トヨタが「EV開発」に本気宣言:「4名の社内ベンチャー」で早期巻き返し&市場投入へ!
- 2016-11/26 (Sat)
- トヨタ
トヨタのニュースリリースから
sponsored linkトヨタ自動車、EV開発を担う社内ベンチャーを発足
トヨタ自動車(株)(以下、トヨタ)は、電気自動車(以下、EV)の開発を担う新たな社内ベンチャーを立ちあげる。新ベンチャーは、(株)豊田自動織機、アイシン精機(株)、(株)デンソー、トヨタの各社から1名ずつ、計4名が参加する直轄組織として、2016年12月に発足する。
EVの開発にあたっては、トヨタグループ内の技術ノウハウ、リソーセスを活用するとともに、小さな組織で従来とは全く異なる仕事の進め方をすることによって、プロジェクトのスピードアップを図り、商品の早期投入を目指す。
環境車に関して、トヨタはかねてより、適時・適地・適車の考えのもと、ハイブリッド車(HV)、プラグインハイブリッド車(PHV)、燃料電池車(以下、FCV)、EVなど全方位で開発を進めてきた。特にFCVは、航続距離、水素充填時間などの面で、従来のガソリン車と同等に使い勝手がよく、トヨタでは「究極のエコカー」と捉え重点的に開発を進めてきた。
しかしながら、国や地域ごとにエネルギー課題やインフラ整備状況が異なる上、ゼロエミッション車普及に向けた規制強化が各国で急速に進み、多様なインフラに対応する品揃えが必要になってきている現状を踏まえ、FCVとともにゼロエミッション達成の選択肢となるEVについても、早期に商品投入が可能となる体制を整えていくことにした。
今回の新組織立ち上げにあたり、豊田社長は「この数年は、将来に向けての種まきを強化する年と位置づけ、Toyota Research Institute, Inc.の設立、ダイハツの完全子会社化、新興国小型車カンパニーの設立に着手するなどの手を打ってきた。今回のEVの新組織もその一環である。ベンチャー組織として、その分野のことだけを専門に考え、スピード感のある仕事の進め方を確立することで、トヨタやトヨタグループの仕事の進め方改革をけん引してほしい。」と述べた。
トヨタもEVについては、それなりに開発をしてきていると思うのですが、
このタイミングでの社内ベンチャーの立ち上げとは、ちょっと驚きです。
しかも、このリリースの内容を信じるなら、
- 商品の早期投入のために
- スピード感をあげて開発する
さらに、
『EVについても早期に商品投入が可能となる大勢を整える』
ということですから、
現時点では、社内にEVの商品投入のめどが立つプロジェクトが無いかのような書き方。
今回の動きが、
EV開発での遅れを、早期に巻き返すための戦略
ともとれます。
トヨタと関係が深い、スバルとマツダも、
ここ数ヶ月で、近い将来のEV市場投入を発表しており、


特に、マツダは、トヨタの技術がカギになるとの書き方をされていましたから、
既に商品化への目処は立っているとは思いますが...
sponsored link
トヨタは、コンセプトモデルとして何度かEVを発表しているのですが、
市販化しそうなモデルはなく、如何にもコンセプトというもので、
しかも、東京モーターショーでは、2011年まで遡ります。

もしくは、マイクロモビリティなんですよね。

sponsored link
ちなみに、15年の東京モーターショーでは、「EV」は一切ありませんでした。

かつての「eQ」のいまやどこかに言ってしまいましたし、
ここ最近では、フランスで13年に発表された小型EV「ME.WE」くらいですかね。
しかも、「ME.WE」は欧州トヨタ主導で、日本のトヨタとの関係性はなさそうでしたしね。

sponsored link
リリース文にもあるように、これまでは、FCV開発の方に力を入れており、
「MIRAI」の発表で、FCV開発は一段落ついたというステージで、

ようやくEV開発に本腰になる?というレベルなのかも。
もしくは、やっぱりFCVは厳しそう…ということなのかもしれませんね。
マツダが、自社開発のロータリーエンジンEVも開発するという発表も、
頷けるような気がしてきました。

ということで、思った以上に進んでいなかった?
トヨタのEV開発ですが、果たして、4名の社内ベンチャーでどんな車ができるのか?
トヨタの底力に期待したいですね。
sponsored link
※トヨタの最新記事一覧は、こちらから
※トヨタの最新モデルデザインギャラリーは以下。

- 同じカテゴリの記事
-
- トヨタ「プリウス」終売か?…販売不振でクラウンに続き「プリウスα」が生産停止! (2020/12/29)
- トヨタ全系列店が「全車種扱い」を開始!車種ブランドは30車種程度に半減も開始! (2020/04/10)
- トヨタの街「TOYOTOWN」が実現!クルマだけでなくカフェ・キッズ・ファッションも? (2020/03/15)
- トヨタ「オリジン」は1億台生産記念の限定モデル!東京五輪に合わせ新記念モデルも? (2020/02/28)
- 【驚愕】トヨタが「空飛ぶクルマ」の開発・実用化に参画で433億円をJobyに投資へ! (2020/01/24)
- 【驚愕】『トヨタシティ@富士山』建設計画発表!2000名超が住むスマートシティ実験場! (2020/01/21)
- トヨタ初売りの目玉は「新型ヤリス/ライズ」にイヤーカー「RAV4」など1/3からも! (2020/01/02)
- 【速報】トヨタ「センチュリーGRMN/新型ヤリス/新型グランエース」箱根駅伝に登場! (2020/01/02)
- 「トヨタ86 / スバルBRZ」次期モデル共同開発が決定!章男社長はAWD技術がお好み! (2019/11/18)
- トヨタ「プロエース」キャンパー仕様を発表も?ハイエースに続き日本導入へ? (2019/09/17)
- 【必見】トヨタ社長がスズキ会長と対談!章男社長×修会長がめちゃくちゃカッコいい! (2019/09/16)
- トヨタ「EV開発」前倒し!SUV〜ミニバン〜超小型EVまでラインアップで開発へ! (2019/08/22)
- 【激賞】各社4WD技術がオモロイ!トヨタHV対応/三菱ランエボ技術/スバル実用性! (2019/08/18)
- トヨタ「マークX」生産終了...歴代マークⅡがカッコイイ!最終モデルも発売です! (2019/07/17)
- 【驚愕】トヨタ「ハイエース」オープンモデルが発表!観光に最適な「パイエース」? (2019/04/06)
- posted: 00:20
- トラックバック(0)
- コメント(0)
- Page Top
Comment
Page Top