スバル【XV】試乗記⑥「スバルの真骨頂:雪上でもブレない走り」【動画】
- 2012-11/29 (Thu)
- スバル
- インプレッサ/WRX
今回は「XV」のオフロード車としての魅力が光る、
雪上走行の試乗レポートをご紹介します。
こんな感じ。

海外のものなので、レポートというより、走行動画を見ていただく感じなんですが、
スバル車らしい、軸のブレない制御の効いた走りを確認できます。
前回の試乗レポートでもリニアトロニックを実感とご紹介しましたが、
やっぱり、オフロード走行でこそ、スバルらしい性能が実感できるというものですね。
以下からじっくりご覧ください。
※動画の前にXVの基本情報を確認したい方は以下から
「XV」のカタログ公開
スバル「XV」カタログ公開①【価格】【燃費】【グレード】【装備】など
スバル「XV」カタログ公開②【カラー】は9種類:全カラーの画像公開!
「XV」の基本情報
スバル「XV」:10/9発売で209万円~(ディーゼルはなし)
スバル「インプレッサXV」エクステリア&インテリア画像公開!
スバル新型クロスオーバー「XV」:開発者インタビュー
この軸のブレない走りこそ、SUBARUの真骨頂!という感じ!
シンメトリカルAWD効いてます!って感じが、
この動画だけでも伝わります。
続報)
フォレスターのシンメトリカルAWDの実力を、競合車と比較した動画です。
トヨタ、日産、ホンダ、フォードと比較していますが、圧倒的な安定性です。ボクサーディーゼルのパワーも含めて、
今回の「XV」のようなカテゴリーこそ、スバルらしさが一番活きるのかも。
既に、海外では販売台数1位というような話もありますし、
大袈裟に言えば「XV」は、
スバルは、自分たちの生きていく道を新たに見出した。
とも言えるようなクルマになるやもしれませんね。
敢えて当初つけていた「インプレッサ」のブランドも外していますから、
スバルとしても手応えを感じているのかもしれません。
ただ、クロスオーバーは競合が多い。
今後、ディーゼルやハイブリッドでXVらしさを作っていければ
スバル「インプレッサXV」:ハイブリッドも2012年発売か?
スバルのディーゼル国内投入は2013年!「インプレッサXV」から?
さらに注目を集める存在になると思うのですが。
ちなみに、今回言及したシンメトリカルAWDの説明は以下。
スバル「XV」の試乗レポートは続々公開中!http://www.subaru.jp/about/technology/spirit/images/titled_bg.gif); color: rgb(56, 57, 58); font-family: Osaka, 'MS Pゴシック', Arial, sans-serif; background-position: 0px 0px; background-repeat: no-repeat repeat; ">独創のAWD。それはSUBARUの理想
高速走行や濡れた路面、雪道。
どんなシーンであっても、安心して気持ちよくクルマを走らせられることが、SUBARUの理想です。
そしてSUBARUは、独自のAWDシステム「SYMMETRICAL AWD」によって、
理想とする性能を追求してきました。SUBARUは4輪駆動がまだ一般的でない時代から、そのポテンシャルに注目。
AWDが本来持つ優れた走行安定性、路面を問わない走破性と、水平対向エンジンを核とした
左右対称のパワートレーンがもたらす重量バランスの良さとの相乗効果によって、
運動性能の高いAWDの走りを目指してきました。SYMMETRICAL AWD。 そこには、SUBARUの走りへの情熱と安全への揺るぎないこだわり、
そして卓越したテクノロジーが凝縮されているのです。http://www.subaru.jp/about/technology/spirit/images/titled_bg.gif); color: rgb(56, 57, 58); background-position: 0px 0px; background-repeat: no-repeat repeat; ">左右対称(SYMMETRY)であること
SYMMETRICAL AWD最大の特長。それはプロペラシャフトを中心に、
パワートレーンが左右対称、一直線上にレイアウトされているということ。
4輪にバランスよく荷重がかかるバランスのいい設計なので、どの車輪でも
配分されたトルクを無駄にすることなく、効率よく駆動力を得ることができます。
基本構造から、走りの性能を高める――このシンプルかつ合理的な発想が
SYMMETRICAL AWDの独自性であり、アドバンテージでもあるのです。![]()
http://www.subaru.jp/about/technology/spirit/images/titled_bg.gif); color: rgb(56, 57, 58); background-position: 0px 0px; background-repeat: no-repeat repeat; ">高速から悪路まで、変わらない安心
左右対称のバランスのいいレイアウトにより、SYMMETRICAL AWDは直進安定性に優れ、
日常走行から高速走行まで、さまざまなシーンで安心感に満ちた走りが愉しめます。
それは悪路や泥道など左右のタイヤの路面状況が異なるシーンでも変わりません。
左右の重量バランスが異なる多くの4WDシステムの場合、重量が少ない方のタイヤの
接地性が下がるため、ふらついたりスリップする可能性が高くなります。
それに対してSYMMETRICAL AWDは、4輪にバランスよく荷重がかかるため
タイヤの接地性をきちんと確保することができ、いつでも高い駆動力を得ることができます。
その結果、ふらつきやスリップが起こる可能性が低くなり、
さまざまな道をより安定して駆け抜けることができるのです。![]()
http://www.subaru.jp/about/technology/spirit/images/titled_bg.gif); color: rgb(56, 57, 58); background-position: 0px 0px; background-repeat: no-repeat repeat; ">すべてのタイヤに、いつでも駆動力を
SYMMETRICAL AWDは、常に4輪にトルクを配分するフルタイムAWD方式を採用。
発進時やスリップした時のみ4WDに切り替えるスタンバイ方式は、
新雪や泥道などで一度スリップすると接地面をつるつるに磨いてしまい、
後から4WDにしてもスタックしてしまうということが多くあります。
それに対してフルタイムAWDは、駆動方式が変わるために起こる挙動変化がなく、
いつでも安定した走りが可能。
滑ってから制御するのではなく、滑らないように制御する。
そこには、SUBARUの安全へのこだわりが込められているのです。
※スバル「XV」の試乗レポート一覧は、こちらから
※スバル「XV」の最新記事一覧は、こちらから
「インプレッサXV」関連エントリーは以下から
「XV」のカタログ公開
スバル「XV」カタログ公開①【価格】【燃費】【グレード】【装備】など
スバル「XV」カタログ公開②【カラー】は9種類:全カラーの画像公開!
「XV」の基本情報
スバル「XV」:10/9発売で209万円~(ディーゼルはなし)
スバル「インプレッサXV」エクステリア&インテリア画像公開!
スバル新型クロスオーバー「XV」:開発者インタビュー
「XV」の試乗レポート
スバル【XV】試乗記①「使い勝手もいいクロスオーバー」
スバル【XV】試乗記②「オフロード走行@ジュラシックパーク?!」
スバル【XV】試乗記③「ボクサーディーゼルに乗った!」
「XV」の派生モデル
スバル「インプレッサXV」:ハイブリッドも2012年発売か?
スバルのディーゼル国内投入は2013年!「インプレッサXV」から?
「XV」の公式映像
スバル「インプレッサXVのすべて」公式ムービー公開!
スバル「インプレッサXV」:公式スペシャルムービーを先行公開
スバル「インプレッサXV」:公式ムービー先行公開②
スバル「インプレッサXV」:公式ムービー先行公開③
スバルの情報一覧は、こちらから
スバル【ボクサーディーゼル】情報一覧は、こちらから
スバルのディーゼル国内投入は2013年!
スバル「ボクサーディーゼル」を解説
スバル【レガシィ】の情報は、こちらから
スバル「レガシィ」もクリーンディーゼルが進化!
スバル「レガシィ」試乗記④ 雪中ディーゼル!
スバル「レガシィ」試乗記③ ディーゼルで高速走行!
スバル「レガシィ」試乗記② ディーゼルのスムースさは桁違い!
スバル「レガシィ」試乗記① 世界初ボクサーディーゼル
スバルのディーゼル国内投入は2013年!
- 同じカテゴリの記事
-
- スバル「次期 WRX」が見えた!公式サイト&一部デザイン公開で年内発売が確定! (2021/07/02)
- スバル「新型インプレッサ」今秋に日本発売へ!大幅改良モデルを公式HPで公開中! (2019/09/11)
- スバル「新型 WRX STI Sport」発売開始→「WRX S4」最上級グレードとして価格409万円! (2018/09/22)
- スバル「新型WRX S4」は8/7発売=改良版アイサイト搭載 → 各社の運転支援技術と比較! (2017/07/15)
- スバル「新型インプレッサ」に192万円〜の1.6Lモデル:アイサイト標準装備で12/20発売! (2016/12/20)
- スバル「新型インプレッサ」は発売1ヶ月で1万台超の受注→非スバルユーザーから大人気! (2016/11/16)
- スバル「新型インプレッサ」発表:先行予約6000台と大人気!価格・スペック・試乗記も! (2016/10/15)
- スバル「新型インプレッサ」ディーラー価格表&新旧スペック比較表を公開→驚きの進化! (2016/09/23)
- スバル「新型インプレッサ」先行予約開始:スペック完全公開&デザインと実車動画まで! (2016/09/03)
- スバル「新型インプレッサ」カタログ画像流出 → 価格やデザインや実車映像までまとめて! (2016/08/30)
- スバル「新型インプレッサ」価格&ボディカラー判明 → 9/1予約開始で192万円(税込)〜? (2016/08/28)
- スバル「新型インプレッサ」社内資料が流出:最高燃費は18.2km/L?グレードは3つで確定! (2016/08/08)
- スバル「新型インプレッサ」日本発表:新デザイン&プラットフォームに、歩行者エアバッグも搭載! (2016/07/28)
- スバル「新型インプレッサ」の実車走行画像の撮影成功!10月発売へ夏にもディーラー展示? (2016/07/21)
- スバル「新型インプレッサ」のカタログ流出でサイズが判明→やっぱり全幅も全長も大型化! (2016/07/18)
- posted: 15:20
- トラックバック(0)
- コメント(0)
- Page Top
Comment
Page Top