BMW「X1」にディーゼル追加:2Lディーゼルで価格440万円〜!1.5LやPHVも追加投入か?
- 2016-10/06 (Thu)
- BMW/MINI
sponsored link
レスポンスの記事からsponsored link
BMW公式発表のスペック詳細は以下になりますが、
X1サイズで2Lディーゼルなんですね。
BMWには、一部MINIにも投入している1.5Lディーゼルがあるのですが、
X1の車重では苦しいんでしょうかね。
もちろん、海外では1.5Lディーゼルの設定があるので、

日本への投入という段階で、2Lが選択されたことになります。
まあ、海外ではエントリーモデルですから、
日本でのディーゼルはあくまでも、ガソリン車+αに価格で売りたい!ということかも。
sponsored link
まあ、BMWらしく走りの優先順位は下げられないという判断かもしれません。
ただ、昨年の発表時からガソリンモデルには、1.5Lもあるので、

BMW「新型X1」日本発表:新デザインで【よりコンパクトでより広く】→価格385万円~もディーゼルは…
今後、1.5Lディーゼルの投入もあるかもしれません。
というのも、国内では、燃費性能と走りのバランスが良い小排気量ディーゼルが登場しており、
先ほど少しご紹介した、MINIの1.5Lもそうですし、
マツダ「CX-3」には、1.5Lディーゼルがあります。

マツダ「新型CX-3」公式発表:燃費【25km/L】で価格【237万円~】の【ディーゼル専用車】!
sponsored link
先日発表された、プジョーシトロエンでは、1.6Lディーゼルが採用され、
シトロエン「C4」では、279万円という価格も魅力的。

シトロエン「C4ディーゼル」日本発売:輸入車ディーゼル最安279万円〜でアクセラがライバル?
さらに、プジョー「308」にも、300万円を切る価格設定が。

プジョー「308/508」ディーゼル日本発売→価格299万円〜で燃費21km/Lと新選択肢に!
sponsored link
小排気量ディーゼルは、欧州ではエントリークラスになりますから、
国内でも、この価格帯で購入できるモデルが設定されるというのは、
ハイオク→軽油の価格差を考えたも、非常に魅力的で、今後どんどん増えていきそうな気配。
そして、C-HRや海外勢を巻き込んだ、コンパクトSUV市場の熱気にも注目ですね。

トヨタ「新型C-HR」国内発表:11月上旬~商談開始 ⇒ デザイン・スペック・価格情報をまとめて!

プジョー「新型2008」日本発売は262万円と戦略的価格で「SUV」一挙投入戦略の序章に!
sponsored link
話がそれましたが、
最後は、BMW「X1」のデザインギャラリーを。
BMW「新型X1」日本国内発売;デザイン画像集
http://newcar-design.com/wp-content/uploads/2015/10/6b779597dbbcdc765bfa7ef167367a6e.jpg 938w" sizes="(max-width: 728px) 100vw, 728px" pagespeed_url_hash="1715115747" style="margin: 0px; padding: 0px; border: 0px; font-style: inherit; font-variant: inherit; font-weight: inherit; font-stretch: inherit; font-size: inherit; line-height: inherit; font-family: inherit; vertical-align: baseline; max-width: 100%; height: auto; transition: opacity 0.2s ease;" />
そして、投入間近と言われる、X1プラグインハイブリッドの記事も合わせて。
BMW「X1」にプラグインハイブリッド発表間近;スパイショット画像集
http://newcar-design.com/wp-content/uploads/2016/04/bmw-x1-plug-in-hybrid-spy-photos-07-768x488.jpg 768w, http://newcar-design.com/wp-content/uploads/2016/04/bmw-x1-plug-in-hybrid-spy-photos-07-1024x651.jpg 1024w, http://newcar-design.com/wp-content/uploads/2016/04/bmw-x1-plug-in-hybrid-spy-photos-07.jpg 1600w" sizes="(max-width: 728px) 100vw, 728px" pagespeed_url_hash="2939092318" style="margin: 0px; padding: 0px; border: 0px; font-variant-numeric: inherit; font-stretch: inherit; font-size: 18px; line-height: inherit; font-family: Titillium, Arial, sans-serif; vertical-align: baseline; max-width: 100%; height: auto; color: rgb(102, 102, 102);" />
sponsored link
※BMWの最新記事一覧は、こちらから
※各メーカーのコンパクトSUVギャラリーは、以下から!

レスポンスの記事から
BMW X1、クリーンディーゼルモデルを追加…440万円より
ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、昨年10月に導入したコンパクトSUV、新型『X1』にクリーンディーゼルモデル「X1 xDrive18d」を追加し、10月1日より発売すると発表した。
X1 xDrive18dは、最高出力150ps、最大トルクは330Nmを発生する2リットル直列4気筒ディーゼルターボエンジンを搭載。8速ATとの組み合わせで、ディーゼルエンジンならではのパワフルな走りを実現するほか、エンジンオートスタート/ストップ機能などの採用により、19.6km/リットル(JC08モード)の低燃費を達成している。
また、ディーゼルエンジンならではの力強いトルクを4輪でしっかりと路面に伝える、インテリジェント4輪駆動システム「xDrive」を搭載。BMWならではの俊敏性と4輪駆動の長所である走行安定性を高次元で融合している。
価格は440万円から486万円。
New BMW X1 xDrive18d
– 2.0ℓ直列4気筒BMWツインパワー・ターボ・ディーゼル・エンジン
– 最高出力 110kW〔150ps〕/4,000rpm
– 最大トルク 330Nm〔33.7kgm〕/1,750-2,750rpm
– 燃料消費率 19.6km/ℓ*
X1サイズで2Lディーゼルなんですね。
BMWには、一部MINIにも投入している1.5Lディーゼルがあるのですが、
X1の車重では苦しいんでしょうかね。
もちろん、海外では1.5Lディーゼルの設定があるので、

日本への投入という段階で、2Lが選択されたことになります。
まあ、海外ではエントリーモデルですから、
日本でのディーゼルはあくまでも、ガソリン車+αに価格で売りたい!ということかも。
ただ、昨年の発表時からガソリンモデルには、1.5Lもあるので、

BMW「新型X1」日本発表:新デザインで【よりコンパクトでより広く】→価格385万円~もディーゼルは…
今後、1.5Lディーゼルの投入もあるかもしれません。
というのも、国内では、燃費性能と走りのバランスが良い小排気量ディーゼルが登場しており、
先ほど少しご紹介した、MINIの1.5Lもそうですし、
マツダ「CX-3」には、1.5Lディーゼルがあります。

マツダ「新型CX-3」公式発表:燃費【25km/L】で価格【237万円~】の【ディーゼル専用車】!
シトロエン「C4」では、279万円という価格も魅力的。

シトロエン「C4ディーゼル」日本発売:輸入車ディーゼル最安279万円〜でアクセラがライバル?
さらに、プジョー「308」にも、300万円を切る価格設定が。

プジョー「308/508」ディーゼル日本発売→価格299万円〜で燃費21km/Lと新選択肢に!
国内でも、この価格帯で購入できるモデルが設定されるというのは、
ハイオク→軽油の価格差を考えたも、非常に魅力的で、今後どんどん増えていきそうな気配。
そして、C-HRや海外勢を巻き込んだ、コンパクトSUV市場の熱気にも注目ですね。

トヨタ「新型C-HR」国内発表:11月上旬~商談開始 ⇒ デザイン・スペック・価格情報をまとめて!

プジョー「新型2008」日本発売は262万円と戦略的価格で「SUV」一挙投入戦略の序章に!
最後は、BMW「X1」のデザインギャラリーを。
BMW「新型X1」日本国内発売;デザイン画像集

そして、投入間近と言われる、X1プラグインハイブリッドの記事も合わせて。
BMW「X1」にプラグインハイブリッド発表間近;スパイショット画像集

※各メーカーのコンパクトSUVギャラリーは、以下から!

この記事が良かった!参考になった!という方は、「いいね!」をお願いします!
- 同じカテゴリの記事
-
- BMW「次期2シリーズクーペ」だけはFR継続で究極のドライビングマシン! (2020/09/22)
- BMW次世代モデルは「縦型グリル」採用が決定的!新型M4プロトタイプが公開で… (2020/08/24)
- 【歓喜】BMWが全20車種に30万円〜50万円引きの「Edition Joy+」が発売! (2020/05/04)
- BMW「白バイ」が誕生!しかも「電動スクーター」!輸入二輪車として警視庁に初採用! (2020/03/10)
- BMWがロゴマークを23年ぶりに変更!透明デザインはTech & Connectを表現! (2020/03/08)
- BMW「X2」新モデルは豚っ鼻グリル?早くも撮影された初改良モデルは21年発売予定! (2020/01/12)
- BMW「新型 i3」は高級車の未来?ファーストクラスの個室感こそラグジュアリー! (2020/01/07)
- 【ヤバい】BMW×バカボンが実に…「1シリーズ」アメコミ風で意味不明?話題化成功? (2019/11/11)
- 【衝撃】BMWがバカボンとコラボ!「新型1シリーズ」がバカボン実写版に登場か? (2019/11/07)
- BMWついにピックアップ「X7 Pick-up」発表:ベンツに続きレクサスもトラック開発か? (2019/07/09)
- BMW「新型1シリーズ」発表:FF駆動初採用で室内空間が大幅拡大!日本発売は今夏? (2019/05/30)
- 世界一のオシャレEV?「クラシックMINI」EVモデルが限定販売!ただし1100万円超… (2019/03/09)
- BMW「新型3シリーズ」が3/9日本発売 → 新世代BMWをベンツCクラスと徹底比較! (2019/03/05)
- BMWがスーパーカー開発へ!次世代ハイブリッド搭載で2023年までに発表を目指す! (2019/02/01)
- BMW「新型Z4」価格判明 →トヨタ「新型スープラ」価格は450万円〜750万円程度か? (2018/12/28)
- posted: 00:30
- トラックバック(0)
- コメント(0)
- Page Top
Comment
Page Top