マツダ「次期アクセラ」は『HCCIエンジン✕第2世代魂動デザイン=SKYACTIV2』9月発表!
- 2017-08/13 (Sun)
- マツダ
- アクセラ(MAZDA3)
CARSCOOPSの記事から(日本語訳は適当です...)
Mazda3 Concept Reportedly Headed To Tokyo With An HCCI Engine
Mazda recently pulled the wraps off the 2018 Mazda3 but a new report is indicating the company will use the Frankfurt Motor Show to reveal new engine technology that will debut in the next-generation model.
マツダは、2018年モデルMAZDA3=新型アクセラを、フランクフルトでデビューさせ、新型エンジンを発表する予定だ。
According to Motoring, the automaker will display its new "homogenous charge compression ignition" in Germany next month.
そのエンジンは、HCCIエンジン。
Details are limited but HCCI technology is a so-called 'sparkless ignition' system which uses pressure to ignite a fuel and air mixture. This eliminates the need for traditional sparkplugs and helps to improve efficiency.
「HCCIエンジン」の詳細はまだはっきりとはわからないが、「スパークレス・イグニッション」システムと呼ばれるもの。予め燃料と空気を混合し圧縮することで、スパークプラグ無しで自動発火することで、燃焼効率を大きく改善するもの。
Following the introduction of the HCCI system in Frankfurt, Mazda will reportedly introduce a concept which previews the next-generation Mazda3. The concept is slated to be unveiled at the Tokyo Motor Show in October but nothing is official at this point.
マツダは、フランクフルトでHCCIエンジンを発表し、次世代アクセラのコンセプトモデルは、東京モーターショーでデビューする予定。
If the publication's sources are correct, the next-generation Mazda3 will be based on the same platform as the current model but come equipped with all-new body work and possibly an upgraded interior. The car is also slated to feature all-new Skyactiv II engines which will make use of the company's HCCI system.
次世代アクセラは、同一プラットフォームながら、デザインや装備は新しいものになる予定。そして、目玉はHCCI搭載のスカイアクティブⅡエンジンになる。
After their debut on the Mazda3, the Skyactiv II engines will eventually spread to the rest of the company's lineup.
次期アクセラデビュー後、スカイアクティブ2は、他のラインアップに拡大されるはずだ。
マツダは、夢のエンジンとして、HCCIエンジンの開発は既にアナウンスしているもの。

いつ実用化されるのか?というのが、大きな問題なのですが、
ようやく、コンセプトモデルレベルでの発表が可能になった!ということなのかもしれません。
HCCIエンジンの目標は非常に高いレベルなのですが、果たしてどこまで実現可能なのか?

マツダ『新エンジン開発』で【燃費50km/L】達成へ!【HCCIエンジン】✕【マイルドHV】で2020年目標に!

どうも現実になりそうな気配が出てきましたね。
記事中にもあったように、
マツダとしても2017年秋に『第2世代SKYACTIV』を発表するとアナウンスしてますから、

開発状況は別として、発表はまちがいないはず。

先にHCCIが実用化されるはずです。
実際、マツダは、ディーゼルエンジンのラインアップ展開が一息つき、
内燃機関の次世代技術の展開が求められている時期。

今回のHCCIエンジンは、今後のマツダの成長のカギを握る技術に間違いないわけで、
フランクフルト→東京モーターショーでの発表が非常に気になるところです。
HCCIエンジンへの進化が明言されており、一応その図も。


次世代アクセラのイメージ画像?です。魂動デザインも第2世代になる予定です。


※マツダの最新モデルデザインギャラリーは、こちらから

- 同じカテゴリの記事
-
- マツダ「MAZDA 3 TCR」がカッコイイ!来年市販化へ向けて1月にも実践デビュー! (2019/11/20)
- 新型「マツダ3」早くも苦戦?SKY-Xは「+50万円価格+ハイオク仕様+課税対象」に... (2019/09/04)
- 【悲報】マツダ「新型MAZDA3」SKYACTIV-X詳細判明!燃費はSKY-G並で価格は67万円差? (2019/08/12)
- マツダ「新型 MAZDA3」日本発売:期待のSKYACTIV-Xは10月発売!セダンとHB比較も! (2019/05/26)
- マツダ「新型マツダ3」先行受注を開始 → 発売は5/24に決定で試乗レポートも続々登場! (2019/04/02)
- マツダ「新型アクセラ」価格&スペック判明!3月発売もSKYAVTIV-Xは秋以降に遅れる! (2019/02/05)
- マツダ「次期アクセラ = MAZDA3」エントリー価格は2.1万ドル=230万円!日本価格は? (2019/02/03)
- 【衝撃】マツダ「アクセラ」廃止へ!「マツダ 3」に車種名変更!デミオもアテンザも廃止! (2019/01/03)
- マツダ「新型アクセラ」発表:実車デザインはもっとカッコいい → 動画も画像もすべて! (2018/12/01)
- マツダ「新型アクセラ」を現行モデル&KAIコンセプトと比較すると...あれ?変化なし? (2018/11/19)
- マツダ「新型アクセラ」燃費3割UPで11月LAショー公開へ!次世代魂動&SKYACTIV-X! (2018/11/12)
- マツダ「新型アクセラ」公式動画を発表!11月末のLAで市販モデル発表→来春に発売へ! (2018/10/26)
- マツダ「次期アクセラ」公式デザイン流出!?魁コンセプトそのままという評価も!? (2018/10/14)
- マツダ「アクセラHV」は自社開発の方が楽だった?トヨタ製ハイブリッド搭載は… (2018/09/07)
- 【吉報】マツダ「次世代アクセラ」量産開始→SKYACTIV-X搭載初号として来年3月発売! (2018/09/05)
- posted: 00:30
- トラックバック(0)
- コメント(0)
- Page Top
Comment
Page Top