マツダ「新型CX-9」発表!【CX-5】や【アテンザ】よりカッコイイ!
- 2012-09/21 (Fri)
- マツダ
画像を見てびっくりしたのですが、こちらにも、魂動デザインが採用されており、まさに、CX-5を大型化したモデル。
ちなみに、オーストラリアモーターショーで発表されるのですが、海外向けモデルになることが予想されるので、
デザイン的にも、CX-5やアテンザよりもやや挑戦的なデザインにできたのでしょうか?
個人的には、CX-9のデザインは、CX-5や新型アテンザよりも、カッコイイと思います。
噂のデザインは以下からご覧ください。
続報)マツダ「新型CX-9」が16年3月までにフルモデルチェンジ?日本発売は?

新型「マツダCX-9」をオーストラリア国際自動車ショーで世界初公開
-新デザインテーマ「魂動(こどう)」の要素を取り入れた、新しいファミリーフェイスを採用-
マツダ株式会社(以下、マツダ)は、2012年10月18日から10月28日までオーストラリアのシドニーで開催される「2012年オーストラリア国際自動車ショー」*1にて、クロスオーバーSUV『マツダ CX-9』のマイナーチェンジモデルを世界初公開します。マツダではこの新型「CX-9」を、2012年後半よりオーストラリア市場に導入する予定です。
「マツダ CX-9」は、スポーティで存在感際立つ外観と上質な室内空間、3列SUVならではのフレキシビリティ、そしてマツダらしいワクワクするドライビングを融合した、クロスオーバーSUVです。マツダの最上級モデルとして北米やオーストラリアをはじめとする74ヵ国で販売され、グローバル累計販売台数は21万台*2を超えています。
新型「CX-9」では、現行モデルの高い実用性や、ダイナミック且つ上質な走りを継承しながら、マツダの新しいデザインテーマ「魂動(こどう)-Soul of Motion」の要素をフロントとリアに取り入れ、従来に増してスポーティで力強い存在感を放つスタイリングへ進化しました。さらに、クラフトマンシップを強化し、インテリアをより質感高く、洗練させています。装備類は、最新のオーディオ、ナビゲーションシステム、音声認識機能など、ドライブの楽しさをより引き立てるインフォテーメントシステムや、前方衝突警報システム、車線逸脱警報システム、ハイビームコントロールシステムなど安心の走りを支える安全装備を採用しました。パワートレインは、現行モデルに引き続き、MZI 3.7L V6エンジンと6速オートマチックトランスミッションを組み合わせ、力強く洗練された走りの楽しさを提供します。
また、新型「Mazda6(日本名:アテンザ)」も同自動車ショーにて豪州初公開します。「SKYACTIV技術」と魂動デザインを全面採用した新世代商品の第2弾で、マツダ独自の減速エネルギー回生システム「i-ELOOP(アイ・イーループ)」を初めて搭載しています。
■2012オーストラリア国際自動車ショー 主な出品物一覧
|
他の画像は以下。いや、本当にカッコイイ。
魂動デザインは大きい車の方がマッチするように思います。
※魂動デザインの詳細はこちらから


パワートレーン含めて中身はSKYACTIVではないのが残念なのですが、
マツダは着実に新たなステージへと進もうとしていますね。
個人的には、大きい車よりも、コンパクトクラスへの展開が楽しみ。
CX-3?という話題もありますし、デミオ、アクセラへ小型ディーゼルの開発を。という話題も。いやー、楽しみです!
マツダの人気記事一覧は、こちらから
マツダ【TAKERI】=【次期アテンザ】の情報一覧はこちらから
【マツダ】の情報一覧はこちらから
【CX-5試乗レポート一覧】
特別編集:マツダ【CX-5試乗レポート1~58】リンク集
マツダ【TAKERI】=【次期アテンザ】の情報一覧はこちらから
【マツダ】の情報一覧はこちらから
【新型アテンザ関連エントリー】
■アテンザ・ディーゼルの試乗レポート
マツダ【新型アテンザディーゼル】試乗記③「あっという間に120km/h」
マツダ新型「アテンザ」ディーゼル試乗記② アウトバーンで235km/h!
■市販車に関する情報
マツダ「新型アテンザ」に、【スポーツ】はなし?【MT】もなし?
マツダ・新型アテンザ生産開始セレモニー:【動くアテンザ】
マツダ「新型アテンザ」生産開始!ワゴンモデルを初披露!
マツダSKYディーゼル第2弾「アテンザ」:開発車試乗レポート公開!
マツダ「新型アテンザ」公式画像がついに公開!変なラインが・・・
マツダ「次期アテンザ」市販版画像(実車写真)を公開!(ワゴンも!)
【CX-5ディーゼル関連エントリー】
マツダCX-5試乗記:「私がCX-5を購入した理由」
マツダCX-5試乗記:ディーゼル=10年乗っても良いと思わせる魅力
マツダCX-5:値引きはオートザム系が有利?CR-Vは35万引き?
マツダCX-5ディーゼルは補助金&減税で★40万以上お得★
【マツダのディーゼル車種展開】
マツダ、CX-5に続き「CX-3」発売も計画か?!
SKYディーゼル第2弾=マツダ「TAKERI」=次期アテンザはCX-5以上の燃費!
CX-5ディーゼル絶好調 ⇒ デミオ・アクセラにもディーゼル導入?!
- 同じカテゴリの記事
-
- マツダ「ロータリーエンジンEV」がFIATやトヨタに?他社OEM供給車が30年ぶりゼロ... (2021/02/01)
- マツダ歴代No.1人気は「ランティス」?フォード傘下の「フェスティバ」? (2020/12/27)
- マツダ「ロータリー復活拡大×トヨタ協業」が22年までの最優先事項に...高級ブランド化に布石! (2020/11/30)
- 【悲報】マツダ「FRプラットフォーム」発表延期!次世代CX-5やMAZDA6は22年以降に... (2020/11/14)
- 【吉報】マツダ「MX-30」ロータリーエンジン搭載EVも開発中!日本はHVモデルから! (2020/08/28)
- マツダ「R360クーペ」がロータリーEVで復活?実は「STAY HOME」ペーパークラフト! (2020/07/31)
- 【歓喜】マツダ「AZ-1」復刻発売の可能性?100周年人気投票No.1で...軽スポーツ復権! (2020/07/16)
- 【驚愕】マツダ「新型MX-30」日本ではガソリン車からの年内発売へ!年度内にEVも! (2020/06/24)
- マツダ「新型MX-30」初のEVが生産開始!日本発売は年内で欧州価格は約400万円! (2020/05/23)
- マツダ創立100周年へ歴代68モデルを振り返るカウントダウン!特大セールもあり? (2020/01/01)
- マツダ「新型MX-30」は初の市販版EVでRX後継?RX-8ばりの観音開きドアを採用! (2019/10/29)
- 【流出】マツダ「新型MX-30」発表へデザイン初公開!初の量産EVはMXのSUVだった! (2019/10/23)
- マツダ「新型EV」はSUVだけどCX-30とは違う!一部インテリア画像も判明! (2019/10/20)
- マツダ「次世代RX」は電気自動車?初の量産型EVを10月発表へ=次世代商品群の第3弾! (2019/10/05)
- マツダ「CX-30」に『ロータリーエンジン×電気自動車』搭載へ!「e-TPV」試乗車も… (2019/09/19)
- posted: 03:05
- トラックバック(0)
- コメント(0)
- Page Top
Comment
Page Top