トヨタ「GRスープラ」発表!まずはレーシングコンセプトで市販モデルが4月発表へ!
- 2018-03/07 (Wed)
- トヨタ
- スポーツ:86・G's…
トヨタが事前予告を出していたとおり、
ジュネーブで、新型スープラのレース仕様モデルが発表です。

一方で、こちらも予想通りですが、待望の市販モデルの発表はなく、
おそらく、4月のニューヨークでの発表となるでしょう。

sponsored link
ということで、ジュネーブでの発表内容について、
トヨタのニュースリリースから
TOYOTA、ジュネーブモーターショーで「GR Supra Racing Concept」を世界初公開-「スープラ」が16年ぶりにレーシングカーコンセプトとして復活-
TOYOTAは、スイス・ジュネーブで3月8日(木)から18日(日)に開催される第88回ジュネーブ国際モーターショー*1において、「GR Supra Racing Concept」を世界初公開しました。「スープラ*2」は「2000GT」などと並び、トヨタの歴史において長らくフラグシップスポーツとして親しまれてきましたが、2002年に生産を中止しています。今回初公開した「GR Supra Racing Concept」は、「スープラ」を16年ぶりにレーシングカーとして蘇らせたコンセプトモデルです。
「GR Supra Racing Concept」は、TOYOTA GAZOO Racingが手がけるスポーツカーシリーズ「GR」のスタディモデルとして、よりエモーショナルでお客様をワクワクさせるスポーツカーを表現するため、往年の「スープラ」をイメージしながら製作しました。
トヨタがグローバルで推進する「もっといいクルマづくり」の取り組みのもと、「トヨタ世界最高峰のFun to Driveを提供する新たなスポーツカー」を目指して、欧州のモータースポーツ活動拠点であるトヨタモータースポーツ有限会社(Toyota Motorsport GmbH)が開発を担当しました。
「ロングノーズ&ショートデッキ」の伝統的スポーツカーのフォルムをまとった「GR Supra Racing Concept」は、フロントエンジン・リヤドライブの2ドアクーペです。コンパクトなボディには、レースの最前線で使われる軽量かつ高剛性なカーボン・コンポジット材などを採用しました。左右に大きく張り出したフェンダーや大型リヤウィング、リヤディフューザーなどは、優れた空力性能と走行性能とを狙って開発しました。
サスペンション、ホイール、タイヤ、ブレーキなどは、レース専用部品を装備しています。インテリアも、後方確認モニターがついたダッシュボードやレーシングシートに加え、パドルシフト付きステアリングホイール、コラム、ペダル、ロールケージなど、各種レース用装備を組み込んでいます。
「The Sports of Toyota」として、四半世紀にわたり世界中のファンから愛され続けた「スープラ」は、モータースポーツの世界でも確かな足跡を残しました。特に、1993年に発売された第4世代*3のスープラは、全日本GT選手権(現在のSUPER GT)のGT500クラスで4回の年間チャンピオンを獲得。1980年代にはアメリカのIMSAレース*4、1990年代にはル・マン24時間レースに参戦するなど、多くのファンを魅了しました。
なお、「GR Supra Racing Concept」は、ゲームソフト「グランツーリスモSPORT」*5に、2018年4月のアップデートで、新モデルとして追加される予定です。
*1 3月6日(火)・7日(水) : プレスデー、8日(木)~18日(日) : 一般公開日
- 正式名称
- Le 88e Salon international de l'automobile Geneve
*2
- 車名の由来
- ラテン語で「超えて」「上に」などを意味する
*3 国内では第3代目が初代にあたる *4 IMSA(International Motor Sports Association)は、米国の自動車レース統括団体。デイトナ24時間やセブリング12時間などのレースを長年主催している。 *5 株式会社ポリフォニー・デジタルが開発。PlayStation®4用のソフトウェア。 ご参考主要諸元(社内測定値)
全長 4,575mm 駆動形式 FR 全幅 2,048mm ホイールベース 2,470mm 全高 1,230mm タイヤサイズ
- フロント
- 30/68-18
- リヤ
- 31/71-18
FIA LM-GTE規定に対応「スープラ」年表
1978-1981 初代(A40/A50型)「Supra」北米で発売。日本国内では「セリカXX」として販売 1981-1986 第2世代(A60型)北米で発売。日本国内では「セリカXX」として販売 1986-1993 第3世代(A70型)世界各国で発売 1993-2002 第4世代(A80型)発売 2002 生産中止
sponsored link
今回の発表では、トヨタが公式youtubeで動画も公開しており、
スープラ復活を印象づけるものに。
今回は、あくまでもスープラ復活ということで、
市販モデルへの言及はありませんでしたが、ジュネーブモーターショー中の取材等で、
何かしらの動きがあるかもしれません。
既に、今回のレーシングモデルとは異なる、
市販モデルと思われるもののテスト車両が多数目撃されています。

sponsored link
市販モデルは、デザイン的には、先程もご紹介していますが、
こちらで紹介しているデザインでほぼ決定。

価格も、500万円程度〜と全く手が出ない価格では無さそうです。
トヨタ「新型スープラ」のスペック
こちらは、ベストカーやネットの情報から、ほぼ確定版。
- ボディサイズ:全長4380mm x 全幅1855mm x 全高1290mm
- 車両重量:1388kg〜1496kg
- エンジン:BMW製3L直6ターボ/2L直4ターボ(2タイプ)
- 3Lターボ:340ps/45.9kgm 0-100加速=4.8秒
- 2Lターボ:258ps/40.8kgm 0-100加速=5.4秒
- 2Lターボ:197ps/32.6kgm 0-100加速=6.6秒
- 全車8速ATのみの設定
- すべてBMWドイツ製
トヨタ「新型スープラ」の価格
こちらは、自動車雑誌やネット上の情報から、あくまでも参考値として
- 3Lターボ 340ps:700万円〜
- 2Lターボ 258ps:600万円〜
- 2Lターボ 197ps:500万円〜
市販モデル含めて、トヨタからの公式発表が楽しみです!
sponsored link
※トヨタの最新記事一覧は、こちらから
※トヨタの最新モデルデザインギャラリーは以下。

- 同じカテゴリの記事
-
- トヨタ&スバル「新型86 / BRZ」を4/5共同発表!新型BRZはデザインを先行公開! (2021/03/29)
- 【速報】「TOM'Sスープラ」初の試乗レポート!1400万円の最上級グレードはアルピナ? (2020/08/12)
- 【歓喜】トヨタ「2000GT」復刻発売!トヨタ自らがパーツを復刻・再販へ!実車も? (2020/07/11)
- トヨタ「86」は年内フルモデルチェンジ?伝説の「BLACK LIMITED」が86台限定で発売! (2020/05/21)
- 国産スポーツカー15車種を一気見!次は「GRヤリス」と「新型シビック・タイプR」! (2020/04/19)
- トヨタ「AE86トレノ」が復刻?「86 GT ブラックリミテッド」が86台限定で発売! (2020/03/22)
- トヨタ「スープラ」に1400万円超のスーパーカスタム登場!脇坂寿一もすぐに買いたい? (2020/01/25)
- トヨタ「新型GRヤリス」先行予約を開始=ラリーで培ったトヨタ自前の小型スポーツ! (2020/01/16)
- トヨタ「A70/80 スープラ」が復活!パーツを復刻発売するGRヘリテージプロジェクト! (2020/01/10)
- トヨタ「コペン GR SPORT」試乗=最高に気持ちいい!ダイハツの愛であり夢なんだ! (2019/11/30)
- 史上最もスパイシー「GRスープラ・ワサビ」を米国トヨタが発表!日本発売も? (2019/11/22)
- 「トヨタ86 & スバルBRZ」次期モデル開発中止か?次期86はマツダ開発説も再浮上! (2019/09/28)
- トヨタ「次期MR2」はピュアEVスポーツorハイブリッドスポーツに?デザイン予想も! (2019/07/30)
- トヨタ「セリカ & MR2」復活へ → 水平対向ハイブリッドでスバルと2021年に同時発表! (2019/07/23)
- 【衝撃】トヨタ「新型スープラ」が飛んだ!脇阪寿一がトヨタ式ニュルコース初試乗! (2019/07/03)
- posted: 00:30
- トラックバック(0)
- コメント(0)
- Page Top
Comment
Page Top