スバル【XV】試乗記③「ボクサーディーゼルに乗った!実燃費21km/L!」
- 2012-09/17 (Mon)
- スバル
- インプレッサ/WRX
今回は、海外での試乗レポートですが、
日本語のレポート。
しかも、期待のボクサーディーゼルモデル!
日本での発売も間近と噂されるだけに期待大です。ソースはAUTOCAR JAPAN
http://www.autocar.jp/wp-content/themes/base/images/common/border_gradation.gif); height: 40px; font-size: 12px; line-height: 25px; background-position: 0% 100%; background-repeat: no-repeat no-repeat; ">http://www.autocar.jp/wp-content/themes/base/images/common/title_point.gif); background-position: 0% 50%; background-repeat: no-repeat no-repeat; ">SUBARU『XV』ボクサーディーゼル初試乗
■どんなクルマ?
http://www.autocar.jp/wp-content/themes/base/images/common/title_point.gif); background-position: 0% 50%; background-repeat: no-repeat no-repeat; ">SUBARU『XV』ボクサーディーゼル初試乗
スバルXV(日本名:インプレッサ・スポーツ)は、英国の輸入ディーラーによれば”コンパクト・クロスオーバー”マーケットへ参入するモデルだという。実際にはインプレッサ・ハッチバックのAピラーを200mm前に持っていて、より長いホイールベースを与えて、乗客のためのスペースを稼ぎ出したモデルであり、フォレスターよりも約5mm多い220mmのグラウンド・クリアランスを持つ4WDだ。
エンジンは、113bhpの1.6リッター・ガソリンと、145bhpの2.0リッター・ガソリン、そして148bhpの2.0リッター・ディーゼルをチョイスすることができる。6速マニュアル・ギアボックスが標準で、CVTはガソリン・エンジンにオプションで用意される。
※日本仕様は以下から
スバル「XV」カタログ公開①【価格】【燃費】【グレード】【装備】など
エントリー・モデルのSスペックは、エアコン、フロント/サイド/カーテン/膝のエアバッグ、ABS、クルマの走行状態をセンサーで検知しコントロール限界に近づくと制御を行い横滑りなどを防ぐVDC(ビークル・ダイナミクス・コントロール)などが標準だ。ここでテストするSEスペックは、更にHIDヘッドランプ&ウォッシャー、デュアルゾーン・エアコン、カラー・ダッシュ・ディスプレイ、リアビュー・カメラ、6スピーカー・ステレオ、ブルートゥース&USBコネクションなどを備える。
本革シート、キーレス・エントリー&スタート、電動ドライバーズ・シート、パイオニア衛星ナビなどは、更に上級グレードのSE Luxプレミアムを選択しなければならない。
■どんな感じ?
われわれは既にこのクルマを海外で試乗している。しかし、英国で受けた印象は、荒削りな感じであった。価格は、アウディQ3やBMW X1と非常に近く、この競合車種のようにも捉えられるが、実際にはXVは非常に異なるモデルである。ドイツの両車は、ブランド・イメージ、磨かれたスタイリングと豪華なインテリアがセールス・ポイントだが、スバルのそれはもっと本気の作りがされているのだ。
スバル「インプレッサXVのすべて」公式ムービー公開!
まず第一に、パーマネント4WDと贅沢なロードクリアランスのお陰で、XVはオフロードを簡単に駆け抜ける性能を持っているということ。ローレンジのトランスミッションとヒル・デセント・コントロールはないものの、本格的オフローダーとして造られていることがわかる。
スバル【XV】試乗記②「オフロード走行@ジュラシックパーク?!」
ボクサー・ディーゼルも印象的だ。それは、典型的な直列エンジンのディーゼルの響きとは異なり、精力的でやる気を感じさせるサウンドを持つ。燃費も都市部が中心の約20kmのテストであったが、22km/lを上回った。
クラスで最も軽いクルマであるにもかかわらず、XVは18ヶ月の幼い乗客を保護するというテストも含むEuroNCAPのクラッシュテストで、総じてQ3よりも良い点数をとったことも見逃せない。
XVの悪いところをあえて述べるのなら、イングランド中部の中世風の道は、すこしばかり洗練されていなかったかなという感じがしたことだ。少しばかり揺れている感じがしたが、それもその車高の高さを考慮すれば驚きに値するものかもしれない。
XVは、あなたを目的地まで、なんの問題もなく連れていってくれるクルマだ。例え、まわりが大荒れの天候でさえ、キャビンの中はいたって静かである。
また、XVは視界の良さも魅力的だ。視界を妨げるものがなく、高いドライビング・ポジションもそれを助けてくれる。
XVが苦戦するとしたら、それはショールームでのアピールが少ないことだろう。
スバルのインテリアは恐ろしく機能的だ。ダッシュボードこそソフトなペイントがされているが、それ以外は角の多いデザインで、実用性にとんではいるがゴツゴツとした印象だ。もちろん、メイド・イン・ジャパンの製品であるから10年経っても軋み音などしそうもないが、柔らかく宝石で飾ったかのようなアウディやBMWのコクピットと比べると、大きな弱点ではある。
■「買い」か?
スバルの輸入ディーラーは、XVの限界に気がついている。それは、ヨーロッパの高級なライバルに対して、このところの円高の影響で、価格面で有利に立てないということだ。プライベートな顧客を取り込むために、スバルUKは「スバルETC」というシステムを造り上げた。それはEveryThing Coverd(すべてをカバーする)の略である。最初の3年間、300ポンド以下のクルマの凹み、引っかき傷、アロイ・ホイールの修理、4WDには重要なホイールアラメイント・チェック、毎月1回の清掃、年1回の点検、ウインター・タイヤの保管、クルマと家の鍵をなくした場合の24時間サービスなどを行うというものだ。これは7,000ポンド(84万円)以上の価値を持つとディーラーは主張している。これはドイツ車との実質的な価格差を埋めることになるかもしれない。
もし、あなたが全天候型であらゆる地形に対応でき、耐久性の高いクルマを探しているのであれば、XVは間違いなく価値のある1台だ。その意味においては、ライバル達よりも遥かに優れていると言えよう。
(ヒルトン・ホロウェイ)
スバルXV 2.0D SE
価格 | 26,295ポンド(316万円) |
最高速度 | 192km/h |
0-100km/h加速 | 9.3秒 |
燃費 | 21.5km/l |
Co2排出量 | 146g/km |
乾燥重量 | 1415kg |
エンジン | 水平対向4気筒 1998cc |
最高出力 | 145bhp/6000rpm |
最大トルク | 35.2kg-m/1600rpm |
ギアボックス | 6速マニュアル |
ボクサーディーゼルの記事は以下からご覧になれます。
- スバル「レガシィ」試乗記④ 雪中ディーゼル!
- スバル「レガシィ」試乗記③ ディーゼルで高速走行!
- スバル「レガシィ」試乗記② ディーゼルのスムースさは桁違い!
- スバル「レガシィ」試乗記① 世界初ボクサーディーゼル
スバル「XV」の試乗レポートは続々公開中!
※スバル「XV」の試乗レポート一覧は、こちらから
※スバル「XV」の最新記事一覧は、こちらから
「インプレッサXV」関連エントリーは以下から
「XV」のカタログ公開
スバル「XV」カタログ公開①【価格】【燃費】【グレード】【装備】など
スバル「XV」カタログ公開②【カラー】は9種類:全カラーの画像公開!
「XV」の基本情報
スバル「XV」:10/9発売で209万円~(ディーゼルはなし)
スバル「インプレッサXV」エクステリア&インテリア画像公開!
スバル新型クロスオーバー「XV」:開発者インタビュー
「XV」の試乗レポート
スバル【XV】試乗記①「使い勝手もいいクロスオーバー」
スバル【XV】試乗記②「オフロード走行@ジュラシックパーク?!」
スバル【XV】試乗記③「ボクサーディーゼルに乗った!」
「XV」の派生モデル
スバル「インプレッサXV」:ハイブリッドも2012年発売か?
スバルのディーゼル国内投入は2013年!「インプレッサXV」から?
「XV」の公式映像
スバル「インプレッサXVのすべて」公式ムービー公開!
スバル「インプレッサXV」:公式スペシャルムービーを先行公開
スバル「インプレッサXV」:公式ムービー先行公開②
スバル「インプレッサXV」:公式ムービー先行公開③
スバルの情報一覧は、こちらから
スバル【ボクサーディーゼル】情報一覧は、こちらから
スバルのディーゼル国内投入は2013年!
スバル「ボクサーディーゼル」を解説
スバル【レガシィ】の情報は、こちらから
スバル「レガシィ」もクリーンディーゼルが進化!
スバル「レガシィ」試乗記④ 雪中ディーゼル!
スバル「レガシィ」試乗記③ ディーゼルで高速走行!
スバル「レガシィ」試乗記② ディーゼルのスムースさは桁違い!
スバル「レガシィ」試乗記① 世界初ボクサーディーゼル
スバルのディーゼル国内投入は2013年!
- 同じカテゴリの記事
-
- スバル「次期 WRX」が見えた!公式サイト&一部デザイン公開で年内発売が確定! (2021/07/02)
- スバル「新型インプレッサ」今秋に日本発売へ!大幅改良モデルを公式HPで公開中! (2019/09/11)
- スバル「新型 WRX STI Sport」発売開始→「WRX S4」最上級グレードとして価格409万円! (2018/09/22)
- スバル「新型WRX S4」は8/7発売=改良版アイサイト搭載 → 各社の運転支援技術と比較! (2017/07/15)
- スバル「新型インプレッサ」に192万円〜の1.6Lモデル:アイサイト標準装備で12/20発売! (2016/12/20)
- スバル「新型インプレッサ」は発売1ヶ月で1万台超の受注→非スバルユーザーから大人気! (2016/11/16)
- スバル「新型インプレッサ」発表:先行予約6000台と大人気!価格・スペック・試乗記も! (2016/10/15)
- スバル「新型インプレッサ」ディーラー価格表&新旧スペック比較表を公開→驚きの進化! (2016/09/23)
- スバル「新型インプレッサ」先行予約開始:スペック完全公開&デザインと実車動画まで! (2016/09/03)
- スバル「新型インプレッサ」カタログ画像流出 → 価格やデザインや実車映像までまとめて! (2016/08/30)
- スバル「新型インプレッサ」価格&ボディカラー判明 → 9/1予約開始で192万円(税込)〜? (2016/08/28)
- スバル「新型インプレッサ」社内資料が流出:最高燃費は18.2km/L?グレードは3つで確定! (2016/08/08)
- スバル「新型インプレッサ」日本発表:新デザイン&プラットフォームに、歩行者エアバッグも搭載! (2016/07/28)
- スバル「新型インプレッサ」の実車走行画像の撮影成功!10月発売へ夏にもディーラー展示? (2016/07/21)
- スバル「新型インプレッサ」のカタログ流出でサイズが判明→やっぱり全幅も全長も大型化! (2016/07/18)
- posted: 12:30
- トラックバック(0)
- コメント(0)
- Page Top
Comment
Page Top