日産「新型リーフ」発表:電気自動車×自動運転技術のインテリジェントモビリティ!
日産のニュースルームから
sponsored link新型「日産リーフ」を発表
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区 社長:西川廣人)は6日、同社の進化したゼロ・エミッション車、新型「日産リーフ」を初公開しました。
新型「日産リーフ」は、ゼロ・エミッションである事に加え、電動パワートレインならではのパワフルな加速、そして低重心を活かした軽快なハンドリングを実現し、さらに進化した自動運転技術を始めとする先進技術を合わせ持つ、「技術の日産」の粋を結集したクルマです。
日産の社長兼CEOの西川廣人は、「新型『日産リーフ』は、当社の将来の成長に向けた重要なブランド戦略である『ニッサン インテリジェント モビリティ』をけん引するクルマです。新型『日産リーフ』は、航続距離を延長し、最新の自動運転技術を活用した『プロパイロット パーキング』や『e-Pedal』を搭載しており、世界が本格的なEVの時代へ動き出した今、日産のゼロ・エミッションのリーダーシップをより強固なものに進化させ、今後の日産のコアとなる実力を持ったクルマです」と述べました。
sponsored link
最先端のe-パワートレイン
新型「日産リーフ」は、400km(JC08モード)の航続距離を実現し、今まで以上に安心して長距離ドライブを楽しむことが可能となりました。また、最大出力110kW、最大トルク320Nmを発生する新型e-パワートレインを採用し、お客さまよりご好評いただいている「日産リーフ」が持つ電気自動車ならではの加速性能を更に向上させ、よりエキサイティングなドライビングプレジャーを実現しました。進化した自動運転技術
新型「日産リーフ」は、高速道路単一車線での自動運転技術「プロパイロット」の採用に加え、パーキングにおいて、ステアリング、アクセル、ブレーキ、シフトチェンジ、パーキングブレーキのすべてを自動で制御する「プロパイロット パーキング」を搭載、車庫入れ、縦列駐車を、大変簡単な操作で安全に行う事を可能としました。
プロパイロット パーキング
ドライバーの運転時の負担を軽減するe-Pedal
「e-Pedal」はアクセルペダルの操作だけで発進、加速、減速、停止までをコントロールすることができます。アクセルペダルから足を離すと、回生ブレーキと通常のブレーキ双方を自動的に制御し、クルマを減速、停車させることができ、坂道においても停止を保持することができます。「e-Pedal」の採用により、ドライバーは電気自動車ならではの運転フィーリングをより楽しむことができます。エクステリアデザイン: テクノロジー感にあふれるスリークなシルエット
新型「日産リーフ」は低重心でスリークなプロポーション、そしてシャープでダイナミックなデザインを採用しています。優れたエアロダイナミクスとともに、スリークなシルエットとクールで先進的な表現が、EVらしい爽快な走りを予感させます。フロントには、日産のデザインランゲージであるブーメラン型のランプシグニチャーや、Vモーショングリルを採用しています。また、深みのあるクリアーブルーのフラッシュサーフェイスグリルや、リアバンパーのブルーモールディングなど、日産の電気自動車であることを表現した特徴を際立たせています。インテリアデザイン: クリーンでくつろぎとハイテク感を備えたプレミアムな空間
一新した新型「日産リーフ」のキャビンには、優れた空間性と機能性を両立させた、日産ブランドモデル共通のインテリアデザインテーマである「グライディング・ウイング」を採用し、上質感とハイテク感のある空間に仕上げています。くつろぎ感と質感にこだわった素材の組み合わせに、細部にわたってクオリティの高い仕上がりを追求することで、ドライビングのクオリティ向上にあわせたモダンなプレミアム感あふれるインテリアを実現しています。シートやダッシュボード、ステアリングホイールなどには、日産の電気自動車であることを表現した、力強いブルーのステッチが施され、メーター内には7インチのフルカラー(TFT)ディスプレイを装備しています。ディスプレイは画面レイアウトを刷新し、セーフティ・シールドの作動状況やモーターの出力や回生状況を表示するパワーゲージやオーディオやナビゲーションシステムの情報などの主要機能を分かりやすく表示します。また、ナビゲーションシステムには、「Apple CarPlay」が搭載されています。
尚、電気自動車に更なるドライビングの楽しさを求めるお客さまに向けて、バッテリー容量とモーター出力を更に向上させたハイパフォーマンスモデルの発売を2018年に予定しています。
今回の新型「日産リーフ」は、まず日本で10月2日に発売します。米国およびカナダ、また欧州では2018年1月よりデリバリーを開始する予定です。
sponsored link
- <日本における全国希望小売価格(消費税込み)>(単位:円)
駆動 原動機 グレード 価格 2WD EM57 S 3,150,360 X 3,513,240 G 3,990,600
<新型「日産リーフ」車両諸元>
エクステリア (mm) 全長 4,480 全幅 1,790 全高 1,540 ホイールベース 2,700 トレッド(フロント/リヤ) 1,540/1,555 最低地上高 150 空力抵抗(Cd値) 0.28 タイヤ 205/55R16 or 215/50R17
重量/容量 (kg) 車両重量 1,490-1,520 容量 5人乗り 車両総重量 1,765-1,795
バッテリー タイプ リチウムイオンバッテリー 容量 40kWh
電気モーター 名称 EM57 最高出力 110kW(150ps)/3283~9795rpm 最高トルク 320N・m(32.6kgf・m)/0~3283rpm
性能 航続距離 400km(JC08) 充電時間(普通充電) 16時間(3kW)/ 8時間(6kW) 80%まで充電するのにかかる時間(急速充電) 40分
注:記載情報は日本仕様もしくは日本市場向けです。仕様や装備は国・地域により異なります。
文章だけではわかりにくいですので、
注目のデザインギャラリーと、発表会の動画もどうぞ!
日産「新型リーフ」エクステリア&インテリアデザイン公開!

日産「新型リーフ」発表;発表会&実車映像を公開!

sponsored link
日産「シルビア」復活は、EVで?という話もありますが、

今後は、リーフだけでなく、EVの車種展開というステージに入るでしょうかね?
※日産の最新記事一覧は、こちらから
※日産の最新モデルデザインギャラリーは、以下から

- 同じカテゴリの記事
-
- 日産「新型アリア」はエクストレイルEV?発売は21年中頃で価格は500万円超え? (2020/07/20)
- 日産「ノートe-POWER」vs「リーフEV」はどっちがお得?5年乗り比べてみると… (2018/09/11)
- 日産がGT-R超えトルクのSUV×EV「IMx」市販化を決定!目指すはテスラ的なEV? (2018/04/07)
- 日産「新型リーフ」発表会を9/6全世界配信@幕張 → 電動化+知能化=技術の日産の結晶! (2017/08/24)
- 日産「新型リーフ」は9月6日発表 → 一部デザインや技術を先行公開中で一挙にまとめて! (2017/08/19)
- 日産「新型リーフ」一部インテリア画像を公開!プロパイロットを搭載してデビュー間近! (2017/06/28)
- 日産「新型リーフ」デザイン一部発表:17年末に新モデル発表=自動運転&IT技術満載! (2017/05/21)
- 日産「新型リーフ」が超カッコいい?最新IT技術&自動運転&航続距離500km超え確実で! (2016/07/10)
- 日産「次期リーフ」は【ガソリン車なみの航続距離】を実現し、年内にも発表へ!ただし問題は・・・ (2015/06/30)
- 日産「リーフ」に【エアロスタイル】登場!ルノー追随で【EV車種拡大】への布石となるか? (2013/12/21)
- 日産の「自動運転車」に乗った!カーブも停止も【自動車任せ】!まさに【未来のクルマ】! (2013/10/13)
- 日産「自動運転システム」を【リーフ】に搭載!【2020年】までに【低価格】で市販化へ! (2013/10/03)
- 日産「電気自動車/リーフ」の未来に【暗雲】?「EV戦略提携企業」が【経営破綻】・・・ (2013/06/02)
- ルノー「最強のオモチャ」を開発?小型EV「Twizy」を【F1マシン】に!【KERS】搭載! (2013/05/26)
- posted: 00:33
- トラックバック(0)
- コメント(0)
- Page Top
Comment
Page Top