マツダ「CX-8」改良で2.5Lターボと2.5LNAエンジンを追加 → 11/29から発売開始!
- 2018-11/09 (Fri)
- マツダ
- CX-5/CX-8/CX-9
次世代アクセラの登場を控えているマツダですが、

ほぼ同じタイミングで、CX-5の年次改良モデルも投入します。

sponsored link
さらに、新たな年次改良ネタとして、CX-8のエンジン追加も発表です。
マツダの公式ブログから
sponsored linkCX-8商品改良! 3種類のエンジンと多彩なシートバリエーションで、多様なニーズに対応
マツダは、3列シートクロスオーバーSUV「マツダCX-8」を商品改良。
全国のマツダ販売店を通じて10月25日より予約受注を開始、11月29日より発売します。
マツダ CX-8「XD L Package」
CX-8は、2017年9月の発表から1年間で3万台を超える受注 * を獲得。
「多人数乗用車の新たな選択肢」として、若いファミリーをはじめとする幅広いお客さまにご支持をいただいています。
* 2017年9月14日の予約開始~2018年9月14日時点、30,383台。(マツダ調べ)
「3列目まで大人がしっかり座れる」というパッケージングに、上質かつ洗練されたデザイン、日常の運転において街乗りから高速走行までドライバーの意図通りに走り、すべての乗員が安心し、そして楽しめる快適性・静粛性を兼ね備えた、マツダ国内最上位の3列シートSUV車です。
マツダ CX-8「XD L Package」ディープレッド内装(6人乗り)sponsored link
今回の商品改良では、新たに2種類のガソリンエンジンを設定しました。
2.5リッター直噴ガソリンターボエンジン「SKYACTIV-G 2.5T」は、低速から中速さらには高速域まで意のままに加速。その手応えを感じ、さらに走りたくなるような力強く上質な走りを実現。
自然吸気の2.5リッター直噴ガソリンエンジン「SKYACTIV-G 2.5」は、アクセル操作に正確に反応し、街乗りで安心して運転できる扱いやすさを追求しています。
http://blog.mazda.com/wp-content/uploads/2018/10/20181025_c-220x165.jpg 220w, http://blog.mazda.com/wp-content/uploads/2018/10/20181025_c-332x249.jpg 332w, http://blog.mazda.com/wp-content/uploads/2018/10/20181025_c-768x576.jpg 768w, http://blog.mazda.com/wp-content/uploads/2018/10/20181025_c.jpg 1280w" sizes="(max-width: 675px) 100vw, 675px" style="box-sizing: inherit; border: none; max-width: 100%; height: auto; margin: 7px; width: 663px;" />「SKYACTIV-G 2.5T」エンジン
このように豊かなトルクで長距離のクルージングを得意とする既存のクリーンディーゼルエンジンに加え、お客さまの多様なニーズに応えるエンジンラインアップを実現しました。
さらに豊富なシートの選択肢とこれら3つのエンジンの組み合わせにより、お客さまが自分のライフスタイルに最適な一台を選ぶ楽しさを提供します。
また、安定感ある走りを実現する「G-ベクタリング コントロール(GVC)」は、ハンドルを切った際の制御に加えハンドルを戻す際の制御を追加した「G-ベクタリング コントロール プラス(GVC プラス)」へと進化、高速走行での車線変更時や滑りやすい路面での車両の挙動を安定させ安心感を高めました。
併せて、衝突回避軽減ブレーキに夜間時の歩行者認知機能を追加や、3列目シート周りの静粛性の向上を図り、乗員全員が安心して快適にドライブを楽しんでいただくための魅力を高めております。
そして、最上級仕様のL-packageでは、必要な情報を的確に瞬間に読みとれる7インチマルチスピードメーターの採用や、インテリア照明の色味・配光の変更等により質感も向上させました。
![]()
左:マツダ CX-8「XD L Package」内装(液晶メーター)
右:マツダ CX-8「XD L Package」ディープレッド内装sponsored link
マツダは今後も、日常のさまざまなシーンで「走る歓び」と「優れた環境・安全性能」を感じていただけるよう継続して商品改良を行うことにより、お客さまの人生においてかけがえのない存在となり、お客さまと特別な絆を持ったブランドになることを目指してまいります。
■メーカー希望小売価格(消費税込)は、下記URLよりご覧ください。
⇒http://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2018/201810/181025a.html■CX-8公式ホームページは、下記URLをご覧ください。
⇒http://www.mazda.co.jp/cars/cx-8/
ついでに、マツダ公式のシークレット試乗会?の様子を。
さらに、自動車メディア周りで、
試乗レポートも出ていますので、こちらも合わせてどうぞ。
sponsored link
※マツダの最新記事一覧は、こちらから
※マツダの最新モデルデザインギャラリーは、こちらから

- 同じカテゴリの記事
-
- マツダ「新型CX-5」11/22発売へデザイン&スペック公開!2.5Lターボ初搭載! (2018/10/19)
- マツダ「新型CX-5ターボ」はディーゼル同価格?CX-9の2.5Lターボ搭載モデルを追加へ! (2018/09/20)
- マツダ「CX-5」2.5Lターボ追加 & Apple Carplay対応で9月発表!年末に特別仕様車も! (2018/09/09)
- マツダ「新型CX-5」は目標2.5倍受注も出足微妙...3列シート「新型CX-8」にも不安か? (2017/02/05)
- マツダ「新型CX-5」発売間近:日本仕様のデザインや特徴は?公式動画&デザイン画像も! (2017/01/27)
- マツダ「新型CX-5」発表:デザイン&走りが進化しディーゼル価格は277万円〜で2/2発売! (2016/12/16)
- マツダ「新型CX-5」生産開始で実車画像公開→やっぱりカッコいい?17年2月に日本発売! (2016/11/30)
- マツダ「新型CX-5」発表:新魂動デザインを先行公開→GVC搭載で来年2月に日本から発売! (2016/11/28)
- 【更新】マツダ「CX-5」が生産終了→2月フルモ!現行モデルは大幅値引き&次期モデルはデザイン公開! (2016/10/12)
- 【更新】マツダ「CX-5」フルモデルチェンジは11月 → 3列SUVのCX-9も来春に日本発売? (2016/09/16)
- マツダ「新型CX-5」の【デザイン画像】&【カタログ】流出→洗練【スマート魂動デザイン】に! (2014/11/16)
- マツダ「CX-5」vsトヨタ「新型ハリアー」を試乗比較!【ディーゼルvsハイブリッド】代理戦争! (2014/07/11)
- マツダ「CX-5」に『2.5Lガソリンエンジン』を追加!『ハイブリッド』投入への布石か? (2013/10/22)
- マツダCX-5納期【6月上旬】:「納期が縮まらない理由=国内生産の91%が海外へ・・・」 (2013/06/08)
- posted: 00:30
- トラックバック(0)
- コメント(0)
- Page Top
Comment
Page Top