日産「新型ノート」が販売No.1=サニー以来30年ぶり!「e-POWER」人気はセレナに続く?
- 2016-12/08 (Thu)
- 日産/ルノー
- コンパクト:ノート・マーチ…
sponsored link
マイナビニュースの記事から
記事中にもあるのですが、発売後3週間の時点で、受注好調とのニュースが出ていましたから、

今回のランキング1位は、日産にとってもその好調さを裏付ける証拠となり、
非常に喜ばしいこと。
他のニュース媒体では、
「サニー以来30年ぶりのNo.1獲得」という書き方がされており、
日産にとっても、大きな事実だということがわかります。
新型「ノート」の販売台数の多くが「e-POWER」ということですが、
やっぱりまだまだ燃費は武器になるんだな。販売台数に結びつくんだなと。

sponsored link
もちろん、初月の販売台数は事前受注も込みのご祝儀相場的なところもあり、
新型ノートの発売が月初だったということも考えると、
本当の勝負はこれからで、12月の販売台数こそ、日産にとって重要な数字になるはずです。
もちろん、試乗レポートであるような走りも評価の中心なんでしょうが、
やはり、アクアやフィットと燃費で戦えるようになったからこその販売台数でしょう。
日産「新型ノートe-POWER」試乗インプレッション【wonderdriving篇】

日産「新型ノートe-POWER」試乗インプレッション【room My hobby篇】

sponsored link
今後、セレナにも「e-POWER」が展開されるでしょうから、
車重の重いミニバンでどのような評価になるのかも注目です。

以下、11月の販売ランキングですが、
5位くらいまでは団子状態ですから、12月のランキングはまた大きく変わりそうな予感。
ホンダはフリードがランキング入りも、シエンタの後塵を拝したのは悔しいところでしょうね。
以下は、軽自動車を除いた登録車だけの11月ランキング。
上にヴォクシーがいて、下にはノアも。トヨタの強さも再確認できるランキングです。
さて、日産の国内販売復活となるのか?12月のランキングも注目です。
sponsored link
ということで、応援の意味も込めて、
新型ノート「e-POWER」のデザインギャラリーも。ボディカラーの豊富さも魅力です。
日産「新型ノートe-POWER」公式デザイン画像集!
http://newcar-design.com/wp-content/uploads/2016/11/945d958abcbdb1ad54b147c813edc92f-768x512.jpg 768w, http://newcar-design.com/wp-content/uploads/2016/11/945d958abcbdb1ad54b147c813edc92f.jpg 799w" alt="%e3%83%8e%e3%83%bc%e3%83%88e-power6" width="728" data-mce-src="http://newcar-design.com/wp-content/uploads/2016/11/728x486x945d958abcbdb1ad54b147c813edc92f-728x486.jpg.pagespeed.ic.WCve1HPVS1.webp" style="border: 0px; height: auto; max-width: 100%;" />
日産「新型ノートe-POWER」公式ボディカラー集!
http://newcar-design.com/wp-content/uploads/2016/11/5982bb18b58b66e9c874f5bcf38ad316-768x512.jpg 768w, http://newcar-design.com/wp-content/uploads/2016/11/5982bb18b58b66e9c874f5bcf38ad316.jpg 800w" alt="%e3%83%8a%e3%83%87%e3%82%b7%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%b3%e3%82%af" width="728" data-mce-src="http://newcar-design.com/wp-content/uploads/2016/11/728x485x5982bb18b58b66e9c874f5bcf38ad316-728x485.jpg.pagespeed.ic.o6DDWqwwyo.webp" style="border: 0px; height: auto; max-width: 100%;" />
sponsored link
※日産のコンパクトカーの最新記事一覧は、こちらから
※日産の最新モデルデザインギャラリーは、以下から

マイナビニュースの記事から
sponsored link日産「ノート」11月の国内販売1位! 1万5,784台記録 - 「e-POWER」高く評価
日産自動車は6日、小型車「ノート」が2016年11月の国内販売で1万5,784台を記録し、軽自動車を含めた全銘柄のランキングで初めて1位になったと発表した。
日産「ノート」は11月2日に発売され、約3週間後の11月23日に月間販売目標の2倍となる2万台以上の受注を獲得している。新たに追加した新電動パワートレイン「e-POWER」が高い評価を得ており、7割以上が「e-POWER」搭載グレードを選んだという。
これを受けて日産自動車は、「国内の小型車市場における厳しい競争環境において、首位の座を獲得できたのは、e-POWERの100%モーター駆動ならではの力強くスムーズな走行性能と優れた静粛性に加え、アクセルペダルの踏み戻しだけで加速から減速までを意のままに行うことが出来る利便性が評価されたことによります」と説明している。
「e-POWER」投入を機に「ノート」自体が再び注目され、室内の広さや先進安全性能が改めて広く評価されたことも、11月の国内販売1位に大きく貢献している。国内販売を担当する日産自動車専務執行役員の星野朝子氏は、「e-POWERを試乗した多くのお客さまが、e-POWERに"惚れて"購入してくださると聞いています。まさに、『技術の日産』を高く評価して頂けた証だと自負しております。今後も多くのお客さまに、素晴らしい商品を提供していきたいと思います」と語っている。
記事中にもあるのですが、発売後3週間の時点で、受注好調とのニュースが出ていましたから、

今回のランキング1位は、日産にとってもその好調さを裏付ける証拠となり、
非常に喜ばしいこと。
他のニュース媒体では、
「サニー以来30年ぶりのNo.1獲得」という書き方がされており、
日産にとっても、大きな事実だということがわかります。
新型「ノート」の販売台数の多くが「e-POWER」ということですが、
やっぱりまだまだ燃費は武器になるんだな。販売台数に結びつくんだなと。

sponsored link
もちろん、初月の販売台数は事前受注も込みのご祝儀相場的なところもあり、
新型ノートの発売が月初だったということも考えると、
本当の勝負はこれからで、12月の販売台数こそ、日産にとって重要な数字になるはずです。
もちろん、試乗レポートであるような走りも評価の中心なんでしょうが、
やはり、アクアやフィットと燃費で戦えるようになったからこその販売台数でしょう。
日産「新型ノートe-POWER」試乗インプレッション【wonderdriving篇】

日産「新型ノートe-POWER」試乗インプレッション【room My hobby篇】

sponsored link
今後、セレナにも「e-POWER」が展開されるでしょうから、
車重の重いミニバンでどのような評価になるのかも注目です。

以下、11月の販売ランキングですが、
5位くらいまでは団子状態ですから、12月のランキングはまた大きく変わりそうな予感。
日産は、セレナがランキング入りしていないのは、厳しいですね。1位:ノート(日産)1万5784台(144.4%増)2位:N-BOX(ホンダ)1万4813台(5.5%増)3位:プリウス(トヨタ)1万3333台(121.4%増)4位:ムーヴ(ダイハツ)1万3201台(68.7%増)5位:アクア(トヨタ)1万2409台(18.6%減)6位:シエンタ(トヨタ)1万1608台(13.7%増)7位:フリード(ホンダ)1万0445台(262.4%増)8位:タント(ダイハツ)1万0279台(6.2%減)9位:ヴォクシー(トヨタ)8878台(0.2%増)10位:デイズ(日産)7705台(28.0%減)
ホンダはフリードがランキング入りも、シエンタの後塵を拝したのは悔しいところでしょうね。
以下は、軽自動車を除いた登録車だけの11月ランキング。
こちらでは、セレナが7位にランクインしているんですが、1位:ノート(日産)1万5784台(144.4%増)2位:プリウス(トヨタ)1万3333台(121.4%増)3位:アクア(トヨタ)1万2409台(18.6%減)4位:シエンタ(トヨタ)1万1608台(13.7%増)5位:フリード(ホンダ)1万0445台(262.4%増)6位:ヴォクシー(トヨタ)8878台(0.2%増)7位:セレナ(日産)7293台(91.8%増)8位:カローラ(トヨタ)6546台(22.5%減)9位:フィット(ホンダ)6333台(13.5%減)10位:ノア(トヨタ)5750台(22.9%増)
上にヴォクシーがいて、下にはノアも。トヨタの強さも再確認できるランキングです。
さて、日産の国内販売復活となるのか?12月のランキングも注目です。
sponsored link
ということで、応援の意味も込めて、
新型ノート「e-POWER」のデザインギャラリーも。ボディカラーの豊富さも魅力です。
日産「新型ノートe-POWER」公式デザイン画像集!

日産「新型ノートe-POWER」公式ボディカラー集!

sponsored link
※日産のコンパクトカーの最新記事一覧は、こちらから
※日産の最新モデルデザインギャラリーは、以下から

この記事が良かった!参考になった!という方は、「いいね!」をお願いします!
- 同じカテゴリの記事
-
- 日産「新型 ノート」発表!次世代e-POWER×360°安全技術搭載でコンパクトNo.1へ! (2020/11/26)
- 日産「ノート」にSUVスタイル「C-Gear」特別仕様車を発売!「e-POWER」モデルもあり! (2017/11/01)
- 日産「ノートe-POWER」大人気?8割がハイブリッドで既に2万台を受注→試乗動画も公開! (2016/12/05)
- 日産「新型ノートe-POWER」発表:新機軸ハイブリッドは燃費37.2km/Lで価格177万円〜! (2016/11/07)
- 日産「新型ノートe-POWER」パンフレット&実車を公開!HVはもう古い?1000km走るEV? (2016/10/31)
- 日産「新型ノートHV」発表直前;実車画像ついに流出!ディーラー輸送中車両?を発見! (2016/10/22)
- 日産「ノート・ハイブリッド」価格表が流出:179万円〜も最廉価グレードはクーラー無し? (2016/10/17)
- 【更新】日産「新型ノートHV」社内資料流出→価格179万円〜でe-POWERの詳細もデザインも! (2016/10/10)
- 日産「新型ノート」ついに実車の撮影成功!あれ?かっこ悪い?燃費・価格・発売日もまとめて! (2016/09/20)
- 日産「新型ノートHV」は燃費40km/Lで価格200万円以下に!トヨタのハイブリッド対抗で! (2016/09/13)
- 【更新】日産「ノートHV」燃費アクア超えで11/2発表へ → EVハイブリッド「e-POWER」! (2016/09/08)
- 日産「新型マーチ」ついにインテリア画像も流出?→質感向上でかわいいマーチにさよなら! (2016/08/01)
- 日産「次期マーチ」は年内生産開始→デザインはほぼ確定!スポーティ/カッコいいに一新! (2016/07/14)
- 日産「次期マーチ」のデザイン判明 → 一気に男前になり欧州ではルノー生産の世界戦略車! (2016/05/28)
- posted: 00:30
- トラックバック(0)
- コメント(1)
- Page Top
Comment
そろそろ日産が国内での反撃を図って来るんじゃないかと淡い期待を抱いてる
古い考えかもしれないが、やはりトヨタのライバルには日産が居て欲しい
2016-12/07 22:55 (Wed)
Page Top