マツダ「アテンザ」廃止で「MAZDA6」に統一!2.5Lターボモデルを追加で日本発売!
- 2019-07/05 (Fri)
- マツダ
- アテンザ(MAZDA6)
次世代モデルから「FR化」され、
まさに、マツダのフラッグシップになると言われる「次世代アテンザ」。

マツダ「VISION COUPE」はロータリーじゃない!FR化計画の次期アテンザコンセプト!
次世代モデルは、「VISION COUPE」の市販モデルと言われますが、
今秋の東京モーターショーでの発表が濃厚。

sponsored link
そんななか、
一足先に、2019年改良モデルが登場し、
「アテンザ」という車種名が廃止され、グローバルモデル「MAZDA6」に統一。
デザイン的には、ほぼ変わらないのですが、こんな感じ。


sponsored link
詳細は、
マツダのニュースリリースから
さてさて、今回の改良モデルはもちろんなんですが、「MAZDA6」の予約受注を開始
-2.5Lガソリンターボエンジン搭載車を設定-
マツダ株式会社(以下、マツダ)は、同社のフラッグシップモデル『マツダ アテンザ』*1を、マツダブランドを鮮明化すべく『MAZDA6(マツダ・シックス)』と車名を変更し、新たに2.5Lガソリンターボエンジン「SKYACTIV-G 2.5T」を導入し、全国のマツダ販売店を通じて本日より予約受注を開始します。発売は8月1日を予定しています。
「MAZDA6」は、マツダが追い求める「走る歓び」の価値を最大化すべく、セダン・ステーションワゴンの車型が持つ、低重心ならではのスタンスの良さや操る楽しさといったクルマにとって普遍的で本質的な価値を追求したモデルです。「本質にこだわる大人が夢中になれる、落ち着いたエレガンスと爽快なダイナミクスを兼ね備えたドライバーズカー」をコンセプトに、躍動的で品格を感じさせるエクステリア、上質な素材を用いた落ち着きのあるインテリア、五感を刺激するきめ細やかな造り込み、心にゆとりの持てるドライブを可能にする走行性能など、幅広い領域においてフラッグシップとしてふさわしい質感・性能を備えています。
エンジンラインアップとして、クリーンディーゼルエンジンと自然吸気のガソリンエンジンに加えて、市街地から高速道路まで、力強く伸びやかな走りを提供する2.5Lガソリンターボエンジン「SKYACTIV-G 2.5T」を導入しました。このエンジンは、アクセルレスポンスの良さと、4.0L V8自然吸気ガソリンエンジン並みのトルクが生み出す力強さと気持ち良い加速フィール、そして高揚感を感じさせるエンジンサウンドを実現しています。
このエンジンを搭載するモデルには、加速重視で選択したファイナルギア比や、高いブレーキ性能を生み出す17インチの大径フロントブレーキを採用し、爽快に運転を心から楽しむ意のままの走りをサポートします。さらに、スポーティさを演出するブラック塗装のホイールとブラックレザーインテリアを専用設定し、上質さと走りへの期待感を高めたモデルとしています。
また、より安心感のある走りを実現する「G-ベクタリング コントロール プラス(GVC プラス)」を全グレードに標準設定としました。旋回中~ターンアウト時の安定性・収束性を向上するブレーキ制御で、さまざまなシーンでクルマと人の一体感を高め、安心、安全なステアリング操作性を実現し、走行性能を向上させています。今後もマツダは、日常のさまざまなシーンで「走る歓び」と「優れた環境・安全性能」を感じていただけるよう継続して商品を進化、熟成させ、お客さまの心や体に活力を与え、マツダ車を乗り続ける価値を感じていただくことで、『お客さまと世界一強い絆で結ばれたブランド』となることを目指してまいります。
sponsored link
■「MAZDA6」商品概要は、以下の通り
●パワフルでのびやかな加速。走りのゆとりがもたらす更なる上質感
- 2.5Lガソリンターボエンジン「SKYACTIV-G 2.5T」を導入し、スポーティな専用ブラックレザーインテリアとしたグレード「25T S Package」を設定
●走行性能の向上
- 「G-ベクタリング コントロール プラス(GVC プラス)」を標準設定とし、高速走行時や滑りやすい路面でもより安定した車両挙動を実現。意図しない急な動きを抑制し、乗員の不安感を軽減
- 25T S Packageは25S L Packageに対し、フロントブレーキサイズを大径化(16インチ→17インチ)
- 25T S Packageは25S L Packageに対しフロントファイナルギア比を低速化(4.325→4.411)
●快適性/利便性の向上
- IRカットガラスを設定*2
- マツダ コネクトにApple CarPlay、Android Auto™対応機能を追加*3
■「MAZDA6セダン」および「MAZDA6ワゴン」のメーカー希望小売価格(消費税込)は以下のとおり (※写真掲載モデル)機種 駆動 エンジン 変速機 メーカー希望
小売価格
(消費税込)WLTCモード燃費(km/L)*4 市街地
モード
(WLTC-L)郊外
モード
(WLTC-M)高速道路
モード
(WLTC-H)20S 2WD
(FF)SKYACTIV-G
2.0SKYACTIV-
DRIVE
(6EC-AT)2,840,400円 15.0 11.7 15.4 17.2 20S
PROACTIVE2WD
(FF)3,034,800円 15.0 11.7 15.4 17.2 25S
L Package2WD
(FF)SKYACTIV-G
2.53,569,400円 14.2 10.6 14.5 16.8 25T
S Package※2WD
(FF)SKYACTIV-G
2.5T4,239,000円 12.4 9.3 12.6 14.3 XD 2WD
(FF)SKYACTIV-D
2.2SKYACTIV-
DRIVE
(6EC-AT)3,250,800円 17.8 13.9 17.6 20.8 4WD 3,488,400円 17.0 13.6 16.6 19.6 XD
PROACTIVE2WD
(FF)SKYACTIV-D
2.2SKYACTIV-
DRIVE
(6EC-AT)3,445,200円 17.8 13.9 17.6 20.8 4WD 3,682,800円 17.0 13.6 16.6 19.6 2WD
(FF)SKYACTIV-
MT
(6MT)3,499,200円 19.6 16.5 19.3 21.9 4WD 3,736,800円 18.8 16.0 18.4 21.0 XD
L Package2WD
(FF)SKYACTIV-D
2.2SKYACTIV-
DRIVE
(6EC-AT)3,979,800円 17.8 13.9 17.6 20.8 4WD 4,217,400円 17.0 13.6 16.6 19.6 2WD
(FF)SKYACTIV-
MT
(6MT)3,979,800円 19.6 16.5 19.3 21.9 4WD 4,217,400円 18.8 16.0 18.4 21.0
- - 上記価格には保険料、税金(消費税を除く)は含まれていません。また、購入時にリサイクル料金12,630円が別途必要となります。
- - SKYACTIV-D搭載車はエコカー減税の対象となり、取得税が非課税、重量税が免税となります。
取得税/重量税の減税レベルについては、環境対応車普及促進税制による減税措置です。取得税減税は2019年9月30日新車登録まで、重量税減税は2021年4月30日新車登録まで適用されます。- - 特別塗装色「ソウルレッドクリスタルメタリック」を選択した場合は、75,600円高(消費税込)。
- - 特別塗装色「マシーングレープレミアムメタリック」を選択した場合は、54,000 円高(消費税込)。
- - 特別塗装色「スノーフレイクホワイトパールマイカ」を選択した場合は、32,400 円高(消費税込)。
- *1 「マツダ アテンザ」は2019年6月14日をもって生産を終了しております。在庫がなくなり次第、販売は終了いたします。
- *2 25S L Package、XD L Package、25T S Packageに標準設定
- *3 Apple CarPlayは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。Android Auto™はGoogle LLCの商標です。
- *4 WLTCモード燃費は国土交通省審査値で、燃料消費率は定められた試験条件での値です。お客さまの使用状況(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用時等)に応じて燃料消費率は異なります。
WLTCモード:市街地、郊外、高速道路の各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モード
市街地モード:信号や渋滞等の影響を受ける比較的低速な走行を想定
郊外モード:信号や渋滞等の影響をあまり受けない走行を想定
高速道路モード:高速道路等での走行を想定
東京モーターショーでは、次世代モデルの発表?楽しみ!
sponsored link
※マツダの最新記事一覧は、こちらから
※マツダの最新モデルデザインギャラリーは、こちらから

- 同じカテゴリの記事
-
- マツダ「直6ディーゼル」開発を明言!PHEVとの組み合わせで次世代MAZDA6搭載へ! (2020/11/16)
- マツダ「次期 MAZDA6」FR化デザインが判明?直6+FR決定でデザインも大幅進化! (2020/06/09)
- マツダ「次期アテンザ」はFRクーペでSKYACTIV-X搭載!今秋の東京モーターショー発表へ (2019/05/28)
- マツダ「新型アテンザ」にオープンモデル?FRスポーツ化でパレード専用モデルが市販? (2019/05/12)
- マツダ「次期アテンザ」はFR化で確定的 → 直6ディーゼルに電動SC+ツインターボ搭載! (2018/07/04)
- マツダ「新型アテンザ」日本発売を開始!次期モデルはFR化で最後のFFアテンザになる? (2018/05/25)
- マツダ「新型アテンザ」日本発売は5/24で決定 → 新エンジンでセダン&ワゴン同時登場! (2018/05/24)
- マツダ「新型アテンザワゴン」日本デビューは5月頃!初公開の実車デザインもたっぷり! (2018/04/15)
- マツダ「新型アテンザ」発表:デザイン一部公開!2.5L気筒休止&2.5Lターボを新設定! (2017/11/17)
- マツダ「アテンザ」マイナーチェンジ:デザイン・走り・安全技術の進化で上質感アップ! (2016/08/27)
- マツダ「アテンザ」8/25マイナーチェンジに続き「デミオ」も秋にはGVC搭載で新モデルへ! (2016/08/08)
- マツダ「新型アテンザ」価格表が流出→8/25発表のマイナーチェンジが次世代SKYACTIV搭載! (2016/08/05)
- マツダ「アテンザ」&「CX-5」が【モデルチェンジ】!【マツコネ】&【安全技術】で【1/7】発売! (2014/11/21)
- マツダ「新型アテンザ」の【デザイン画像】流出→さらに【外人顔】に!【11/19】正式発表! (2014/11/12)
- ジャンル : 車・バイク
- テーマ : 自動車・バイク関連ニュース
- posted: 01:53
- トラックバック(0)
- コメント(0)
- Page Top
Comment
Page Top