BMWディーゼル第一弾「X5」遂にデビュー!
- 2012-03/11 (Sun)
- BMW/MINI
『X5 xDrive35d BluePerformance』がついにデビュー。
その概要をお知らせします。
基本性能については、前回ご紹介しましたので、
参照)BMWディーゼルは、日本のポスト新長期規制をクリア!
今回は、その中身についてもう少しご紹介します。
早速ご覧下さい。
まず、レスポンスの記事をご覧下さい。
【BMW X5ディーゼル 発表】走りも燃費も環境性能も両立
ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、クリーンディーゼルモデル『X5 xDrive35d BluePerformance』を導入、2月末より納車が開始された。
主要EC加盟国において、SUVである『X5』のエンジン割合は、「90%以上がディーゼルモデルです。特異な例として、ポルトガルでは、ほぼ100%近い数字です。非常にユーザーから好評を得ているディーゼルモデルです」とは、同社広報室製品広報シニア・ スペシャリストの前田雅彦さんの弁。ちなみに他のモデルでも、ドイツにおいては7割ほどがディーゼルモデルだという。
今回導入されたX5 xDrive35d BluePerformanceは、3リットル直列6気筒BMWツインパワーターボのクリーンディーゼルエンジンを搭載する。「ピエゾ・インジェクターを用いた新世代コモンレールダイレクトインジェクションシステムを採用し、最大で1800バールまで高めた高圧燃料を、シリンダー内に直接噴射させることによって、燃焼の効率を高め、黒煙の原因となる粒子状物質の排出を抑制しています」。
また、「1回の燃焼サイクルで複数回に分けた噴射制御をおこなうことで、急激な燃焼を抑え、NOxの排出を抑制。同時に、振動・騒音を抑えたエンジンで、クリーンでパワフル、かつ、他メーカーと比較し静粛性も高いと自負しています」と自信をみせる。
さらに、このツインパワーのディーゼルエンジンは、「低回転から高いトルクを発生するので、街中でも非常に乗りやすいエンジンです。また、低回転だけではなく、4000rpm付近で最大パワーを発生するので、BMWらしい高回転域での力強い走りも体感できます」と話す。実際に走らせても、他のディーゼルエンジンよりも、高回転域でのパワーが感じられた。
車両重量2tを超えるこのモデルの燃費に関しては、「JC08モードでの燃費性能の比較では、同レベルのガソリンエンジン3リットル車と比較し30%向上し、11km/リットルです。これに燃料タンク容量を加味すると航続距離でガソリンと比較しプラス212kmも走ることができ、1000kmほどは無給油で走行ができます」と、BMWのエフィシェントダイナミクスを最大限に感じることができるモデルだとした。
基本性能だけでなく、そのコンセプトについても書かれた記事ですが、
その前に、欧州ではディーゼルは本当に一般的なんですね。
あくまでもX5についてですが、
・90%以上がディーゼル
そして、他のモデルでもドイツでは、
・7割ほどがディーゼル
驚きの数字です。
そりゃ、日本メーカーも欧州ではディーゼルモデルが必要になるわけです。
そして、このX5ディーゼルの特徴は、最後に出てきた
・BMWのエフィシェントダイナミクスを最大限感じるモデル
Efficient DynamicsはBMWのスローガンで、効率性を高めながらも走行性能を犠牲にしない、
走る歓びと燃費を両立する、環境性能に関する考え方です。
その走りについてですが、
・低回転域から高トルク⇒街中でも乗りやすい
・4000rpm付近で最大パワー⇒高回転域での力強い走り
と、街中でも高速走行でも走りが楽しめるクルマ。といったところですね。
それでいて11km/L(JC08)!
正直、X1のディーゼルモデルを早く・・・(ボソッ)
※BMWのクリーンディーゼル情報一覧は、こちらから
※クリーンディーゼルの人気記事⇒★★★クリーンディーゼル人気記事★★★
※【マツダCX-5】ディーゼル試乗レポートは、こちらから
※【新型アウトランダー】ディーゼルの情報一覧は、こちらから
BMW「Mパフォーマンスオートモビルズ」 高性能ディーゼル
- 同じカテゴリの記事
-
- BMW「次期2シリーズクーペ」だけはFR継続で究極のドライビングマシン! (2020/09/22)
- BMW次世代モデルは「縦型グリル」採用が決定的!新型M4プロトタイプが公開で… (2020/08/24)
- 【歓喜】BMWが全20車種に30万円〜50万円引きの「Edition Joy+」が発売! (2020/05/04)
- BMW「白バイ」が誕生!しかも「電動スクーター」!輸入二輪車として警視庁に初採用! (2020/03/10)
- BMWがロゴマークを23年ぶりに変更!透明デザインはTech & Connectを表現! (2020/03/08)
- BMW「X2」新モデルは豚っ鼻グリル?早くも撮影された初改良モデルは21年発売予定! (2020/01/12)
- BMW「新型 i3」は高級車の未来?ファーストクラスの個室感こそラグジュアリー! (2020/01/07)
- 【ヤバい】BMW×バカボンが実に…「1シリーズ」アメコミ風で意味不明?話題化成功? (2019/11/11)
- 【衝撃】BMWがバカボンとコラボ!「新型1シリーズ」がバカボン実写版に登場か? (2019/11/07)
- BMWついにピックアップ「X7 Pick-up」発表:ベンツに続きレクサスもトラック開発か? (2019/07/09)
- BMW「新型1シリーズ」発表:FF駆動初採用で室内空間が大幅拡大!日本発売は今夏? (2019/05/30)
- 世界一のオシャレEV?「クラシックMINI」EVモデルが限定販売!ただし1100万円超… (2019/03/09)
- BMW「新型3シリーズ」が3/9日本発売 → 新世代BMWをベンツCクラスと徹底比較! (2019/03/05)
- BMWがスーパーカー開発へ!次世代ハイブリッド搭載で2023年までに発表を目指す! (2019/02/01)
- BMW「新型Z4」価格判明 →トヨタ「新型スープラ」価格は450万円〜750万円程度か? (2018/12/28)
- posted: 20:33
- トラックバック(0)
- コメント(0)
- Page Top
Comment
Page Top