iPhone4S au vs softbank 月額料金比較 まとめ
- 2011-10/10 (Mon)
- 未分類
『iPhone 4S』の発売が発表され数日立ちましたね。
そして、最大のニュースは、ソフトバンク/auの両キャリアから発売されるというニュース。
14日からの販売開始を前に、すでに7日から予約が始まっています。
両社の料金プランが明らかになって来ましたので、ここで『iPhone 4S』の料金比較をまとめます。
早速、契約期間の合計料金ですが、ややソフトバンクの方が安くなります。
ニュースサイトに出ている料金表を見てみましょう。それぞれギガジン/デジタルマガジンからです。


どちらとも同じ数字が出てきているので、こちらで確定値と思って間違い無いと思いますが、
下の表では、auの料金体系が2つになています。これは、契約プランの違いによるものです。以下に説明します。
【auのiphone4S料金プランの違い】
■「プランFシンプル」: 月額780円
通話料: 「家族割」適用時に家族観通話が無料、それ以外は21円/30秒
SMS: 全て1通あたり3.15円
→ 通話無料が家族のみ/SMSが無料じゃない!
■「プランZシンプル」: 月額980円
通話料: 1時〜21時の間、au携帯同士は無料、それ以外はは21円/30秒
SMS: auケータイ宛ての送信料無料、それ以外は送信料3.15円/1通
→ 1時~21時の通話とSMSの送信料はau同士で無料となります。※ソフトバンクに近い条件
【softbankのiphone4S料金プラン】
ちなみに、ソフトバンクの基本料金をおさらいすると、
■「ホワイトプラン」 : 月額980円
通話料: 1〜21時の間、SoftBank携帯同士の無料、それ以外は21円/ 30秒
SMS: 送受信無料
MMS: パケット定額サービスに含む
→
ここで細かな差ですが、メールに関して両社で違いが出ていますね。
ソフトバンクはSMS送受信無料&MMSも定額サービス入る
一方で、auはau宛の送信料だけが無料になります。
→
auのプランのちょっとした落とし穴。非常にせこいです。ソフトバンクは太っ腹!
そしてさらに、両社の料金の大きな違いになっているのが、、、
↓↓↓
そして、最大のニュースは、ソフトバンク/auの両キャリアから発売されるというニュース。
14日からの販売開始を前に、すでに7日から予約が始まっています。
両社の料金プランが明らかになって来ましたので、ここで『iPhone 4S』の料金比較をまとめます。
早速、契約期間の合計料金ですが、ややソフトバンクの方が安くなります。
ニュースサイトに出ている料金表を見てみましょう。それぞれギガジン/デジタルマガジンからです。


どちらとも同じ数字が出てきているので、こちらで確定値と思って間違い無いと思いますが、
下の表では、auの料金体系が2つになています。これは、契約プランの違いによるものです。以下に説明します。
【auのiphone4S料金プランの違い】
■「プランFシンプル」: 月額780円
通話料: 「家族割」適用時に家族観通話が無料、それ以外は21円/30秒
SMS: 全て1通あたり3.15円
→ 通話無料が家族のみ/SMSが無料じゃない!
■「プランZシンプル」: 月額980円
通話料: 1時〜21時の間、au携帯同士は無料、それ以外はは21円/30秒
SMS: auケータイ宛ての送信料無料、それ以外は送信料3.15円/1通
→ 1時~21時の通話とSMSの送信料はau同士で無料となります。※ソフトバンクに近い条件
【softbankのiphone4S料金プラン】
ちなみに、ソフトバンクの基本料金をおさらいすると、
■「ホワイトプラン」 : 月額980円
通話料: 1〜21時の間、SoftBank携帯同士の無料、それ以外は21円/ 30秒
SMS: 送受信無料
MMS: パケット定額サービスに含む
→
ここで細かな差ですが、メールに関して両社で違いが出ていますね。
ソフトバンクはSMS送受信無料&MMSも定額サービス入る
一方で、auはau宛の送信料だけが無料になります。
→
auのプランのちょっとした落とし穴。非常にせこいです。ソフトバンクは太っ腹!
そしてさらに、両社の料金の大きな違いになっているのが、、、
↓↓↓
sponsored link
パケット定額料金です。
■au:パケット定額「ISフラット」: 月額4,980円 + WEB使用料:315円
■softbank:パケット定額「パケットし放題フラット」: 月額4,410円 + WEB使用料:315円
→
パケット定額料金でも、softbankに軍配が上がりますね!
softbankの方が月額570円安く、年間7000円ほどの差になります。しかも、auではメール料金が加算。この差は大きいと思います。
さらに、月額料金で注意しなければいけないのが、2年の契約期間後の月額料金になります。
※2年以上使い続けるという方は注意です。
25ヶ月目以降の月額料金は、
■au:6755円 ※softbankに近いプランZ料金
■softbank:5705円
→
なんと、月額で1050円の差。年間13000円近い差文字色になります。これは非常に大きい!
個人的には、2年以内に機種変更すると思うので、あまり関係ないのですが。
ちなみに、本体価格は両社ともにほとんど差がありません。APPLEからの仕入れ値の関係でしょうか?
こちらは、若干auの方が安くなります。それぞれ月額で、
■auのiPhone4S本体価格
16GBモデル: 実質 0 円
32GBモデル: 実質 430 円
64GBモデル: 実質 860 円
■softbankのiPhone4S本体価格
16GBモデル: 実質 0 円
32GBモデル: 実質 480 円
64GBモデル: 実質 880 円
→
32GBと64Bでは、それぞれ50円,20円だけauの方が安くなります。
以上、様々な条件を見てきましたが、まとめてみると、どちらのiPhone4Sがお得なのか?
最も購入しやすい16GBモデルでの料金を比較すると、月額料金で(auはソフトバンクに近いプランZ)、
■auのiPhone4S月額料金:6275円 ※25ヶ月目以降:6755円
■softbankのiPhone4S月額料金:5705円 ※25ヶ月目以降:5705円
ただし、auはここにメール料金が加算
→
月額の料金面だけの比較で行くと、明らかにSOFTBANKが有利です!2年以内では年間7000円程度の差。
ただし、それぞれの無料通話がsoftbank同士、au同士になっているので、わざわざキャリアを移動する程の差ではないかと思います。
→
裏の手として、今後スマートフォンユーザーが増えることを予測すると、キャリアの通話を使わず、SKYPEだけで通話する。という方法もあるかもしれません。となると、安いsoftbankで!ということも。
上記のように、SOFTBANKが有利な条件のため、auも対抗策を打ち出してきています。それは、
■「乗りかえキャッシュバックキャンペーン」
他キャリアからナンバーポータビリティで「iPhone 4S」を購入したユーザーへ1万円をキャッシュバックするというものです。
ただし、これを付加したとしても、2年間で見ると、4千円ほどSOFTBANKの方が安くなります。
→現ソフトバンクユーザーは、余程の理由がない限りauに乗り換える理由は少ないと思います。
→逆に、現auユーザーも、わざわざSOFTBANKに乗り換える程の差もないですね。
さらに、softbankは現iPhoneユーザーにお得なキャンペーンも実施しています。それは、
■「実質無償機種変更キャンペーン」
現在使用しているiPhoneの本体価格の残りの代金をキャッシュバックするというもの。
さらに、本体代金を全て払っている方には、一律6000円のキャッシュバック。
※iPhone 3GS または iPhone 3Gから、iPhone 4S または iPhone 4への機種変更に限られます
→
これを踏まえると、現iPhoneユーザーの方はauに乗り換える理由はほとんどありませんね。
【その他の条件】
一つ、乗り換える理由があるとすると、それはsoftbankの電波品質の問題。
どうしてもsoftbankが繋がりにくい地域の方は、auに変えるべきです。それほど差はありません。
ただし、会見でも語られていましたが、ソフトバンクも相当改善されているようです。
加えて、通信速度。こちらも孫さんの会見で語られていましたが、SOFTBANKの方が通信速度が早いとのこと。ただし、実際それほど実感できるものなのかは不明。
【結論】
以上、『iPhone 4S』のソフトバンク/auの比較の結論は、
■現iPhoneユーザーは、softbankで!
■現auユーザーは、auで!
■現docomoユーザーは、お得なのはsoftbank。
つまり、あまり騒がずキャリア移動は面倒なので、そのままで十分メリットを得られる!という話。
唯一、docomoユーザーでアンドロイドに不満がある方は、乗り換えてもいいかも?くらいです。
ちなみに、私は、iPhoneとアンドロイドどちらも持っていますが、どちらが良いとかはありませんので、
自分がdocomoユーザーなら、わざわざiPhoneには変えないです。
以上、長々と比較しましたが、ソフトバンクもauもそれぞれしっかり対策を打っている。ということですね。
加えて、1つだけ。
iPhone4Sに乗り換える方に一つ注意があります。
iPhone4Sでは、iPhone4のケースが使えない可能性がある!
基本外装は変わっていないのですが、ボタンの位置がちょっと変わっているとのことで、合わないカバーがあるそうです。
カバーケースを買われるときは、iPhone4Sでも使えるカバーケースを確認して買われたほうがいいと思います!
こちらをご参考に!
iPhone4S専用ケースのショッピング>




※iPhone4Sの料金以外の比較情報はこちらの記事。
※iPhoneで海外ドラマが見れるHuluの情報はこちらの記事。
・月額1480円。現在、1ヶ月は無料体験が可能!
※Xiタブレットなどドコモの対象端末で登録すれば3ヶ月無料
・動画は720pまでの対応。待ち時間なしのフルストリーミング
・スマホでもタブレットでもPCでも見放題!もちろんiPhoneもAndroidも!
・ハリウッド映画100本以上、海外ドラマ32シリーズ
・『24』『ヒーローズ』『LOST』『THE MENTALIST』
・『アリー my Love』『X-ファイル』『フレンズ』『デスパレートな妻たち』
・『ER』『スター・トレック』『ツイン・ピークス』『クレイズアナトミー』
・『CSI:マイアミ』『CSI:NY』『BONES』『エイリアン』
・『クリミナルマインド』『アグリーベティ』『プリズンブレイク』『ゴシップガール』などなど
パケット定額料金です。
■au:パケット定額「ISフラット」: 月額4,980円 + WEB使用料:315円
■softbank:パケット定額「パケットし放題フラット」: 月額4,410円 + WEB使用料:315円
→
パケット定額料金でも、softbankに軍配が上がりますね!
softbankの方が月額570円安く、年間7000円ほどの差になります。しかも、auではメール料金が加算。この差は大きいと思います。
さらに、月額料金で注意しなければいけないのが、2年の契約期間後の月額料金になります。
※2年以上使い続けるという方は注意です。
25ヶ月目以降の月額料金は、
■au:6755円 ※softbankに近いプランZ料金
■softbank:5705円
→
なんと、月額で1050円の差。年間13000円近い差文字色になります。これは非常に大きい!
個人的には、2年以内に機種変更すると思うので、あまり関係ないのですが。
ちなみに、本体価格は両社ともにほとんど差がありません。APPLEからの仕入れ値の関係でしょうか?
こちらは、若干auの方が安くなります。それぞれ月額で、
■auのiPhone4S本体価格
16GBモデル: 実質 0 円
32GBモデル: 実質 430 円
64GBモデル: 実質 860 円
■softbankのiPhone4S本体価格
16GBモデル: 実質 0 円
32GBモデル: 実質 480 円
64GBモデル: 実質 880 円
→
32GBと64Bでは、それぞれ50円,20円だけauの方が安くなります。
以上、様々な条件を見てきましたが、まとめてみると、どちらのiPhone4Sがお得なのか?
最も購入しやすい16GBモデルでの料金を比較すると、月額料金で(auはソフトバンクに近いプランZ)、
■auのiPhone4S月額料金:6275円 ※25ヶ月目以降:6755円
■softbankのiPhone4S月額料金:5705円 ※25ヶ月目以降:5705円
ただし、auはここにメール料金が加算
→
月額の料金面だけの比較で行くと、明らかにSOFTBANKが有利です!2年以内では年間7000円程度の差。
ただし、それぞれの無料通話がsoftbank同士、au同士になっているので、わざわざキャリアを移動する程の差ではないかと思います。
→
裏の手として、今後スマートフォンユーザーが増えることを予測すると、キャリアの通話を使わず、SKYPEだけで通話する。という方法もあるかもしれません。となると、安いsoftbankで!ということも。
上記のように、SOFTBANKが有利な条件のため、auも対抗策を打ち出してきています。それは、
■「乗りかえキャッシュバックキャンペーン」
他キャリアからナンバーポータビリティで「iPhone 4S」を購入したユーザーへ1万円をキャッシュバックするというものです。
ただし、これを付加したとしても、2年間で見ると、4千円ほどSOFTBANKの方が安くなります。
→現ソフトバンクユーザーは、余程の理由がない限りauに乗り換える理由は少ないと思います。
→逆に、現auユーザーも、わざわざSOFTBANKに乗り換える程の差もないですね。
さらに、softbankは現iPhoneユーザーにお得なキャンペーンも実施しています。それは、
■「実質無償機種変更キャンペーン」
現在使用しているiPhoneの本体価格の残りの代金をキャッシュバックするというもの。
さらに、本体代金を全て払っている方には、一律6000円のキャッシュバック。
※iPhone 3GS または iPhone 3Gから、iPhone 4S または iPhone 4への機種変更に限られます
→
これを踏まえると、現iPhoneユーザーの方はauに乗り換える理由はほとんどありませんね。
【その他の条件】
一つ、乗り換える理由があるとすると、それはsoftbankの電波品質の問題。
どうしてもsoftbankが繋がりにくい地域の方は、auに変えるべきです。それほど差はありません。
ただし、会見でも語られていましたが、ソフトバンクも相当改善されているようです。
加えて、通信速度。こちらも孫さんの会見で語られていましたが、SOFTBANKの方が通信速度が早いとのこと。ただし、実際それほど実感できるものなのかは不明。
【結論】
以上、『iPhone 4S』のソフトバンク/auの比較の結論は、
■現iPhoneユーザーは、softbankで!
■現auユーザーは、auで!
■現docomoユーザーは、お得なのはsoftbank。
つまり、あまり騒がずキャリア移動は面倒なので、そのままで十分メリットを得られる!という話。
唯一、docomoユーザーでアンドロイドに不満がある方は、乗り換えてもいいかも?くらいです。
ちなみに、私は、iPhoneとアンドロイドどちらも持っていますが、どちらが良いとかはありませんので、
自分がdocomoユーザーなら、わざわざiPhoneには変えないです。
以上、長々と比較しましたが、ソフトバンクもauもそれぞれしっかり対策を打っている。ということですね。
加えて、1つだけ。
iPhone4Sに乗り換える方に一つ注意があります。
iPhone4Sでは、iPhone4のケースが使えない可能性がある!
基本外装は変わっていないのですが、ボタンの位置がちょっと変わっているとのことで、合わないカバーがあるそうです。
カバーケースを買われるときは、iPhone4Sでも使えるカバーケースを確認して買われたほうがいいと思います!
こちらをご参考に!
iPhone4S専用ケースのショッピング>


※iPhone4Sの料金以外の比較情報はこちらの記事。
※iPhoneで海外ドラマが見れるHuluの情報はこちらの記事。
・月額1480円。現在、1ヶ月は無料体験が可能!
※Xiタブレットなどドコモの対象端末で登録すれば3ヶ月無料
・動画は720pまでの対応。待ち時間なしのフルストリーミング
・スマホでもタブレットでもPCでも見放題!もちろんiPhoneもAndroidも!
・ハリウッド映画100本以上、海外ドラマ32シリーズ
・『24』『ヒーローズ』『LOST』『THE MENTALIST』
・『アリー my Love』『X-ファイル』『フレンズ』『デスパレートな妻たち』
・『ER』『スター・トレック』『ツイン・ピークス』『クレイズアナトミー』
・『CSI:マイアミ』『CSI:NY』『BONES』『エイリアン』
・『クリミナルマインド』『アグリーベティ』『プリズンブレイク』『ゴシップガール』などなど

この記事が良かった!参考になった!という方は、「いいね!」をお願いします!
- 同じカテゴリの記事
-
- キャデラック「XT5」アメリカンSUVの本命が日本発売開始!元祖ゴツゴツ系で668万円〜! (2017/10/23)
- 01/26のツイートまとめ (2012/01/27)
- iPhone 4s 入荷状況11/29 (2011/11/30)
- iPhone4s 出荷状況11/26 (2011/11/27)
- iPhone4s 入荷情報11/25 (2011/11/26)
- iPhone4s 出荷状況11/24 (2011/11/25)
- iPhone4s 出荷状況11/23 (2011/11/24)
- iPhone4s 入荷情報11/22 (2011/11/23)
- iPhone4s 入荷情報11/21 (2011/11/22)
- 11/20のツイートまとめ (2011/11/21)
- iPhone 4s 入荷状況11/20 (2011/11/20)
- iPhone 4s 入荷状況11/19 (2011/11/20)
- iPhone4s 入荷情報11/18 (2011/11/19)
- iPhone 4s 入荷状況11/17 (2011/11/18)
- iPhone 4s 入荷状況11/16 (2011/11/16)
- posted: 13:53
- トラックバック(0)
- コメント(0)
- Page Top
Comment
Page Top