日産「新型ジューク」19年夏発売が確実!e-POWERもディーゼルモデルもある!
- 2019-01/28 (Mon)
- 日産/ルノー
- SUV:X-trail・JUKE…
ゴーン元会長の不正問題で揺れる日産。
モータージャーナリストから、真の問題は、欲しい車種がないこと…
と厳しい指摘も受けているのですが、

実際に、日本市場で新車が出るのは、
2年に1車種程度と、非常に寂しい状況です。

sponsored link
そんななか、いよいよ来年、
あの人気車種が、フルモデルチェンジを受けるという情報です。
その内容を簡単にまとめると、New 2019 Nissan Juke: specs, exclusive pictures and release date https://t.co/9Vhf0G8PD9
— Ethical & Lifehack (@LifehackEthical) 2018年12月15日
- 新型ジュークの発表は、19年夏ごろ(元々は18年内のはずだった)
- ルノー日産のCMF-Bプラットフォームを採用
- デザインは、エクストレイルのような日産フェイスに
- ただし、ジュークらしさも残したエッジーなものに
- パワートレインは、ガソリン、ディーゼル、ターボ
- さらに、ハイブリッド(e-POWER)の設定も確実
いくつかご紹介しておきましょう。
sponsored link
以下は、18年内発表!という情報が出てきたときの記事ですが、

このデザインの元ネタは、かつてのGripzコンセプト。
日産「新型グリップス コンセプト」発表;「Z」を受け継ぐコンパクトクロスオーバー!

sponsored link
もっとシンプルなデザインになると、
ほぼ同じサイズ感で、南米を中心に発売されている「キックス」に似たもので、

こんな感じですかね。
個人的には、間をとるわけではないですが、
キックスのコンセプト的な位置づけで発表された、かつてのコンセプトカー、
「エクストレム」のデザインは、次世代ジュークっぽいと思うんですけどね。

日産フェイスも備えた上でのデザインですしね。
来夏に発表と考えると、年度内のコンセプトやプロトタイプの発表が既定路線でしょうから、
欧州を舞台に、3月のジュネーブで公開?ということもありそう。
さてさて。
sponsored link
一応、AutoExpressの記事全文も。
Google翻訳での日本語訳もつけています。
sponsored linkNew 2019 Nissan Juke: specs, exclusive pictures and release date
Next generation Nissan Juke set for launch in Summer 2019, with greener engines, a hybrid option, upgraded tech and a brand new platform
Since its launch in 2011, the original Nissan Juke has been a huge success story for the brand, arguably sparking the market trend of the supermini-SUV. However, in recent years, the Juke has came under pressure from rivals such as the Peugeot 2008 and the Renault Captur, and even premium cars like the Audi Q2, forcing the Japanese brand to revise its formula.The next-generation Nissan Juke was supposed to arrive in September 2018, but its release date has been pushed back to Summer 2019. It will improve on the current car in as many ways as possible to tackle its growing list of rivals. Our exclusive images show how the new Juke could grow into a more refined, better quality and more efficient machine.
Most importantly, the new Juke will move to an all-new platform, ditching the aging B0 chassis from the Renault-Nissan Alliance in favour of its Common Module Family CMF-B platform.
The old chassis can be traced back to the 2002 Nissan Micra, and it’s starting to show its age, being both slow and expensive to manufacture. The latest CMF-B platform, derived from the current Micra, should solve both of these problems.
(ここまでの翻訳)
次世代の日産ジュークは2019年夏に発売され、より環境にやさしいエンジン、ハイブリッドオプション、技術の向上、新しいプラットフォーム
2011年の発売以来、オリジナルの日産ジュークはブランドの大きな成功事例であり、恐らくスーパーミニSUVの市場動向を呼び起こしています。しかし、近年では、Jukeは、プジョー2008やRenault Capturなどのライバル、さらにはAudi Q2のようなプレミアムカーからプレッシャーを受けて、日本のブランドのフォーミュラを改正することを余儀なくされました。次世代の日産ジュークは2018年9月に到着する予定だったが、発売日は2019年夏に戻った。ライバルの台数にできるだけ多くの方法で改善する。私たちの独占的なイメージは、新しいJukeがより洗練された、より質の高い、より効率的なマシンに成長する方法を示しています。
最も重要なことに、新型Jukeは、Renault-Nissan AllianceのエージングB0シャシーをCommon Module Family CMF-Bプラットフォームに置き換えて、まったく新しいプラットフォームに移行する予定です。
古いシャシーは2002年の日産ミクラにさかのぼることができ、年齢を示すようになり、製造が遅くて高価になります。現在のMicraから派生した最新のCMF-Bプラットフォームは、これらの問題の両方を解決するはずです。
sponsored link
Design
The existing Juke still sells well, with over 100,000 examples finding homes globally each year but with new rivals emerging all the time an update on the winning formula is needed. Nissan’s chief creative officer, Shiro Nakamura, has revealed the next generation will remain “edgy and less mainstream”, but acknowledged that it would still be recognisable as a Juke.The styling, therefore, will retain key Juke cues, such as the high-mounted headlights and distinct wheel-arch blisters, but it will incorporate the new Nissan “face” seen on the latest Qashqai. Plus, there’ll be a slightly longer wheelbase, as Nissan aims to address one of the main criticisms of the current model; rear legroom.
The Juke’s interior is set for a major overhaul, potentially taking its lead from the next Nissan Micra. Nissan looks to improve on quality, with a range of soft-touch plastics, higher-grade fabrics and materials, and an improved central infotainment display across the range, complete with smartphone connectivity, Apple CarPlay and Android Auto. The Juke’s cabin will also get a wider range of personalisation options, including different colours and finishes on the facia highlights.
Engines
The move to the new CMF-B platform will open up the Juke to a new range of engines. Options include a 1.0-litre three-cylinder petrol, a 1.5-litre diesel and a 1.6-litre turbocharged petrol that’s likely to be the range-topper, with an output of around 190bhp.Nissan sources have also hinted that the next Juke could get a hybrid variant, using a range-extender powetrain that debuted on the sporty Gripz concept at the 2016 September Frankfurt Motor Show. When asked if the new Juke would feature a form of electrification, Nakamura told us: “It is very tough to meet our emissions requirements without hybrid. It is almost mandatory.”
European versions of the next Juke will continue to be produced at Nissan’s Sunderland plant. The brand’s main focus for 2018 was the launch of the all-new Micra supermini - a model which was fast-tracked after European buyers in particular reacted badly to the interior quality and refinement of the “global” version of the car. As such, the new Juke was pushed back. Hopefully, we’ll see a concept in the coming months, ahead of a production car debut thereafter.
(ここまでの翻訳)
デザイン
既存のJukeはまだ売れており、毎年世界中で家を見つけている例は10万件を超えていますが、新しいライバルが常に出現して勝ちの式が更新されています。日産のチーフ・クリエイティブ・オフィサー、中村史郎は、次世代が「ぎこちない、主流ではない」ままであると明らかにしたが、依然としてJukeとして認識できると認めた。したがって、スタイリングは、ヘッドマウント・ヘッドライトやホイールアーチ・ブリスターなどの主要なジューク・キューを保持しますが、最新のQashqaiで見られる新しい日産の「顔」を取り入れます。さらに、現在のモデルの主な批判の1つに取り組むことを目指しているように、若干長いホイールベースがあるでしょう。リアレッグルーム。
ジュークのインテリアは、次の日産のマイクラからのリードを取る、大規模な見直しのために設定されています。日産は、柔らかいタッチのプラスチック、より高級な素材と素材、スマートフォン接続、Apple CarPlay、Android Autoを備えた中央インフォテインメントディスプレイの改良により、品質向上を目指しています。ジュークのキャビンには、さまざまな色やフェイシアのハイライトの仕上げなど、さまざまなカスタマイズオプションが用意されています。
エンジン
新しいCMF-Bプラットフォームへの移行により、Jukeは新しい範囲のエンジンに開放されます。オプションは、1.0リットルの3気筒ガソリン、1.5リットルのディーゼル、およそ190bhpの出力を持つレンジトッパーになる可能性のある1.6リッターのターボチャージャーガソリンを含みます。日産の情報筋は、2016年9月のフランクフルト・モーターショーでスポーティなグリフィスのコンセプトでデビューしたレンジエクステンダーのパワートレインを使って、次のジュークがハイブリッド車を得ることを示唆した。新しいJukeが電化の形をとるかどうか尋ねられたとき、中村は私たちに次のように語った。「ハイブリッドなしで私たちの排出量要件を満たすことは非常に困難です。ほとんど必須です。 "
次のJukeのヨーロッパ版は、日産のSunderland工場で引き続き製造されます。 2018年の主な焦点は、すべての新型Micraスーパーミニの発売でした。これは、ヨーロッパのバイヤーが車の内装の質と洗練度に悪影響を与えた後、速やかに追跡されたモデルです。このように、新しいジュークは後退した。うまくいけば、我々はその後の生産車デビューに先だって、今後数ヶ月でコンセプトを見るだろう。
インテリアも大きく変わりそうですね。
あと、補足ですが、レンジエクステンダーは、
電気を発電するためのエンジンを搭載する[e-POWER]のことですね。
※日産の最新記事一覧は、こちらから
※日産の最新モデルデザインギャラリーは、以下から

- 同じカテゴリの記事
-
- 【悲報】日産「新型エクストレイル」公開も...日本発売は来年か?e-POWERは来夏発売で... (2021/07/15)
- 日産「新型エクストレイル」4/21発表へデザイン先行公開!シルフィe-POWERも日本に? (2021/04/15)
- 日産「新型エクストレイル」か?新型キャシュカイに新フェイス&e-POWERターボ! (2021/02/21)
- 【悲報】日産「エクストレイル」日本は終売?ジューク同様にローグに統一の可能性... (2020/10/21)
- 日産「新型マグナイト」栃木でのテスト走行動画が見えた!10/21世界初公開へ! (2020/10/19)
- 日産「新型エクストレイル」日本発売は11月?北米ローグがついに生産開始で... (2020/09/25)
- 日産「新型ARIYA」7/15発表へ2種類のティザー動画を公開!日産のEVイメージ革新へ! (2020/07/12)
- 日産「新型アリア」を7/15世界初公開へ!日本投入確定の新型EVはデザインもチラッ! (2020/07/04)
- 日産「新型キックスe-POWER」6/30発売開始!動画もスペックも全部公開! (2020/06/27)
- 【悲報】日産「新型キックス」発売が再延期?価格276万円〜と決定で展示車ありも… (2020/06/22)
- 【速報】日産「新型エクストレイル(ローグ)」ついに公式発表!日本での発売は年内?今秋にも? (2020/06/16)
- 日産「新型 キックス e-POWER」日本発売開始へ先行サイト公開!6/10へいよいよ! (2020/06/06)
- 日産「新型キックス」日本発売はe-POWER専用で6月10日に!ボディカラーは多彩! (2020/05/17)
- 【吉報】日産「新型キックス」日本発売へ新モデル実車画像流出!新型ジュークも日本に? (2020/05/12)
- 日産の巨大SUV「パトロール」日本発売へ?NISMOモデルは既に国内デビュー済み! (2020/04/30)
- posted: 00:20
- トラックバック(0)
- コメント(0)
- Page Top
Comment
Page Top