トヨタ「ヴィッツ ハイブリッド」が1/12発表で価格&スペック判明!スーパーヴィッツも!
- 2017-01/06 (Fri)
- トヨタ
- コンパクト:ヴィッツ…
sponsored link
トヨタ「ヴィッツ」のハイブリッドモデルは、何度かご紹介していますが、
欧州では、既に「ヤリス・ハイブリッド」として投入されているもので、

トヨタ「ヴィッツ・ハイブリッド」が17年日本発売:消費税&軽対策で『低価格HV』&『軽ワゴン』投入?
まあ、アクアとほぼ同じものになります。
日本市場への投入も間近か?という話題も何度か出ていたのですが、

ここにきて、いきなり、日本投入の情報が現実のものに。
sponsored link
自動車雑誌やWEBでの情報をまとめると、
あらためて、ライバルというか、
どうしてもポジションが重なってしまうアクアの情報は以下ですが、

パッケージングで言うと、
ガソリンモデルからはじまっているヴィッツは、
低価格でコンパクトで、でも広さも頑張る!という設計の車種ですから、
アクアの方が不利。燃費でもヴィッツがやや優位?だとすると、
アクアのポジションも微妙なものになるかもしれませんね。
sponsored link
ヴィッツは基本ネッツトヨタ店の取り扱い車種なのですが、
ネッツ店では、アクアの販売を取りやめるなんて話も出てくるかもしれません。
しかし、ネッツ店は、C-HRとヴィッツHVで賑やかになりますね。

さて、気になるデザインですが、海外のヤリスHVは、こんな感じでのデザインですから、

トヨタ「ヴィッツ」が独自進化:大胆【新フロントフェイス】に【コンバーチブル/SUV】海外で派生展開!
ほぼ同じようなものになるのかなと。
sponsored link
ちなみに、WRC参戦に関しては、既にヤリスのWRCモデルが発表されており、
なんとなく、これに近いモデルが発表されるのかも。
トヨタ「新型ヤリスWRC 2017」発表;公式デザイン画像集!
http://newcar-design.com/wp-content/uploads/2016/12/0d6d7c431e7061e00b18e99660ffa776-768x512.jpg 768w, http://newcar-design.com/wp-content/uploads/2016/12/0d6d7c431e7061e00b18e99660ffa776.jpg 799w" sizes="(max-width: 728px) 100vw, 728px" pagespeed_url_hash="2774008848" style="margin: 0px; padding: 0px; border: 0px; font-variant-numeric: inherit; font-stretch: inherit; font-size: 18px; line-height: inherit; font-family: Titillium, Arial, sans-serif; vertical-align: baseline; max-width: 100%; height: auto; color: rgb(102, 102, 102);" />
TGRモデルは、東京オートサロンでもうすぐ発表予定です。
sponsored link
また、東南アジアで、「コンバーチブル」や「SUV」のコンセプトモデルも発表されており、
今後、アクアでは難しかった、派生車種展開なんてこともあるかもしれませんね。
「ヤリス・レギャン」:コンバーチブルコンセプト

※画像クリックで、デザイン画像ギャラリーへ
「ヤリス・ヘイカーズ」:SUVコンセプト

※画像クリックで、デザイン画像ギャラリーへ
sponsored link
※トヨタのコンパクトモデルの最新記事一覧は、こちらから
※トヨタの最新モデルデザインギャラリーは以下。

トヨタ「ヴィッツ」のハイブリッドモデルは、何度かご紹介していますが、
欧州では、既に「ヤリス・ハイブリッド」として投入されているもので、

トヨタ「ヴィッツ・ハイブリッド」が17年日本発売:消費税&軽対策で『低価格HV』&『軽ワゴン』投入?
まあ、アクアとほぼ同じものになります。
日本市場への投入も間近か?という話題も何度か出ていたのですが、

ここにきて、いきなり、日本投入の情報が現実のものに。
sponsored link
自動車雑誌やWEBでの情報をまとめると、
sponsored link
- アクアとヴィッツは、同一シャシーの兄弟モデル
- アクアのHV機構はヴィッツにも搭載可能
- 欧州では既にヤリスHVとして販売されている
- ついに日本国内でも、ヴィッツHVが1月12日に投入
- ヴィッツHVは、アクアと同じ1.5L直4ハイブリッドを搭載
- エントリー価格は181万9800円に設定
- ハイブリッド投入により、従来の1.5Lガソリンモデルは廃止
- 1L直3エンジン、1.3L直4エンジン、1.5L直4ハイブリッドのラインアップに
- 1.3Lエンジン、1.5Lハイブリッドには、スポーティパッケージも設定
- ヴィッツHVのカタログ燃費は36.2km/Lと、アクアの37km/Lを下回るが、
- アクアの37km/Lは燃費スペシャルの数値で、最販グレードは33.8km/L
- ただし、アクアの最廉価モデルのような燃費スペシャルではなく、
- ファーストカーとしても不満なし;リアワイパーや後席のパワーウインドウも装備
- 同価格帯のアクアと比べても、装備ではヴィッツHVが優位
- また、後部座席や荷室のスペースでは、ヴィッツの方が優れている
- 2月にはWRC参戦記念のTGRモデルを市販化予定
- TGRモデルは1.8Lスーパーチャージャー搭載で220ps
- 日本では100台限定発売の予定
あらためて、ライバルというか、
どうしてもポジションが重なってしまうアクアの情報は以下ですが、

パッケージングで言うと、
ガソリンモデルからはじまっているヴィッツは、
低価格でコンパクトで、でも広さも頑張る!という設計の車種ですから、

アクアの方が不利。燃費でもヴィッツがやや優位?だとすると、
アクアのポジションも微妙なものになるかもしれませんね。
sponsored link
ヴィッツは基本ネッツトヨタ店の取り扱い車種なのですが、
ネッツ店では、アクアの販売を取りやめるなんて話も出てくるかもしれません。
しかし、ネッツ店は、C-HRとヴィッツHVで賑やかになりますね。

さて、気になるデザインですが、海外のヤリスHVは、こんな感じでのデザインですから、

トヨタ「ヴィッツ」が独自進化:大胆【新フロントフェイス】に【コンバーチブル/SUV】海外で派生展開!
ほぼ同じようなものになるのかなと。
sponsored link
ちなみに、WRC参戦に関しては、既にヤリスのWRCモデルが発表されており、
なんとなく、これに近いモデルが発表されるのかも。
トヨタ「新型ヤリスWRC 2017」発表;公式デザイン画像集!

TGRモデルは、東京オートサロンでもうすぐ発表予定です。
ちなみに、北米でのヤリス・セダンは、
マツダが生産するOEMモデルで、中身は「デミオ」で、デザインだけトヨタ用。
トヨタ「新型ヤリス・セダン2016」発表=中身はマツダ「デミオ・セダン」;デザイン画像集
http://newcar-design.com/wp-content/uploads/2016/01/187d3213cdcb0a79fff0149d32166e90.jpg 859w" sizes="(max-width: 728px) 100vw, 728px" pagespeed_url_hash="2954155102" style="border: 0px; margin: 0px; padding: 0px; font-style: inherit; font-variant: inherit; font-weight: inherit; font-stretch: inherit; font-size: inherit; line-height: inherit; font-family: inherit; vertical-align: baseline; max-width: 100%; height: auto; transition: opacity 0.2s ease;" />

ヤリスは、グローバルモデルなんです。
sponsored link
また、東南アジアで、「コンバーチブル」や「SUV」のコンセプトモデルも発表されており、
今後、アクアでは難しかった、派生車種展開なんてこともあるかもしれませんね。
「ヤリス・レギャン」:コンバーチブルコンセプト

※画像クリックで、デザイン画像ギャラリーへ
「ヤリス・ヘイカーズ」:SUVコンセプト

※画像クリックで、デザイン画像ギャラリーへ
sponsored link
※トヨタのコンパクトモデルの最新記事一覧は、こちらから
※トヨタの最新モデルデザインギャラリーは以下。

この記事が良かった!参考になった!という方は、「いいね!」をお願いします!
- 同じカテゴリの記事
-
- トヨタ「新型 AYGO X」はEV専用モデルで日本発売?スマートやFIAT500のライバルに! (2021/05/24)
- 【驚愕】トヨタ「スターレット」復活発売!人馬一体はロードスター超え?スズキ協業? (2020/10/04)
- 【衝撃】トヨタ「ヤリス」販売停止へ!マツダ製北米モデル廃止で提携に暗雲? (2020/09/05)
- 【フィットvsヤリス】発売1ヶ月の売上比較:トヨタ販売店統合で5月以降はトヨタ圧勝? (2020/03/26)
- トヨタ「新型ヤリス」試乗レポート公開!6人のプロの評価を一挙に→スイフトを超えた? (2020/03/07)
- 【まとめ】ヤリスvsフィット対決は両者の価格判明!攻めのヤリスと癒やしのフィット! (2020/02/07)
- トヨタ「新型ヤリスクロス」はSUV風で「アクア」終売?今秋にもヤリス兄弟が完成で… (2020/02/04)
- トヨタ「新型ヤリス」はヴィッツを統合し日本でも発売!アクア以上の燃費達成で… (2019/11/12)
- トヨタ「ヴィッツ」の中身がマツダ「デミオ」に!北米ヤリスがフルモデルチェンジで… (2019/05/27)
- トヨタ最小車「AYGO」が完全に昆虫フェイスに...3月発表特別モデルのデザイン公開! (2019/03/03)
- トヨタ「次期ヴィッツ」はマツダ製ロータリーエンジン搭載?マツダとの提携強化で... (2019/02/07)
- トヨタ「新型ヴィッツHV」発表:燃費34.4km/Lで価格182万円〜!アクアとの違いは? (2017/01/13)
- トヨタ「新型ヴィッツ」発表直前:実車の生画像が早くも流出!デザインは大幅変更か? (2017/01/12)
- トヨタ「ピクシス ジョイ」発表!3種類から選べるスタイルはダイハツ「キャスト」と一緒! (2016/09/07)
- posted: 00:30
- トラックバック(0)
- コメント(1)
- Page Top
Comment
完全にアクアとかぶると思うんだが・・・
結局全店販売のアクアには販売力で劣るだろうな
2017-01/06 10:13 (Fri)
Page Top