マツダ「CX-30」に『ロータリーエンジン×電気自動車』搭載へ!「e-TPV」試乗車も…
- 2019-09/19 (Thu)
- マツダ
まず、マツダのEVについてですが、
独自のロータリーエンジンモデルの開発はアナウンス済み。

さらに、トヨタとの共同開発モデルもあるなど、
どうも、本気で電気自動車開発に力を入れている様子。

sponsored link
今回は、新発表モデル「CX-30」に、
「e-TPV」と名付けた、電動化プラットフォームを搭載し、
試乗車も用意されるなど、やる気満々です。

そして、日本のメディアでも、
かなりのニュースになっています。
【試乗インプレ】マツダがEV市場に本格参入。「CX-30」のベールを被ったプロトタイプEVに乗った / ロータリーエンジンを使ったレンジエクステンダー、PHEVの計画も - Car Watch https://t.co/L79384fBi0 @car_watchさんから
— Ethical & Lifehack (@LifehackEthical) September 7, 2019
EV開発に関する情報は、ここ最近もいくつか出ていたのですが、「復活のロータリー」も搭載!マツダのEVに最速試乗…乗り味は「高級サルーン」 https://t.co/u1yx9YupUD
— Ethical & Lifehack (@LifehackEthical) September 7, 2019
東京モーターショーを意識した、このタイミングなんでしょうね。
sponsored link
ただ、このパターン、ちょっと既視感があって、

CX-30のマットブラックの車体といい、

上記は、今回の「e-TPV」プロトタイプ試乗会用のCX-30
sponsored link
「SKY-X」プロトタイプ発表時の、
先代アクセラのボディカスタマイズと一緒ですよね。

ちなみに、上記記事は、2年以上前のもので、
SKY-Xは、今秋発表予定がさらにずれている状況で、、、

今回のCX-30は、
あくまでも、最新車種として、新世代エンジン搭載モデルの
プラットフォームに適合していた!というだけだと思います。
sponsored link
マツダは、今年に入り、幹部たちが、
EVの市販化情報を、ちょこちょこと話しており、
焦りとともに、具体化への自信も伺えます。
マツダ「2020年に初のEVを発売」CEOが発言。独自アーキテクチャ採用、2022年には複数のPHEVも https://t.co/NvEbhfcPLc @engadgetjpさんから
— Ethical & Lifehack (@LifehackEthical) September 7, 2019
マツダの説明によると、マツダの電動化戦略、打ち出す「Well-to-Wheel」その真意とは…第6回[関西]二次電池展-バッテリー大阪- 9月25日開幕 https://t.co/Pg3CfpgFTL
— Ethical & Lifehack (@LifehackEthical) September 7, 2019
今回の「e-TPV」は、
- フルEVだけでなく、
- ロータリエンジンによる、レンジエクステンダーや、
- プラグインハイブリッド
メディアでの記事内容を抜き出すと、
sponsored linkボンネットを開ける。105kW(142.8ps)、265Nmを発生するモーターはインバーター、DCDCコンバーターとユニット化されたそれはコンパクトで、エンジンルームの左寄りに収まる。
右側はガラ空きのすかすか状態!! この空いたスペースには、マツダファン狂喜乱舞!?お待たせしました、復活の“ロータリーエンジンを基本”とするレンジエクステンダー、プラグインハイブリッド、シリーズハイブリッドが収まるためのスペースでもある。
展示シャーシに搭載されていたのが、まさにシングルロータリーのレンジエクステンダー仕様だが、世界のどのメーカーも真似できない低くコンパクトなサイズにまとめたところがマツダならでは。残念ながらロータリーパワーは発電のみ。「わずかでもいいからロータリーに駆動力を与えられないのか!?」 というこちらの問いにEVの開発責任者様は「できない事ではない」とも。
最後に、e-TPVのプラットフォームの解説や、
【動画】マツダ初の電気自動車「e-TPV」プラットフォームを徹底チェック! - https://t.co/AOgdn5OsGJ pic.twitter.com/TKv5CxI6UF
— Ethical & Lifehack (@LifehackEthical) September 7, 2019
sponsored linkマツダのEV「e-TPV」世界初試乗!フルEVモデルの走りは?ロータリーEVは? - https://t.co/tkpmwwxVvp pic.twitter.com/aeRhsws1qD
— Ethical & Lifehack (@LifehackEthical) September 7, 2019
さらに、文字になりますが、
試乗レポートもいくつか、ご紹介しておきます。
マツダのEV「e-TPV」世界初試乗!フルEVモデルの走りは?ロータリーEVは? - https://t.co/tkpmwwxVvp pic.twitter.com/aeRhsws1qD
— Ethical & Lifehack (@LifehackEthical) September 7, 2019
マツダe-TPV<次世代EV試作車両>(FF)【海外試乗記】 https://t.co/SOFJDdT1Ju
— Ethical & Lifehack (@LifehackEthical) September 7, 2019
sponsored link
※マツダの最新記事一覧は、こちらから
※マツダの最新モデルデザインギャラリーは、こちらから

- 同じカテゴリの記事
-
- マツダ「ロータリーエンジンEV」がFIATやトヨタに?他社OEM供給車が30年ぶりゼロ... (2021/02/01)
- マツダ歴代No.1人気は「ランティス」?フォード傘下の「フェスティバ」? (2020/12/27)
- マツダ「ロータリー復活拡大×トヨタ協業」が22年までの最優先事項に...高級ブランド化に布石! (2020/11/30)
- 【悲報】マツダ「FRプラットフォーム」発表延期!次世代CX-5やMAZDA6は22年以降に... (2020/11/14)
- 【吉報】マツダ「MX-30」ロータリーエンジン搭載EVも開発中!日本はHVモデルから! (2020/08/28)
- マツダ「R360クーペ」がロータリーEVで復活?実は「STAY HOME」ペーパークラフト! (2020/07/31)
- 【歓喜】マツダ「AZ-1」復刻発売の可能性?100周年人気投票No.1で...軽スポーツ復権! (2020/07/16)
- 【驚愕】マツダ「新型MX-30」日本ではガソリン車からの年内発売へ!年度内にEVも! (2020/06/24)
- マツダ「新型MX-30」初のEVが生産開始!日本発売は年内で欧州価格は約400万円! (2020/05/23)
- マツダ創立100周年へ歴代68モデルを振り返るカウントダウン!特大セールもあり? (2020/01/01)
- マツダ「新型MX-30」は初の市販版EVでRX後継?RX-8ばりの観音開きドアを採用! (2019/10/29)
- 【流出】マツダ「新型MX-30」発表へデザイン初公開!初の量産EVはMXのSUVだった! (2019/10/23)
- マツダ「新型EV」はSUVだけどCX-30とは違う!一部インテリア画像も判明! (2019/10/20)
- マツダ「次世代RX」は電気自動車?初の量産型EVを10月発表へ=次世代商品群の第3弾! (2019/10/05)
- none
- posted: 01:32
- トラックバック(0)
- コメント(0)
- Page Top
Comment
Page Top