スバル「XV」公式発表:【10/5】発売【209万~】→「Urban Adventure」
- 2012-09/28 (Fri)
- スバル
- インプレッサ/WRX
スバルからついに「XV」の国内版が正式発表されました。
発売日は、従来10/9とお伝えしていましたが、
正式には【10月5日】になりました。
中身はほぼお伝えしていた通り。正式発表の内容は以下からご覧下さい。
発売日は、従来10/9とお伝えしていましたが、
正式には【10月5日】になりました。
中身はほぼお伝えしていた通り。正式発表の内容は以下からご覧下さい。
sponsored link
また、各カラーの画像は以下の記事から。スバル「XV」の試乗レポートは続々公開中!
※スバル「XV」の試乗レポート一覧は、こちらから
※スバル「XV」の最新記事一覧は、こちらから
「インプレッサXV」関連エントリーは以下から
「XV」のカタログ公開
スバル「XV」カタログ公開①【価格】【燃費】【グレード】【装備】など
スバル「XV」カタログ公開②【カラー】は9種類:全カラーの画像公開!
「XV」の基本情報
スバル「XV」:10/9発売で209万円~(ディーゼルはなし)
スバル「インプレッサXV」エクステリア&インテリア画像公開!
スバル新型クロスオーバー「XV」:開発者インタビュー
「XV」の試乗レポート
スバル【XV】試乗記①「使い勝手もいいクロスオーバー」
スバル【XV】試乗記②「オフロード走行@ジュラシックパーク?!」
スバル【XV】試乗記③「ボクサーディーゼルに乗った!」
スバル【XV】試乗記④「ボクサーディーゼルの極上サウンド!」【動画】
スバル【XV】試乗記⑤「国内モデルに試乗!リアトロニックを実感!」
スバル【XV】試乗記⑥「スバルの真骨頂:雪上でもブレない走り」【動画】
「XV」の派生モデル
スバル「インプレッサXV」:ハイブリッドも2012年発売か?
スバルのディーゼル国内投入は2013年!「インプレッサXV」から?
「XV」の公式映像
スバル「インプレッサXVのすべて」公式ムービー公開!
スバル「インプレッサXV」:公式スペシャルムービーを先行公開
スバル「インプレッサXV」:公式ムービー先行公開②
スバル「インプレッサXV」:公式ムービー先行公開③
スバルの情報一覧は、こちらから
スバル【ボクサーディーゼル】情報一覧は、こちらから
スバルのディーゼル国内投入は2013年!
スバル「ボクサーディーゼル」を解説
スバル【レガシィ】の情報は、こちらから
スバル「レガシィ」もクリーンディーゼルが進化!
スバル「レガシィ」試乗記④ 雪中ディーゼル!
スバル「レガシィ」試乗記③ ディーゼルで高速走行!
スバル「レガシィ」試乗記② ディーゼルのスムースさは桁違い!
スバル「レガシィ」試乗記① 世界初ボクサーディーゼル
スバルのディーゼル国内投入は2013年!
各グレードの詳細は以下のカタログから。新型 スバル インプレッサ XV を発表
スバルは、1995年レガシィ グランドワゴン(海外名:アウトバック)、1997年フォレスターと、
富士重工業は、スバル インプレッサ XV*1を本日発表し、10月5日より発売します。
新型インプレッサ XVは商品コンセプトを「Urban Adventure」としました。
流麗かつ軽やかなプロポーションと、SUVらしい力強さを兼ね備えたエクステリアデザインを特長とし、
スバルが得意とする信頼感のある走り、安全性と、高い環境性能を併せ持つ、
何気ない日常を冒険に変える、新しい価値を提案するクルマです。
これまでにも革新的なクロスオーバーSUVを発表してきました。
新型インプレッサ XVも、これまでに培ってきたクロスオーバーSUVの知見を随所に活かすことで実現した、
都市型クロスオーバーSUVです。
富士重工業は、ブランドステートメント“Confidence in Motion”において、“確かなクルマづくり”
を貫きながら、お客様のライフスタイルや価値観と強いつながりを持つ商品の開発に注力し、
「安心と愉しさ」を提供することにより、スバルファンの拡大を目指しています。![]()
【商品特長】
■デザイン
スリムなボディシルエットによる流麗かつ軽やかなプロポーションと、
SUVらしい最低地上高やクラッディングによる力強さを兼ね備えた、
今までにないエクステリアデザインを実現しました。
スバル「インプレッサXV」エクステリア&インテリア画像公開!■パッケージ
- 専用の17インチアルミホイールは、スポーク部分のシルバーと周辺部分のコントラストが止まっている時と、走っている時で異なる表情を見せる立体的なデザインとし、クロスオーバーSUVがもたらしてくれる、アクティブで愉しい生活を表現しました。
- ホイールアーチやサイドシルなどに設けたクラッディングは、太さにアクセントを設け、SUVらしい力強さを表現しながら、軽快感のあるデザインとしました。特にホイールアーチに設けたクラッディングは、タイヤを大きく見せる、立体的なデザインとしました。
- 200mmというSUVらしい最低地上高を持ちながらもスリムなボディシルエットにより、独創的でスポーティなスタイルを実現しました。
- 専用色のタンジェリンオレンジ・パールとデザートカーキを含めた全9色のボディカラーを展開し、デザインの軽快さと、ファッション性を融合させました。
- スバル共通のアイデンティティである、ヘキサゴングリルやホークアイヘッドランプの意匠を採用。グリルの外周をメッキで囲い、スバルブランドの印象を際立たせました。
- インテリアはソフト素材の採用や金属調の加飾パネル、手触りの良いシート表皮など素材の質感を高めました。
- SUVらしさを演出するだけでなく、アクティブな使い勝手にも十分配慮したルーフレール*2 を展開しました。
アウトドアから日常生活まで、自由な使い方を実現するパッケージングとしました。
スバル「インプレッサXV」:公式スペシャルムービーを先行公開
スバル新型クロスオーバー「XV」:開発者インタビュー■メカニズム
- 200mmの最低地上高を持ちながらも全高は1,550mm*3 とし、立体駐車場への入庫に対応できる全高としました*4。
- フロアとの段差が低いサイドシルやSUVならではの高い着座位置が、優れた乗降性を実現しています。
- 伸びやかで高さを抑えたインストルメントパネル、低められたドア窓肩部、そしてフロントドアに設けたパーテーションウィンドウや視界を遮らないAピラーなどにより、良好な視界を確保し、さらに開放感を高めました。
スバル独自の低重心な水平対向エンジンとAWDを組み合わせたシンメトリカルAWDと、要所の剛性
を上げたボディとシャシーが、SUVの車高の高さを感じさせない安定感のある走りを実現しています。
スバル「シンメトリカルAWD」の実力:【フォレスター】vs【RAV4, CR-V, Escape・・・】*2:メーカー装着オプション
- エンジンは2.0ℓの新世代BOXERエンジンを搭載。水平対向エンジンそのものが持つ、軽量でコンパクト、ふけ上がりの良さなどはそのままに、日常的に使う中低速域のトルクを向上させながら、環境性能も向上させ、15.8km/ℓ*5 の優れた燃費性能を実現しました。
- トランスミッションはチェーン式の無段変速機(CVT)である、リニアトロニックを採用しました。チェーン式の特長である軽量、コンパクト、レシオカバレージの広さを活かし、優れた環境性能とドライバビリティの向上を実現しました。
- 全車に4輪ディスクブレーキを採用しました。フロントの16インチディスクブレーキや、ブレーキアシスト機能とともに、制動性能の向上を図りました。
- 坂道発進時にブレーキペダルから足を離しても、自動的にブレーキを掛け続けるヒルスタートアシスト機能を全車に採用し、坂道発進時の安心感を向上させています。
- 専用のアンダーカバーや空力に優れた形状のマッドガード、エアフラップなど、床下の空気抵抗を低減するパーツが、燃費性能の向上に寄与しています。
- レガシィ、インプレッサ、エクシーガで好評な先進運転支援システム「EyeSight(ver.2)」を展開*6しました。
*5:JC08モード燃費値
*6:2.0i-L EyeSightに装着
*3:ルーフレール無の場合
*4:駐車場の構造などにより、駐車できない場合があります
注)ボディカラー:
タンジェリンオレンジ・パール、デザートカーキ、サテンホワイト・パール※1、アイスシルバー・メタリック、ダークグレー・メタリック、クリスタルブラック・シリカ、ディープシーブルー・パール、ディープチェリー・パール、ヴェネチアンレッド・パール※1
※1:有料色31,500円高(消費税含む)
全グレードにルーフレールの装着が可能
○印: 環境対応車普及促進税制(自動車取得税・重量税50%軽減)適合グレード
☆印: 写真掲載グレード
リニアトロニック(CVT): フル電子制御自動無段変速機
また、各カラーの画像は以下の記事から。スバル「XV」の試乗レポートは続々公開中!
※スバル「XV」の試乗レポート一覧は、こちらから
※スバル「XV」の最新記事一覧は、こちらから
「インプレッサXV」関連エントリーは以下から
「XV」のカタログ公開
スバル「XV」カタログ公開①【価格】【燃費】【グレード】【装備】など
スバル「XV」カタログ公開②【カラー】は9種類:全カラーの画像公開!
「XV」の基本情報
スバル「XV」:10/9発売で209万円~(ディーゼルはなし)
スバル「インプレッサXV」エクステリア&インテリア画像公開!
スバル新型クロスオーバー「XV」:開発者インタビュー
「XV」の試乗レポート
スバル【XV】試乗記①「使い勝手もいいクロスオーバー」
スバル【XV】試乗記②「オフロード走行@ジュラシックパーク?!」
スバル【XV】試乗記③「ボクサーディーゼルに乗った!」
スバル【XV】試乗記④「ボクサーディーゼルの極上サウンド!」【動画】
スバル【XV】試乗記⑤「国内モデルに試乗!リアトロニックを実感!」
スバル【XV】試乗記⑥「スバルの真骨頂:雪上でもブレない走り」【動画】
「XV」の派生モデル
スバル「インプレッサXV」:ハイブリッドも2012年発売か?
スバルのディーゼル国内投入は2013年!「インプレッサXV」から?
「XV」の公式映像
スバル「インプレッサXVのすべて」公式ムービー公開!
スバル「インプレッサXV」:公式スペシャルムービーを先行公開
スバル「インプレッサXV」:公式ムービー先行公開②
スバル「インプレッサXV」:公式ムービー先行公開③
スバルの情報一覧は、こちらから
スバル【ボクサーディーゼル】情報一覧は、こちらから
スバルのディーゼル国内投入は2013年!
スバル「ボクサーディーゼル」を解説
スバル【レガシィ】の情報は、こちらから
スバル「レガシィ」もクリーンディーゼルが進化!
スバル「レガシィ」試乗記④ 雪中ディーゼル!
スバル「レガシィ」試乗記③ ディーゼルで高速走行!
スバル「レガシィ」試乗記② ディーゼルのスムースさは桁違い!
スバル「レガシィ」試乗記① 世界初ボクサーディーゼル
スバルのディーゼル国内投入は2013年!
この記事が良かった!参考になった!という方は、「いいね!」をお願いします!
- 同じカテゴリの記事
-
- スバル「次期 WRX」が見えた!公式サイト&一部デザイン公開で年内発売が確定! (2021/07/02)
- スバル「新型インプレッサ」今秋に日本発売へ!大幅改良モデルを公式HPで公開中! (2019/09/11)
- スバル「新型 WRX STI Sport」発売開始→「WRX S4」最上級グレードとして価格409万円! (2018/09/22)
- スバル「新型WRX S4」は8/7発売=改良版アイサイト搭載 → 各社の運転支援技術と比較! (2017/07/15)
- スバル「新型インプレッサ」に192万円〜の1.6Lモデル:アイサイト標準装備で12/20発売! (2016/12/20)
- スバル「新型インプレッサ」は発売1ヶ月で1万台超の受注→非スバルユーザーから大人気! (2016/11/16)
- スバル「新型インプレッサ」発表:先行予約6000台と大人気!価格・スペック・試乗記も! (2016/10/15)
- スバル「新型インプレッサ」ディーラー価格表&新旧スペック比較表を公開→驚きの進化! (2016/09/23)
- スバル「新型インプレッサ」先行予約開始:スペック完全公開&デザインと実車動画まで! (2016/09/03)
- スバル「新型インプレッサ」カタログ画像流出 → 価格やデザインや実車映像までまとめて! (2016/08/30)
- スバル「新型インプレッサ」価格&ボディカラー判明 → 9/1予約開始で192万円(税込)〜? (2016/08/28)
- スバル「新型インプレッサ」社内資料が流出:最高燃費は18.2km/L?グレードは3つで確定! (2016/08/08)
- スバル「新型インプレッサ」日本発表:新デザイン&プラットフォームに、歩行者エアバッグも搭載! (2016/07/28)
- スバル「新型インプレッサ」の実車走行画像の撮影成功!10月発売へ夏にもディーラー展示? (2016/07/21)
- スバル「新型インプレッサ」のカタログ流出でサイズが判明→やっぱり全幅も全長も大型化! (2016/07/18)
- posted: 02:52
- トラックバック(0)
- コメント(0)
- Page Top
Comment
Page Top