日産「次期スカイライン」デザイン判明?次世代EV&400psターボで2020年発売へ!
- 2019-04/21 (Sun)
- 日産/ルノー
- スポーツ:GT-R・NISMO…
sponsored link
現行スカイラインが突然の衝撃の「インフィニティ」バッジ!
で発表されたのが2013年(日本は2014年/海外はインフィニティQ60)のこと。

今年で6年が経つわけで、
そろそろ新モデルの情報も出始めているのですが、、、
その前に、先日、日産は「新型GT-R」の2020年モデルを発表。
全グレードが1000万円超えで、主力は1200万円超というスーパーカーに。

sponsored link
さらに、同じタイミングで、
「GT-R」と「フェアレディZ」の50周年記念モデルを発表しています。

現行スカイラインが突然の衝撃の「インフィニティ」バッジ!
で発表されたのが2013年(日本は2014年/海外はインフィニティQ60)のこと。

今年で6年が経つわけで、
そろそろ新モデルの情報も出始めているのですが、、、
その前に、先日、日産は「新型GT-R」の2020年モデルを発表。
全グレードが1000万円超えで、主力は1200万円超というスーパーカーに。

sponsored link
さらに、同じタイミングで、
「GT-R」と「フェアレディZ」の50周年記念モデルを発表しています。

日産「新型 GT-R 50th Anniversary Edition 2020」公式デザイン画像集!
sponsored link
また、昨年には、GT-Rでの、
大坂なおみ選手コラボも出していましたし、

さらには、驚愕の高級モデルとして、
イタルデザインとのコラボモデルなど、

明らかに、その動きが活発になっています。
sponsored link
この流れは、当然、今年か来年あたりの、
新型スカイラインに繋がるはずで、、、
たとえば、フォーブスのピータ・ライオン氏の記事は、
次期スカイラインそのものだというもの!

sponsored link
少しだけ抜粋すると、
ひょっとすると、EVなのかPHEVなのか、
sponsored link
デザインも、このコンセプトモデルがある程度踏襲されるはずで、
以下、ギャラリーページからご覧ください。


さてさて、日産「新型スカイライン」の行方は?
デザインとともに、そのパワートレインがポイントになりますね。
sponsored link
※日産の最新記事一覧は、こちらから
※日産の最新モデルデザインギャラリーは、以下から

sponsored link
また、昨年には、GT-Rでの、
大坂なおみ選手コラボも出していましたし、

さらには、驚愕の高級モデルとして、
イタルデザインとのコラボモデルなど、

明らかに、その動きが活発になっています。
sponsored link
この流れは、当然、今年か来年あたりの、
新型スカイラインに繋がるはずで、、、
たとえば、フォーブスのピータ・ライオン氏の記事は、
昨年発表の「Q inspiration concept」こそ、次期スカイラインは400psか 未来的な外観と画期的エンジンに期待 https://t.co/3U1cAZznNZ
— Ethical & Lifehack (@LifehackEthical) 2019年4月20日
次期スカイラインそのものだというもの!

sponsored link
少しだけ抜粋すると、
どこまでが実際の次期スカイラインに反映されるのかは、わかりませんが、昨年1月、デトロイト・モーターショーで、日産の高級ブランドであるインフィニティからQインスピレーション・コンセプトが発表された。このスタイリッシュな高級セダンが、「日産の近未来的な電動化プラットフォームのベースとなる」とメーカー側はいい、次世代の電動化や自動運転をアピールした。
・・・
面白いことに、このコンセプトは次期スカイラインに妙に通ずる部分があった。というのは、その未来的な技術を支えるプラットフォームやボディが、実は今現在のガソリン・エンジンにも対応しているのだ。
・・・
実際、次期V38型のスカイラインは2020年に登場するそうだが、日産は今まで日本国内のライナップにはなかった400psのエンジン仕様を生産する。つまり、このバージョンを出す時にこそ、日産が得意の技術力を見せつける「可変圧縮比エンジン」が主役となるわけだ。
それがどういうことかと言うと、電動化の時代に向けて進んでいると見えても、日産は可変圧縮比エンジンという技術によって、 ガソリン・エンジンを存続させようとしているのだ。そして、スポーツカーのファンが実際に乗りたがるスカイラインを作ろうとしていることが見えてくる!
- Qコンセプトのコアは電動化プラットフォーム
- ただ、ガソリンエンジンにも対応できるもの
- 2020年登場の次期スカイラインは400psのエンジン仕様を生産する
ひょっとすると、EVなのかPHEVなのか、
- 日産の最新医術を詰め込んだ電動化されたスカイラインと、
- 従来のスポーツカーの延長線上にあるスカイライン、
sponsored link
デザインも、このコンセプトモデルがある程度踏襲されるはずで、
以下、ギャラリーページからご覧ください。


さてさて、日産「新型スカイライン」の行方は?
デザインとともに、そのパワートレインがポイントになりますね。
sponsored link
※日産の最新記事一覧は、こちらから
※日産の最新モデルデザインギャラリーは、以下から

この記事が良かった!参考になった!という方は、「いいね!」をお願いします!
- 同じカテゴリの記事
-
- 日産「新型フェアレディZ」日本価格は520万円〜!今夏発売で最終モデル? (2022/05/03)
- 日産「スカイラインGT-R」公認マスクが登場!爆速コロナ対策は1540円で抗菌防臭も! (2021/02/27)
- 日産「新型フェアレディZ」は初代デザインを踏襲?9/16発表会の生中継URLも公開中! (2020/09/15)
- 【速報】日産「新型フェアレディZ」公式動画を公開!プロトタイプが年内発表か? (2020/09/01)
- 日産「次期フェアレディZ」発表でデザインも見えた!全12車種の早期投入を宣言! (2020/07/17)
- 日産が名車「プリンス・グロリア スーパー6」をレストア完了!航空機のDNAを受け継ぐ… (2020/04/20)
- 日産「シルビア」はe-POWER搭載で復活へ!新たなEVスポーツ像を確立できる? (2020/03/29)
- 日産「GT-R Italdesign」売れ残り?1億円超はやりすぎ?超カッコイイんだけど... (2019/12/06)
- 日産「次期フェアレディZ」開発テスト車をニュルで発見!次期モデルは電動化? (2019/12/01)
- 日産「新型スカイライン」が大人気?想定の10倍近い受注に!渾身の400Rの好調な出足! (2019/09/09)
- 日産「新型スカイライン」発売:歴代最強400Rは4ドア版GT-R?プロパイロット2.0搭載! (2019/07/26)
- 日産「フェアレディZ」50周年記念モデルを発売→往年の名モデルのカラーリングを再現! (2019/05/08)
- 日産「GT-R」が「クリリン」とコラボ?いや「クルリン」とコラボでファン拡大に期待! (2019/03/23)
- 【驚愕】日産「GT-R50 by Italdesign」1億円超で受注開始!市販モデルのデザインも公開! (2018/12/19)
- posted: 00:30
- トラックバック(0)
- コメント(0)
- Page Top
Comment
Page Top