国内の販売台数減で苦しむマツダが、新型SUV投入を早くも発表です。
噂されていた3列7シーターSUVで車種名は、やはり「CX-8」となるようで...
sponsored link
マツダのニュースリリースから
マツダ、新型クロスオーバーSUV「マツダ CX-8」の導入を公表
−国内向け新世代商品初の多人数乗用車、2017年中に発売−
マツダ株式会社(以下、マツダ)は、国内向け新世代商品としては初めての3列シート採用モデルとなる新型クロスオーバーSUV『マツダ CX-8』を2017年中に国内で発売することを、本日公表しました。
新型クロスオーバーSUV「マツダ CX-8」(6人乗り仕様)
『CX-8』は、マツダの新世代技術「SKYACTIV TECHNOLOGY(スカイアクティブテクノロジー)」とデザインテーマ「魂動(こどう)-Soul of Motion」を全面的に採用したマツダの新世代商品群の最新モデルであり、同社の国内市場向けSUVラインアップにおける最上位モデルとなります。
マツダの小飼 雅道(こがい まさみち)代表取締役社長兼CEOは、次のように述べています。「『CX-8』は、マツダらしい走りやデザイン・質感を備えながら、3列目まで大人がしっかり座れるパッケージングを実現した新型クロスオーバーSUVであり、多人数乗車とともに上質さをお求めになるお客様に向けた、マツダの新しい提案です。マツダは今後も継続的な進化を続けながら、すべてのお客さまに走る歓びと優れた環境安全性能をお届けすることで、お客さまとの間に特別な絆をもつブランドを目指してまいります。」
■「マツダ CX-8」の諸元(一部)
外寸(全長 x 全幅 x 全高) | 4,900mm x 1,840mm x 1,730mm |
---|
ホイールベース | 2,930mm |
---|
エンジン | SKYACTIV-D 2.2(新世代クリーンディーゼルエンジン) |
---|
トランスミッション | SKYACTIV-DRIVE(6速自動変速機) |
---|
乗車定員 | 6名/7名 |
---|
※寸法は社内測定値
sponsored link
CX-5の3列シートモデルの投入は、前々からお伝えしていましたが、

おそらく発売のタイミングは、
東京モーターショーでの発表→年内の発売が既定路線のはず。
このタイミングでの発表アナウンスは、
CX-5のフルモデルチェンジ以降、年末までなかなか大きなニュースがない状況での、

マツダの苦肉の策かもしれませんね。
sponsored link
先日も、3列SUV投入=ミニバン撤退という情報をお伝えしたのですが、

今回のCX-8発表で、ミニバン撤退も決定的ですかね。
そして、ネーミングですが、「CX-6」「CX-8」?という車種名をあげていたのですが、

「CX-8」に落ち着いたということは、
既存の3列シートSUV「CX-9」の小型版というイメージですかね。
sponsored link
CX-9は北米やオーストラリアで発売されているモデルで、5m超えの車種。
マツダ「新型CX-9」価格350万円〜で6月発売!お手頃価格も全長5m強で全幅2m弱と巨大...サイズは、
CX-5:全長4,545mm x 全幅1,840mm x 全高1,690mm に対して、
CX-8:4,900mm x 1,840mm x 1,730mm全幅は、CX-5と同じで、3列シート用にリアを拡大したイメージですかね。
全高が高くなっているのは、デザイン的なバランスを考慮してのものですかね?
ここ最近、SUVの3列シートモデルは海外&国内メーカーでも増えており、
マツダにとっても、厳しい販売状況を打開する大きな一手と期待する車種になります。

sponsored link
日本国内では、
プジョーが日本に投入したばかりの、「新型3008」と「新型5008」が同じような車種。

sponsored link
サイズ感も、CX-8と5008はかなり近いですね。
CX-8:全長4,900mm、全幅1,840mm、車高1,730mm
5008:全長4,641mm、全幅1,844mm、車高1,646mm
日本メーカーでも、日産「エクストレイル」に3列シートモデルがありますし、
ホンダ「CR-V」の3列シートモデル投入も予想されています。

また、レクサスからは「RX」に3列シートモデルの投入が予定されています。

マツダからは、これら日本市場での3列シートモデル続々登場状態に、
先手を打ちたいということでの、今回の発表なのでしょうが、
果たして、CX-8はマツダ復活の切り札となるでしょうか。楽しみです。
sponsored link
※マツダの最新記事一覧は、こちらから※マツダの最新モデルデザインギャラリーは、こちらから
この記事が良かった!参考になった!という方は、「いいね!」をお願いします!
- 同じカテゴリの記事
-
sponsored link
Comment
Page Top