トヨタ「プリウス」は中国で1台しか売れず超不人気?いや課題はプリウスPHVが売れるか!
産経ビズのニュースリリースから
sponsored linkプリウス、中国でわずか1台しか売れず… 不人気の実態浮き彫り、値上がりでさらに苦戦
中国自動車市場でトヨタ自動車のハイブリッド車(HV)「プリウス」が苦戦している。昨年12月の中国での販売台数は僅か1台にとどまった。しかも、同国でプリウスが売れたのは昨年5月以来のことで、ブルームバーグ・インテリジェンス(BI)が集計したデータでは2016年の販売台数は76台と前年の約700台から激減した。
トヨタの象徴的ブランドでもあるプリウスは、1997年に日本で発売されて以降、中国以外の市場では約20年にわたり売れ行きが好調だ。中国の主要都市が深刻な大気汚染に直面する状況にもかかわらず、HVのプリウスが同国の消費者の関心を引いていない実態が浮き彫りとなった。
BIの自動車・工業セクターのアナリスト、スティーブ・マン氏はプリウスの不振について、「独自の価値を提供するプリウスは中国の消費者になじみの深いカテゴリーに当てはまらない。高い品質で定評があり、はるかに人気の高い『カローラ』や『カムリ』への需要がプリウスの販売にマイナスに働いている」と分析する。
ブルームバーグの集計データによれば、トヨタの昨年の中国でのHV販売台数は7万1676台と前年の8倍に急増、過去最高を記録した。8年連続で前年実績を上回った。このうちカローラやカムリのHVモデルの販売台数は合計約4万7000台と、HV全体の約65%を占めた。
トヨタが15年に現地生産をやめたプリウスは輸入時に25%の関税が課されるため、中国での価格は最低22万9800元(約380万円)。中国でこの金額を払えば、ドイツの自動車メーカー、フォルクスワーゲン(VW)傘下の高級車ブランド、アウディのスポーツ用多目的車(SUV)「Q3」が購入できる。
トヨタは15日、プラグインハイブリッド車(PHV)「プリウスPHV」の新型車を日本で発売した。3月には同モデルを欧州市場で投入する計画だが、中国市場で発売する予定はない。しかし、同社の内山田竹志会長は同日、新型プリウスPHVの発表会見で「中国でHVの普及に最善を尽くす」と意気込んだ。(ブルームバーグ Eric Lam)
なんだか、よくわからない記事なんですが、
トヨタは、そもそも現地生産をやめたプリウスについては、あまり売る気がない。
現地生産するカローラやカムリが売れれば十分というだけのような気がします。
実際に、中国のトヨタのHPには、プリウスの姿が無いですから、

ほぼ売っていない。というのが実状で、
記事にあるように、ハイブリッド販売は伸び続けており、
プリウスが不人気とか関係ない。
実際、トヨタは、現地生産モデルとして、
カローラやレビンHVを発売しており、こちらは、中国に特化した開発モデル。

sponsored link
プリウスよりも、こちらが売れるのは当たり前だと思いますし、
発表時にご紹介したように、現地生産で低価格したことで、
ガソリンモデルよりもやすい価格設定で売れるなんて話もありましたから、

トヨタ「カローラ&レビン」のハイブリッドはガソリン車より安い=中国でHV拡大に本気の価格設定!
何度も言うように、プリウスを売る戦略なんてとってないんですよね。
だって、レビンなんて、中国専用モデルとして開発されたモデルなんですし。
トヨタ「新型レビン・ハイブリッド2015」デザイン画像集

そりゃこっちのほうが売れますよ。
sponsored link
もはや、トヨタというかプリウスにケチをつけているだけの記事に思えるのですが、
どちらかというと問題は、
日本で発表になったばかりのプリウスPHVがどれくらい売れるのか?ということ。

こちらは、今まで、プリウスの影に隠れて、全然台数が出ていませんでしたから、
プリウスとは、デザインも商品性も差別化した、今回の「新型プリウスPHV」の売れ行きは、
今後のトヨタのPHEV戦略を占うものになりそうです。
トヨタ「新型プリウスPHV」発表会プレゼンテーション動画!

sponsored link
既にご紹介しているように、トヨタはEV開発にも本腰を入れ始めていますから、

PHVそのものの存在価値も問われかねない状況が待っているかも。
さてさて、「プリウス」ブランドの運命やいかに?
※トヨタの最新記事一覧は、こちらから
※トヨタの最新モデルデザインギャラリーは以下。

- 同じカテゴリの記事
-
- トヨタ「新型プリウス」一部デザイン公開!マットブラック仕様で大逆襲へ? (2021/05/26)
- トヨタ「新型プリウス」デザイン大幅変更→日本も年内発売?PHVデザインは内装のみ! (2018/12/05)
- トヨタ「新型プリウス」不評デザインを一新し11/28発表へ!先行して一部デザイン公開! (2018/11/23)
- トヨタ「プリウス」デザイン不評で12月大幅改良へ!HVシステム改良&安全装備も進化! (2018/10/17)
- トヨタ「新型プリウス」年内発表か?不審要因のデザインを一新し販売テコ入れへ! (2018/09/15)
- トヨタ「プリウスα」一部改良:デザイン変更&安全技術強化!TNGA採用は来年か? (2017/11/24)
- トヨタ「新型プリウスPHV」発売開始:スペック・価格・デザイン・発表会動画も全て公開! (2017/02/16)
- トヨタ「新型プリウスPHV」カタログ&実車画像を公開→話題のポケットPHVは3年無料! (2017/02/14)
- トヨタ「新型プリウスPHV」は2/15発売開始:価格&グレードが全て判明で326万円〜! (2017/02/09)
- トヨタ「新型プリウスPHV」受注開始!2月発売に向け一般試乗会開催もやっぱり中途半端? (2016/12/24)
- トヨタ「新型プリウスPHV」試乗記をまとめて →「デザインと走りが全然プリウスと違う!」 (2016/09/26)
- トヨタ「新型プリウスPHV」発売延期!価格判明もプリウスSUV=C-HRとともに12月発表か? (2016/08/04)
- トヨタ「新型プリウスPHV」価格判明:現行より+70万円の約320万円〜!4人乗りもネックだが… (2016/07/22)
- トヨタ「新型プリウスPHV」10/26発表へ!デザインは上々でHV燃費37km/Lと大幅アップで... (2016/05/22)
- posted: 00:30
- トラックバック(0)
- コメント(2)
- Page Top
Comment
ようは並行輸入車しかないので元々台数は伸びないのです。
それでも以前はもう少し台数が出ていたのですが、現地メーカーを含めて数多のハイブリッドが存在するため、わざわざ高いお金を出してプリウスを指名買いする人はほぼいなくなった、という意味です。
2017-02/22 07:27 (Wed)
あのPriusが1台しか売れなかった!ってことが書きたいだけのサンケイ得意の作文ですね
2017-02/26 12:28 (Sun)
Page Top