fc2ブログ
Sponsored Link
TOP ENTRY
Sponsored Link
Facebook
スポンサードリンク

スズキ【新型ワゴンR】試乗記①「低燃費以上に【走り】がいい!」

先日発表されたスズキ渾身の「新型ワゴンR」ディーラーでは既に史上最大の試乗キャンペーンと題し、
エコスコアチェレンジなる試乗会を開催しています。今回は、早くもこの試乗会で試乗された方の試乗レポートをご紹介。
新型ワゴンR試乗レポート第1回は、一般の方のブログからお伝えします。

2014.08.15 続報) 8/25発売に向けて「TVCM」が開始!ハイブリッド化!
新型ワゴンR ※詳細は画像をクリック!
スズキ「新型ワゴンR」が【8/25】発売→ついに軽も【ハイブリッド化】で燃費は【32.4km/L】!

先に言いますが、燃費以上に走りへの評価がすこぶる高い。
低燃費化でどうなるかと思っていたのですが、スズキさん凄いです・・・
早速、ご覧ください。
※見れない方は右下の「続きを読む」から
sponsored link

まず、一つ目の試乗レポートから

新型ワゴンRに試乗してきました

wagonR試乗

ディーラーの営業さんからご案内を頂いていたので、午後から新型ワゴンRを見てきました。

CMでは渡辺謙さんを起用しかなり宣伝に力が入っていますね~

まずは展示車を見る。
シートアレンジや収納スペースは私のスイスポより当然よくできています。
質感も安っぽさは全くなくて、いいと思います。

営業さんから、「新型の良さは走りなので是非試乗してください!」とのことで試乗をさせてもらう。
また「エコスコア(新型ワゴンRに搭載されている機能)にチャレンジして80点以上なら、QUOカードを差し上げますので頑張ってくださいね」とのこと。頑張りまーす♪

試乗したのはベースグレードのFX。
FXリミテッドとは外装の有無(アルミホイール、前後エアロ、サイドステップ、ルーフエンドスポイラー)が違います。内装は革巻きハンドルやプッシュスタートが付くかどうかくらいの差です。これで13万円差の差は高いと見るか安いと見るかは悩ましい・・・

ディーラー周辺を試乗開始。アクセルをあまり踏まなくてもスイスイ走ります。
CVTの違和感もほとんどありません。スピードが上がっていっても室内は静か軽自動車というよりソリオあたりに乗っている感じ。

ハンドルも軽い。ただ軽すぎてセンター辺りが分かりにくいのがちょっと難か・・・
乗り心地もとてもよいです。街乗りだと何の問題もありません。

エコ運転はメーターベゼルの色がブルーからグリーンに変わって教えてくれます。
発進時はどうしてもブルーになりますが、スピードに乗って少しアクセルを戻すとグリーンになります。一旦スピードに乗ると軽くアクセルに足を乗せているだけで充分。このあたりは旧型に比べて70kg軽くなっているのと新開発のENE-CHAGEがいい影響としてでているのでしょうか。

前方の信号が赤だったりで、アクセルから足を話すとメーター内のエネチャージインジケーターが点灯し、リチウムイオン電池へ充電していることを教えてくれます。

ブレーキを踏んだときも同様にエネチャージインジケーターが点灯します。

全般的に好印象の新型ワゴンRですが、ブレーキのフィーリングだけがちょっと違和感がありました。止まる寸前にスコンと制動力が抜ける感じがしてちょっと怖かったです。ただ単に自分のスイスポとの踏力の違いかもしれませんが・・・

タイヤは転がり抵抗の少ない低燃費タイヤのダンロップENASAVE(EC300)が装着されています。

wagonRエコピア 

試乗を終わってのエコスコアは堂々の90点でした~☆
学校のテストでも取ったことない高得点でした。QUOカードゲットです(^^v

wagonRエコスコアチャレンジ 

もう一つ、試乗プレゼントそして「新型ワゴンR 発電するミニカー」をもらいました。
チョロQですが、何回か走らせると充電されてライトが光ります。

月末にはSTINGRAYのターボモデルの試乗車が入るらしいので、また乗ってみようっと。
スイスポの次はワゴンRでもいいかなぁ~と真剣に思いました。

もうひとつ!

まずは店長から軽くレクチャーを受け、ついでにエコスコアチャレンジ
コースは各ディーラーにて決められたコースを走って計測します。
エンジンを始動してから(私は5㌔程のコースを指定されました)エンジンを切ったときに数秒間メーター内のディスプレイに表示されるエコスコアが結果になります。
80点を越えればQUOカード300円分と認定証がもらえるそうです!!

ということで早速エンジン始動。前にMRワゴンに試乗したので分かってはいましたが、
やはり静か&振動もK6Aより軽減されています。
走り出しから低速にトルクのあるエンジンだと実感できます
先代のK6Aからの直後に乗るとより分かるでしょう(爆

wagonRエンジン 

そして私的に先代のネックである副変速機構付きのCVTですが、
先代は停止状態からブレーキを離す、もしくは減速直後に再加速する際の電磁クラッチが繋がる動作に違和感を感じていました(ブレーキを離してから発進できるまでワンテンポ遅れたり、減速後直後に再加速しようとするとキックダウンしたような感じになったり・・・)
それがものの見事に無くなってスムーズになり、違和感もゼロ!!これならストレスもたまる事が無さそう(笑

850kgから790kg←(FXリミテッドの場合)の軽量化や燃料タンクも30L→27Lへ減らしたのが効いているのか、実に軽やかに走ります。高速と山道を多用しないのであればNAでも十分です。
県道を1㌔くらい走行し始めるとこれまたロードノイズも抑えられ、先代よりも更に静粛性が高まったように思います。

アイドリングストップですが、13km以下になると停止。
エアコンもエコクールという新技術搭載で、エンジンが止まっても絶えず冷たい風を出し続けていました

エンジンが停止している間、メーター内のディスプレイが積算アイドリングストップ表示に切り替わり、どのくらいの燃料が節約されているかがmL単位で表示されます。ってアイドリングも結構燃料食ってるなwww

エンジン始動条件がこれまたシビアwエンジンが停止した後にブレーキをちょこっとでも戻す、ステアリングをちょこっとでも動かすと直ぐにエンジンが始動してしまいます・・・。カックンブレーキを意識してたら駄目なようですね(笑

ブレーキは最後までキッチリ踏めって事ですね
アイドリングストップの状態からエンジン再始動時の音も殆どしませんし、違和感無く走り出します。振動もちょこっと感じる程度に収まっています。

最後にCMでも強調している「発電」ですが、コース内に丁度いい坂があったので、ゆるい下りでアクセルオフ。すると、エネチャージランプが点灯して発電開始!!って物凄く減速していく回生がちょっと強めのようですが、丁度いいエンジンブレーキになること請け合いですwww

ちょっと欲を言えば、どのくらい発電してるのかをディスプレイに表示できるようにして欲しかったですね~
リチウムイオンバッテリーは助手席下の「バケツ」を外すと姿を現します。メンテナンスや交換は簡単にできそうです。
wagonRバッテリー 
ちなみにデンソー製のバッテリーでした結構小型です!!

ということで試乗&新機能テストは終了
ちょこっと乗っただけで全ては分かりませんが今回のFMCはあまり変わりの無い見た目とは裏腹に、いい印象が持てました外見は似たような感じでも、中身はかなり進化してます!!

まぁ、中身も進化してなければ意味の無いFMCになっちゃいますけどwww
特に今、先代モデルとなったMH23Sの購入を考えてる方は是非1度、新型ワゴンRに試乗することをオススメしておきます

どちらの方も非常に高い評価ですね!
特に、エンジンの進化による走行性能の進化!の実感値が高い。
低速にトルクのあるエンジンで、走り出しがスムーズ、との評価でした。
また、静粛性&振動もほとんど感じないレベルに。

エネチャージは、発進時のエネルギーロスを低減するとのことなので、その分、ガソリンの力がトルクに繋がるのかも。

ディーラーの方も、良さは「走り」と説明していたとのことですが、
これだけの低燃費を実現しながら、走行性能もUPしているのは、
本当にスゴイことだと思います。

ダイハツイースの際に指摘したのですが、低燃費を追求すると走りは完全にスポイルされるのが、常なんですが、
ワゴンRの技術はエネチャージやエコクールのように、
実用性を伴った低燃費技術だと実感できます。
また、先代で違和感のあったというCVTですが、新型ワゴンRでは、違和感なし。
スイスイ走る/小型車のような感覚。という評価があったように、
本当に走行性能の高さは特筆すべきだと思います。
(スイスポユーザーの方が乗り換えてもいいかも?ていうのもすごい)

さらに、肝心の燃費性能ですが、
それほど意識せずに運転されてるみたいですが、
スコアはかなり高いですね。高スコア=低燃費なのかは不明ですが。

ミライースやアクアの試乗レポートでは、
とにかく、エコランを意識した試乗が多かったのですが、
今回のワゴンRでは、エコランよりも走りの良さが一番に感じられ、
いままでどおりの運転で低燃費を実現できそう。
相当総合力の高いクルマに仕上がってそうです。
しかも、この性能で価格も殆ど変わらず、お得になったグレードも・・・
おそるべし、スズキ!
また、減速時のエネルギー回生も、スムーズに作動するようですので、
精神的にもエコカーとしての満足度は高そうです。

いまのところ、前評判通り、燃費性能だけでなく、
走行性能もUPした、驚くべきフルモデルチェンジ!
今後も、試乗レポートをお伝えしていきます。
唯一気になるのは、お二人とも指摘されていたブレーキ時の感覚でしょうか。
おそらく回生ブレーキの影響だと思うのですが、
こちらはある程度の慣れが必要なのかもしれません。

続報)新型ワゴンRの試乗レポート続々公開中 → こちらから
スズキ「ワゴンR」試乗記④:低燃費走行のコツを大公開!【動画】
スズキ「ワゴンR」試乗記③:【ハイテクの集合体】で【ターボ並み加速】
スズキ【新型ワゴンR】試乗記②「実用性満点のエコカー!」
スズキ【新型ワゴンR】試乗記①「低燃費以上に【走り】がいい!」

関連エントリーは以下から

スズキ「新型ワゴンR」発表!【燃費・快適性・走行性能】全てUP!
スズキ「新型ワゴンR」価格発表:【28.8km/L】で【111万円~】

スズキ「ワゴンR」フルモデルチェンジ!商品説明動画を公開!
スズキ「新型ワゴンR」:アイスト中も冷房OK!秘密は【エコクール】
スズキ「新型ワゴンR」発表!28.8km/Lの秘密は【エネチャージ】
スズキ「新型ワゴンR」の【カタログ】公開→燃費だけじゃない!
この記事が良かった!参考になった!という方は、「いいね!」をお願いします!




同じカテゴリの記事
 
sponsored link

Comment

No.210 / エコカイロ [#/Oiv16CI] ブレーキの違和感

アイドリングストップ前のブレーキの抜け感は、おそらくニュートラル制御によるエンジンブレーキの喪失によるものだと思います。ただ20キロ以下でのぎくしゃく感は、アルトエコやMRワゴンエコに比べてかなり改善されているようです。

2012-09/10 18:04 (Mon) 編集

Comment Form
コメントの投稿
HTMLtagは使用できません
ID生成と編集に使用します
管理者にだけ表示を許可する

Page Top

Trackback

Trackback URL

https://ethicallifehack.blog.fc2.com/tb.php/849-a80cac80

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Page Top

メーカー・車種別 もくじ

全記事の一覧表示/最近記事のRSS

SponsoredLink
タグクラウドとサーチ

> tags
スポーツカー 日産 フェアレディZ 三菱 PHEV SUV デリカ ラリーアート アウトランダー アウトバック スバル ホンダ アキュラ NSX インテグラ シーマ 伊藤かずえ レストア ジムニー 商用車 スズキ オデッセイ ミニバン VIZIV WRX タンドラ タコマ ピックアップトラック トヨタ ランドクルーザー ビスポーク ワンオフ ロールスロイス プリウス エヴォルティス EV bZ4X ソルテラ アルピーヌ A110 クラウンミニバン クラウン ヴェルファイア ファントム 織部焼 ヤリス カローラSUV カローラ カローラクロス ローグ エクストレイル クラウンSUV ルノー MPV シトロエン ベルランゴ カングー シルフィ クラウンクルーガー C5 XM エグザンティア Xantia ワーゲンバス IDBUZZ T1 T6 VW アニメ スーパーカブ エイプリルフール ダイハツ ミラ EVスポーツ S1000 S660 スポーツ S2000 レクサス LF-Z 86 BRZ 小型SUV アイゴ AYGO アイゴX 軽トラ アイゴクロス AYGOX 愛車遍歴 ワゴニア GMC Jeep フォード ハマー ブロンコ ラングラー 308 プジョー ZSX PHV ハイブリッド ロードスター MX-30 マツダ フィット コンパクト Hondae 人気記事ランキング ランドクルーザー70 オフローダー ヤリスクロス Cクラス ベンツ ステップワゴン ロゴ モデル3 テスラ ヴェゼル CX-5 ハリアー キャシュカイ e-POWERターボ デュアリス e-POWER VEZEL スカイライン GT-R マスク キャデラック XT4 超高級車 ホンチー センチュリー リフレッシュプラン 新車販売スケジュール ジュリエッタ アルファロメオ ABARTH ロータリーエンジンEV OEM ロータリーエンジン FIAT 124スパイダー エアコン コンパクトSUV オートサロン キャンパー N-VAN 軽バン カスタム 高級車 センチュリーSUV 光岡 BUDDY バディ RAV4 500e 500 フィアット セコイア フォーランナー EVクラシック ブレイズ レトロ 試乗レポート HR-V CR-V リフター ハイゼット タフト コペン カスタムカー RX-7 ロータリースポーツ GT ami アミ マイクロモビリティ 超小型EV ランティス フェスティバ ハイオク レギュラー 4Cスパイダー 33ストラダーレ オープンカー 角田 F1 アルファタウリ シビック シビックタイプR 試乗動画 レヴォーグ 日本カーオブザイヤー カーオブザイヤー フリード シエンタ シエンタクロスオーバー プリウスα Sクラス メルセデス マイバッハ ノート セダンプラス ハイランダー セダン RX MAZDA6 P1800 ボルボ シアン ホンダe ロックスター 試乗 FR ラリー ポルシェ 911サファリ 911 MRJ 三菱重工 航空機 エクリプスクロス エクリプスクロスPHEV ハマーEV マグナイト ブレッツァ アーバンクルーザー ビターラ 節税 レンジエクステンダーEV アリア N-BOX 軽自動車 ジムニーシエラ コスモスポーツ DAMD LittleB Amazon EchoAuto NV200 NV350 オーテック セレナ 車中泊 マルチベッド ステランティス PSA アルティマ マキシマ シルフィー ティアナ 販売ランキング パトカー スーパーカー LC500 2シリーズ 2シリーズクーペ BMW カローラツーリング スウェイス N-ONE バレーノ スターレット サファリ 木村拓哉 ランボルギーニ ウルス キドニーグリル 4シリーズ ジープ グランドワゴニア アイサイト アイサイトX ハイラックス アルピナ TOM'S スープラ スーパースポーツ ケンタッキー ETC決済 シビックTYPE-R CAFE規制 パジェロ ARIYA ランキング MBUX 2000GT 復刻 アクロス ジュネーブモーターショー モーターショー MAZDA2 デミオ オープン キックス ハスラー 軽SUV GLA GLB SUVクーペ RX-VISION グランツーリスモ アテンザ 中国市場 LM 軽スポーツ AZ-1 ガラスルーフ コロナ レンタカー ハーツ ポリスカー シボレー タホ スピードスター ランドローバー レゴ ディフェンダー ペーパークラフト GRヤリス R360 ジューク 小型車 ミラージュ ディーラー フェラーリ クーペ ローマ 燃費ランキング パトロール Vクラス グランエース AUDI トレノ fitvsyaris TOYOTOWN トヨタウン ジュリア 電動バイク 白バイ タタ Honda e グロリア カクタスM ゲレンデタクシー レガシィ fitvstyaris N-WGN Nワゴン eVTOL 空飛ぶクルマ コンセプトカー FUTURO-e インド マカンGTS マカン ヤリスSUV GR イタリア警察 i3 初売り ネオクラシック 2020 センチュリーGRMN 箱根駅伝 ロードスターRF 100周年 ジャパンタクシー タクシー ロンドンタクシー X2 124spider アバルト 124rally ダカールラリー 自動運転 レジェンド スイフト サイバートラック ポルシェドライブ Gクラス ライズ スポーツセダン ラフジュアリー フライングスパー UX マツダ3 1シリーズ レンジローバー ヴィッツ CX-30 e-TPV ロッキー コペンGR ゴルフ ザ・ビートル ビートル 終売 CX-3 RX-9 プロエース ハイエース 豊田章男 鈴木修 DS3 DS メルセデス・ベンツ Bクラス SUVミニバン WR-V フィットSUV MAZDA3 SKYACTIV-X AWD シンメトリカルAWD フォレスター ホンダジェット GX LC RX-8 STI ワゴン アコード 商用バン MR2 Aクラス ステルヴィオ パジェロスポーツ インプレッサ タント C4カクタス 3列SUV GLE マークX ビーゴ FJクルーザー ラッシュ いすゞ C5エアクロス アクセラ mazda3 i-MMD Xクラス インフィニティ Q60 ソリオ アウトランダーPHEV ekワゴン ekクロス ウェイク デイズ C3 クラシックカー MINI ミニ 3シリーズ CX-6 CX-X 電気自動車 ルーチェ 魂動デザイン デリカD5 V60 S60 インサイト MX-5 ディーゼル A1 Q5 e-tron CX-4 Z4 アルト アルトワークス マクラーレン 記事ランキング スペーシア スペーシアギア イタルデザイン XC40 C-HR S660ネオクラシック マツダコネクト カルロス・ゴーン 大坂なおみ アルファード CX-8 T-ROC X1 レネゲード ソフトバンク 魁コンセプト エスティマ TDI ラグジュアリー プリウスPHV F-PACE ジャガー AMG シルビア トライトン ワゴンR ディーゼルHV リーフ コネクティッド アクセラHV XC60 ティグアン トゥーラン クラリティ モータースポーツ ミラトコット ミラココア カローラスポーツ 飛行機 パジェロミニ XV ボクサーエンジン ランサー i-MiEV エクスパンダー エクリプス トロロッソ TNGA オーリス CarPlay Fjクルーザー FT-4X Tjクルーザー アセント パサート SGP ナビ AndroidAuto ランエボ 安全技術 年間ランキング クロスビー XBEE S-FR CX-9 SH-AWD ヴェヌーシア NISMO 中国 NONE プレマシー ビアンテ エクシーガ 東京モーターショー RVR 5008 GRMN スイフトスポーツ NBOX プラド ランドクルーザープラド HCCI B4 フィットシャトル ステップワゴンHV Z5 LX エスクード ウィッシュ NX シビック・タイプR カムリ カマロ グレイス ヴォクシー ノア エスクァイア JEEP ランサーエボリューション アクア ゴルフR e-power ミライース SKYACTIV グランドチェロキー Q2 アウディ 3008 リコール セレナHV C4ピカソ ディーゼルミニバン XVハイブリッド スティングレー CX-7 ヴィッツHV ネッツ スライドドア トール ムーヴキャンバス スイフトHV スペーシアカスタム ムラーノ タンク プチバン ルーミー ノートHV ディーゼルSUV カブリオレ ソリオHV ジャスティ ディーゼルハイブリッド グランツアラー SAI アイシス C4 シビック・ハッチバック 2008 燃費不正 フリード+ bB ピクシス プロパイロット QX50 S-CROSS プリウスSUV QX30 マーチ スパイダー トゥインゴ 自動運転技術 508 SCROSS SX4 ルーテシア ポロ XR-PHEV ATS NBOXスラッシュ CR-Z ハイゼットキャディー GRIPZ X4 パイロットドライブ マイクラ ティーダ 自動車ニュース オーリスHV パッソ BR-V ブーン i8 BMWi WCOTY ラクティス NS4 KOERU 試乗インプレッション FCV アクセラSUV アテンザSUV クロスポロ Q1 オデッセイハイブリッド トゥアレグ シビック・セダン ピュアテック GLC フィエスタ ダットサン GLS GLEクーペ レビン XC90 ベリーサ シビックセダン スマート スマートフォーツー スマートフォーフォー FT-1 マイルドハイブリッド イグニス イグニスHV スカイラインクーペ Q50 プリウスハンター アイオニック ヒュンダイ キャプチャー レンジエクステンダー キャスト エスカレード G90 アクティブツアラー Q30 オデッセイHV タントカスタム シビック・クーペ 308SW カー・オブ・ザ・イヤー クラブマン フレンチディーゼル TMS2015 500X NMKV TEATRO エーゲ マツダスポーツコンセプト アベンシス ダウンサイジングターボ D-4D シャア専用オーリス イプシロン LX570 クーガ V40 スーペルレッジェーラ パサートディーゼル 208 IS シエンタHV エネチャージ グッドウッド iM-4 ボクサーハイブリッド インプレッサスポーツ コペンセロ プラドディーゼル セレリオ XE コンパクトFRスポーツ ジェイド ジェイドRS シャトル Q3 カクタス iA スカイアクティブハイブリッド スカイアクティブ G's TVCM クロスオーバー7 エクストレイルハイブリッド サイオン infiniti カローラフィールダー CX-3試乗 アルトターボRS カジャール LF-SA ボクサーディーゼル ビート MIRAI TT ピンククラウン 販売台数ランキング トヨタ初売り アルト試乗 人気記事 アクアX-URBAN ムーヴ デミオセダン エスクワイア グレース フィットセダン デミオ試乗 パンダ RC イエローマークX デカデカ ディスカバリースポーツ ディスカバリー イニシャルパリ エスパス S4 ゴルフGTI SHINARI X6 ハイブリッドエア ESQ NX試乗 ワゴンRハイブリッド ケータハム 自動車保険 C1 LEVORG試乗 LEVORG アルトエコ XL1 S-HYBRID アクセラ納期 500L ハリアーHV ハリアー試乗 4C チェロキー 新型車解説 ラニアコンセプト GM HAZUMI e-UP! A3 GT500 EDT LF-NX パッソ+hana アクセラ試乗 VIZIV2 アクセラ発表後 GO レゾナンス i-ROAD クロスハイカー エネチャージⅡ i-ELOOP BMW2 108 CITY ノア試乗 デイズルークス ekスペース エルグランド VEZEL試乗 ハスラー試乗 新車販売ランキング ゴルフヴァリアント 2014初売り 第3のエコカー XVHV フィットHV試乗 アクア試乗 フィットHV ハスラークーペ COTY アクアG's UP! iV-4 デジール キャプテュル GC-PHEV クライスラー ツインエア アクセラ公式動画 ゴルフ7 新型タントカタログ エリシオン N-LIFE ライフ route3 フィット発表後 THSⅡ CMF ゴルフスポーツバン マジェスタ フィットHV発表後 ハイクロス エクストレム モモタロウ クラウンHV ダウンサイジング レジーナ カローラHV カローラHV発表後 ゴルフ試乗 スペイド ポルテ アコードHV デュアルジェットエンジン 次期アクセラ コンセプト・アクティブ・ツアラー 次期フィット i-DCD 新型車まとめ DAYZ DAYZROOX 208GTi カローラハイブリッド 1週間記事まとめ 小型ディーゼル アテンザ納期 アテンザ発表後 IS300h ekカスタム CX-5発売後 CX-5納期 DAYZハイウェイスター ヴァンガード XVHV試乗 スポーツハイブリッド パレット エコスーパーチャージャー ブルーモーション フォレスターライブ D-X CX-5納車 CX-5試乗 DIT メビウス アコードPHEV 実燃費 ムーヴ試乗 トッポ ルークス 投票 ノート試乗 コンパクトモビリティ 前田敦子 オッティ エコクール スズキグリーンテクノロジー クロスUP! ベンツAクラス Aクラス試乗 クラウン発表後 クラウン試乗 NCONCEPT クロスオーバー ジュークニスモ アテンザレース 特別編集 2012まとめ フォレスター試乗 NONE試乗 アテンザ試乗 UP!試乗 イーステクノロジー ワゴンR発売後 第3のエコカー ワゴンR試乗 Nスポ セレナ発売後 マイクロハイブリッド セレナハイブリッド セレナ試乗 UP!試乗レポート ノート開発者インタビュー アテンザムービー ラティオ 世界戦略車 XV開発者インタビュー GTI NBOX+ XV発表後 XV試乗 TAKERI IMA プリウスα納期 アクア納期 アクア発売後 フィールダー アクシオ ワゴンR発表後 SKYACTIV説明 INVITATION エコカー 市販版アテンザ NBOX+発売後 86納期 C-MAX エコカー補助金 BRZ納期 ニスモ JUKE-R Mディーゼル X5 アクア納車後 アクア試乗動画 アクア実燃費 記事一覧 バモス ホビオ ホビー車 プリウス試乗 プリウスα試乗 フィットシャトル試乗 フィットシャトルHV ピクシスセダン BRZ試乗 FT-Bh 納期 Aセグメント A-STAR ジュネーブ BOXERD試乗 BMWM NBOX試乗 MTS アクア報道記事 燃費 ハイトワゴン 東京モーターショーホンダ 補助金 重量税 取得税 自動車税 東京モーターショースズキ フォルクスワーゲン 東京モーターショートヨタ 東京モーターショーマツダ 出展車一覧

NEWCAR-DESIGN