CX-5に続け、BMW「X5」も7割がディーゼルモデル!
- 2012-05/28 (Mon)
- BMW/MINI
以前、クリーンディーゼル絡みの一連の記事でお伝えした、
BMWのクリーンディーゼル車ですが、
BMWディーゼル第一弾「X5」遂にデビュー!
BMWディーゼルは、日本のポスト新長期規制をクリア!
その第一弾「X5」ディーゼルの販売が好調のようです。
なんと、X5の販売台数の7割がディーゼルモデル!
詳細は、以下をご覧ください!
BMWのクリーンディーゼル車ですが、
BMWディーゼル第一弾「X5」遂にデビュー!
BMWディーゼルは、日本のポスト新長期規制をクリア!
その第一弾「X5」ディーゼルの販売が好調のようです。
なんと、X5の販売台数の7割がディーゼルモデル!
詳細は、以下をご覧ください!
sponsored link
マツダCX-5 驚異の売れ行き!ディーゼルが7割超
こちらでも、ディーゼルモデルが7割以上!
本当に、日本市場でもディーゼルの価値が再認識されているようです。
しかも、BMWからはディーゼルモデルを今後多数投入予定。
ますます、楽しみは広がりますね。
2012年BMWのクリーンディーゼル展開動向!
BMWも日本でディーゼルエンジン戦略を展開!
BMW絡みでは以下のようなニュースもあるように、
BMWにとって、ディーゼルエンジンは、エコカーパワートレーンのフラッグシップなんですね。
2013年国内メーカーのディーゼル投入動向
ホンダ「CR-Vディーゼル」2013年国内投入!「フィットディーゼル」に期待!
三菱「デリカD5」ディーゼルが2013年国内発売!=アウトランダーも・・・?!
スバルのディーゼル国内投入は2013年!
そして、マツダは、CX-5に続きアテンザでもディーゼルが主役に。
SKYディーゼル第2弾=マツダ「TAKERI」=次期アテンザはCX-5以上の燃費!
さらに、デミオやアクセラへの展開も確実視されています。
CX-5ディーゼル絶好調 ⇒ デミオ・アクセラにもディーゼル導入?!
これは、本当に、ディーゼル対ハイブリッドのエコカー論争が巻き起こる可能性を感じてきます。
参照)CX-5が巻き起こすエコカー戦争【ディーゼルvsハイブリッドvs軽】
参照)スバル「ボクサーディーゼル」をCX-5&アウトランダーと比較
BMWの関連記事は、こちらから
CX-5も7割以上がディーゼルモデル!というニュースもあったように、【BMW X5ディーゼル 発表】販売台数が X5 の7割に
BMWジャパンは12日、BMW初のクリーンディーゼルモデル、BMW『X5 xDrive35d BluePerformance』が、X5全体の約70%を占める販売台数を記録したと発表した。
BMW X5 xDrive35d BluePerformanceは、3リットル直列6気筒BMWツインパワー・ターボ・ディーゼルエンジンを搭載、最高出力 180kW(245ps)/4000rpm、最大トルク540Nm(55.1kgm)/1500-3000rpmを発生し、燃料消費率は11.0km /リットル(JC08モード)を達成。
同じ3リットルの直列6気筒ガソリン・エンジンを搭載した「X5 xDrive35i」との比較で約30%の燃費向上を実現した。
同モデルは、クリーン・ディーゼル自動車としてエコカー減税対象モデルの認定を受け、自動車取得税と重量税が100%免税。また、エコカー補助金もしくは、クリーンエネルギー自動車等導入促進対策費補助金の需給が可能。
BMWグループでは、X5 xDrive35d BluePerformanceの日本導入を皮切りに、クリーン・ディーゼル・エンジン搭載モデルのラインアップを年内にさらに拡充する予定。
マツダCX-5 驚異の売れ行き!ディーゼルが7割超
こちらでも、ディーゼルモデルが7割以上!
本当に、日本市場でもディーゼルの価値が再認識されているようです。
しかも、BMWからはディーゼルモデルを今後多数投入予定。
ますます、楽しみは広がりますね。
2012年BMWのクリーンディーゼル展開動向!
BMWも日本でディーゼルエンジン戦略を展開!
BMW絡みでは以下のようなニュースもあるように、
BMWにとって、ディーゼルエンジンは、エコカーパワートレーンのフラッグシップなんですね。
さらに、日本メーカーも来年を目処に、ディーゼルモデルの国内投入を計画しています。BMW、最初のロンドン五輪公式車両を納車…クリーンディーゼル
7月末、英国で開幕するロンドンオリンピック。その公式スポンサーを務めるBMWは、大会のオフィシャル車両の引き渡しを開始した。
これは23日、BMWが明らかにしたもの。BMWは合計4000台の車両をロンドンオリンピックに提供する計画だが、最初の40台が納車されたのだ。
この40台は、新型『3シリーズ』と『5シリーズ』で構成。欧州仕様に設定されるクリーンディーゼルという点に注目したい。
ロンドン五輪で使用されるのは、「320dエフィシエントダイナミクス」と「520dエフィシエントダイナミクス」と呼ばれるグレード。直噴2.0リットル直列4気筒ターボディーゼルは、最大出力184ps、最大トルク38.7kgmを発生する。
アイドリングストップ、シフトアップインジケーター、ブレーキエネルギー回生システム、オンデマンド制御の冷却フラップ、専用ギアレシオなど、燃費向上に 効果のある数々の特別装備を採用。520dエフィシエントダイナミクスの場合、欧州複合モード燃費は22.22km/リットル、CO2排出量は119g /kmというクラストップレベルの環境性能を実現している。
2013年国内メーカーのディーゼル投入動向
ホンダ「CR-Vディーゼル」2013年国内投入!「フィットディーゼル」に期待!
三菱「デリカD5」ディーゼルが2013年国内発売!=アウトランダーも・・・?!
スバルのディーゼル国内投入は2013年!
そして、マツダは、CX-5に続きアテンザでもディーゼルが主役に。
SKYディーゼル第2弾=マツダ「TAKERI」=次期アテンザはCX-5以上の燃費!
さらに、デミオやアクセラへの展開も確実視されています。
CX-5ディーゼル絶好調 ⇒ デミオ・アクセラにもディーゼル導入?!
これは、本当に、ディーゼル対ハイブリッドのエコカー論争が巻き起こる可能性を感じてきます。
参照)CX-5が巻き起こすエコカー戦争【ディーゼルvsハイブリッドvs軽】
参照)スバル「ボクサーディーゼル」をCX-5&アウトランダーと比較
BMWの関連記事は、こちらから
この記事が良かった!参考になった!という方は、「いいね!」をお願いします!
- 同じカテゴリの記事
-
- BMW「次期2シリーズクーペ」だけはFR継続で究極のドライビングマシン! (2020/09/22)
- BMW次世代モデルは「縦型グリル」採用が決定的!新型M4プロトタイプが公開で… (2020/08/24)
- 【歓喜】BMWが全20車種に30万円〜50万円引きの「Edition Joy+」が発売! (2020/05/04)
- BMW「白バイ」が誕生!しかも「電動スクーター」!輸入二輪車として警視庁に初採用! (2020/03/10)
- BMWがロゴマークを23年ぶりに変更!透明デザインはTech & Connectを表現! (2020/03/08)
- BMW「X2」新モデルは豚っ鼻グリル?早くも撮影された初改良モデルは21年発売予定! (2020/01/12)
- BMW「新型 i3」は高級車の未来?ファーストクラスの個室感こそラグジュアリー! (2020/01/07)
- 【ヤバい】BMW×バカボンが実に…「1シリーズ」アメコミ風で意味不明?話題化成功? (2019/11/11)
- 【衝撃】BMWがバカボンとコラボ!「新型1シリーズ」がバカボン実写版に登場か? (2019/11/07)
- BMWついにピックアップ「X7 Pick-up」発表:ベンツに続きレクサスもトラック開発か? (2019/07/09)
- BMW「新型1シリーズ」発表:FF駆動初採用で室内空間が大幅拡大!日本発売は今夏? (2019/05/30)
- 世界一のオシャレEV?「クラシックMINI」EVモデルが限定販売!ただし1100万円超… (2019/03/09)
- BMW「新型3シリーズ」が3/9日本発売 → 新世代BMWをベンツCクラスと徹底比較! (2019/03/05)
- BMWがスーパーカー開発へ!次世代ハイブリッド搭載で2023年までに発表を目指す! (2019/02/01)
- BMW「新型Z4」価格判明 →トヨタ「新型スープラ」価格は450万円〜750万円程度か? (2018/12/28)
- posted: 00:43
- トラックバック(1)
- コメント(0)
- Page Top
Comment
Page Top