ホンダ「N BOX」試乗レポート① 広さと走りはほとんど反則
- 2012-02/23 (Thu)
- ホンダ
- NBOX・NBOXスラッシュ
ホンダ「NBOX」の試乗レポート第①弾は、
car@niftyのレポートをご紹介。
昨年12月26日に発売され、売上も好調なホンダNBOXですが、
遅ればせながら、試乗レポートがちらほらあがっていますので、
こちらでもいくつかご紹介していきたいと思います。
続報)スズキからNBOX対抗「新型パレット」=「スペーシア」登場!
驚異の燃費で13年2月発表!
早速、読み応えたっぷりの第一弾です。
car@niftyのレポートをご紹介。
昨年12月26日に発売され、売上も好調なホンダNBOXですが、
遅ればせながら、試乗レポートがちらほらあがっていますので、
こちらでもいくつかご紹介していきたいと思います。
続報)スズキからNBOX対抗「新型パレット」=「スペーシア」登場!
驚異の燃費で13年2月発表!
- http://blog-imgs-54-origin.fc2.com/e/t/h/ethicallifehack/arrow065_02-80.png); color: rgb(255, 0, 0); font-family: 'ヒラギノ角ゴ Pro W3', 'Hiragino Kaku Gothic Pro', 'Meiryo UI', メイリオ, Meiryo, Verdana, 'MS Pゴシック', sans-serif; font-size: 11px; line-height: 15px;">
- スズキ「スペーシア」=【標準29km/L・ターボ26km】全車免税!【カスタム】は6月!
- スズキ「スペーシア」:驚愕!広さ【NBOX】&燃費【ミライース】で【2/26】発売!
- スズキ「スペーシア」は【打倒NBOX】狙うスズキの傑作?!既に予約開始か?
- スズキ「新型パレット」=「スペーシア」は【ツートンカラー】?カタログ画像公開!
- スズキ「新型パレット」=「スペーシア」誕生!エネチャージで【燃費&広さ】No.1?
- スズキ「次期パレット」:エネチャージで【28km/L】&【室内最大】で【2月】発表?
早速、読み応えたっぷりの第一弾です。
sponsored link
イーステクノロジーを載せたことで燃費性能があがったタント。
そのおかげで、ウリが広さだけになってしまったNBOX。
この試乗レポートでも、とにかく「広さ」が大きく押し出されています。
ただし、注意すべきなのは、その比較対象です。
文中でも出てきますが、「軽自動車とは思えない!」という広さ!
軽=狭い。小さい。というイメージを覆す広さであることは間違いありません。
ただし、それはタントやパレットも同じ事。
NBOXだけが広いわけではなく、このカテゴリーの車種は全て、軽とは思えない広さです。
つまり、NBOXのウリは、NBOXだけのウリではなくカテゴリーのウリなんです。
例えば、ハイブリッドカーの新車について、
このハイブリッドカー、燃費がいいよ!と言っているのと変わりません。。。
ホンダは、普通車ユーザーを多く抱えており、
軽自動車を初めて買うようなホンダユーザーをメインターゲットとしているのしょう。
だからこそ、
軽なのに、こんなに広い。
というカテゴリーの長所を言うだけでも成立してしまします。
と、ここまで批判めいた事を書きましたが、
実は、このNBOX、競合車であるタントやパレットと比べても一番広いです。
ただ、それ程大きな差があるわけではありません。
※参照:ホンダ「N BOX」タント・パレット徹底比較1 広さ
文中にも出てきますが、燃費性能では完全にパレットに負けてしまいます。
※参照:ホンダ「N BOX」タント・パレット徹底比較2 燃費性能
⇒
本来なら、ホンダの低燃費技術「earth dreams technology」のデビュー車種でもあるので、
低燃費性能をウリとしたかったはずなんですが、
タントに大きく負けているので、ちょっと難しかったのでしょうか。
正直、このサイズの車で走りを語るのは、ちょっと厳しいと思います。
乗ってもらえばわかりますが、
こんなに背が高い、図体がでかい軽自動車の割には、走りがいい。程度です。
レポートでは、カスタムのデザインをあまり褒めてはいませんが、
このスタイルは売れている要因だと思います。
NBOX、NBOXカスタムともに、軽自動車らしいカジュアルな女性的なデザインではなく、
男性でも恥ずかしくないデザインになっていて、気兼ねなくのれる軽自動車。
※参照:ホンダ「N BOX」タント・パレット徹底比較3 エクステリアデザイン
ちなみに、カスタムが売上の全体の5割ということなので、
※参照:ホンダNBOX 人気カラー・人気グレードは?
ホンダ好きの男性が軽市場に流出し、NBOXを買っているということなのでしょうね。
【NBOX】試乗レポート一覧は、こちらから。
ホンダ「NBOX」試乗レポート⑤ 試乗の感想まとめ
ホンダ「NBOX」試乗レポート④ 何でも1番?!
ホンダ「N BOX」試乗レポート③ 広すぎても困る?!
ホンダ「NBOX」試乗レポート② ステップワゴンの軽自動車版!
ホンダ「N BOX」試乗レポート① 広さと走りはほとんど反則
NBOX・タント・パレット比較
ホンダ「N BOX」 タント・パレット徹底比較8
ホンダ「N BOX」 タント・パレット徹底比較7
ホンダ「N BOX」 タント・パレット徹底比較6
ホンダ「N BOX」 タント・パレット徹底比較5
ホンダ「N BOX」 タント・パレット徹底比較4
ホンダ「N BOX」 タント・パレット徹底比較3
ホンダ「N BOX」 タント・パレット徹底比較2
ホンダ「N BOX」 タント・パレット徹底比較
Nコンセプト
ホンダ「N concept_4」 動画公開!
ホンダ「Nコンセプト」 動画公開!
ホンダNconcept3はキャンピングカー?!
ホンダ次期ライフ? Nコンセプト4
ホンダ「NBOX」後継車「Nコンセプト3」は、次期バモス?ホビオ?
ホンダ「NBOX」後継車 発売時期発表
ホンダ「N BOX」の「N STORE」
ホンダ「N-CONCEPT」→「N BOX」→「N新型車」
【NBOX】の情報一覧はこちら
【トヨタ アクア】の最新記事一覧は、こちらから。
【ダイハツ ミライース】の最新記事一覧は、こちらから。
【スズキ アルトエコ】の最新記事一覧は、こちらから。
ホンダ「NBOX」試乗レポート② ステップワゴンの軽自動車版!ホンダから、“究極の軽自動車"が登場した。いったい、どこが究極なのか。それは、サイズだ。
軽自動車といえば、全長3400mm以下/全幅1480mm以下/全高2000mm以下、というサイズ上の厳密な制限がある(その他には、排気量660cc以下、定員4名以下、積載容量350kg以下)。Nボックスは、その枠をみごとに使い切った(もっとも、厳密にいうと高さは20mm残しているけれど)。ほとんど軽サイズ規格枠がそのまま走り出すような、スーパートールワゴンスタイルの新型車なのだ。
続報)スズキからNBOX対抗「新型パレット」=「スペーシア」登場!驚異の燃費で13年2月発表!http://blog-imgs-54-origin.fc2.com/e/t/h/ethicallifehack/arrow065_02-80.png); color: rgb(255, 0, 0); font-family: 'ヒラギノ角ゴ Pro W3', 'Hiragino Kaku Gothic Pro', 'Meiryo UI', メイリオ, Meiryo, Verdana, 'MS Pゴシック', sans-serif; font-size: 11px; line-height: 15px;">
- スズキ「スペーシア」=【標準29km/L・ターボ26km】全車免税!【カスタム】は6月!
- スズキ「スペーシア」:驚愕!広さ【NBOX】&燃費【ミライース】で【2/26】発売!
- スズキ「スペーシア」は【打倒NBOX】狙うスズキの傑作?!既に予約開始か?
- スズキ「新型パレット」=「スペーシア」は【ツートンカラー】?カタログ画像公開!
- スズキ「新型パレット」=「スペーシア」誕生!エネチャージで【燃費&広さ】No.1?
- スズキ「次期パレット」:エネチャージで【28km/L】&【室内最大】で【2月】発表?
軽自動車の人気モデルといえばワゴンRとムーブだが、その次に売れているのがダイハツタント(2011年販売台数第3位)で、これがスーパートール軽ワゴンブームの火付け役である。Nボックスは、そんなタントやスズキパレットよりも背が高く、全高1.8mもある。さらに、センタータンクレイアウトを採用することによって床を下げ、軽カー界最高の室内高を稼ぎ、またホイールベースも長いため室内長も最長なのだ。
オトナ4人以下が普段の移動に使う、というだけならば、もうこれ以上必要ないというくらい、徹底的に合理的なモデルである。
ノーマルモデルと、いかつく派手なカスタムがあり、後者にはターボモデルの用意もある。駆動方式は、FFもしくは4WDで、ミッションは2ペダルオートマチック(無段変速CVT)のみだ。
軽カー最高ランクの圧倒的な室内スペースとフラットなラゲッジスペースがNボックスのウリであり、それを生み出したセンタータンクレイアウトが最大のポイントで、たとえば最も気になる燃費性能はとりたてて自慢できるものじゃなく、いたって平凡。そのぶん、ホンダは走りにこだわった、と言いたいのだろうが。。。真四角なクルマで走りも何もないだろうに、と思っていたら、これがよく走った(という話はのちほど)。
乗り込んでみると、確かに、「うわっ、広ッ! 」と思わず声が出てしまうほど。頭の上がとても広い。散髪したてで風を感じるような清々しい気分、である。座って前を見る感覚だって、とても軽カーとは思えない。ちょっとしたミニバンに乗っているようなだ。これには、フロントガラスの大きさや視界のよさのみならず、たっぷりとした座面の立派なフロントシートやシンプルで見栄えのいいインテリアによるところも大きい。
いくらホンダ車だからって、こんなに真四角じゃ走ってナンボというわけにもいくまいて、と乗る前はナメてかかっていたのだが...。ノーマルのFFモデルに乗ってみて、驚いた。
スーパートールの軽カーとは思えない、地にアシのしっかり付いた走りをみせてくれたからだ。走り出した瞬間こそ、どでかいフロントウィンドウがゆらりと動く感じで、なんだか水中メガネがぐらぐらするような不安定な気分になる。けれども、それだって数秒のうちに収まり(慣れて)、広い室内スペースとの一体感さえおぼえ始めた。空気を満載した枠組みだけが走っている、という感覚ではなく、もう少し密度のある気体が詰っている感じ。
たとえば、軽を含むたいていの国産小型車が、飛びはねそうになる上りコーナー途中のギャップも、不安を感じさせることなくクリアする。センタータンクレイアウト、恐るべしである。
もっとも、大きなタイヤ(15インチ)を履くカスタムターボは、少々やんちゃだった。乗り心地もハッキリと硬い、というより悪い。真っ黒なインテリアも、スポーツカーじゃあるまいし、どうかと思う(黒インテリア好きがそう思ってしまうのだ)。完成度の高さと、見栄えのよさで、13インチのノーマルモデルを薦めたい。
走行性能 この手のクルマとしては優秀。長距離もいけそう 快適性 ただし13インチのフロントシート お買い得度 これでカタログ燃費がもう少し良ければなあ 総合 存在が、ほとんど反則。諦めが少ない。ここまでくると、逆に、軽規格(というかクルマ税制のあり方)の再考が必要だと思う。
イーステクノロジーを載せたことで燃費性能があがったタント。
そのおかげで、ウリが広さだけになってしまったNBOX。
この試乗レポートでも、とにかく「広さ」が大きく押し出されています。
ただし、注意すべきなのは、その比較対象です。
文中でも出てきますが、「軽自動車とは思えない!」という広さ!
軽=狭い。小さい。というイメージを覆す広さであることは間違いありません。
ただし、それはタントやパレットも同じ事。
NBOXだけが広いわけではなく、このカテゴリーの車種は全て、軽とは思えない広さです。
つまり、NBOXのウリは、NBOXだけのウリではなくカテゴリーのウリなんです。
例えば、ハイブリッドカーの新車について、
このハイブリッドカー、燃費がいいよ!と言っているのと変わりません。。。
ホンダは、普通車ユーザーを多く抱えており、
軽自動車を初めて買うようなホンダユーザーをメインターゲットとしているのしょう。
だからこそ、
軽なのに、こんなに広い。
というカテゴリーの長所を言うだけでも成立してしまします。
と、ここまで批判めいた事を書きましたが、
実は、このNBOX、競合車であるタントやパレットと比べても一番広いです。
ただ、それ程大きな差があるわけではありません。
※参照:ホンダ「N BOX」タント・パレット徹底比較1 広さ
文中にも出てきますが、燃費性能では完全にパレットに負けてしまいます。
※参照:ホンダ「N BOX」タント・パレット徹底比較2 燃費性能
⇒
本来なら、ホンダの低燃費技術「earth dreams technology」のデビュー車種でもあるので、
低燃費性能をウリとしたかったはずなんですが、
タントに大きく負けているので、ちょっと難しかったのでしょうか。
正直、このサイズの車で走りを語るのは、ちょっと厳しいと思います。
乗ってもらえばわかりますが、
こんなに背が高い、図体がでかい軽自動車の割には、走りがいい。程度です。
レポートでは、カスタムのデザインをあまり褒めてはいませんが、
このスタイルは売れている要因だと思います。
NBOX、NBOXカスタムともに、軽自動車らしいカジュアルな女性的なデザインではなく、
男性でも恥ずかしくないデザインになっていて、気兼ねなくのれる軽自動車。
※参照:ホンダ「N BOX」タント・パレット徹底比較3 エクステリアデザイン
ちなみに、カスタムが売上の全体の5割ということなので、
※参照:ホンダNBOX 人気カラー・人気グレードは?
ホンダ好きの男性が軽市場に流出し、NBOXを買っているということなのでしょうね。
【NBOX】試乗レポート一覧は、こちらから。
ホンダ「NBOX」試乗レポート⑤ 試乗の感想まとめ
ホンダ「NBOX」試乗レポート④ 何でも1番?!
ホンダ「N BOX」試乗レポート③ 広すぎても困る?!
ホンダ「NBOX」試乗レポート② ステップワゴンの軽自動車版!
ホンダ「N BOX」試乗レポート① 広さと走りはほとんど反則
NBOX・タント・パレット比較
ホンダ「N BOX」 タント・パレット徹底比較8
ホンダ「N BOX」 タント・パレット徹底比較7
ホンダ「N BOX」 タント・パレット徹底比較6
ホンダ「N BOX」 タント・パレット徹底比較5
ホンダ「N BOX」 タント・パレット徹底比較4
ホンダ「N BOX」 タント・パレット徹底比較3
ホンダ「N BOX」 タント・パレット徹底比較2
ホンダ「N BOX」 タント・パレット徹底比較
Nコンセプト
ホンダ「N concept_4」 動画公開!
ホンダ「Nコンセプト」 動画公開!
ホンダNconcept3はキャンピングカー?!
ホンダ次期ライフ? Nコンセプト4
ホンダ「NBOX」後継車「Nコンセプト3」は、次期バモス?ホビオ?
ホンダ「NBOX」後継車 発売時期発表
ホンダ「N BOX」の「N STORE」
ホンダ「N-CONCEPT」→「N BOX」→「N新型車」
【NBOX】の情報一覧はこちら
【トヨタ アクア】の最新記事一覧は、こちらから。
【ダイハツ ミライース】の最新記事一覧は、こちらから。
【スズキ アルトエコ】の最新記事一覧は、こちらから。
この記事が良かった!参考になった!という方は、「いいね!」をお願いします!
- 同じカテゴリの記事
-
- ホンダ「N-VAN」公式カスタムがカッコいい!カフェ&キャンパーの「3rd Place VAN」! (2021/02/05)
- ホンダ「新型N-BOX」が12月発表へ!現行モデルは11月にも在庫セールで大チャンス! (2020/10/08)
- ホンダ「新型N-BOX」試乗レポートまとめ;日本で一番売れている軽は全てが高レベル! (2017/10/01)
- ホンダ「新型N-BOX」発表:軽初のホンダセンシング標準装備!デザインも完全公開! (2017/09/07)
- ホンダ「新型N-BOX」は8/31発売決定 → 既に先行予約開始でディーラー配送も準備万端! (2017/08/27)
- ホンダ「新型N-BOX」ついに実車デザイン画像も!N-BOXカスタムはよりギラギラスタイル! (2017/06/19)
- ホンダ「新型N-BOX」先行デザイン公開!No.1軽自動車は今秋にもフルモデルチェンジ! (2017/06/07)
- ホンダ「新型NBOX」は7月発表へ:デザインはかわいい系で燃費&安全装備が大幅進化か? (2017/03/06)
- ホンダ「N-BOXスラッシュ」試乗記①:【ド派手インテリア】は雑貨屋みたいで【超オシャレ】! (2015/01/29)
- ホンダ「新型N-BOX SLASH(エヌボック スラッシュ)」発表:【クーペ風】オシャレ軽自動車! (2014/12/23)
- ホンダ「新型NBOXスラッシュ」:価格判明【138万円~】のプレミアム軽!【公式カタログ】も! (2014/12/22)
- ホンダ「新型NBOXスラッシュ」発売直前:【実車画像】が流出 → 【ディーラー】は準備万端! (2014/12/21)
- ホンダ「N-BOXスラッシュ」発表:【5つのスタイル】選べる【新デザイン軽】は【12/22】発売! (2014/11/28)
- ホンダ「NBOX」「N-ONE」など【Nシリーズ】全てを【リコール】・・日産「デイズ」に続き (2013/06/16)
- ホンダ「NBOX」に次ぐ「N ONE」登場で、軽は3強時代に? (2012/08/31)
- posted: 00:29
- トラックバック(0)
- コメント(0)
- Page Top
Comment
Page Top