スバル「ボクサーディーゼル」をCX-5&アウトランダーと比較
- 2012-03/03 (Sat)
- スバル
スバル「レガシィ」ボクサーディーゼルの新たな試乗記をご紹介。
ただし、内容的には今までのものとそれ程変わらないので、
クリーンディーゼルのスペックを比較してみます。
★更新★クリーンディーゼル記事
ホンダも新型クリーンディーゼル「新型シビック」発表
「CX-5」試乗レポート⑮ CX-5ディーゼルvsエクストレイルvsプリウスα実燃費対決
・スバル「レガシィ」ボクサーディーゼル 参照)2012年版ボクサーディーゼル
・マツダ「CX-5」ディーゼル 参照)マツダCX-5のディーゼルの驚愕スペック
・新型「アウトランダー」ディーゼル 参照)新型アウトランダーディーゼルは日本投入?
の比較です。
まずは、以下の試乗レポートをご覧下さい。
ただし、内容的には今までのものとそれ程変わらないので、
クリーンディーゼルのスペックを比較してみます。
★更新★クリーンディーゼル記事
ホンダも新型クリーンディーゼル「新型シビック」発表
「CX-5」試乗レポート⑮ CX-5ディーゼルvsエクストレイルvsプリウスα実燃費対決
・スバル「レガシィ」ボクサーディーゼル 参照)2012年版ボクサーディーゼル
・マツダ「CX-5」ディーゼル 参照)マツダCX-5のディーゼルの驚愕スペック
・新型「アウトランダー」ディーゼル 参照)新型アウトランダーディーゼルは日本投入?
の比較です。
まずは、以下の試乗レポートをご覧下さい。
sponsored link
こちらも2008年の記事ですが、
ボクサーディーゼルの性能がよくわかる記事です。
2008年ボクサーディーゼルのスペックを確認すると、
【2.0L水平対向4気筒】(レガシィのもの)
・最高出力150ps/3600rpm
・最大トルク35.7kgm/1800rpm
・燃費はEU混合モードで5.6L/100km=17.9km/L?
・CO2排出量148g/km
2012年版ボクサーディーゼルは、【2.0L水平対向4気筒】
(レガシィ・ツーリングワゴン)
・最高出力147ps
・最大トルク35.7kgm
・燃費17.56km/L(欧州複合)
・CO2排出量149g/km
⇒ ん?ツーリングワゴンでレガシィ並の燃費を達成。といったところ?
最新のマツダCX-5と比較すると、【2.2L直列4気筒】
・最高出力175ps/4500rpm
・最大トルク42.8kgm/2000rpm
・燃費EU混合21.74km/L
・CO2排出量119g/km
新型アウトランダーは、【2.2L4気筒】
・最大出力177ps/3500rpm
・最高トルク39.0kgm/2000rpm
・燃費不明
・CO2排出量130g/km
このようにして比較すると、CX-5の性能の高さがすごく明確になりますね。
燃費性能、トルクの太さ、CX-5が圧勝です。
ボクサーディーゼルも日本投入時には、まだまだ課題が多いでしょうから、
今後どのあたりまで性能が向上するのか楽しみです。
しかし、マツダの技術は凄い!
★スバル【ボクサーディーゼル】試乗レポート一覧は、こちらから
スバル「ボクサーディーゼル」をCX-5&アウトランダーと比較
スバル「レガシィ」試乗記④ 雪中ディーゼル!
スバル「レガシィ」試乗記③ ディーゼルで高速走行!
スバル「レガシィ」試乗記② ディーゼルのスムースさは桁違い!
スバル「レガシィ」試乗記① 世界初ボクサーディーゼル
スバルのディーゼル国内投入は2013年!
★スバルの情報一覧は、こちらから
スバルのディーゼル国内投入は2013年!
スバル「ボクサーディーゼル」を解説
スバル「レガシィ」もクリーンディーゼルが進化!
★【レガシィ】の情報は、こちらから
★クリーンディーゼルの情報一覧は、こちらから
マツダCX-5 クリーンディーゼル徹底解説!
三菱「新型アウトランダー」発表!ディーゼルもある!
BMWも日本でディーゼルエンジン戦略を展開!
こちらも2008年の記事ですが、
ボクサーディーゼルの性能がよくわかる記事です。
2008年ボクサーディーゼルのスペックを確認すると、
【2.0L水平対向4気筒】(レガシィのもの)
・最高出力150ps/3600rpm
・最大トルク35.7kgm/1800rpm
・燃費はEU混合モードで5.6L/100km=17.9km/L?
・CO2排出量148g/km
2012年版ボクサーディーゼルは、【2.0L水平対向4気筒】
(レガシィ・ツーリングワゴン)
・最高出力147ps
・最大トルク35.7kgm
・燃費17.56km/L(欧州複合)
・CO2排出量149g/km
⇒ ん?ツーリングワゴンでレガシィ並の燃費を達成。といったところ?
最新のマツダCX-5と比較すると、【2.2L直列4気筒】
・最高出力175ps/4500rpm
・最大トルク42.8kgm/2000rpm
・燃費EU混合21.74km/L
・CO2排出量119g/km
新型アウトランダーは、【2.2L4気筒】
・最大出力177ps/3500rpm
・最高トルク39.0kgm/2000rpm
・燃費不明
・CO2排出量130g/km
このようにして比較すると、CX-5の性能の高さがすごく明確になりますね。
燃費性能、トルクの太さ、CX-5が圧勝です。
ボクサーディーゼルも日本投入時には、まだまだ課題が多いでしょうから、
今後どのあたりまで性能が向上するのか楽しみです。
しかし、マツダの技術は凄い!
★スバル【ボクサーディーゼル】試乗レポート一覧は、こちらから
スバル「ボクサーディーゼル」をCX-5&アウトランダーと比較
スバル「レガシィ」試乗記④ 雪中ディーゼル!
スバル「レガシィ」試乗記③ ディーゼルで高速走行!
スバル「レガシィ」試乗記② ディーゼルのスムースさは桁違い!
スバル「レガシィ」試乗記① 世界初ボクサーディーゼル
スバルのディーゼル国内投入は2013年!
★スバルの情報一覧は、こちらから
スバルのディーゼル国内投入は2013年!
スバル「ボクサーディーゼル」を解説
スバル「レガシィ」もクリーンディーゼルが進化!
★【レガシィ】の情報は、こちらから
★クリーンディーゼルの情報一覧は、こちらから
マツダCX-5 クリーンディーゼル徹底解説!
三菱「新型アウトランダー」発表!ディーゼルもある!
BMWも日本でディーゼルエンジン戦略を展開!
この記事が良かった!参考になった!という方は、「いいね!」をお願いします!
- 同じカテゴリの記事
-
- スバル「新型ソルテラ」初のフルEVを世界初公開!トヨタ共同開発で22年夏に発売へ! (2021/06/06)
- 【悲報】スバルが一挙9車種の注文受付を終了...燃費規制に対応できず?全車種改良? (2020/08/14)
- 【悲報?】スバル「生産&販売終了モデル」続々…販売可能モデルがない?燃費規制? (2020/06/08)
- スバル「新型アウトバック」日本発売が間近か?ゲレンデタクシーでサプライズ登場! (2020/02/05)
- 【衝撃】スバル中村社長が暴露!トヨタに「このやろう偉そうだな」...提携強化で改善? (2020/01/18)
- 『SUBARU x SEIKO』は「WRX STI」デザインで500本限定発売!高性能コラボウォッチ! (2019/08/04)
- スバル謹製メガネを発表?初代インプレッサデザイナー手島氏がJINSで商品開発! (2019/07/16)
- スバルが無人駐車システムを2024年に実用化へ!アイサイトは自動運転に進化する! (2018/08/08)
- スバル「XV PHEV」はボクサーPHEVで年内発売!ただし日本発売はなく米国専用モデルに... (2018/05/16)
- スバル「エヴォルティス」は初のPHV?フォレスターから18年内にテスラ的PHV発表か? (2018/05/09)
- スバル「次期レヴォーグ」世界初公開 → 実車デザインをたっぷりと!2020年に自動運転? (2018/03/17)
- スバル「新型アセント」は価格判明:340万円〜と戦略的値付け=「CX-9」より低価格に! (2018/03/04)
- スバル「プラグインHV」を年内投入へ!インプレッサやXVなど主力モデルから展開か? (2018/02/23)
- スバル「2018 BREEZE」初お披露目!「VIZIV STI」も目立つスーパーGTレースクイーン! (2018/01/21)
- スバル「VIZIV × STI」の新コンセプトモデルを発表!スバル最高峰は超イカツイ尻! (2018/01/14)
- posted: 10:48
- トラックバック(0)
- コメント(1)
- Page Top
Comment
燃費に関してはカタログ数値の差はありますが、1800rpmでトルクのピークに達するスバルのほうが街乗りなどの燃費に関して理屈は良いはずですし、おそらく出足も。
またデミオが1.5Lのディ-ゼルで売れたように日本の税制面も考慮に入れると2.0Lの優位性もあると思います。後はボクサーディ-ゼルの売りである静粛性ですか、個人的にこれは相当にスバルが有利ではないかなと想像しますが、世に出てない車に価値はないですね、兎にも角にも次々に売り出してるマツダのが凄いですかな。
2014-12/30 10:48 (Tue)
Page Top