マツダ「ルーチェ」復元は「RX-9」発売への布石!いやトヨタ「RX86」に繋がる道筋だ!
- 2018-05/12 (Sat)
- マツダ
- スポーツ:ロードスター…
sponsored link
日刊工業新聞の記事から
マツダは昨年から、
100周年に向けて、かつての名車をレストアする事業を開始。
マツダ「初代ロードスター」レストアサービスを開始 → マツダ社内施設を公開!

第一弾は、ロードスターで、大きなニュースにもなりました。

sponsored link
そして、今回「ルーチェ」のレストアを行ったのは、
マツダにとっては大きな意味のあることだと思います。

というのも、マツダは100周年に向けて、
ロータリースポーツの復活を目指している!という憶測記事が出続けており、
実際に、次世代RXの開発継続は幹部も明言している事実。

sponsored link
また、RX-9のテスト車両だ!なんて、記事も海外で出ており、

こちらは、海外での何らかのリークがあっての記事っぽいことを考えると...
そのなかで、今回の初代「ルーチェロータリークーペ」が選ばれたのは、
マツダの強い意志を感じさせるものだと読み取れます。
なんて言ったって、ビッグロータリー。マツダの高級モデルの象徴ですから。
さらに、ルーチェのロータリーエンジン搭載モデルは、「RX」を名乗っており、
後継モデルは「RX-4」として発売された、RXシリーズの源流に近いもの。
sponsored link
記事中にはでていませんが、この手のポーズも、
おそらく、ロータリーエンジンの形状を表したものだと思うのです。

ということで、何度も出ていますが、
「RX-VISION」の100周年に向けた市販化は確実にあるな!

と感じた今回のルーチェロータリークーペの復刻。
sponsored link
しかも、純粋スポーツカーじゃなくて、クーペのロータリーエンジン復刻というのも、
マツダの粋なところで、
昨年の東京モーターショーで発表された、次期アテンザと言われる
「VISION COUPE」を意識したものに間違い無し!(妄想)
だって、これ、マツダの高級車路線化を象徴する、
クーペ×FR化のコンセプトカーなんですから。
もちろん、ロータリーエンジンでのFRでしょ?(妄想)

うーん、妄想膨らみましたが、決して間違いでは無いような...
難しいんでしょうが、なんとか頑張って欲しい!
sponsored link
あっ、そうそう。トヨタさん、EV活用だけでなく、

ロータリースポーツの方でも是非支援を!RX86なんて、絶対最高じゃないですか!

sponsored link
あっ、最後になりましたが、記事中には紹介されていない、
残り2台の復元モデルは、赤いファミリア&3輪トラックとのこと。
こちらも楽しみです!
※マツダの最新記事一覧は、こちらから
※マツダの最新モデルデザインギャラリーは、こちらから

日刊工業新聞の記事から
sponsored link
マツダは1969年に発売した当時の最上位車「ルーチェロータリークーペ」のレストア(復元)作業を終え、報道陣に公開した。20年の設立100周年に向け過去の名車を修復し、先人の取り組みを振り返るプロジェクトの3台目となる。
社内の希望者から選ばれた21人が本来の持ち場を離れて週に1度集まり、修復作業を進めた。特有の低いエンジン音を響かせて走ると、昼休みにお披露目会場へ集まった社員から歓声が上がった。
ロータリーエンジン搭載車では唯一の前輪駆動(FF)車で、ルーチェを名乗る車では初代となる。実車は取引先の中吉エンジニアリング(広島市西区)の元社長が所有していたものを、80年代にマツダへ寄贈していた。小飼雅道マツダ社長は「入社して初めて買った車が2代目『ルーチェ』だっただけに、あこがれの車が動くのを見られてうれしい」と話した。100周年に向けて、さらに2車種を修復する計画。
マツダは昨年から、
100周年に向けて、かつての名車をレストアする事業を開始。
マツダ「初代ロードスター」レストアサービスを開始 → マツダ社内施設を公開!

第一弾は、ロードスターで、大きなニュースにもなりました。

sponsored link
そして、今回「ルーチェ」のレストアを行ったのは、
マツダにとっては大きな意味のあることだと思います。

というのも、マツダは100周年に向けて、
ロータリースポーツの復活を目指している!という憶測記事が出続けており、
実際に、次世代RXの開発継続は幹部も明言している事実。

sponsored link
また、RX-9のテスト車両だ!なんて、記事も海外で出ており、

こちらは、海外での何らかのリークがあっての記事っぽいことを考えると...
そのなかで、今回の初代「ルーチェロータリークーペ」が選ばれたのは、
マツダの強い意志を感じさせるものだと読み取れます。
なんて言ったって、ビッグロータリー。マツダの高級モデルの象徴ですから。

さらに、ルーチェのロータリーエンジン搭載モデルは、「RX」を名乗っており、
後継モデルは「RX-4」として発売された、RXシリーズの源流に近いもの。

sponsored link
記事中にはでていませんが、この手のポーズも、
おそらく、ロータリーエンジンの形状を表したものだと思うのです。

ということで、何度も出ていますが、
「RX-VISION」の100周年に向けた市販化は確実にあるな!

と感じた今回のルーチェロータリークーペの復刻。
sponsored link
しかも、純粋スポーツカーじゃなくて、クーペのロータリーエンジン復刻というのも、
マツダの粋なところで、
昨年の東京モーターショーで発表された、次期アテンザと言われる
「VISION COUPE」を意識したものに間違い無し!(妄想)
だって、これ、マツダの高級車路線化を象徴する、
クーペ×FR化のコンセプトカーなんですから。
もちろん、ロータリーエンジンでのFRでしょ?(妄想)

うーん、妄想膨らみましたが、決して間違いでは無いような...
難しいんでしょうが、なんとか頑張って欲しい!
sponsored link
あっ、そうそう。トヨタさん、EV活用だけでなく、

ロータリースポーツの方でも是非支援を!RX86なんて、絶対最高じゃないですか!

sponsored link
あっ、最後になりましたが、記事中には紹介されていない、
残り2台の復元モデルは、赤いファミリア&3輪トラックとのこと。
こちらも楽しみです!
※マツダの最新記事一覧は、こちらから
※マツダの最新モデルデザインギャラリーは、こちらから

この記事が良かった!参考になった!という方は、「いいね!」をお願いします!
- 同じカテゴリの記事
-
- マツダ「RX-7」のパーツを復刻発売へ!ロータリースポーツ復活へ本腰か? (2021/02/11)
- マツダ「ロードスター」改良&新カラーを発表!内装はピュアホワイト! (2020/12/13)
- マツダ「コスモスポーツ」復活へ!ロータリーエンジン開発に加え旧車パーツ復刻! (2020/10/02)
- 光岡「ロックスター」中古車情報提供を開始?ロードスター次期モデルの動きが加速? (2020/08/01)
- マツダ「RX-VISION GT3」が走った!ロータリー音が最高!ついに市販化も? (2020/07/09)
- 【歓喜】マツダ「次期ロードスター」は前面ガラスなしのスピードスターが市販化か? (2020/06/20)
- マツダ「ロードスター SILVER TOP」の受注が3/31まで!新色ソフトトップの限定モデル! (2020/03/27)
- マツダ「ロードスターRF」納車1年後の感想は?30周年記念モデルも発売で… (2020/01/05)
- 【歓喜】マツダ「RX-9」開発の証拠?軽量シャシーのパテントはロータリースポーツだ! (2019/09/22)
- マツダ「次期ロードスター」はSKYACTIV-X搭載で2022年発表?デザインイメージ画像も! (2019/09/21)
- 【衝撃】トヨタ社長がマツダ「ロードスター」絶賛&ロータリーエンジン載せたい発言! (2019/09/15)
- マツダ「MX-30」商標登録!次期ロードスター?CX-30のスポーツ版?次期RXの夢は... (2019/09/10)
- マツダ「次世代RX」開発はやっぱり継続中!RX-8改良モデルがニュル爆走でいい音! (2019/08/05)
- マツダ「ロードスター」だけは残す...デミオもアテンザも廃止でMAZDA2とMAZDA6に統一 (2019/07/06)
- マツダ「新型RX-9」が今秋発表へ?次世代ロータリーエンジン詳細が特許資料で判明! (2019/06/13)
- posted: 00:25
- トラックバック(0)
- コメント(0)
- Page Top
Comment
Page Top