3月のジュネーブモーターショーで発表された
日産のコンセプトカー「INVITATION」
このブログでも何度かご紹介させて頂きましたが、
注目ポイントは、
・次期「ノート」では?
・1.2Lスーパーチャージャー搭載?
という2点。
詳細は以下の記事をご覧ください。
今回は、この「INVITATION」に関する続報ですが、
なんと、次期「ノート」ではあるんですが、
次期「ティーダ」でもあるとか、
1.2Lスーパーチャージャー仕様は、
ガソリン車No.1の低燃費?とか、
注目の情報が盛り沢山です。
以下からご覧ください。
sponsored link
自動車リサーチに出た記事をご覧ください。
http://car-research.jp/wp-content/themes/star-brite/images/g1-ico.gif); background-color: rgb(91, 91, 91); border: 1px solid rgb(51, 51, 51); color: rgb(255, 255, 255); font-family: メイリオ, meiryo, Arial, Helvetica; line-height: 25px; text-align: left; background-position: 0% 50%; background-repeat: no-repeat no-repeat; ">次期ノートは9月発表予定、1.2L直噴スーパーチャージャー搭載でティーダと統合
http://car-research.jp/wp-content/themes/star-brite/images/g2-ico.gif); background-color: rgb(244, 244, 244); border: 1px solid rgb(51, 51, 51); background-position: 0% 50%; background-repeat: no-repeat no-repeat; ">次期ノートはティーダと統合し9月発表
日産では、主力コンパクトカーのノートとティーダが統合され、2012年9月頃に新型車種の発表がありそうだ。この新型コンパクトカーについて、日本での車名はノートが採用される見込みである。ティーダの車名はセダンのティーダラティオで残るが、ハッチバック車としてのティーダは絶版ということになる。
この新型ノートは、2012年3月に開催されたジュネーブモーターショーで初公開されたコンセプトカーのインビテーション(Invitation)がベースになっている。インビテーションの全長は4150mmであり、この寸法がそのまま新型ノートに採用されるとすれば、現行のノートとティーダの中間ぐらいのボディサイズということになる。
下の写真は、新型ティーダ中国仕様。

http://car-research.jp/wp-content/themes/star-brite/images/g3-ico.gif); background-position: 0% 50%; background-repeat: no-repeat no-repeat; ">新型ノートは3気筒1.2L直噴スーパーチャージャー搭載
エンジンは4気筒の1.5Lが、現行のノート&ティーダに引き続き採用される。
さらに、3気筒の1.2L直噴スーパーチャージャーエンジン(1.2L DIG-S)も採用され、超低燃費グレードとしてラインアップする。このエンジンは既に欧州で、マイクラ・スーパーチャージャー(マイクラはマーチの欧州名)として販売されているが、日本ではこの新型ノートに搭載されてデビューすることになりそうだ。
新型ノートの発表がある2012年9月時点では、ハイブリッドを除く登録車での燃費ナンバーワンは、8月に発売する三菱・ミラージュになっているだろう。1.2L DIG-S搭載モデルの燃費性能は、新型ミラージュを超えるとされ、JC08モード燃費は28~30km/L程度になると予測されている。
これらのエンジンの他に、NAの3気筒1.2Lエンジンという案もあったようだが、高張力鋼板の多用などで余程の軽量化が行われない限り、実現は難しいのではと考える。
新型ノートは、Bセグメントのマーチと共通となる日産Vプラットフォームが採用される。しかし、ボディサイズ的にはVW・ゴルフやプジョー・308に近く、欧州ではこれら主力Cセグメントハッチバック勢と直接的なライバルになるだろう。
新型ノートは、2012年9月下旬に開催されるパリモーターショーでワールドプレミアが行われると予想する。
なるほど、
・新型「NOTE」=「NOTE」+「TIIDA」(ティーダは絶版)
・ノートとティーダの中間サイズ
・1.2Lスーパーチャージャーは、ミラージュを超える低燃費性能
・9月発表
前回、以下の記事で、
「1.2Lスーパーチャージャーは微妙」と書いてしまいました。。。
なぜかいというと、燃費がイマイチ伸びないと予想されていたから。
今回の情報のように、このサイズで、30km/Lを達成するならば、
大いに「あり」です!というか、「すごい!」です。
国内では、日産の主力パワートレーンになりそうな予感。
車体は大きくなりながらも、エンジンはダウンサイジング。
欧米メーカーが推し進めるダウンサイジングコンセプトの流れが、
日本にもやってきた!という感じです。
ルノーは0.9Lダウンサイジングコンセプトを発表していて、
個人的にはこちらに注目しています。
(めちゃくちゃカッコイイデザインに惹かれたというのもありますが)
日産「ジューク」のルノー版は、超かっこいい!2013年発売!
さすが、グローバルメーカー日産は、
世界戦略車の低燃費化は、ハイブリッドではなく、ダウンサイジングで!
ということでしょうね!
特に、ヨーロッパはハイブリッドは全然売れてませんし。
タイ生産ということもあり(記事の下の方をご覧下さい)、
日本ではなく世界に主眼を置いたクルマでしょう。
もうすぐ発表される三菱の27.2km/Lエコカー「ミラージュ」もタイ生産。
こちらは1.0Lの小排気量エンジンです。
三菱「ミラージュ」:ガソリン登録車No.1の27.2km/Lで8月発売!三菱「ミラージュ」:27.2km/L & 99.8万円の秘密を公開!三菱「ミラージュ」カタログ画像公開!カラーは8色!実際、日産は海外生産をどんどん推し進めていますし、
全ての国内メーカーがこの動きに追随しています。
海外生産のみの日産「ダットサン」、国内生産を守るトヨタ「アクア」日産、三菱に続き、スズキも世界戦略車=第3のエコカーを日本導入!ここで、終わりかとおもいきや、実はさらに詳しい情報をご紹介できます。
実は、前回ご紹介した「次期ノート」の記事に書き込みをくださった方が。
Iさんの書き込みをご覧ください!(Iさんありがとうございます!)
9月3日にノートの発表があるそうです。日産営業マンの勉強用の資料で次期新型ノートをみせてもらいました。
エクステリアは基本モーターショーのモデルですが、サイド部分の膨らみをカットした感じで無難にまとまっていまいた。(5ナンバーだからかな?)
インテリアはモーターショーのもののように未来っぽいものではなく、現行ノートに近いものがありました。
全長はティーダより10cmくらい短いのですが、室内はティーダと同じくらい広いようです。
エンジンはノーマル1200ccとスーパーチャージャー付の1200ccの2本立てです。
1500ccは無いそうです。
タイ製だそうです。
日産のディーラーに行き営業マンにお願いすれば営業マン用の資料を見せてもらえると思います。
より具体的な情報になっています。ちょっとまとめると、
・日産社内資料が既に存在(セールスマニュアル?)
・9月3日発表
・エクステリアは、INVITATIONに近いもの
→全長はティーダより10cm短い
・インテリアは、現行ノートに近い
→室内は、ティーダと同じくらいの広さ
・エンジン:ノーマル1.2L&1.2Lスーパーチャージャー
→1.5Lはなし!
・タイ製超具体的!自動車リサーチの記事との相違点は、パワートレーン。
1.5Lがなくて、おそらく標準車で1.2L、高グレードモデルでスーパーチャージャー。
という設定になりそうですね。
1.5L→1.2Lの小排気量設定は、
おそらく、全グレードの燃費性能を押し上げるためかと。
ミラージュ同様「第3のエコカー」として、
コンパクトカー市場がさらに盛り上がりそうですね!
噂の社内資料も近日中に公開したいと思います!
楽しみにお待ちください!
続報)日産・新型「ノート」:カタログ(社内資料?)公開→No.1低燃費!続報)日産「新型ノート」は7/16発表!ガソリン車No.1燃費は本当か?
※日産・
新型「NOTE」=
「INVITATION」の情報は、
こちらから日産 新型「ノート」(INVITATION)情報日産・新型「ノート」:カタログ(社内資料?)公開→No.1低燃費! 日産・新型「ノート」=「ノート」+「ティーダ」?9/3発表?30km/L?日産「INVITATION」発表!日産「INVITATION」は、ノート(NOTE)の後継車種?日産期待のダウサイジングPT、新型「ノート」は夏ごろ発売?※
日産の情報一覧は、
こちらから日産「JUKE」派生車種日産「ジューク」のルノー版は、超かっこいい!2013年発売!日産「ジューク・ニスモ」が年内に発売!日産「JUKE-R」は、欧州日産が勝手に開発!日産本社が激怒?日産「JUKE-R」 = 「JUKE」+「GT-R」 = 5000万円!日産「JUKE-R」=「JUKE」+「GT-R」 → 超絶性能&超カッコイイ!日産のスポーツモデル日産「スカイライン」次期型は、ハイブリッド&ディーゼル!日産「GT-R」vs「スーパーカー10台」、超豪華ドラッグレースの結果は?トヨタ『86』、スバル『BRZ』に続いて、日産『シルビア』が復活?!日産「GT-R」2013、0-400m加速10秒台の加速!日産「ジュークR」vs「GT-R」早いのはどっちだ?対決動画公開!
この記事が良かった!参考になった!という方は、「いいね!」をお願いします!
- 同じカテゴリの記事
-
sponsored link
Comment
2012年7月16日開催
日産自動車は、新型コンパクトカーを16日に発表する。これに伴い、同日19時30分からワールドプレミアイベントを開催する。
イベントの模様はインターネットでストリーミング中継され、同社のWebサイトで視聴できる。
発表される車種や会場については明らかになっていない。
ネットで情報拾いました。
日産のホームページにもユーチューブスタンバイ中です。
2012-07/10 18:08 (Tue)
Page Top