「トヨタ86 / スバルBRZ」次期モデル共同開発が決定!章男社長はAWD技術がお好み!
- 2019-11/18 (Mon)
- トヨタ
トヨタ「86」は、現行モデルは、スバルとの共同開発。
というよりも、スバル「BRZ」のOEMモデルのような関係。

トヨタのスポーツカー復活を担ったモデルなのですが、
トヨタの協業メーカー拡大によってか、

次期モデルのニュースがなかなか出てこなかったのが事実です。
sponsored link
その間に、スバルとの共同開発はなくなったのでは?

というものや、
マツダが次期86を開発するのでは?というものもありました。

こんな流れを危惧してか、
中身はほとんどない状態にもかかわらず、
トヨタとスバルが改めて、協力関係の強化を発表。
そのなかで、86&BRZについても語られています。
sponsored link
以下、トヨタのニュースリリースから。
トヨタとSUBARU、新たな業務資本提携に合意
トヨタ自動車株式会社
株式会社SUBARUトヨタ自動車株式会社(以下「トヨタ」)と株式会社SUBARU(以下「SUBARU」)は、両社の長期的提携関係のさらなる発展・強化を目指し、本日新たな業務資本提携(以下「本業務資本提携」)に合意しましたので、以下のとおりお知らせいたします。
両社は、2005年に業務提携について合意して以来、SUBARUによるトヨタ車両受託生産や、トヨタからSUBARUへの車両供給、ならびにFRスポーツカー「TOYOTA 86」/「SUBARU BRZ」の共同開発などの協業に取り組んでまいりました。また、自動車業界に大きな変化が訪れている今、CASE領域を含む新しい領域における対応が求められており、本年6月にはSUBARUのAWD(全輪駆動)技術とトヨタの電動化技術を活用した、EV専用プラットフォームおよびEV車両開発にも取り組むことで合意したことを公表いたしました。
100年に一度の変革期において、両社は更に絆を強め、力を合わせていくことで、CASE時代においても「走る愉しさ」を追い求め、これまでのトヨタ、SUBARUを超える、もっといいクルマづくりを目指します。
そして、両社のブランドの独自性を尊重しつつ、次のステージに向け、関係をより深いものに発展、結び付きを強化するために、今回トヨタからSUBARUへの出資比率を引き上げるとともに、SUBARUもトヨタの株式を取得することに合意いたしました。業務提携の内容
- これまでのトヨタ、SUBARUを超える、もっといいクルマづくりの追求
- 両社の強みを持ち寄り、最高に気持ちの良いAWDモデルを共同で開発
- TOYOTA 86/SUBARU BRZ 次期モデル共同開発
- 100年に一度の変革期を生き残るための協業拡大
- Crosstrek Hybrid*1に続き、他のSUBARU車へもTHS(トヨタハイブリッドシステム)の搭載を拡大
- コネクティッド領域での協調、自動運転分野での技術連携
*1 現在、北米市場のみ展開。Crosstrekは日本名 SUBARU XV 資本提携の内容
トヨタによるSUBARU株式の取得 SUBARUによるトヨタ株式の取得 取得株式数 議決権比率20%に達するまでの株式数
(2019年3月31日現在では
24,289,500株(議決権比率3.17%))なお、本業務資本提携に基づく、トヨタによるSUBARU株式の取得により、トヨタの議決権比率は現状の16.83%から20%以上となり、SUBARUはトヨタの関連会社となる見込みです。左記のトヨタによるSUBARU株式の取得に要した金額と同額(800億円を上限とする)に相当する株式数 取得方法 市場買付け及び/又は相対取引を通じた買付け 取得時期 競争当局の承認が得られ次第取得予定 トヨタの豊田章男社長は「100年に一度の変革の中、今後CASEの進展によってクルマの在り方が変わっても、『走る愉しさ』はクルマの本質であり、しっかりと守り続けるべきものだと思います。私自身もラリーストであり、インプレッサで練習に励んでいた経験などから、SUBARUの素晴らしいAWDの技術を肌で感じてきました。また一方で、我々トヨタもWRCなどを通じAWDの技術を必死に磨いています。『走る愉しさ』を追求してきた両社が、お互いの持つ強みを持ち寄り、更に関係を深めることで、CASEの時代に相応しい『もっといいクルマづくり』の可能性を追求していきたい」と語りました。
SUBARUの中村知美社長は「当社とトヨタとの間には既に14年間におよぶアライアンスの歴史があります。その間、商品開発・生産・販売など各分野にて人的交流も含めた絆を深めてきました。ここまで築き上げた両社の関係をもう一段ステップアップさせることにより、CASEなどへの対応力を強めるとともに、お互いに技術を磨き合いながら、両社の共通の想いである『もっといいクルマづくり』を加速させます。これはSUBARUが提供する『安心と愉しさ』という価値を高めることであり、必ずやお客様にも喜んでいただけることと信じています」と語りました。
sponsored link
トヨタは「86」とスバル「BRZ」の共同開発だけでなく、
積極的に、スポーツモデルの拡大を狙っており、
スープラは、記憶に新しい、86の兄貴分にあたるもの。

「スープラ」は、BMW「Z4」の兄弟モデルで、
86のように、Z4のOEMモデルといったイメージです。

sponsored link
具体的な内容は、まだないのですが、
素直に受け止めるとすると、「次期86」に期待!
ということでいいですかね。
そうそう、トヨタは、他にも新型スポーツカーの開発の話題が。

スバルとの動きを踏まえて大きく動きはあるでしょうか。

sponsored link
※トヨタの最新記事一覧は、こちらから
※トヨタの最新モデルデザインギャラリーは以下。

- 同じカテゴリの記事
-
- トヨタ「プリウス」終売か?…販売不振でクラウンに続き「プリウスα」が生産停止! (2020/12/29)
- トヨタ全系列店が「全車種扱い」を開始!車種ブランドは30車種程度に半減も開始! (2020/04/10)
- トヨタの街「TOYOTOWN」が実現!クルマだけでなくカフェ・キッズ・ファッションも? (2020/03/15)
- トヨタ「オリジン」は1億台生産記念の限定モデル!東京五輪に合わせ新記念モデルも? (2020/02/28)
- 【驚愕】トヨタが「空飛ぶクルマ」の開発・実用化に参画で433億円をJobyに投資へ! (2020/01/24)
- 【驚愕】『トヨタシティ@富士山』建設計画発表!2000名超が住むスマートシティ実験場! (2020/01/21)
- トヨタ初売りの目玉は「新型ヤリス/ライズ」にイヤーカー「RAV4」など1/3からも! (2020/01/02)
- 【速報】トヨタ「センチュリーGRMN/新型ヤリス/新型グランエース」箱根駅伝に登場! (2020/01/02)
- トヨタ「プロエース」キャンパー仕様を発表も?ハイエースに続き日本導入へ? (2019/09/17)
- 【必見】トヨタ社長がスズキ会長と対談!章男社長×修会長がめちゃくちゃカッコいい! (2019/09/16)
- トヨタ「EV開発」前倒し!SUV〜ミニバン〜超小型EVまでラインアップで開発へ! (2019/08/22)
- 【激賞】各社4WD技術がオモロイ!トヨタHV対応/三菱ランエボ技術/スバル実用性! (2019/08/18)
- トヨタ「マークX」生産終了...歴代マークⅡがカッコイイ!最終モデルも発売です! (2019/07/17)
- 【驚愕】トヨタ「ハイエース」オープンモデルが発表!観光に最適な「パイエース」? (2019/04/06)
- none
- posted: 00:25
- トラックバック(0)
- コメント(0)
- Page Top
Comment
Page Top