マツダ「新型CX-8」店頭予約開始:ディーゼル専用で価格320万円〜?9月にも正式発表?
- 2017-07/22 (Sat)
- マツダ
マツダが4月に、年内の発売を発表した、3列SUV「新型CX-8」ですが、

店頭周りでは、早くも動きが出始めているようです。
5月にご紹介したのは、ディーラー社員用のマニュアル?

sponsored link
この段階から既に店頭向けの資料があるということは、かなり早期の発表になる?
と噂が出ていてのですが、どうも国内での発表が近づいているのでは?という情報です。
オートックワンの国沢氏コラムから
sponsored linkマツダが新型CX-8を9月に早くも発表か、価格320万円?プレマシーサイズの3列目に2.2Lディーゼル搭載
すでにマツダの顧客には新型CX-8の案内を始めている
驚いたことにマツダのお得意さんを対象とした新型CX-8の先行予約が始まっているようだ。
どうやらマツダは、新型CX-5の販売に大きな問題を抱えているらしく(予想を大幅に下回っている、という意味)、新型CX-8を早出ししようという戦略らしい。
正式発表は9月で11月には納車開始。8月に入れば受注を開始するようだ。 すでに得意客に対し新型CX-8のスペック紹介を始めている。まず概要を。
何度も紹介してきた通り、CX-5の後ろを300mmほど延長して(全長4900mm)、前に倒して収納する3列目シートを追加する。2列目はベンチシートの3人がけ(7人乗り)と、キャプテンシートの2人がけ(6人乗り)。3列目シートが2人乗り。
気になる居住スペースだけれど、様々な情報をまとめてみたら、3列目のスペースはミニバンのマツダ プレマシーに若干届かない雰囲気。プレマシーの場合、身長183cmの私が何とか座れる(ウィッシュより足元のデコボコ多くて快適と言えない)。新型CX-8の3列目シート、170cmくらいまでを対象にしているようだ。
おそらく少し大柄な人(背だけで無く横も含む)だと3列目に乗るのは厳しいかもしれない。子供や女性、小柄な人用だと割り切った方が良いだろう。衝突安全性を考えれば幼児や子供は2列目シートに座らせたい。衝突基準の無い3列目シート(追突されたら厳しい)の用途、個人的は祖父と祖母用だと思う。
エンジンは2.2リッターディーゼルのみ、320万スタートならお得?
搭載されるエンジンは、2200ccの4気筒ディーゼルのみで決定。直噴ガソリンターボ付きを含めた2500ccも検討中ながら、出るとしても1年後になるようだ。このタイプのSUVはディーゼルを基本に考えるべき。私も買うなら迷うこと無くディーゼルにする。絶対的な動力性能だって文句あるまい。
気になる価格は320万円スタートという情報が最も多い。マツダ式自動ブレーキであるプロアクティブが標準装備されるとすれば、新型CX-5の20万円高。無いとすれば50万円高。まぁ50万円高に設定したら最初から売れないと思うので、20~30万円高だと予想しておく。5年後に手放す時のリセールバリューを考えたら新型CX-5より得?
最近のマツダは新型車に大きな期待をする傾向。好例が新型CX-5で、フルモデルチェンジしたら好調に売れると考えていたようだ。
マツダの経営陣と話をしていると「売れない理由」をあまり認識していないように思う。おそらく今の販売戦略のままだと新型CX-8も厳しいかもしれません。
CX-5が売れていないというよりも、
マツダ車の全体を見ると、CX-5くらいしか客を呼べる車種がない...という感じで、

派生モデルのCX-8に期待が大きい。というイメージですかね。
ご存知のように、マツダは、ミニバン生産から撤退し、
今回のCX-8がミニバンの代替車種という位置づけになります。

そういう意味では、価格的にも、他社のミニバンと戦えるくらい?
という戦略もあると思うのですが、
マツダらしく、2.2Lディーゼルのみ!という設定は、吉と出るのか?
sponsored link
CX-3もディーゼル専用でデビューしたものの、
先日、ガソリンモデルが追加されたのですが、非常に地味なニュースで...

しかも、それ程安くないという中途半端な存在に...
CX-8も320万円〜ということになれば、
ノアやヴォクシーのハイブリッドモデルの売れ筋グレードくらいのイメージですから、
エントリーとなるガソリンモデルがない状況。

sponsored link
マツダとしては、年初に出た低価格戦略はやらない!

販売台数は追い求めない!ということなんでしょうね。
発売日に関しては、本当に9月発表となっても、
実車、東京モーターショーからの発表となるでしょうから、
スバル方式で、納車まではかなり長くなりそうな予感がしますね。
※マツダの最新記事一覧は、こちらから
※マツダの最新モデルデザインギャラリーは、こちらから

- 同じカテゴリの記事
-
- マツダ「ロータリーエンジンEV」がFIATやトヨタに?他社OEM供給車が30年ぶりゼロ... (2021/02/01)
- マツダ歴代No.1人気は「ランティス」?フォード傘下の「フェスティバ」? (2020/12/27)
- マツダ「ロータリー復活拡大×トヨタ協業」が22年までの最優先事項に...高級ブランド化に布石! (2020/11/30)
- 【悲報】マツダ「FRプラットフォーム」発表延期!次世代CX-5やMAZDA6は22年以降に... (2020/11/14)
- 【吉報】マツダ「MX-30」ロータリーエンジン搭載EVも開発中!日本はHVモデルから! (2020/08/28)
- マツダ「R360クーペ」がロータリーEVで復活?実は「STAY HOME」ペーパークラフト! (2020/07/31)
- 【歓喜】マツダ「AZ-1」復刻発売の可能性?100周年人気投票No.1で...軽スポーツ復権! (2020/07/16)
- 【驚愕】マツダ「新型MX-30」日本ではガソリン車からの年内発売へ!年度内にEVも! (2020/06/24)
- マツダ「新型MX-30」初のEVが生産開始!日本発売は年内で欧州価格は約400万円! (2020/05/23)
- マツダ創立100周年へ歴代68モデルを振り返るカウントダウン!特大セールもあり? (2020/01/01)
- マツダ「新型MX-30」は初の市販版EVでRX後継?RX-8ばりの観音開きドアを採用! (2019/10/29)
- 【流出】マツダ「新型MX-30」発表へデザイン初公開!初の量産EVはMXのSUVだった! (2019/10/23)
- マツダ「新型EV」はSUVだけどCX-30とは違う!一部インテリア画像も判明! (2019/10/20)
- マツダ「次世代RX」は電気自動車?初の量産型EVを10月発表へ=次世代商品群の第3弾! (2019/10/05)
- マツダ「CX-30」に『ロータリーエンジン×電気自動車』搭載へ!「e-TPV」試乗車も… (2019/09/19)
- none
- posted: 00:30
- トラックバック(0)
- コメント(0)
- Page Top
Comment
Page Top