スバル「新型ソルテラ」初のフルEVを世界初公開!トヨタ共同開発で22年夏に発売へ!
- 2021-06/06 (Sun)
- スバル
今年に入ってから、スバル「BRZ」、トヨタ「86」を共同発表した両社。

スポーツカーにおいては、従来どおりの協力関係をつなげていく訳ですが、
その範囲は、今後さらに拡大されていきます。

スバルのHPには、トヨタとの蜜月関係を表明するコンテンツが堂々と。
そんななか、
トヨタのフルEV「bZ4X」についで、
兄弟モデルとなる、スバル版のフルEV「ソルテラ」が発表です。
まずは、スバルのニュースリリースから。
やはり、ニュースリリースでも、SUBARU 2022年に発売する新型EVの名称を「SOLTERRA(ソルテラ)」に決定
~自然との共生を目指すSUBARU初となるグローバルEV~・SUBARUがトヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ)と共同開発を進めるSUVモデルのEV*1
・トヨタと共同開発したEV専用プラットフォーム e-SUBARU GLOBAL PLATFORMを採用
・日本、米国・カナダ、欧州、中国等で、2022年年央までに発売予定SUBARUは、2022年の発売に向けて開発を進めるEVの名称を「SOLTERRA(ソルテラ)」に決定しました。
「SOLTERRA(ソルテラ)」は、EV専用プラットフォームe-SUBARU GLOBAL PLATFORM(イースバルグローバルプラットフォーム)を採用した初めてのSUBARU車で、CセグメントクラスSUVモデルのEVです。
SUBARUとトヨタが共同開発したe-SUBARU GLOBAL PLATFORMは、フロント・センター・リヤなど数種類のモジュールやユニットを組み合わせることで、様々なバリエーションのEVを効率的に展開することを可能にするプラットフォームです。両社が知見を持ち寄り全く新しいEV専用プラットフォームを作り上げる中で、従来からSUBARUが目指してきた高い衝突安全性や優れた操縦安定性をEVでも実現すべく、トヨタとともに開発に取り組んできました。
「SOLTERRA(ソルテラ)」の開発は、この新型プラットフォームだけでなく、商品企画、設計、性能評価などの多岐に渡ってSUBARUとトヨタが共同で行っており、SUBARUが長年培ってきたAWD技術とトヨタの持つ優れた電動化技術を活用するなど、両社がそれぞれの強みを持ち寄ることで、EVならではの魅力を持つ新しいSUVづくりに取り組んでいます。
「SOLTERRA(ソルテラ)」という名称は、ラテン語で「太陽」を意味する「SOL(ソル)」と、「大地」を意味する「TERRA(テラ)」を組み合わせた造語です。優れた操縦安定性や高い走破性を誇るAWD性能を備え、行く先を選ばない「安心と愉しさ」を提供するSUBARUらしいSUVという特長を持つこのクルマで、お客様と共に自然をもっと愉しみ、自然との共生をより一層深めていきたい。そのような想いから、この名を付けました。
「SOLTERRA(ソルテラ)」は、アセント*2、アウトバック、フォレスター、SUBARU XVからなるSUBARU SUVラインアップに加わる新たな選択肢として、2022年年央までに日本、米国・カナダ、欧州、中国等で発売予定です。
*1: 電気自動車を意味するElectric Vehicleの略表記
*2: SUBARUが北米を中心とした海外市場で販売する3列SUVモデル
トヨタとの共同開発について、大きく書かれています。
トヨタが先に公開した兄弟モデルになるEV「bZ4X」は、
以下のようなデザインで、おそらく大きく異る印象になりそう。


今回公開された画像では、スバル「ソルテラ」の表情はわかりませんが、
ちょっとだけ加工してみると、、、スバルらしさ感じますかね。
ヘッドライトは、トヨタ「bZ4X」にかなり近いですかね・・・

スバルは、2020年に「SUBARU技術ミーティング」において、
EVデザインスタディを発表しており、それがこちら。

フォルムは、かなり似ていますから、このイメージで登場しそうですね。
技術的には、トヨタ、スバルそれぞれが、このEVプラットフォームを、
- e-TNGA
- e-SUBARU GLOBAL PLATFORM
トヨタは、スバルだけでなく、マツダ、ダイハツ、スズキなどを含めた日本連合で、
EV開発を推進していくことを明言していますが、

今回のEVプラットフォームは、トヨタ-スバル間だけのもののようですね。
ということは、トヨタがリードしながら、
各社に合わせたEVプラットフォームをつくるイメージ?
ますますトヨタさんの一強時代が強化されますね。
最後に、
スバル×トヨタ「いっしょに いいクルマつくろう!」のコンセプトムービーも。
※スバルの最新記事一覧は、こちらから
※スバル最新モデルのデザインギャラリーは以下クリックで。

- 同じカテゴリの記事
-
- 【悲報】スバルが一挙9車種の注文受付を終了...燃費規制に対応できず?全車種改良? (2020/08/14)
- 【悲報?】スバル「生産&販売終了モデル」続々…販売可能モデルがない?燃費規制? (2020/06/08)
- スバル「新型アウトバック」日本発売が間近か?ゲレンデタクシーでサプライズ登場! (2020/02/05)
- 【衝撃】スバル中村社長が暴露!トヨタに「このやろう偉そうだな」...提携強化で改善? (2020/01/18)
- 『SUBARU x SEIKO』は「WRX STI」デザインで500本限定発売!高性能コラボウォッチ! (2019/08/04)
- スバル謹製メガネを発表?初代インプレッサデザイナー手島氏がJINSで商品開発! (2019/07/16)
- スバルが無人駐車システムを2024年に実用化へ!アイサイトは自動運転に進化する! (2018/08/08)
- スバル「XV PHEV」はボクサーPHEVで年内発売!ただし日本発売はなく米国専用モデルに... (2018/05/16)
- スバル「エヴォルティス」は初のPHV?フォレスターから18年内にテスラ的PHV発表か? (2018/05/09)
- スバル「次期レヴォーグ」世界初公開 → 実車デザインをたっぷりと!2020年に自動運転? (2018/03/17)
- スバル「新型アセント」は価格判明:340万円〜と戦略的値付け=「CX-9」より低価格に! (2018/03/04)
- スバル「プラグインHV」を年内投入へ!インプレッサやXVなど主力モデルから展開か? (2018/02/23)
- スバル「2018 BREEZE」初お披露目!「VIZIV STI」も目立つスーパーGTレースクイーン! (2018/01/21)
- スバル「VIZIV × STI」の新コンセプトモデルを発表!スバル最高峰は超イカツイ尻! (2018/01/14)
- posted: 00:00
- トラックバック(0)
- コメント(0)
- Page Top
Comment
Page Top