日産「新型スカイライン」発売:歴代最強400Rは4ドア版GT-R?プロパイロット2.0搭載!
- 2019-07/26 (Fri)
- 日産/ルノー
- スポーツ:GT-R・NISMO…
先にデザインだけご紹介していた、日産「新型スカイライン」。


sponsored link
改めて、その中身を!
まず、日産のお知らせから。
発表記者会見の様子もご覧ください!【お知らせ】世界初の先進運転支援技術「 #プロパイロット 2.0」を搭載した新型「 #スカイライン 」を発表。https://t.co/Tq8zFJYFkR pic.twitter.com/fHzd29fuQ2
— 日産自動車株式会社 (@NissanJP) July 16, 2019
sponsored link
発表会でもありましたが、注目は、
プロパイロット2の搭載と、400馬力モデルの400Rの設定でしょうか。
アンバサダーの太田雄貴さんが試乗した、プロパイロット2.0の様子を。
400Rは、V6の3Lエンジンを搭載。

sponsored link
デザインも専用のものになります。


sponsored link
一応、日産のニュースリリースも。
sponsored link日産、世界初の先進運転支援技術「プロパイロット 2.0」を搭載した新型「スカイライン」を発表
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:西川 廣人)は、16日、世界初*1の先進運転支援技術「プロパイロット 2.0」を搭載した新型「スカイライン」を発表しました。
本年、9月より全国一斉に発売します。
1957年の初代誕生から62年を迎えた「スカイライン」は、日本の多くのお客さまから「憧れのクルマ」として愛されてきた日産を代表するプレミアムスポーツセダンです。
また、歴代の「スカイライン」は、常にその時代の最先端の技術を採用し、進化し続けてきました。そして、世界初の先進運転支援技術「プロパイロット 2.0」を搭載した新型「スカイライン」もまた「技術の日産」の新しい時代の幕開けのモデルとして進化します。ガソリン車には、「3.0L V6 ツインターボエンジン」を新搭載。さらに、「スカイライン」史上最高の400馬力を実現した400Rもラインアップしました。
また、新しいNissanConnectサービス(コネクテッドカーサービス)では、次世代の専用車載通信ユニットによる多彩なサービスも提供します。日産自動車副社長の星野 朝子は、「『技術の日産』の象徴であり、日産車で最も長い歴史を持つ『スカイライン』が、世界初の先進運転支援技術『プロパイロット 2.0』を搭載しデビューします。ドライバーの運転支援をさらに高めることで、安全なモビリティ社会を実現するとともに、皆さまに、さらなるワクワクをお届けします」と、述べました。
sponsored link
<商品概要>
● 先進運転支援技術プロパイロット 2.0を搭載
高速道路*2の複数車線をナビゲーションシステムと連動して設定したルートを走行し、ドライバーが常に前方に注意して道路・交通・自車両の状況に応じ直ちにハンドルを確実に操作できる状態にある限りにおいて、同一車線内でハンズオフが可能となる*3世界初の先進運転支援技術「プロパイロット 2.0」をハイブリッド車に標準装備しました。
また、「プロパイロット 2.0」での走行中に、ドライバーが警報に反応せずシステムが車両を緊急停止させた際に専用のオペレーターに自動接続する「プロパイロット緊急停止時SOSコール」を搭載しています。ルート走行中の車線変更と分岐、追い越し時の車線変更の支援機能
ナビゲーションシステムで目的地を設定し、高速道路の本線に合流するとナビ連動ルート走行を開始できます。ナビゲーションと周囲の360度のセンシング情報に基づいて、ルート走行中の分岐や追い越しのための車線変更の適切なタイミングをシステムが判断し、ドライバーに提案します。そして、ドライバーがハンドルに手を添え、スイッチ操作で承認することで、車線変更支援を開始します。車線変更や追い越し、走行車線への復帰もスムースに行います。同一車線内でのハンズオフ機能
「プロパイロット 2.0」は、高速道路の本線走行中、ドライバーが常に前方に注意して道路・交通・車両の状況に応じて直ちにハンドルを確実に操作できる状態にある限りにおいて、同一車線内でのハンズオフが可能です。
*1 高速道路のナビ連動ルート走行と同一車線でのハンズオフ機能の採用が世界初(2019年5月日産調べ)
*2 高速自動車国道法の定める高速自動車国道、および道路法の定める自動車専用道路
*3 対面通行路、トンネル内、カーブ路、料金所・合流・車線数減少の地点及びその手前などでは、ハンズオフできません。ハンズオフができない区間に入るときには事前にドライバーに報知するので、ドライバーはハンドル操作をする必要があります。● 3.0L V6 ツインターボエンジンを新搭載
圧倒的なパフォーマンスと研ぎ澄まされたレスポンスを両立した「3.0L V6 ツインターボエンジン」をガソリン車に新搭載しました。今回採用した「3.0L V6 ツインターボエンジン(VR30DDTT)」では、プレミアムスポーツセダンとしての運転の楽しさと圧倒的な走行性能を追求します。ドライバーは、様々な走行シーンにおいて、アクセルを踏んだ瞬間から力強い加速を味わうことができ、「スカイライン」本来の走りのダイナミズムと操る歓びを感じます。また「スカイライン」史上最高の400馬力を超える最高出力を実現した400Rもラインアップしました。
● インテリジェント ダイナミックサスペンションの採用とダイレクトアダプティブステアリングを性能向上
新搭載のインテリジェント ダイナミックサスペンションは、走行シーンに合わせてサスペンションの減衰力を緻密に制御し、車体の挙動を安定させます。スポーティな走行での優れた操縦安定性を実現するとともに、車体の揺れを低減して快適な乗り心地も実現しています。
ダイレクトアダプティブステアリングは、ステアリングの切り始めのレスポンスを向上させ、ライントレース性を高めました。さらに低速から中速での操舵の過敏さを軽減しながら、クルマの応答性を向上しました。繊細な修正舵への過敏性を抑制することで、気持ちのいいステアリング操作を実現します。
日産独自の車両運動制御技術とその相乗効果により、驚きのハンドリングと感動の乗心地を提供します。● 新しいNissanConnectサービス(コネクテッドカーサービス)がスタート
クルマと社会がつながることによる、全く新しいカーライフの提供を目指している日産は、「スカイライン」から新しいNissanConnect*4サービスを大幅に拡充します。
通信によりナビの地図更新が自動で行える「OTA(Over The Air)自動地図更新」や、ナビとスマートフォンの連携によりクルマに乗る前の現在地から車を降りてからの最終目的地までのシームレスな道案内を可能にする「ドアtoドアナビ」、車内がWi-Fi環境になる「docomo In Car Connect®」*5など、多彩なサービスを提供します。*4 サービスをご利用いただくためにはNissanConnectサービス(有料・年契約)にご加入いただく必要があります。*5 docomo in Car Connectは㈱NTTドコモの登録商標です。ご利用いただくには、別途、NTTドコモとの有料オプション契約が必要になります。
● デザインエクステリアは、フロントに日産ブランドの象徴である「Vモーショングリル」を採用し、「スカイライン」のスポーティネスを凝縮したフロントフェイスをデザインしました。リヤには、「スカイライン」のアイコンである「丸目4灯リヤコンビネーションランプ」を採用し、均一に光るLEDランプにより、先進的でありながらも後続車に一目で「スカイライン」とわかるデザインとしました。
インテリアは、プレミアムスポーツセダンとしての機能性と質感をさらに向上させました。ハイブリッド車には日産国内初採用のヘッドアップディスプレイや、アドバンスドドライブアシストディスプレイなど「プロパイロット 2.0」専用装備を採用しています。
また、新色のカーマインレッドは、光の当たり具合によって鮮やかな発色と深みのある陰影のコントラストが生まれ、スポーティな走りの意志を表現する、抑揚と張りのあるエクステリアデザインを更に引き立てます。
全国希望小売価格(消費税込み)
(単位:円)
スカイラインWEBカタログ:https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/skyline.html
400Rは、4ドア版GT-Rと言われたりしていますが、
価格は550万円ほどと、1000万超えのGT-Rと比べると随分お得?

sponsored link
※日産の最新記事一覧は、こちらから
※日産の最新モデルデザインギャラリーは、以下から

- 同じカテゴリの記事
-
- 日産「新型フェアレディZ」日本価格は520万円〜!今夏発売で最終モデル? (2022/05/03)
- 日産「スカイラインGT-R」公認マスクが登場!爆速コロナ対策は1540円で抗菌防臭も! (2021/02/27)
- 日産「新型フェアレディZ」は初代デザインを踏襲?9/16発表会の生中継URLも公開中! (2020/09/15)
- 【速報】日産「新型フェアレディZ」公式動画を公開!プロトタイプが年内発表か? (2020/09/01)
- 日産「次期フェアレディZ」発表でデザインも見えた!全12車種の早期投入を宣言! (2020/07/17)
- 日産が名車「プリンス・グロリア スーパー6」をレストア完了!航空機のDNAを受け継ぐ… (2020/04/20)
- 日産「シルビア」はe-POWER搭載で復活へ!新たなEVスポーツ像を確立できる? (2020/03/29)
- 日産「GT-R Italdesign」売れ残り?1億円超はやりすぎ?超カッコイイんだけど... (2019/12/06)
- 日産「次期フェアレディZ」開発テスト車をニュルで発見!次期モデルは電動化? (2019/12/01)
- 日産「新型スカイライン」が大人気?想定の10倍近い受注に!渾身の400Rの好調な出足! (2019/09/09)
- 日産「フェアレディZ」50周年記念モデルを発売→往年の名モデルのカラーリングを再現! (2019/05/08)
- 日産「次期スカイライン」デザイン判明?次世代EV&400psターボで2020年発売へ! (2019/04/21)
- 日産「GT-R」が「クリリン」とコラボ?いや「クルリン」とコラボでファン拡大に期待! (2019/03/23)
- 【驚愕】日産「GT-R50 by Italdesign」1億円超で受注開始!市販モデルのデザインも公開! (2018/12/19)
- ジャンル : 車・バイク
- テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
- posted: 00:30
- トラックバック(0)
- コメント(0)
- Page Top
Comment
Page Top