台数ランキングで登録車3位に入った「新型ノート」は、9/3に発売された、同じく低燃費をウリにする車種ですが、先ほどご紹介したように、9月の販売台数で3位の1.8万台あまり。
さらには、発売後2週間時点で以下のようなニュースリリースがでました。
新型ノートは、受注台数ベースで、2週間で2万台。日産の新型「ノート」、2週間で2万台受注
日産自動車は19日、新型小型車「ノート」の受注台数が発売から約2週間で、月間販売目標の2.2倍となる2万1880台に達したと発表した。受注台数は過去10年の日産の小型車では最高の出足となる。ハイブリッド車(HV)に対抗する手ごろな価格の低燃費ガソリン車として、今後も消費者に拡販する。
3日に発売したノートは、18日時点で受注台数が2万台を超えた。2010年発売の主力小型車「マーチ」の発売後2週間の受注台数は、約1万台だった。ノートの受注の勢いはここ10年でも最速とみられる。
ノートはエンジン排気量を小さくしつつ、過給器で出力を補う「ダウンサイジング・エンジン」を初採用。同エンジンを選択した購入者は7割以上という。燃費はガソリン1リットル当たり25.2キロメートルと低燃費ながら、力強い走りを特徴としている。
ミラージュは、1ヶ月で1万台の受注。
やっぱり、三菱にしては検討しているが、ノート以上の低燃費車としては、物足りない。
ですね。
そして、冒頭の記事の受注状況ですが、
100万円以下のグレードは、わずか1%の販売割合で、
実質は、119万円からの車種と考えるべきですかね。
ちなみに、新型ノートの価格は25.2km/Lの最高燃費グレードで145万円ほど。うーん、この価格差ならやっぱりノートを選びますかね・・・
ミラージュは、もちろん国内向けのモデルではありませんので、
それにしては頑張った。とも言えるのですが、
今後、このような世界戦略車が日本でどのように受け入れられるのか、
しばらく注目していきたいと思います。
そういえば、日産の「ラティオ」もミラージュと同じような位置づけの車種。こらの動向も注目です。
※三菱「ミラージュ」の記事一覧は、こちらから。
ミラージュ関連エントリー
三菱【ミラージュ】:商品紹介「低燃費」「デザイン」「エンジン」など
三菱【ミラージュ】:三菱公式ムービー「ミラージュのすべて」
三菱「ミラージュ」発表会映像を公開!(グレード、カラー、価格)
三菱「ミラージュ」:ガソリン登録車No.1「27.2km/L」で8/31発売!
三菱「ミラージュ」8/1発表!発表前に4000台受注!
三菱「ミラージュ」:27.2km/L & 99.8万円の秘密を公開!
三菱「ミラージュ」:ガソリン登録車No.1の27.2km/Lで8月発売!
※三菱の記事一覧は、こちらから。
※第3のエコカーの記事一覧は、こちらから。
※世界戦略車の記事一覧は、こちらから。
この記事が良かった!参考になった!という方は、「いいね!」をお願いします!
- 同じカテゴリの記事
-
- 三菱「新型デリカD6」登場間近?PHEV化&パリダカ仕様復活で大反撃へ! (2022/05/06)
- 三菱「新型アウトランダー」にラリーアート仕様追加でアウトドア色満載に? (2022/05/03)
- 三菱「新型エクリプスクロスPHEV」はランエボXを超えた?!試乗レポート詰め合わせ! (2020/11/10)
- 【衝撃】三菱「国産ジェット」開発中止...技術者対立/開発費1兆円超え/コロナ赤字... (2020/10/25)
- 【悲報】三菱「パジェロ」工場閉鎖で撤退へ...海外モデルもいつまでやるのか?の声... (2020/07/26)
- 社員が選ぶ「三菱自動車総選挙」ベスト10を発表!第1位はパジェロではなく...あの名車! (2020/06/05)
- 三菱「新型ミラージュ」日本発売が4月16日?実車が日本国内で発見される! (2020/04/14)
- 三菱「新型ミラージュ」デザイン改良で新フェイスに!日本モデルも近々改良へ? (2019/12/03)
- 【世界初】三菱「ミラージュ」新デザイン公開!カッコイイ?カッコ悪い?11/18発売! (2019/11/11)
- 三菱「ALL BLACKS 仕様」SUVを発売!ラグビーNZ代表公認の限定モデルは真っ黒! (2019/10/23)
- 三菱「パジェロ」販売終了でついに「パジェロスポーツ」国内販売か?新型は来年登場! (2019/09/13)
- 【吉報】三菱「ランエボ」復活!メガーヌRSのルノーエンジン搭載のSUVクーペか? (2019/08/24)
- 軽自動車×キャンプ=車中泊にピッタリな軽ワゴンベスト5を発表!ekクロスが早くも… (2019/07/19)
- 三菱「新型パジェロスポーツ」デザイン公開で7/25発表へ!日本発売にも期待大? (2019/07/15)
- 三菱「パジェロスポーツ」日本発売へ:新型のスパイショット撮影成功で2020年日本へ! (2019/07/07)
- posted: 00:08
- トラックバック(0)
- コメント(0)
- Page Top
Comment
Page Top