レクサス「新型UX」は350万円〜と低価格戦略車に!日本では9/24に実車初披露へ!
sponsored link
レクサスの最小SUV「UX」に動きがあります。
まず、日本国内では、初となるプロトタイプのお披露目会が東京で。
ここまで事前発表が長いと飽きがちになりますが、
ようやく初発表なんですね。
すでに、試乗レポート等も上がっていますから、こちらもご覧ください。
sponsored link
さらに、北米では、価格発表がありました。
レスポンスの記事から
この記事では、NXと比較して、一回り小さいと書かれているのですが、
これをそのまま受けとるのはちょっと違います。
詳しくは、以下の記事に書いていますが、NXとサイズを比較すると、

さて、価格ですが、この記事ではわかりにくいのですが、
このまま日本円に換算すると、日本では、
350万円〜、380万円〜くらいにというイメージですかね。
sponsored link
米国での情報は以下の記事から詳細を。
9月24日のお披露目会で、何かしらの発表があるかもしれません。
sponsored link
※レクサスの最新記事一覧は、こちらから
※レクサスの最新モデルデザインギャラリーは、以下から!
レクサスの最小SUV「UX」に動きがあります。
まず、日本国内では、初となるプロトタイプのお披露目会が東京で。
すでにHP上では、デザインもスペックも十分に公開されているので、【ES・UXプロトタイプ展示会 全日程決定】
— LEXUS / レクサス (@lexus_jpn) 2018年9月15日
次回は9/24(月・祝)、女性ファッション&ライフスタイル誌VERYの一大イベント「VERY FES. 2018(#二子玉川ライズ)」でUXプロトタイプを日本初披露。
(※画像のES・UXは海外仕様)
⇒ https://t.co/OXaQNahfqB#lexus_cafe #LexusES #LexusUX #veryfes pic.twitter.com/48GfkKE48N
ここまで事前発表が長いと飽きがちになりますが、
ようやく初発表なんですね。
すでに、試乗レポート等も上がっていますから、こちらもご覧ください。
sponsored link
さらに、北米では、価格発表がありました。
レスポンスの記事から
sponsored linkレクサス UX、米国価格は3万2000ドルから…ハイブリッドとガソリン設定レクサスは9月12日、新型コンパクトクロスオーバー車のレクサス『UX』(Lexus UX)を12月に米国市場で発売すると発表し、現地ベース価格を3万2000ドル(約356万円)に設定すると発表した。
●ガソリンエンジン「UX200」とハイブリッド「UX250h」
レクサスは9月12日、新型コンパクトクロスオーバー車のレクサス『UX』(Lexus UX)を12月に米国市場で発売すると発表し、現地ベース価格を3万2000ドル(約356万円)に設定すると発表した。
レクサスUXは、レクサスのSUVラインナップの中で、『NX』の下に位置するブランド最小のSUV。UXのボディサイズは、全長4495mm、全幅1840mm、全高1520mm、ホイールベース2640mm。NXよりも、ひと回りコンパクトとなる。
米国仕様車には、ガソリンエンジン搭載車として、「UX200」グレードを用意。直噴2.0リットル直列4気筒ガソリンエンジンを搭載。最大出力169hp/6600rpm、最大トルク20.9kgm/4800rpmを引き出す。最新の「TNGA」パワートレインのひとつ、「ダイレクトシフトCVT」を組み合わせた。動力性能は0~100km/h加速が9.2秒、最高速は190km/h(リミッター作動)。
新開発のハイブリッドシステムを搭載する「UX250h」グレードも設定。UX250hには、直噴2.0リットル直列4気筒ガソリンエンジンにモーターを組み合わせた新開発のハイブリッドシステムを採用。モーターによるアシストとエンジン回転数を最適化。燃費性能と気持ちの良い加速フィーリングの両立を目指す。エンジンとモーターを合わせたトータルパワーは、175hp。二次電池はニッケル水素バッテリーで、蓄電容量は24kWh。
UX250hには、GA-Cプラットフォーム用の4WDシステム、「E-Four」を搭載。雪道など滑りやすい路面での発進や加速の際やコーナー進入時に、前後輪の駆動力配分をスムーズに制御し、発進や走行安定性を高める。通常の路面では、前輪駆動を選択して燃費性能を向上させる。動力性能は0~100km/h加速が8.7秒、最高速は177km/h(リミッター作動)となる。
この記事では、NXと比較して、一回り小さいと書かれているのですが、
これをそのまま受けとるのはちょっと違います。
詳しくは、以下の記事に書いていますが、NXとサイズを比較すると、

UX 主要諸元(欧州仕様)
- 全長 (mm) 4,495
- 全幅 (mm) 1,840
- 全高 (mm) 1,520
- ホイールベース(mm) 2,640
- タイヤ&ホイール 17または18インチ
一応、レクサスの中では、
末弟にあたるSUVなんですが、結構大きいです。
ちなみに、レクサス「NX」のサイズ感は、
- 全長mm 4,640
- 全幅mm 1,845
- 全高mm 1,645
- ホイールベースmm 2,660
全幅はほとんど変わらず、大きな違いは全高で、
小型SUVというよりは、NXのSUVクーペスタイルというイメージ。
sponsored link
実際、以下、新型UXのサイドからのシルエットですが、
かなりクーペ色が強いイメージ。

sponsored link
実際、以下、新型UXのサイドからのシルエットですが、
かなりクーペ色が強いイメージ。

さて、価格ですが、この記事ではわかりにくいのですが、
- ガソリンモデルが$32,000〜
- ハイブリッドモデルが$34,000〜
このまま日本円に換算すると、日本では、
350万円〜、380万円〜くらいにというイメージですかね。
sponsored link
米国での情報は以下の記事から詳細を。
さて、日本での価格はいくら位になるのか?2019 Lexus UX price list is in, here’s how much it costs https://t.co/DNFdpFViDQ
— Ethical & Lifehack (@LifehackEthical) 2018年9月18日
9月24日のお披露目会で、何かしらの発表があるかもしれません。
sponsored link
※レクサスの最新記事一覧は、こちらから
※レクサスの最新モデルデザインギャラリーは、以下から!

この記事が良かった!参考になった!という方は、「いいね!」をお願いします!
- 同じカテゴリの記事
-
- LEXUS「新型 LF-Z Electrified」初公開!年内にも日本発売?あれ...めっちゃコンセプト... (2021/04/10)
- レクサス「LCパトカー」栃木県警に爆誕!GT-RやNSXに続き世界最速パトカー? (2020/11/08)
- レクサス初ミニバン「LM」が3500万円に?しかも中古で!中国市場で大人気で… (2020/05/31)
- レクサス「新型LM」発売開始!日本円で2350万円の超高級ミニバンは冷蔵庫も完備! (2020/03/31)
- レクサス初のEV「UX300e」世界初公開!日本での発売は21年前半で順次PHVも拡大へ… (2019/11/24)
- レクサス「新型RX」発表!ラグジュアリーSUV本命がマイナーチェンジでデザイン進化! (2019/09/01)
- Lexus「新型 LC コンバーチブル」市販化へ向け日本初公開!価格は1500万円超えも? (2019/08/14)
- レクサス「新型UX」にマツダ製ロータリーエンジン搭載でEV化?PHVモデル設定も… (2019/08/07)
- 【歓喜】レクサス「GXOR」はLEXUSが本気でつくったオフローダー!日本で市販化も? (2019/08/06)
- レクサス初のミニバン「新型LM」は2000万円超で中国向けリムジン!日本発売は? (2019/06/27)
- レクサス「新型GX」ランクルプラド兄弟モデル改良で2020年モデル発表!日本発売は? (2019/06/22)
- レクサス「新型RX」8月下旬にも日本発売→内外装デザインを変更&世界初技術を搭載! (2019/06/04)
- LEXUSが「匠」の6万時間ものドキュメンタリー映像を製作!90秒のトレイラー限定公開! (2019/03/08)
- レクサス「新型UX」1ヶ月で約9000台の受注と絶好調!目標の10倍近い受注台数で… (2018/12/27)
- posted: 00:30
- トラックバック(0)
- コメント(0)
- Page Top
Comment
Page Top