日産【セレナHV】試乗記①「本当にハイブリッド?体感できない・・・」
日産ディーラーで「セレナ ハイブリッド」の試乗会が開かれました。
日産「セレナ ハイブリッド」8/1発売→今週末(8/4)から試乗会!
早速、その試乗の感想を書かれている方がチラホラ。
今回は、試乗レポート①として、
一般の方が「セレナHV」に試乗された感想を紹介します。
日産のスマートシンプルハイブリッドの実力や如何に?
詳細は以下からご覧ください。
※見れない方は、右下の「続きを読む」から
まず、一人目の方
まず、セレナS-ハイブリッドに試乗
営業マンからS-ハイブリッドの試乗車来たので是非との事で
試乗に行ってきました
試乗車準備の間、店内でハイスタハイブリッドをじっくり見ました
で、試乗 Sグレードのハイブリッド
エコモーターが回生するまでに65キロ以上出さないとアシストしないらしい
回生開始はメーター内にS-HYBRIDの表示が出ます
日産【セレナHV】試乗記③「ハイブリッドは満足度高し」→カラクリあり?
これが出るまでに結構時間がかかりました
乗ったらアシスト開始ではない様です
回生が始まったのでアイドリングストップから出だし5秒程度アシストしているらしい
何度か試しましたがレスポンスUP無し
出だしのみなので高速走行時も効果なし
エンジンのフリクションロス低減のモーターアシストなので
体感できるはずも無く・・・
日産【セレナHV】試乗記②「メリットがわからないハイブリッド・・・」
所詮燃費0.6kmUPなんて誤差範囲でしょ
免税くらいしかメリットありません
参照)日産「セレナ ハイブリッド」発表!0.6km/Lで4万円アップ・・・
本格ハイブリッド積んだら考えると良い残し
LEDテールの見積もりお願いし帰宅
・65km/h以上出ないと、アシストしない?
・発進直後5秒程度のアシスト
・ただし、体感できるようなものではない?
・もちろん、走りが良くなるわけでもない
→
燃費0.6km/Lアップは誤差範囲で、体感できない。
免税くらいしかメリットがない
非常に厳しい評価ですが、予想の範囲内です。
それよりも、アシストの制限が相当厳しいようで、
普段使いでどの程度使えるものなのか、ちょっと疑問です。
そして、何よりも、体感できないレベルのハイブリッドなので、
一般的なハイブリッドをイメージされている方には、
拍子抜けでしょうね。
まあ、先代から、燃費も価格もほぼ変わらないので、
もともとセレナが欲しかった方には、プラスになるでしょうが、
セレナ自体に魅力を感じられない人には、関係なし。
というハイブリッドではないでしょうか?
続いて、2人目の方
こちらでも、全く体感できるものではない。という評価。今日は、8月1日にマイナーチェンジをして
ハイブリッドになったセレナの試乗体験です。
「S-HYBRID?なんですか?」
「バッテリーが2個ついてます。」
「で?」
先日、レンタカーで乗ったアクアやプリウスとはシステムが違うそうです。
アクアやプリウスはエンジンを止めてモーターで走ることが出来ますが、
セレナS-HYBRIDは出来ません。
じゃあ、ホンダのインサイトやフィットハイブリッドみたいな感じ?
それでもないらしい。
マイクロハイブリッドっていうシステムです。
回生発電とアイドリングストップをたくさんして、
発電や信号待ちで消費されるガソリンを減らしてるらしい。
で、たまにアシストもする。
参照)日産「新型セレナHV」:これを見ればすべてがわかる!
大幅な燃費向上は見込めないけど15%ほど向上しています。
※実際には5%程です。アイスト含めて15%程という説明でしょうか?
参照)日産「セレナ ハイブリッド」発表!0.6km/Lで4万円アップ・・・残念。
大きなハイブリッドシステムをつんでしまうとせっかくのミニバンなのに狭くなり、
家族のためにお手ごろ価格なのに高額になってしまうので、
このシステムで広さ・価格をそのままにしたそうです。
参照)日産「新型セレナHV」:これを見ればすべてがわかる!
では、試乗してみました。
以前のセレナにも乗ったことがありますが、なにが変わったのかわからない・・・・
しいて言えば見た目にS-HYBRIDのバッチがついて、テールレンズがクリアになっただけ・・・
メーター内の情報ディスプレーにたまにS-HYBRIDの表示がでますね。
アクセルOffで減速中に回生発電をしてる。そのときに表示が出るんですね。
強烈に暑い炎天下での試乗だったので
アイドリングストップせず・・・、モーターアシストも体感できず・・・
ディーラーの営業さんいわく、
モーターアシストはバッテリーの使い方の優先順位で下の方なので
ほとんどしないそうです。
「じゃあ、ハイブリッドじゃないじゃん?」
「それが、マイクロハイブリッドです。」
そうなのかぁ・・・わかったようなわからないような・・・
しかも、営業さんの説明によると、
・モーターアシストは優先順位が下でほとんどしない・・・
これは、ちょっと衝撃的ですね・・・
まさに、「ハイブリッドじゃないじゃん?」
→
ほとんどしないとすると、ただのアイドリングストップです。
正確には、回生付きのアイドリングストップか。
しかも、燃費向上効果が1km/L以下だとすると、
・マツダの「i-ELOOP」や
次期「アテンザ」は「i-ELOOP」でCX-5以上の燃費!
・スズキの「エネチャージ」
スズキ「新型ワゴンR」社内資料公開!アテンザと同じ低燃費技術?
スズキ「新型ワゴンR」:【社内資料】&【新型車画像】を公開!
の方が、燃費向上効果は大きそう。
「スペースと価格を犠牲にしないハイブリッド」
というよりも、
「アイドリングストップ+α程度のもの」
という認識のほうがいいと思います。
そして、決して、
燃費効果や走行性能UPを期待できるものではない。
先ほども書きましたが、
ちょうど買い替えどきで、セレナもいいなー。
と思っていた人にはメリットのある車ですが、
過度の期待は禁物!といったところでしょうね。
迷っておられる方は、
トヨタのNOAHやVOXYがハイブリッド化される来年を待つ。
という選択肢もあるかもしれませんね。
トヨタ「ノア」「ヴォクシー」にもハイブリッド → 13年発売・25km/L?
ただ、セレナS-HYBRIDがこんな感じだと、トヨタが本気を出さないかも。。
トヨタ「ヴォクシー・ハイブリッド」は高価な残念パターン?
今後も、試乗レポートはお伝えしていく予定です。
更新)日産【セレナHV】試乗記②「メリットがわからないハイブリッド・・・」
更新)日産【セレナHV】試乗記③「ハイブリッドは満足度高し」→カラクリあり?
ポジティブな意見も出てくるといいんですが・・・
関連エントリーは以下から
日産「セレナ」の情報
日産「新型セレナHV」:これを見ればすべてがわかる!
日産「セレナ・ハイブリッド」:グレードと価格を公式発表!
日産「セレナ ハイブリッド」8/1発売→今週末(8/4)から試乗会!
日産「新型セレナ」:ハイブリッドモデルのカタログ公開!
日産「セレナ ハイブリッド」は238.5万円~(HV化で5-10万円UP)
日産「セレナ ハイブリッド」発表!0.6km/Lで4万円アップ・・・残念。
日産「セレナ ハイブリッド」は8/1発売!ただ、燃費は超がっかり・・・
セレナ・ノア・ヴォクシー・ステップワゴン→全てハイブリッド化?!
日産 新型「ノート」(INVITATION)情報
※日産・新型「NOTE」=「INVITATION」の情報は、こちらから
日産「新型ノート」価格情報:25.2km/Lで145万円程度?
日産「新型NOTE(ノート)」のすべて:発表会動画を公開!
日産「新型ノート」:詳細画像と開発者コメントを公開!
日産・新型「ノート」:カタログ(社内資料?)公開→No.1低燃費!
日産・新型「ノート」=「ノート」+「ティーダ」?9/3発表?30km/L?
※日産の情報一覧は、こちらから
日産「JUKE」派生車種
日産「ジューク」のルノー版は、超かっこいい!2013年発売!
日産「ジューク・ニスモ」が年内に発売!
日産「JUKE-R」は、欧州日産が勝手に開発!日産本社が激怒?
日産「JUKE-R」 = 「JUKE」+「GT-R」 = 5000万円!
日産「JUKE-R」=「JUKE」+「GT-R」 → 超絶性能&超カッコイイ!
日産のスポーツモデル
日産「スカイライン」次期型は、ハイブリッド&ディーゼル!
日産「GT-R」vs「スーパーカー10台」、超豪華ドラッグレースの結果は?
トヨタ『86』、スバル『BRZ』に続いて、日産『シルビア』が復活?!
日産「GT-R」2013、0-400m加速10秒台の加速!
日産「ジュークR」vs「GT-R」早いのはどっちだ?対決動画公開!
- 同じカテゴリの記事
-
- 日産が公式「車中泊シリーズ=マルチベッド」を発表!セレナとNV200/350に設定! (2020/10/13)
- 日産「新型セレナ」はアルファード似?新デザイン&360度安全技術で今夏発売へ! (2019/07/21)
- 日産「新型 セレナ e-POWER」は2/28発表 → 2/3に一般試乗会開催で既に先行予約開始! (2018/01/29)
- 日産「新型セレナNISMO」発売:ミニバンNISMOは専用装備満載で価格341万円! (2017/11/24)
- 日産「セレナ e-POWER」発表!新型ジュークや復活シルビアへのe-POWER展開も? (2017/11/20)
- 日産「セレナe-POWER」今秋発表が確定!さらに新型ジューク/次期シルビアに展開も? (2017/08/11)
- 日産「セレナe-POWER」6月発表へ:ノート搭載の本格HVは「ノア」超え燃費25km/Lか? (2017/03/09)
- 日産「新型セレナ」出荷停止に...アイドリングストップに不具合?既に4800台登録と人気! (2016/09/06)
- 日産「新型セレナ」発売&価格公開!自動運転だけでなくクラスNo.1の室内長&幅で大人気? (2016/08/25)
- 日産「新型セレナ」は8/24発売確定!事前予約も絶好調?一方現行モデルは72万円超値引き! (2016/07/31)
- 日産「新型セレナ」価格表が流出→プロパイロット搭載はノアヴォクHVと同程度の強気設定? (2016/07/18)
- 日産「新型セレナ」発表→8月下旬発売:自動運転プロパイロット搭載モデルで300万円以下! (2016/07/15)
- 日産「新型セレナ」デザイン完全版&自動運転技術「プロパイロット」試乗レポートを公開! (2016/07/07)
- 日産「新型セレナ」カタログ流出でデザイン確定→快適装備も判明でいよいよ発表秒読みに! (2016/06/27)
- 日産「新型セレナ」の本格HVは【来年春】にノートの新開発EV式で...8月発表は自動運転が目玉 (2016/06/21)
- posted: 00:19
- トラックバック(0)
- コメント(6)
- Page Top
Comment
スゴいな日産!
さすが技術の日産だ!
2012-08/07 19:40 (Tue)
のブログ
http://minkara.carview.co.jp/userid/258561/blog/27328573/
愛車はC26セレナですね。セレナ自体に魅力を感じている方ですね。
2人目のブログは続きがありますね。
http://fanblogs.jp/bonchan26/
そうなのかぁ・・・わかったようなわからないような・・・
まあ、エコカー減税で免税になる分今までのセレナよりも総額が若干安くなるそうです。
次回は何に試乗しちゃおうかなぁ?
他のブログの都合の良い部分だけ引用しているけど、ちょっとね~
なんだか・・・
それとも元日産の社員かな?
2012-08/14 20:57 (Tue)
そうなのかぁ・・・わかったようなわからないような・・・
まあ、エコカー減税で免税になる分今までのセレナよりも総額が若干安くなるそうです。
次回は何に試乗しちゃおうかなぁ?
2012-08/14 21:03 (Tue)
1人目のブログの方の愛車はC26セレナ。セレナ自体に魅力を感じている人ですね。
2012-08/14 21:07 (Tue)
2人目の方のブログ
http://fanblogs.jp/bonchan26/
2012-08/14 21:10 (Tue)
ボクシー,ノアにもハイブリット出たけど,ノーマルとの差額が40万円弱。
燃費だけでこの差額の元を取るとしたらどれだけの年数と距離を走る必要があるのだろうか・・・
疑問だ!!!
2014-09/19 09:42 (Fri)
Page Top