マツダ「VISION COUPE」はロータリーじゃない!FR化計画の次期アテンザコンセプト!
- 2017-11/06 (Mon)
- マツダ
東京モーターショーで発表された、マツダのコンセプトカーは2台あり、
それぞれ、次世代エンジン搭載のハッチバック、

マツダ「魁コンセプト」は次世代SKYACTIV搭載の次期アクセラ!SKYACTIV-Xが始まる!
デザインコンセプトの意味合いが強いクーペだったのですが、
マツダ「新型 VISION COUPE」は次世代デザインモデル;公式デザイン画像集!

sponsored link
2台目の「VISION COUPE」について、マツダ関係者からの情報が出ています。
クリッカーの記事から
sponsored link【東京モーターショー2017】マツダ「VISION COUPE」はロータリーエンジンを積むのか?
今回の東京モーターショーのマツダブースにおける「大物」は2台のコンセプトカー。その1台が「VISION COUPE(ビジョンクーペ)」だ。
ロングノーズの伸びやかなスタイリングは余計な装飾を排除した「引き算の美学」でデザインされ、プロポーションの艶やかさとともに「余計な装飾」のない「空間の間(ま)」で美しさを求める。デザインを作り上げるのに2年を要したというマツダの渾身の造形で、今回のモーターショーの出展車両の中でも必見の1台と考えて間違いない。
気になるのは、このクルマにロータリーエンジンの搭載が想定されているのか、そうでないのか?ということ。前回のモーターショーで公開された「RX-VISION」はロータリーエンジンの搭載が明言されていただけに、気になるのだ。
関係者の情報を集めたところ、VISION COUPEはロータリーエンジンの搭載は想定していないという。ファンにとっては残念かもしれないが「ロータリーエンジン開発は止まっていない」というから今後に期待したい。
もうひとつ、このVISION COUPEで気になるのは、クーペと名乗っていながらも実は4ドアだということ。
説明員によると「D、Eセグメントのセダンを想定しています。それ以上は申し上げられません」というが、マツダは近年、市販化に結び付かないコンセプトカーは制作していない。つまりVISION COUPEのデザインは、次期アテンザに反映されると考えて間違いないだろう。
大きく2点ですかね。
- RXとは関係なく、ロータリーエンジン搭載予定はなし
- VISION COUPEは、次期アテンザのデザインコンセプト
何度か出てきているのですが、ロータリースポーツはなかなか難しい…という情報もあり、

小型ロータリーエンジンを活用したEV開発の方が、まだ現実味がありそう。

【驚愕】マツダ「新型RX-9」は無し?も「ロータリーエンジン✕ハイブリッド」は本気!
sponsored link
次期アテンザに関しては、
マツダ主力車種「FR計画」というのがありまして、

マツダが『FR転換で高級路線』シフト:主力車種など7割が2020年に『FR次世代プラットフォーム』へ?
ひょっとすると、未来のFR化を目指したデザインコンセプトという可能性も?
さて、マツダの未来は?ロータリーかFRか?
VISION COUPEも、実車をみると、随分とフロントノーズが長い気も…
マツダ「新型 VISION COUPE」実車がめちゃカッコいい@東京モーターショー!

sponsored link
※マツダの最新記事一覧は、こちらから
※マツダの最新モデルデザインギャラリーは、こちらから

- 同じカテゴリの記事
-
- マツダ「ロータリーエンジンEV」がFIATやトヨタに?他社OEM供給車が30年ぶりゼロ... (2021/02/01)
- マツダ歴代No.1人気は「ランティス」?フォード傘下の「フェスティバ」? (2020/12/27)
- マツダ「ロータリー復活拡大×トヨタ協業」が22年までの最優先事項に...高級ブランド化に布石! (2020/11/30)
- 【悲報】マツダ「FRプラットフォーム」発表延期!次世代CX-5やMAZDA6は22年以降に... (2020/11/14)
- 【吉報】マツダ「MX-30」ロータリーエンジン搭載EVも開発中!日本はHVモデルから! (2020/08/28)
- マツダ「R360クーペ」がロータリーEVで復活?実は「STAY HOME」ペーパークラフト! (2020/07/31)
- 【歓喜】マツダ「AZ-1」復刻発売の可能性?100周年人気投票No.1で...軽スポーツ復権! (2020/07/16)
- 【驚愕】マツダ「新型MX-30」日本ではガソリン車からの年内発売へ!年度内にEVも! (2020/06/24)
- マツダ「新型MX-30」初のEVが生産開始!日本発売は年内で欧州価格は約400万円! (2020/05/23)
- マツダ創立100周年へ歴代68モデルを振り返るカウントダウン!特大セールもあり? (2020/01/01)
- マツダ「新型MX-30」は初の市販版EVでRX後継?RX-8ばりの観音開きドアを採用! (2019/10/29)
- 【流出】マツダ「新型MX-30」発表へデザイン初公開!初の量産EVはMXのSUVだった! (2019/10/23)
- マツダ「新型EV」はSUVだけどCX-30とは違う!一部インテリア画像も判明! (2019/10/20)
- マツダ「次世代RX」は電気自動車?初の量産型EVを10月発表へ=次世代商品群の第3弾! (2019/10/05)
- マツダ「CX-30」に『ロータリーエンジン×電気自動車』搭載へ!「e-TPV」試乗車も… (2019/09/19)
- posted: 00:30
- トラックバック(0)
- コメント(1)
- Page Top
Comment
アテンザは春にビッグマイナー、再来年にはFRレイアウトのサルーンになると聞いてます。
VisionCoupeは、まんまアテンザ(新型TAKERI)ではないかと思われます。
ロータリースポーツは2019年に必ず出ます。そこで出せないと排ガス規制の強化が始まり、REはもう無理との事です。
2017-11/14 14:45 (Tue)
Page Top