日産「セレナ ハイブリッド」は8/1発売!ただ、燃費は超がっかり・・・
※前回の記事は以下
日産「セレナ」にハイブリッド登場!8/8発売で17km/L?
発売日は8月1日に決定。
予想通りハイブリッド設定に。ただし、その中身が非常に残念。
17km/Lと言われていた燃費は・・・
わずか、1km/Lも上乗せできない相当の期待はずれ。。。
残念なその中身・・・早速ご覧ください。続報)日産のハイブリッドが大幅拡大!
日産「新エコカー戦略」発表!なんと【ハイブリッド】を【15車種】に展開!
日産「新型ノート」:【スーパーチャージャー】に次いで【ハイブリッド】投入?
続報)セレナS-HYBRID試乗レポート更新
日産【セレナHV】試乗記⑥「S-HYBRIDはカタログ燃費×も実燃費は◎?」
日産【セレナHV】試乗記①「本当にハイブリッド?体感できない・・・」
日産【セレナHV】試乗記②「メリットがわからないハイブリッド・・・」
日産【セレナHV】試乗記③「ハイブリッドは満足度高し」→カラクリ
日産「セレナHV」試乗記④「S-HYBRIDは減速時に作動する」
日産【セレナHV】試乗記⑤「S-HYBRIDを無理に褒めてみた・・・」
・・・試乗レポート続々公開中!
続報)発売後1ヶ月の販売動向
日産「セレナハイブリッド」:目標の2倍販売で大成功?異議あり!
続報)正式発表後の記事は以下から
日産「セレナ・ハイブリッド」:グレードと価格を公式発表!
日産「新型セレナHV」:これを見ればすべてがわかる!
続報)8/26更新:ステップワゴンとの比較
日産「セレナハイブリッド」vsホンダ「ステップワゴン」徹底比較!
※見れないかたは右下の「続きを読む」から
まず、お馴染みCORISMさんの記事
エコカーアジアの国沢氏の記事にも日産セレナ新車情報
8月1日発表! セレナハイブリッドの正式名称は、日産セレナS-HYBRID!新型日産セレナの発売が8月1日に決まった! 正式名称は日産セレナS-HYBRID。マイナーチェンジなのに異例の発表会も!
新型日産セレナのハイブリッドについては、すでにレポート済みだが、ついに発表日が明らかになった。
発表日は8月1日。正式車名は、日産セレナS-HYBRIDとなっている。このクルマは、エコモーターを使ったいわゆるマイルドハイブリッドと呼ばれている方式。HYBRIDの前に入っているSとは、マイルドハイブリッドを形容してスマート・シンプルという意味を含ませているようだ。
さらに、販売店ではセレナS-HYBRIDの講習会なども終了しているようで、受注活動も始まっている。販売店では「クラスNO1燃費」「ミニバン初のエコカー減税免税(100%)をセールストークとして、顧客にプッシュしている。
また、日産セレナS-HYBRIDの存在は、エコカー補助金がほぼ無くなる前後に登場することになる。そのため、営業関係者は反動の販売台数減を危惧しているのが普通。そのため、日産は新型車効果とハイブリッドという新たな価値を得た新型日産セレナS-HYBRIDにかける期待値が高い。
開発者インタビュー:開発者曰く「使い勝手と燃費向上を両立!」
通常、マイナーチェンジモデルでは行わない報道関係者向けの発表会を、セレナS-HYBRIDは行うことが決まっている。それほど、日産側もセレナのハイブリッドモデルがマーケットに与えるインパクトがあるという自信の表れでもある。
日産「新型セレナHV」:これを見ればすべてがわかる!
この夏、ミニバン購入を考えているのなら、まずは、8月1日以降に登場する日産セレナS-HYBRIDを見てから、というのが、基本となるだろう。
続報)セレナ・ハイブリッド正式発表です。
日産「セレナ ハイブリッド」発表!0.6km/Lで4万円アップ・・・残念。
いやー、正直がっかりです。セレナHV登場!
セレナのハイブリッドが8月1日に発表される。「FF用のハイブリッドをずいぶん早く開発したのね!」と思ったら、以前クラウンに採用され、今はスマートで使っている「なんちゃってハイブリッド」(マイルドハイブリッド)でありました。オルタネータを大型化して、加速時にアシストしましょう、というもの。詳しくは以下解説。
日産「セレナ」の「スマートシンプルハイブリッド」とは?
驚いたことにベースの2,0S以外は全てハイブリッドになるという。システムを見ると、現在アイドルストップ時の再始動に使われているエコモーターの大出力化+バッテリー1個追加というもの。JC08は0,6km/L伸びて15,2km/L(無しは13,8km/L)になった。ステップワゴンを抜きましたね。
あまり意味無いとウワサされているけれど、私は注目している。御存知の通りCVTは巡航時のギア比を高くした方が燃費良くなるけれど、副作用としてアクセルレスポンス悪くなってしまう。この部分をモーターで少し補ってやれば、ギア比を上げられます。セレナはソコまでやってないかもしれませんけど。
日産【セレナHV】試乗記②「メリットがわからないハイブリッド・・・」
価格はほとんど同じらしい。もしかすると追加されるバッテリー分の値上げになるかもしれません。ただハイブリッドなので100%免税(3万6千円分に相当)になるなど、税制上のメリットもある。ユーザーからしてみれば「ハイブリッド車」という記号性も魅了かも。売れると思う。(国沢光宏)
続報)燃費発表「セレナ ハイブリッド」発表!0.6km/Lアップで1.5.2km/L
続報)価格発表:「セレナ ハイブリッド」は238.5万円~(HV化で5-10万円UP)
ハイブリッドで免税。といっても、燃費は0.6km/L上がっただけ・・・
国沢氏も書いておられますが、まさに「なんちゃってハイブリッド」
燃費性能が全てではないですが、嵐のCMが始まっているように、
日産が「PURE DRIVE」と語るのであれば、
わずかこれだけの燃費向上で、100%免税になるのは・・・
正直、なんのためのハイブリッド化なのかと。
クラスNo.1のホンダ「ステップワゴン」を抜くためだけのもの?
しかも、わずか0.2km/L(ステップワゴン=15km/L)だけ上回った。
そういえば、
アルトエコもミライースに対して0.2km/LUPで出てきたのですが、
こちらは、もともとのアルトから8km/L近く燃費がUPしての結果。
大きな意味があることです。
日産が「PURE DRIVE」と大きくうたった結果、登場するクルマが、
新型ノート&セレナハイブリッドが中心になるのであれば、
燃費性能だけでない、付加価値部分がないと相当厳しい戦いになるでしょう。マツダのディーゼルのように、「走行性能」をウリとするのであれば、
「PURE DRIVE」という名称はあまりにも合わない気がしますし。。。
いやー、しかしがっかりです。
ハイブリッド化して、燃費向上が0.6km/L・・・
下手をすれば、
日産の環境技術ってそんなもんか・・・と言われかねないものでしょ。
※試乗会に参加された方の感想(8/5更新)
モーターアシストの影響は全く体感できないし、
モーターアシストはほとんど作動しないようです・・・。ただ、非常にうまくできているのは、
頻繁にハイブリッド走行しているように感じさせるカラクリ!こういう精神的な満足度を高める術は日産さんはうまいです。
日産は、3月のジュネーヴ・モーターショーで
新型SUVとして、「ハイクロスコンセプト」というモデルを発表。
こちらの、パワートレーンも【ハイブリッド】とされており、
大きな期待を集めているのですが、まさかこちらも・・・
日産のハイブリッドといえば、フーガHVに搭載された立派なものがあり、
次期スカイラインにも?という噂もあります。こちらのコストダウンを是非ともお願いしたいところ。
リーフが失敗したいま(失敗と言い切るのはまだ早い?)、
日産も新たな環境技術を打ち出して行かないと、日本では苦しんでしょうね。
無理をして名前だけハイブリッドを出した感がキツイです。。。
実際に、6月のメーカー別新車販売台数を見ると、
トヨタ 158,168台 72.9% 増
ホンダ 75,000台 93.4% 増
ダイハツ 67,660台 42.0% 増
スズキ 63,477台 31.4% 増
日産 56,908台 2.2% 増
マツダ 20,342台 50.2% 増
三菱 11,940台 15.4% 減
富士重工 13,272台 2.7% 増
エコカー補助金の影響もあり、自動車業界全体が販売台数を伸ばす中、
日産は前年比2.2%増。。。他社と比べてみてください。
そして、単純に販売台数だけを見れば、なんと第5位メーカーです。
ゴーン社長の報酬を見てもグローバル戦略はいいのでしょう。
ただ、日本国内でも販売台数は悲惨です。。。
国内は、完全に燃費性能が重視される市場になっていますから、
日産もなんとしてもエコカーイメージを作りたいんでしょう。
そして、リーフでは全車の燃費イメージをUPするにはもう全然ダメ。
そして今頃「PURE DRIVE」の押し出し。
うーん、リーフのCMはよく見ますが、
どこまで頑張るのか?いまさら「PURE DRIVE」なのか。
なんだかすごくチグハグなんですが。。。
PUREDRIVEでは、9/3に新型ノートの発売も控えています。
こちらには、是非期待したいのですが・・・ちょっと話がずれました。
さて、セレナがどこまで売れるのか?お手並み拝見と行きましょうか。
更に詳しい情報は、公式カタログから。
また、試乗レポートも合わせてご覧ください。
- 日産【セレナHV】試乗記①「本当にハイブリッド?体感できない・・・」
- 日産【セレナHV】試乗記②「メリットがわからないハイブリッド・・・」
- 日産【セレナHV】試乗記③「ハイブリッドは満足度高し」→カラクリ
日産「セレナハイブリッド」vsホンダ「ステップワゴン」徹底比較!
日産「セレナ」の情報
※ミニバンの情報一覧は、こちらから
日産【セレナHV】試乗記②「メリットがわからないハイブリッド・・・」
日産【セレナHV】試乗記①「体感できないハイブリッド・・・」
日産「セレナ ハイブリッド」8/1発売→今週末(8/4)から試乗会!
日産「新型セレナHV」:これを見ればすべてがわかる!
日産「セレナ」の「スマートシンプルハイブリッド」とは?
日産「セレナ・ハイブリッド」:グレードと価格を公式発表!
日産「セレナ ハイブリッド」8/1発売→今週末(8/4)から試乗会!
日産「新型セレナ」:ハイブリッドモデルのカタログ公開!
日産「セレナ ハイブリッド」は238.5万円~(HV化で5-10万円UP)
日産「セレナ ハイブリッド」発表!0.6km/Lで4万円アップ・・・残念。
日産「セレナ ハイブリッド」は8/1発売!ただ、燃費は超がっかり・・・
セレナ・ノア・ヴォクシー・ステップワゴン→全てハイブリッド化?!
日産 新型「ノート」(INVITATION)情報
※日産・新型「NOTE」=「INVITATION」の情報は、こちらから
日産・新型「ノート」:カタログ(社内資料?)公開→No.1低燃費!
日産・新型「ノート」=「ノート」+「ティーダ」?9/3発表?30km/L?
日産「INVITATION」発表!
日産「INVITATION」は、ノート(NOTE)の後継車種?
日産期待のダウサイジングPT、新型「ノート」は夏ごろ発売?
※日産の情報一覧は、こちらから
日産「JUKE」派生車種
日産「ジューク」のルノー版は、超かっこいい!2013年発売!
日産「ジューク・ニスモ」が年内に発売!
日産「JUKE-R」は、欧州日産が勝手に開発!日産本社が激怒?
日産「JUKE-R」 = 「JUKE」+「GT-R」 = 5000万円!
日産「JUKE-R」=「JUKE」+「GT-R」 → 超絶性能&超カッコイイ!
日産のスポーツモデル
日産「スカイライン」次期型は、ハイブリッド&ディーゼル!
日産「GT-R」vs「スーパーカー10台」、超豪華ドラッグレースの結果は?
トヨタ『86』、スバル『BRZ』に続いて、日産『シルビア』が復活?!
日産「GT-R」2013、0-400m加速10秒台の加速!
日産「ジュークR」vs「GT-R」早いのはどっちだ?対決動画公開!
- 同じカテゴリの記事
-
- 日産が公式「車中泊シリーズ=マルチベッド」を発表!セレナとNV200/350に設定! (2020/10/13)
- 日産「新型セレナ」はアルファード似?新デザイン&360度安全技術で今夏発売へ! (2019/07/21)
- 日産「新型 セレナ e-POWER」は2/28発表 → 2/3に一般試乗会開催で既に先行予約開始! (2018/01/29)
- 日産「新型セレナNISMO」発売:ミニバンNISMOは専用装備満載で価格341万円! (2017/11/24)
- 日産「セレナ e-POWER」発表!新型ジュークや復活シルビアへのe-POWER展開も? (2017/11/20)
- 日産「セレナe-POWER」今秋発表が確定!さらに新型ジューク/次期シルビアに展開も? (2017/08/11)
- 日産「セレナe-POWER」6月発表へ:ノート搭載の本格HVは「ノア」超え燃費25km/Lか? (2017/03/09)
- 日産「新型セレナ」出荷停止に...アイドリングストップに不具合?既に4800台登録と人気! (2016/09/06)
- 日産「新型セレナ」発売&価格公開!自動運転だけでなくクラスNo.1の室内長&幅で大人気? (2016/08/25)
- 日産「新型セレナ」は8/24発売確定!事前予約も絶好調?一方現行モデルは72万円超値引き! (2016/07/31)
- 日産「新型セレナ」価格表が流出→プロパイロット搭載はノアヴォクHVと同程度の強気設定? (2016/07/18)
- 日産「新型セレナ」発表→8月下旬発売:自動運転プロパイロット搭載モデルで300万円以下! (2016/07/15)
- 日産「新型セレナ」デザイン完全版&自動運転技術「プロパイロット」試乗レポートを公開! (2016/07/07)
- 日産「新型セレナ」カタログ流出でデザイン確定→快適装備も判明でいよいよ発表秒読みに! (2016/06/27)
- 日産「新型セレナ」の本格HVは【来年春】にノートの新開発EV式で...8月発表は自動運転が目玉 (2016/06/21)
- posted: 00:00
- トラックバック(0)
- コメント(3)
- Page Top
Comment
国沢氏が言うように、売れると思う。
この記事は、憶測と浅い分析によるもので、読んでいて恥ずかしい。
・まだ価格が開示されていないのに4万円と決めつけている。
・燃費向上幅は単純比較のみ。実際には左側オートスライドドアなどが標準装備されて車両重量が重くなっているのは分析に入っていない。
・日産の前年比の数字は、昨年の震災やタイの洪水をうまく乗り切って数字が落ち込まなかったから。他社より前年のレベルが高いので、今年度だけの比較をしても意味がない。
周知の事実なので誰も記事にしていないだけ。
・ハイブリッドだから免税なのではなく、燃費基準に照らして、クリアしているから免税。今の税制はそうなっている。ハイブリッドだって、燃費が悪ければ免税にはならない。法的にどうこうという話ではない。
ハイブリッド=燃費が格段に向上する、というトヨタの啓蒙にまんまと乗せられたんですね。
レベル低すぎ。あー恥ずかしい。
ヨーロッパメーカーのハイブリッド技術のトレンドなども勉強されたらいかがですか?ひとくちにハイブリッドと言っても、色々なジャンルがあるんですよ。
少しでも羞恥心があるのであれば、記事を削除されたし。
2012-07/19 07:50 (Thu)
う~ん。管理人さんは日産が相当嫌いなんでしょうね。考え方を変えれば高価でスペースを取るバッテリーやモーターを積んだ本格的なハイブリッドが市場に無いのでじゃあ出してみるか、って考えではないでしょうか?このセレナが売れるかどうかでユーザーがどういったハイブリッドを求めいているのかを違った側面から見ることができる気がします。
週末ディーラーに見にいこー。
2012-08/01 23:26 (Wed)
コメントありがとうございます。
どちらかというと、日産が大好きです。
それだけに、気合の入ったクルマを期待してしまうんでしょうね。
再生した頃の日産には勢いがありました。
そして、本当にいいクルマを提供しようという真摯な態度を感じたものです。
どうしても、グローバルばかりを見て、
小手先の技術開発になってしまっているように感じます。
もちろん、EVに大きな投資をしているだけに、
EV以外の開発が遅れているのはしょうがないことなんですが・・・
> う~ん。管理人さんは日産が相当嫌いなんでしょうね。考え方を変えれば高価でスペースを取るバッテリーやモーターを積んだ本格的なハイブリッドが市場に無いのでじゃあ出してみるか、って考えではないでしょうか?このセレナが売れるかどうかでユーザーがどういったハイブリッドを求めいているのかを違った側面から見ることができる気がします。
> 週末ディーラーに見にいこー。
2012-08/02 00:06 (Thu)
Page Top