ホンダ「Nconcept3」=「N-HOBBY」=軽自動車版フリードスパイク?
- 2012-03/06 (Tue)
- ホンダ
- NBOX・NBOXスラッシュ
ホンダの軽自動車「N」シリーズの第2弾、「Nコンセプト3」の続報です。
以前の「Nコンセプト3」の情報は以下
Nコンセプト3は車中泊が可能
ホンダNconcept3はキャンピングカー?!
ホンダ「NBOX」後継車「Nコンセプト3」は、次期バモス?ホビオ?
上記の記事では、「Nコンセプト3」は、「N-HOBBY」と呼ばれている、
また、キャンピングカーショーに出展されるなど、ホビーカーとして売り出される。
との内容をご紹介したのですが、
ホンダには、既にHOBBY-CARとして発売された車種が存在します。
それは・・・
以前の「Nコンセプト3」の情報は以下
Nコンセプト3は車中泊が可能
ホンダNconcept3はキャンピングカー?!
ホンダ「NBOX」後継車「Nコンセプト3」は、次期バモス?ホビオ?
上記の記事では、「Nコンセプト3」は、「N-HOBBY」と呼ばれている、
また、キャンピングカーショーに出展されるなど、ホビーカーとして売り出される。
との内容をご紹介したのですが、
ホンダには、既にHOBBY-CARとして発売された車種が存在します。
それは・・・
sponsored link
「Nコンセプト3」がキャンピングカーショーに出展された際、
一緒に出展された車種があります。
それは、フリードスパイク。
キャンピングカーショー2012では、アウトドアブランドcolemanとコラボ展示するなど、
キャンピングカー、ホビーカートしての打ち出し方をしています。
また、発売時には、以下のようにcolemanだけでなくアシックスとのコラボモデルも。

こちらは、以前ご紹介した「Nコンセプト3」の開発コード「HX」の名が付けられた画像です。

比べていただければわかると思いますが、車体の後方上部にある3本ライン。
こちらは、フリードスパイクに共通するデザインです。
この画像が開発段階のエクステリア画像であるとすれば、あきらかにフリードスパイクを意識したデザイン。
キャンピングカーショーに同時に出展されたことを考えても、
「Nコンセプト3」=軽自動車版「フリードスパイク」と考えていいと思います。
続報)Nコンセプト3は、「Nホビー」で5月に発売?!
で、このあたりまでは今までもご紹介したのですが、実はホンダには、
この「HOBBY CAR」としてのコンセプトをさらに前面に押し出した車種が存在します。
それは、2002年に発売された「モビリオスパイク」です。
「モビリオスパイク」は「フリードスパイク」の前身となったモデルで現在は存在しないブランドです。
ホンダのHPでネットサーフィンしている際に行き着いたのですが、
以下は、発売当初2002年の「モビリオスパイク」のブランドページです。
若干時代を感じるページですが、「HOBBY×CAR」という非常にわかりやすい記述が!
これこそ、キャンピングカーショーに出展された「Nコンセプト3」/「フリードスパイク」の
原点とも言えるコンセプトではないでしょうか?
もう少し詳しく見てみましょう。
「コンセプト」というページを見てみると、
「最近、遊びために生きてる?」というコピーとともに、
家の中ではなくて、外に出て遊ぼうよ!「ヒーリングよりもプレイイング」という説明が。
そして、色々なアウトドアの趣味に使える車として「START YOUR WORLD」というコンセプトが出てきます。
これこそ、「フリードスパイク」や「Nコンセプト3」が目指す方向性でしょう。
つまり、「Nコンセプト3」は、「N-HOBBY」であり、
軽自動車だけど、思う存分遊べる趣味のためのクルマ。だと言えます。
さらに、
STYLINGというページには、「コンパクトなのに、デッカク遊べるクルマ。」との表現が。
これを借りるならば、
「Nコンセプト3」=「軽なのに、デッカク遊べるクルマ」
ちなみに、この「モビリオスパイク」。発売時のニュースリリースでは、1番の特徴として、
以下のような説明があります。
だいぶ、「Nコンセプト3」の骨格が見えてきましたが、果たしてこの予想は当たっているのか?
3月中には何かしらわかって来そうなので、期待して待ちましょう!
◆「モビリオ スパイク」の主な特長
ホンダの人気記事一覧は⇒★★★ホンダ人気記事★★★
【NBOX後継車】の「Nシリーズ」記事一覧は、こちらから。
【NBOX/タント/パレット】の比較記事一覧は、こちらから。
【NBOX】の情報一覧はこちら
Nコンセプト
ホンダ「N concept_4」 動画公開!
ホンダ「Nコンセプト」 動画公開!
ホンダNconcept3はキャンピングカー?!
ホンダ次期ライフ? Nコンセプト4
ホンダ「NBOX」後継車「Nコンセプト3」は、次期バモス?ホビオ?
ホンダ「NBOX」後継車 発売時期発表
ホンダ「N BOX」の「N STORE」
ホンダ「N-CONCEPT」→「N BOX」→「N新型車」
【NBOX】試乗レポート一覧は、こちらから。
「N BOX」と「タント」はどっちがお得か?
ホンダ「NBOX」試乗レポート⑥ 自転車がそのまま積める!
ホンダ「NBOX」試乗レポート⑤ 試乗の感想まとめ
ホンダ「NBOX」試乗レポート④ 何でも1番?!
ホンダ「NBOX」試乗レポート③ 広すぎても困る?!
ホンダ「NBOX」試乗レポート② ステップワゴンの軽自動車版!
ホンダ「NBOX」試乗レポート① 広さと走りはほとんど反則
NBOX・タント・パレット比較
ホンダ「N BOX」タント・パレット徹底比較8 収納スペース
ホンダ「N BOX」タント・パレット徹底比較7 シートアレンジ
ホンダ「N BOX」タント・パレット徹底比較6 室内空間
ホンダ「N BOX」タント・パレット徹底比較5 インテリア画像
ホンダ「N BOX」タント・パレット徹底比較4 側面エクステリア
ホンダ「N BOX」タント・パレット徹底比較3 エクステリアデザイン
ホンダ「N BOX」タント・パレット徹底比較2 燃費性能
ホンダ「N BOX」タント・パレット徹底比較1 広さ
「Nコンセプト3」がキャンピングカーショーに出展された際、
一緒に出展された車種があります。
それは、フリードスパイク。
キャンピングカーショー2012では、アウトドアブランドcolemanとコラボ展示するなど、
キャンピングカー、ホビーカートしての打ち出し方をしています。
また、発売時には、以下のようにcolemanだけでなくアシックスとのコラボモデルも。

こちらは、以前ご紹介した「Nコンセプト3」の開発コード「HX」の名が付けられた画像です。

比べていただければわかると思いますが、車体の後方上部にある3本ライン。
こちらは、フリードスパイクに共通するデザインです。
この画像が開発段階のエクステリア画像であるとすれば、あきらかにフリードスパイクを意識したデザイン。
キャンピングカーショーに同時に出展されたことを考えても、
「Nコンセプト3」=軽自動車版「フリードスパイク」と考えていいと思います。
続報)Nコンセプト3は、「Nホビー」で5月に発売?!
で、このあたりまでは今までもご紹介したのですが、実はホンダには、
この「HOBBY CAR」としてのコンセプトをさらに前面に押し出した車種が存在します。
それは、2002年に発売された「モビリオスパイク」です。
「モビリオスパイク」は「フリードスパイク」の前身となったモデルで現在は存在しないブランドです。
ホンダのHPでネットサーフィンしている際に行き着いたのですが、
以下は、発売当初2002年の「モビリオスパイク」のブランドページです。
若干時代を感じるページですが、「HOBBY×CAR」という非常にわかりやすい記述が!
これこそ、キャンピングカーショーに出展された「Nコンセプト3」/「フリードスパイク」の
原点とも言えるコンセプトではないでしょうか?

もう少し詳しく見てみましょう。
「コンセプト」というページを見てみると、


「最近、遊びために生きてる?」というコピーとともに、
家の中ではなくて、外に出て遊ぼうよ!「ヒーリングよりもプレイイング」という説明が。
そして、色々なアウトドアの趣味に使える車として「START YOUR WORLD」というコンセプトが出てきます。
これこそ、「フリードスパイク」や「Nコンセプト3」が目指す方向性でしょう。
つまり、「Nコンセプト3」は、「N-HOBBY」であり、
軽自動車だけど、思う存分遊べる趣味のためのクルマ。だと言えます。
さらに、
STYLINGというページには、「コンパクトなのに、デッカク遊べるクルマ。」との表現が。
これを借りるならば、
「Nコンセプト3」=「軽なのに、デッカク遊べるクルマ」

ちなみに、この「モビリオスパイク」。発売時のニュースリリースでは、1番の特徴として、
以下のような説明があります。
だいぶ、「Nコンセプト3」の骨格が見えてきましたが、果たしてこの予想は当たっているのか?
3月中には何かしらわかって来そうなので、期待して待ちましょう!
◆「モビリオ スパイク」の主な特長
<荷室空間(CARGO)― 自分流にとことん使える空間> |
・ | 奥行き1,855mm※5、高さ1,110mmを確保、1,045L※6(2名乗車時)というクラストップレベルの大容量で、かつスクエアなカーゴスペースと、2アクションダイブダウン機構/チップアップ機構付リアシートにより、さまざまな形状、大きさの荷物も簡単に積むことができ、自分流のカーゴスペースを自在に創ることを可能にしたウルトラ(ULTRA)カーゴ。 |
UTILITY MODE | : | リアシート座面部の独特の沈み込み機構により、わずか2回の操作でヘッドレストを外すことなく6:4分割でリアシートのダイブダウン収納が可能。奥行き1,855mmのフラットなカーゴスペースに早変わり。 |
LONG MODE | : | UTILITY MODEに加え、助手席をフルリクライニングすることで、サーフボードやスキー、釣り竿など長尺物の積載に便利な奥行き2,620mmの空間を創出。 |
TWIN MODE | : | リアシート座面を後方へ跳ね上げることで、高さ1,390mm(有効室内高)のもう一つのカーゴルームを創出。背の高いハンガースタンドや観葉植物も積載可能。 |
REFRESH MODE | : | リアシートをリクライニングさせ、フロントシートのヘッドレストを外し、フラットにすることにより後席から足を伸ばし、ゆったりくつろげる空間を創出。 |
ADJUST MODE | : | 6:4分割可倒式リアシートの片側をダイブダウンすることで、3人乗車で遊び道具を満載できるスペースを創出。マウンテンバイク3台も、積載可能。 |
ホンダの人気記事一覧は⇒★★★ホンダ人気記事★★★
【NBOX後継車】の「Nシリーズ」記事一覧は、こちらから。
【NBOX/タント/パレット】の比較記事一覧は、こちらから。
【NBOX】の情報一覧はこちら
Nコンセプト
ホンダ「N concept_4」 動画公開!
ホンダ「Nコンセプト」 動画公開!
ホンダNconcept3はキャンピングカー?!
ホンダ次期ライフ? Nコンセプト4
ホンダ「NBOX」後継車「Nコンセプト3」は、次期バモス?ホビオ?
ホンダ「NBOX」後継車 発売時期発表
ホンダ「N BOX」の「N STORE」
ホンダ「N-CONCEPT」→「N BOX」→「N新型車」
【NBOX】試乗レポート一覧は、こちらから。
「N BOX」と「タント」はどっちがお得か?
ホンダ「NBOX」試乗レポート⑥ 自転車がそのまま積める!
ホンダ「NBOX」試乗レポート⑤ 試乗の感想まとめ
ホンダ「NBOX」試乗レポート④ 何でも1番?!
ホンダ「NBOX」試乗レポート③ 広すぎても困る?!
ホンダ「NBOX」試乗レポート② ステップワゴンの軽自動車版!
ホンダ「NBOX」試乗レポート① 広さと走りはほとんど反則
NBOX・タント・パレット比較
ホンダ「N BOX」タント・パレット徹底比較8 収納スペース
ホンダ「N BOX」タント・パレット徹底比較7 シートアレンジ
ホンダ「N BOX」タント・パレット徹底比較6 室内空間
ホンダ「N BOX」タント・パレット徹底比較5 インテリア画像
ホンダ「N BOX」タント・パレット徹底比較4 側面エクステリア
ホンダ「N BOX」タント・パレット徹底比較3 エクステリアデザイン
ホンダ「N BOX」タント・パレット徹底比較2 燃費性能
ホンダ「N BOX」タント・パレット徹底比較1 広さ
この記事が良かった!参考になった!という方は、「いいね!」をお願いします!
- 同じカテゴリの記事
-
- ホンダ「N-VAN」公式カスタムがカッコいい!カフェ&キャンパーの「3rd Place VAN」! (2021/02/05)
- ホンダ「新型N-BOX」が12月発表へ!現行モデルは11月にも在庫セールで大チャンス! (2020/10/08)
- ホンダ「新型N-BOX」試乗レポートまとめ;日本で一番売れている軽は全てが高レベル! (2017/10/01)
- ホンダ「新型N-BOX」発表:軽初のホンダセンシング標準装備!デザインも完全公開! (2017/09/07)
- ホンダ「新型N-BOX」は8/31発売決定 → 既に先行予約開始でディーラー配送も準備万端! (2017/08/27)
- ホンダ「新型N-BOX」ついに実車デザイン画像も!N-BOXカスタムはよりギラギラスタイル! (2017/06/19)
- ホンダ「新型N-BOX」先行デザイン公開!No.1軽自動車は今秋にもフルモデルチェンジ! (2017/06/07)
- ホンダ「新型NBOX」は7月発表へ:デザインはかわいい系で燃費&安全装備が大幅進化か? (2017/03/06)
- ホンダ「N-BOXスラッシュ」試乗記①:【ド派手インテリア】は雑貨屋みたいで【超オシャレ】! (2015/01/29)
- ホンダ「新型N-BOX SLASH(エヌボック スラッシュ)」発表:【クーペ風】オシャレ軽自動車! (2014/12/23)
- ホンダ「新型NBOXスラッシュ」:価格判明【138万円~】のプレミアム軽!【公式カタログ】も! (2014/12/22)
- ホンダ「新型NBOXスラッシュ」発売直前:【実車画像】が流出 → 【ディーラー】は準備万端! (2014/12/21)
- ホンダ「N-BOXスラッシュ」発表:【5つのスタイル】選べる【新デザイン軽】は【12/22】発売! (2014/11/28)
- ホンダ「NBOX」「N-ONE」など【Nシリーズ】全てを【リコール】・・日産「デイズ」に続き (2013/06/16)
- ホンダ「NBOX」に次ぐ「N ONE」登場で、軽は3強時代に? (2012/08/31)
- posted: 00:56
- トラックバック(0)
- コメント(0)
- Page Top
Comment
Page Top