Amazon「Echo Auto」日本発売!社内でもAlexaと対話可能!早くも売上1位に!
- 2020-09/26 (Sat)
- 自動車市場 全般
そもそも、Echo Autoってなんなの?って話ですが、
自動車内でのAlexaをつかえて、音楽再生や通話ができる!というもの。

いわゆる疑似コネクテッドカーというイメージですかね。
さらに、ハンズフリーで、スマホと連動して、ニュースやラジオ再生も。

大きさも手頃ですから、
取り付けは簡単そうですね。

海外のものですが、
利用レポートもご紹介しておきます。
最後に、一応、
Amazon Japanのニュースリリースも
Amazon、Echo Autoを日本で販売開始
Amazon Alexaを手軽に体験できるAmazon Echoシリーズ初の車載デバイスを4,980円にて提供
~ 8つのマイクと音声認識技術で、カーオーディオやエアコンの音、運転中の騒音など騒々しい車の中でも、Alexaとの自然な会話を実現 ~
~ 運転中もハンズフリーで音楽の再生やニュースの確認、音声通話やスケジュール管理が可能に ~
Amazonは、本日2020年9月25日(金)、「Amazon Echo Auto」の販売開始を発表いたしました。Echo Autoは、乗用車やトラックといった自動車に設置して、Amazonが提供する音声サービスAlexaを手軽に体験できるEchoシリーズ初の車載デバイスです*1。Echo Autoを利用いただくことで、お客様はこれまでご自宅のみでご利用いただいていたAlexaの便利な機能を車内でもお楽しみいただけます*2。新登場のEcho Autoの価格は4,980円(税込)*3で、Amazon.co.jp ( https://www.amazon.co.jp/echoauto ) にて本日より予約受付を開始し、 9月30日(水)より出荷開始を予定しています。
Echo Autoは、お持ちのスマートフォンのAlexaアプリを介してインターネットへ接続し、Alexaとハンズフリーで対話できる車載デバイスです。車内の音響特性を考慮して設計された8つのマイクアレイを搭載しており、カーオーディオからの音楽、エアコンの音、運転中の騒音などが騒々しい車の中でも、お客様の話しかける声にAlexaがスムーズに応答します。シガーソケットもしくはUSBポートから給電して、デバイスを3.5mmオーディオケーブルまたはBluetoothでカーオーディオにつなぎ、付属のエアベントマウント(送風口用アタッチメント)を使用して設置します*4。ご利用開始時の初期設定や、その後の設定変更などはAlexaアプリで行うことができます*5。
Echo Autoでは運転中にAlexaに話しかけて、Amazon Music、Apple Music、Spotifyなどから音楽をストリーミング再生したり*6、ニュースを聞いたり、電話をかけたりすることができます。Kindleストアから購入した本を読み上げたり、車での帰宅途中に明日の予定を確認したり、車内から自宅のAlexa対応のスマートホーム家電を操作したりすることもでき*7、道路から注意をそらさずに運転しながら音声のみでこうした操作を行うことが可能です。
Echo Autoはこれまでに開発された3,500以上のAlexaスキルにも対応しており、車内でAlexaに話しかけて「アルクの英語クイズ」(株式会社アルク)で英語を学習したり、「講談社のディズニースーパーゴールド絵本」(株式会社講談社)で同乗するお子さまのために物語の読み聞かせをしたりすることもできます*8。 またAmazon Musicが提供するポッドキャストにも対応しています。
購入方法について
新登場のEcho Autoは、Amazon.co.jp( https://www.amazon.co.jp/echoauto )で予約受付を開始し、9月30日の出荷開始を予定しています。製品価格は4,980円(税込)にて、ご購入いただけます。*1 Echo Autoは、日本で販売される一部の車種もしくはモデルまたはスマートフォンに対応していない場合があります。
*2 Echo Autoは、スマートフォンのAlexaアプリを介してAlexaに接続し、ご利用のスマートフォンのデータプランを使用してインターネットへの接続やその他の機能を実現します。 ご利用中の通信事業者とのご契約内容によっては、別途通信料などの追加料金がかかる場合があります。
*3 価格はいずれもAmazon.co.jpでの販売価格です。
*4 付属のエアベントマウントは、一部の形状の送風口と互換性がありません。 ご利用の車の送風口が付属のマウントと互換性があるかAmazon.co.jp( https://www.amazon.co.jp/echoauto )にてご確認ください。
*5 Echo Autoの接続や設定変更を行う際は、必ず車を安全な場所に停めた上で行ってください。
*6 各種音楽配信サービスの利用に別途登録・契約が必要な場合があります。
*7 製品によっては、接続するためのハブ(別売)が必要となる場合があります。
*8 一部のAlexaスキルはご利用いただけません。
- 同じカテゴリの記事
-
- 名車復活3兄弟「ハマーvsブロンコvsワゴニア」を比較!アメリカンSUVが激アツ! (2021/06/26)
- 【BEST3】最新モデル:アクセスランキングBEST3発表【2021年1月−】 (2021/03/12)
- 【ランキング】最新モデル:アクセスランキングTOP10発表【2021年1月−】 (2021/03/11)
- 【更新中】2021年「新車販売スケジュール」予想:アクア、VEZEL、NXなど【上半期】 (2021/02/12)
- 【投票】クルマの「A/Cスイッチ」冬場に入れる?冷房だけ?...自動車の素朴な疑問 (2021/01/30)
- クルマ購入は経費で節税=4年落ち中古車は1年で全額経費に!2000万円超は9割が法人! (2020/12/24)
- 【解決】ハイオクとレギュラーは関係なし?混ぜてもOK?国産車ハイオク仕様も! (2020/12/22)
- 日本カーオブザイヤー「10ベストカー」乗り比べ!レヴォーグ受賞理由は? (2020/12/11)
- 販売1位と2位の差は?ヤリスvsフィット / ハリアーvsRAV4 / N-BOX vsスペーシアなど (2020/09/23)
- ケンタッキーがETC決済でのドライブスルー開始へ!マックなど全国展開も可能? (2020/08/03)
- 【悲報】ジュネーブモーターショー2021も中止決定!来年3月も主催者が発表で… (2020/07/05)
- AUDIやVWが「ブランドロゴ」でコロナ対策をアピール!距離を保って一致団結! (2020/04/01)
- 【まとめ】2020年発売の新モデル23車種を一挙に公開!今年はトヨタと日産が目立つ! (2020/03/06)
- 【売れてないけど魅力的な国産車5選】ホンダのミニバン/スズキのコンパクトなどなど (2019/07/28)
- posted: 00:30
- トラックバック(0)
- コメント(0)
- Page Top
Comment
Page Top