日産「スモールGT-R」発表?小型オープンモデルのGT-Rが登場!実は中身はコペンで...
- 2018-08/20 (Mon)
- 日産/ルノー
- スポーツ:GT-R・NISMO…
sponsored link
つい先日も、50周年記念モデルが発表された日産「GT-R」。

同じスポーツカーでも、トヨタ「新型スープラ」の市販版登場が時間の問題となる中で、

ここにきて、
「GT-R」に新たなニュースが出てきました。
sponsored link
以下、海外メディア「CARSCOOPS」の記事ですが、
sponsored link
まず、なんだか妙に小さいGT-Rの姿が!
しかも、オープンモデル!

見れば見るほど、変なバランスですね(笑)
後ろから見ると、こんな感じ。

sponsored link
他にも、

もしかして、奥になるのは、ホンダ「NSX」のミニ版?
こちらは、クーペスタイルですかね。

sponsored link
このシルエットを見ると、鋭い方はわかると思いますが、
これ実は、ダイハツ「コペン」をGT-R風に改造したものなんです。

おそらく、ヘッドライトは、そのまま使われており、
なんとなく面影もあります。
元のコペンは、そもそも改造しやすい車ではあるのですが、
流石に、今回のものは大胆。

ダイハツ「新型コペン」に【第3モデル=丸目デザイン】発表!ローブから【着せ替え】可!
sponsored link
最後になりますが、一応、元記事を、Google先生に訳してもらうと...
確かに、GT-Rは1000万円クラスで下限ですから、

日産「新型GT-R」を7/27に日本発売 → デザイン大幅刷新&パフォーマンスUPで996万円〜!
軽とは言え、同じスポーツカーのコペンなら!
将来的に、ミニGT-R、スモールGT-R開発なんて動きになれば面白いですね。
そういえば、シルビアどうなったのか…
完全に噂だけだったんでしょうか...

つい先日も、50周年記念モデルが発表された日産「GT-R」。

同じスポーツカーでも、トヨタ「新型スープラ」の市販版登場が時間の問題となる中で、

ここにきて、
「GT-R」に新たなニュースが出てきました。
sponsored link
以下、海外メディア「CARSCOOPS」の記事ですが、

sponsored link
まず、なんだか妙に小さいGT-Rの姿が!
しかも、オープンモデル!

見れば見るほど、変なバランスですね(笑)
後ろから見ると、こんな感じ。

sponsored link
他にも、

もしかして、奥になるのは、ホンダ「NSX」のミニ版?
こちらは、クーペスタイルですかね。

sponsored link
このシルエットを見ると、鋭い方はわかると思いますが、
これ実は、ダイハツ「コペン」をGT-R風に改造したものなんです。

おそらく、ヘッドライトは、そのまま使われており、
なんとなく面影もあります。
元のコペンは、そもそも改造しやすい車ではあるのですが、
流石に、今回のものは大胆。

ダイハツ「新型コペン」に【第3モデル=丸目デザイン】発表!ローブから【着せ替え】可!
sponsored link
最後になりますが、一応、元記事を、Google先生に訳してもらうと...
sponsored link日産GT-Rは、それが提供するパフォーマンスのために安いかもしれませんが、実際には、ほとんどの人々の価格帯から外れています。ありがたいことに、Liberty Walkが救助に来ました。有名なチューニング会社は、幅広いボディキットと大量の後部翼を備えた他の世界的なランボルギーニ・アヴェンターダーと、近年名を馳せました。しかし、同社の最新プロジェクトでは、より手頃な価格の車、ダイハツ・コペン(Daihatsu Copen)に集中しました。標準的には、折り畳み式のハードトップを持つかわいい小さなケーキです。それはいくつかに魅力的ですが、そのデザインはちょっと、 "ソフト"で、私たちは車輪の裏側で死んで見えたくありません。 Liberty Walkの創作は、車を1ピースサイズの日産GT-Rに変えることで修正した。リバティー・ウォークの前身は、GT-Rから直接インスピレーションを受け、同じグリル、空気取り入れ口、LED日中ランニングライトを搭載しています。そこからチューナーは、一連の深皿ホイールの上に座っている慣習的なフレアホイールアーチを取り付けています。後部では、GT-Rのテーマは大きな翼、積極的なディフューザー、そして外観を完成させるための4つの円形の排気管のオプションで続きます。紙の上で、GT-Rからインスパイアされたダイハツ・コペンは、絶対にばかげて聞こえる。しかし、これは積極的に見えると、ドナー車よりも積極的に見えるので、興味深い提案をします。日本ではそうです。米国でこのことを運転すれば、面白い見た目になります。
確かに、GT-Rは1000万円クラスで下限ですから、

日産「新型GT-R」を7/27に日本発売 → デザイン大幅刷新&パフォーマンスUPで996万円〜!
軽とは言え、同じスポーツカーのコペンなら!
将来的に、ミニGT-R、スモールGT-R開発なんて動きになれば面白いですね。
そういえば、シルビアどうなったのか…
完全に噂だけだったんでしょうか...

日産「新型シルビア」10月公開へ世界初VC-Tエンジン搭載!「フェアレディZ」の発表も?
sponsored link
※日産の最新記事一覧は、こちらから
※日産の最新モデルデザインギャラリーは、以下から

sponsored link
※日産の最新記事一覧は、こちらから
※日産の最新モデルデザインギャラリーは、以下から

この記事が良かった!参考になった!という方は、「いいね!」をお願いします!
- 同じカテゴリの記事
-
- 日産「新型フェアレディZ」日本価格は520万円〜!今夏発売で最終モデル? (2022/05/03)
- 日産「スカイラインGT-R」公認マスクが登場!爆速コロナ対策は1540円で抗菌防臭も! (2021/02/27)
- 日産「新型フェアレディZ」は初代デザインを踏襲?9/16発表会の生中継URLも公開中! (2020/09/15)
- 【速報】日産「新型フェアレディZ」公式動画を公開!プロトタイプが年内発表か? (2020/09/01)
- 日産「次期フェアレディZ」発表でデザインも見えた!全12車種の早期投入を宣言! (2020/07/17)
- 日産が名車「プリンス・グロリア スーパー6」をレストア完了!航空機のDNAを受け継ぐ… (2020/04/20)
- 日産「シルビア」はe-POWER搭載で復活へ!新たなEVスポーツ像を確立できる? (2020/03/29)
- 日産「GT-R Italdesign」売れ残り?1億円超はやりすぎ?超カッコイイんだけど... (2019/12/06)
- 日産「次期フェアレディZ」開発テスト車をニュルで発見!次期モデルは電動化? (2019/12/01)
- 日産「新型スカイライン」が大人気?想定の10倍近い受注に!渾身の400Rの好調な出足! (2019/09/09)
- 日産「新型スカイライン」発売:歴代最強400Rは4ドア版GT-R?プロパイロット2.0搭載! (2019/07/26)
- 日産「フェアレディZ」50周年記念モデルを発売→往年の名モデルのカラーリングを再現! (2019/05/08)
- 日産「次期スカイライン」デザイン判明?次世代EV&400psターボで2020年発売へ! (2019/04/21)
- 日産「GT-R」が「クリリン」とコラボ?いや「クルリン」とコラボでファン拡大に期待! (2019/03/23)
- 【驚愕】日産「GT-R50 by Italdesign」1億円超で受注開始!市販モデルのデザインも公開! (2018/12/19)
- posted: 00:30
- トラックバック(0)
- コメント(0)
- Page Top
Comment
Page Top