スバル「エヴォルティス」は初のPHV?フォレスターから18年内にテスラ的PHV発表か?
- 2018-05/09 (Wed)
- スバル
sponsored link
レスポンスの記事から
色々と可能性だらけの記事なんですが、
米国市場の規制強化を考えると、PHVなど電動化車両の発売は必然で、
当然ながら、スバルは、トヨタの技術提供を受けることになるはず。
そもそも、スバルは、今や定番となっているVIZIVコンセプトにおいても、
初代モデルで、PHVモデルを発表し、

スバル「VIZIV CONCEPT」は【ボクサーディーゼル】の【プラグインハイブリッド】!
社長自ら、数年以内に北米にPHVを発売!という発言も出ています。

sponsored link
また、新プラットフォーム「SGP」の新モデルへの搭載が進んでいますが、
その中でも、ハイブリッドモデルの発表という話は常に出てきているニュース。

ただ、残念なのは、
現実的には、多くのニュースが実現しておらず、
スバルは、ハイブリッドモデルさえも生産を中止しているという…
つい先日発表されたフォレスターでも、ハイブリッドモデルの情報があったんですが...

sponsored link
キーとなるのは、間違いなくトヨタからの技術供与なのですが、
トヨタ自体が、PHVというかEV開発に注力しないといけない状態。

吉永社長からは、スバルらしい電動化技術について、テスラみたいなイメージ?
と発言しているのですが、

まず、現実性を考えた展開が先にないと。
社長発言では、PHVは18年内に北米で展開と明言しています。
sponsored link
さて、スバルが選ぶPHVやEVはどんなものなのか?
EVOLTISが本当にスバル初のPHVならば、
EVOLUTION的なVOLT的な、
パワーと走り重視の新たなPHVのイメージになりそうなんですが。
そろそろ、このロードマップも新しいものが出てくる時期ですかね。

スバル「次期車種戦略」発表:インプレッサから毎年新車投入!社名も富士重工からSUBARUに!
レスポンスの記事から
sponsored link
SUBARU(スバル)が米国において、『エヴォルティス』(EVOLTIS)のネーミングを商標登録していたことが判明した。 これは、米国USPTO(特許商標庁)が公式サイトで明らかにしているもの。スバルの東京本社の名義で、エヴォルティスのネーミングを商標登録したことが記されている。
このエヴォルティス、スバルが米国市場投入に向けて準備を進めていると見られるプラグインハイブリッド車(PHV)に冠される可能性がある。発売されれば、スバル初の市販PHVとなる。
スバルは2013年、同社初のハイブリッド車、スバル『XVクロストレック・ハイブリッド』を米国で発売。しかし、2017年をもって、現地での販売を中止していた。
なお、スバル初の市販PHVは、3月のニューヨークモーターショー2018で発表された新型『フォレスター』に設定されるとの情報も。PHVシステムは提携パートナーのトヨタがベースの可能性も伝えられており、今後の動向が注目される。
色々と可能性だらけの記事なんですが、
米国市場の規制強化を考えると、PHVなど電動化車両の発売は必然で、
当然ながら、スバルは、トヨタの技術提供を受けることになるはず。
そもそも、スバルは、今や定番となっているVIZIVコンセプトにおいても、
初代モデルで、PHVモデルを発表し、

スバル「VIZIV CONCEPT」は【ボクサーディーゼル】の【プラグインハイブリッド】!
社長自ら、数年以内に北米にPHVを発売!という発言も出ています。

sponsored link
また、新プラットフォーム「SGP」の新モデルへの搭載が進んでいますが、
その中でも、ハイブリッドモデルの発表という話は常に出てきているニュース。

ただ、残念なのは、
現実的には、多くのニュースが実現しておらず、
スバルは、ハイブリッドモデルさえも生産を中止しているという…
つい先日発表されたフォレスターでも、ハイブリッドモデルの情報があったんですが...

sponsored link
キーとなるのは、間違いなくトヨタからの技術供与なのですが、
トヨタ自体が、PHVというかEV開発に注力しないといけない状態。

吉永社長からは、スバルらしい電動化技術について、テスラみたいなイメージ?
と発言しているのですが、

まず、現実性を考えた展開が先にないと。
社長発言では、PHVは18年内に北米で展開と明言しています。
sponsored link
さて、スバルが選ぶPHVやEVはどんなものなのか?
EVOLTISが本当にスバル初のPHVならば、
EVOLUTION的なVOLT的な、
パワーと走り重視の新たなPHVのイメージになりそうなんですが。
そろそろ、このロードマップも新しいものが出てくる時期ですかね。

スバル「次期車種戦略」発表:インプレッサから毎年新車投入!社名も富士重工からSUBARUに!
この記事が良かった!参考になった!という方は、「いいね!」をお願いします!
- 同じカテゴリの記事
-
- スバル「新型ソルテラ」初のフルEVを世界初公開!トヨタ共同開発で22年夏に発売へ! (2021/06/06)
- 【悲報】スバルが一挙9車種の注文受付を終了...燃費規制に対応できず?全車種改良? (2020/08/14)
- 【悲報?】スバル「生産&販売終了モデル」続々…販売可能モデルがない?燃費規制? (2020/06/08)
- スバル「新型アウトバック」日本発売が間近か?ゲレンデタクシーでサプライズ登場! (2020/02/05)
- 【衝撃】スバル中村社長が暴露!トヨタに「このやろう偉そうだな」...提携強化で改善? (2020/01/18)
- 『SUBARU x SEIKO』は「WRX STI」デザインで500本限定発売!高性能コラボウォッチ! (2019/08/04)
- スバル謹製メガネを発表?初代インプレッサデザイナー手島氏がJINSで商品開発! (2019/07/16)
- スバルが無人駐車システムを2024年に実用化へ!アイサイトは自動運転に進化する! (2018/08/08)
- スバル「XV PHEV」はボクサーPHEVで年内発売!ただし日本発売はなく米国専用モデルに... (2018/05/16)
- スバル「次期レヴォーグ」世界初公開 → 実車デザインをたっぷりと!2020年に自動運転? (2018/03/17)
- スバル「新型アセント」は価格判明:340万円〜と戦略的値付け=「CX-9」より低価格に! (2018/03/04)
- スバル「プラグインHV」を年内投入へ!インプレッサやXVなど主力モデルから展開か? (2018/02/23)
- スバル「2018 BREEZE」初お披露目!「VIZIV STI」も目立つスーパーGTレースクイーン! (2018/01/21)
- スバル「VIZIV × STI」の新コンセプトモデルを発表!スバル最高峰は超イカツイ尻! (2018/01/14)
- posted: 00:33
- トラックバック(0)
- コメント(0)
- Page Top
Comment
Page Top