メルセデス「新型GLB」価格判明!3列SUVミニバンは年内にも日本発売へ!
- 2019-09/16 (Mon)
- ベンツ/AMG/スマート
もちろん、BクラスのSUVということで、居住性もありながらコンパクトで...

続報)日本発売が決定!GLAとともに6/25にWEB発表会を開催!
ベンツ「新型GLB」日本発売が決定!GLAと同時発表へティザーサイトを公開!
続報)日本発売は2020年夏でGLAより先に?試乗レポートは欲しくなる!
Mベンツ「新型GLB」試乗レポート&デザインレビュー!日本発売は今夏か?
日本でも、新型Aクラスや、新型Bクラスを発表しているメルセデス。


sponsored link
また、AクラスのSUVモデルとして、
GLAも導入されていますが、こちらはまだ古いプラットフォームのもの。


sponsored link
こちらは、SUVクーペなんですが、
新たなSUVモデルとして、新型GLBが欧州で発売されます。
既に、デザインは発表されており、


まさしく、ミニバンチックなBクラスを、そのままSUVにすると...というイメージ。
少し古いタイプのSUVにも見えますよね。ただ、インテリアを見ると「MBUX」搭載。
sponsored link
スペックをみても、3列シートモデルがあるように、
ファミリーターゲットで、コンパクト×居住性の高いSUVでしょうかね。
以下、レスポンスの記事から
sponsored linkメルセデスベンツ GLB…小型SUV初の3列シート 2019年内に欧州発売
![]()
メルセデスベンツは、新型SUVの『GLB』(Mercedes-Benz GLB)を、2019年内に欧州市場で発売すると発表した。ドイツ本国でのベース価格は、3万7746ユーロ(約446万円)と公表されている。GLBは、『GLA』と『GLC』の間に位置づけられる新型SUVだ。GLBでは、力強いプロポーションが追求されており、オフロードテイストのデザインを強調した。前後のオーバーハングは、短めに設計する。直立したフロントデザインは、『Gクラス』など、メルセデスベンツのオフロードDNAを受け継ぐものになるという。フロントとリアには、アンダーガードを装着。クラッディングパネルも、GLBのオフロードテイストを強調している。ボディサイズは、全長4634mm、全幅1834mm、全高1658mm、ホイールベース2829mmとなる。
メルセデスベンツの小型SUV初の3列シート
GLBはメルセデスベンツの小型SUVとしては初めて、オプションで7人乗り(3列シート)が選択できる。サードシートは、身長168cmまでの乗員が利用できる。3列目シートにはUSBポートと、乗員を保護するサイドウィンドウエアバッグが装備される。3列シート仕様は、最大4個のチャイルドシートを取り付けることができる。
GLBのホイールベースは2829mmで、新型『Bクラス』よりも100mm以上長い。この効果で、広い室内スペースを実現した。前席のヘッドルームは1035mmで、メルセデスベンツによると、セグメントで最高という。2列シートの5名乗り仕様では、後席足元の空間は967mmを確保した。荷室の容量は、2列シートの5名乗り仕様で560リットル。後席を折り畳めば、最大で1755リットルに拡大する。
インストルメントパネルは、単一の部品で構成する。センターコンソールには、タービンデザインの空調吹き出し口を3個レイアウトした。その下に、エアコンのコントロールパネルを配置する。
ワイドなデジタルコックピットは、「MBUX」(メルセデス・ベンツ・ユーザー・エクスペリエンス)によって、制御や表示を行う。MBUXは、パワフルなコンピューターによって、鮮やかなスクリーンとグラフィックを実現。ヘッドアップディスプレイ、拡張現実によるナビゲーション、学習可能なソフトウェア、音声コントロールの「ハイ、メルセデス」で起動するなどの特長を備える。
sponsored link
新世代エンジンを搭載
4気筒のガソリンエンジンとディーゼルエンジンは、全面的に更新された。新世代エンジンは、従来のエンジンに対して、出力や燃費を向上させ、排出ガス性能も引き上げている。
ガソリンは、1.3リットル直列4気筒ターボを「GLB 200」グレードに搭載する。最大出力は163hp/5500rpm、最大トルクは25.5kgm/1620~4000rpmだ。0~100km/h加速9.1秒、最高速207km/hの性能を発揮する。
「GLB 250 4MATIC」グレードには、2.0リットル直列4気筒ガソリンターボを搭載する。最大出力は224hp/5500rpm、最大トルクは35.7kgm/1800~4000rpmだ。0~100km/h加速6.9秒、最高速236km/hの性能を備えている。
ディーゼルは、すべて2.0リットル直列4気筒ターボで、出力特性を変えて、「GLB 180d」、「GLB 200d」、「GLB 200 d 4MATIC」、「GLB 220 d 4MATIC」の4グレードに搭載する。中でも、最上位のGLB 220 d 4MATICは、最大出力190hp/3800rpm、最大トルク40.8kgm/1600~2600rpmを引き出す。0~100km/h加速は7.6秒、最高速は217km/hだ。
4WDにはオフロードモード採用
4WDの「4MATIC」は、「ダイナミックセレクト」スイッチを使って4MATICの特性を変えることができる。全輪駆動クラッチの制御には3つの特性がある。通常の走行状態では、「エコ/コンフォート」モードを選び、駆動力はフロント80、リア20の割合で配分される。「スポーツ」モードでは、フロント70、リア30。「オフロード」モードでは、全輪駆動クラッチは車軸間の差動ロックとして機能し、駆動力はフロント50、リア50の割合で配分される。さらなるオフロード志向のドライバーには、「オフロードエンジニアリングパッケージ」も用意している。
先進運転支援システム(ADAS)は、『Sクラス』のテクノロジーを導入する。改良されたカメラとレーダーシステムのおかげで、GLBは500m先を見通し、状況によっては部分的に自動運転することができる。「アクティブディスタンスアシストディストロニック」は、ナビゲーションシステムデータを利用して、コーナーや交差点、ロータリーに入る前の速度を自動的に調整。「アクティブステアリングアシスト」には新機能として、「アクティブレーンチェンジアシスト」が採用された。「パークトロニック付きアクティブパーキングアシスト」を装備している場合、高速道路の渋滞では、前車に追従して自動再発進機能が利用できる。
まとめると、欧州での、
先行グレードと価格設定は以下のようになるようです。
【参考車両価格(本国仕様)】
GLB 200:3万7746.80ユーロ(約448万円)
GLB 250 4MATIC:4万4857.05ユーロ(約533万円)
GLB 180d:3万7770.60ユーロ(約449万円)
GLB 200d:3万9258.10ユーロ(約466万円)
GLB 200d 4MATIC:4万1471.50ユーロ(約493万円)
GLB 220d 4MATIC:4万4601.20ユーロ(約530万円)
日本での公開は未定ですが、
おそらく、東京モーターショーでの発表で、年内発売。
価格も、500万円以下でしょうか。
※メルセデス・ベンツの最新記事一覧は、こちらから
※メルセデス・ベンツの最新モデルデザインギャラリーは以下から!

- 同じカテゴリの記事
-
- ベンツ「新型Cクラス」が半端ない!Sクラス並みインテリア&ディーゼルHVもあり! (2021/05/25)
- 【衝撃】新型「マイバッハSクラス」がツートンカラーに...ラグジュアリーは中国仕様? (2021/01/17)
- 【興奮】ベンツ「新型Sクラス」デジヤバい!大画面5つ次世代MBUX搭載で9月公開! (2020/07/13)
- ベンツ「新型GLB」日本発売が決定!GLAと同時発表へティザーサイトを公開! (2020/06/15)
- 最高級SUV?マイバッハも初のSUVを今秋発表へ!コンセプトモデルは超カッコいい! (2019/11/04)
- ベンツ「新型Bクラス」:主要ジャーナリスト&メディアの試乗レポートをまとめて! (2019/08/17)
- ベンツ「Aクラスセダン」日本初発売は344万円〜お手頃価格とMBUXが魅力的! (2019/07/27)
- ベンツ「Xクラス 改」が超絶カッコいい!これがピックアップ×ラグジュアリーの完成型! (2019/06/29)
- ベンツ「新型GLE」日本発売!3列ディーゼルSUV&ハイメルセデスで価格は940万円〜! (2019/06/20)
- ベンツ「新型EQC」は7月にも日本発売!初の量産EVで家まるごとメルセデスも可能 (2019/06/14)
- ベンツ「Xクラス」終売の可能性...日産とのOEM契約見直しは販売不振とゴーンが要因? (2019/05/16)
- ベンツ「新型Aクラス」ライバルはゴルフ&MAZDA3!ハイ、メルセデスは序章に過ぎない (2019/03/10)
- ベンツ「新型GLB」はベイビーG!オフロードスタイルのMBUX搭載で価格400万円〜? (2019/02/06)
- メルセデス「新型Gクラス」に初ディーゼル発表!高級車×オフローダー市場拡大へ? (2018/12/30)
- posted: 00:30
- トラックバック(0)
- コメント(0)
- Page Top
Comment
Page Top