マツダ「RX-VISION=NEXT魂動デザイン」で全車展開へ → 次期CX-5&アクセラの画像も!
- 2016-09/11 (Sun)
- マツダ
ネタ元は、海外の「CARBUZZ」というサイトなのですが、
マツダの偉い方が、RX-VISIONは次世代マツダのデザインコンセプトだったと明言した。
というもので、

sponsored link
簡単に中身を見てみると、、、日本語訳は適当訳です...
sponsored linkMazda Confirms RX-Vision Concept Will Inspire The Next Generation Mazda3
We spoke with Mazda's North American design chief.
The Mazda RX-Vision was the concept even Jaguar designers believed was the best-looking thing on four wheels at the 2016 Geneva Motor Show in March. Seeing it in the flesh is an entirely different experience than pictures alone. And the media and car lovers have also responded in kind with an overwhelming demand of "just build the damn thing." Newly appointed Mazda North American Design Director, Julien Montousse, couldn’t agree more.
マツダの「RX-VISION」は、去年のジュネーヴで最も評判の良かったコンセプトモデルだったよね。
We recently had a chat with Montousse and asked him whether the RX-Vision will wind up being nothing more than a design and engineering study, despite the recent report that a new RX-9 rotary sports car is due in 2020. "The RX-Vision is a breakthrough in Mazda design," Montousse first and foremost declared. "We wanted to expand and capture more sophistication and the wow factor. This is the next evolutionary step for our Kodo design language." How so, specifically? “Reflection-based surfacing. We wanted to generate an emotional reaction from the public. This design direction will inspire the future Mazda lineup, such as the next Mazda3."
北米マツダのデザイン責任者に、RX-VISIONは何者なのか?を聞くと、次世代RXのデザインや」テクノロジーのスタディモデルというだけでなく、「次世代KODOデザインの進化を示すもので、次世代のマツダラインアップに影響を与えるものなんだよ。例えば、次期アクセラ(MAZDA3)にね。」
Montousse added that the RX-Vision has a lot of "Japanese cultural influence in that the strongest voice isn’t always the loudest in the room. Its main goal is to seduce the eyes." Mission accomplished. Mazda design consists of three unifying factors, according to Montousse: "Act of thrill, the joy of driving, and well-being." All three complete the circle of Mazda design philosophy. "People judge and watch the shape and we want to create a perfect synergy. The car must feel like it is tuned to the driver, inside and out. This is evident in the new CX-9 (crossover) as well." We’ve always thought of Mazda, in both design and driving characteristics, as the Alfa Romeo of Japan, and Montousse concurs with that assessment.
マツダのデザインは「スリル、運転の楽しさ、持つ喜び」の3つを満たすものを目指している。CX-9はそれを満たすモデルだよね。“Retention of energy in design, inside and out, such as long sweeping lines. We want to put energy into our products.” If and when a new RX-9 appears is one thing, but what’s for certain is that Mazda’s future mainstream lineup is going to be nothing short of stunning. Just picture, for a moment, a Mazda3 with RX-Vision design influence. We've done the work for you in case you can't. The Alfa Romeo of Japan, indeed.
RX-9はいつ発表されるかわからないが、少なくともそのデザインはマツダのラインアップで表現される。RX-VISIONのデザインアイデンティティをまとった次期アクセラは、こんなデザインかな。
ということで、先ほどの記事に掲載されていた、以下の画像は、
RX-VISIONのデザインに影響を受けた、次期アクセラの予想イメージ画像。

一応、前提部分もおさらいしておくとですね、
この記事の元になっている、「RX-VISION」ですが、
マツダ「RX-VISION」屋外実車デザインムービー;やっぱりカッコいい!

東京モーターショーにも出展されたもので、
名前の通り、次世代「ロータリースポーツ」のコンセプトでした。
sponsored link
一方で、そもそもロータリーエンジン本気でやるの?という話はあり、
東京モーターショー時にも、デザインコンセプトなのでは?という噂も出ていましたね。

マツダ「RX-VISION」発表:FR化への次世代『魂動デザイン』×次世代ロータリー『SKYACTIV-R』!
今回のニュースは、
あくまでも次世代マツダのデザインスタディ説というものを裏付けるもので、
将来的な、ラインアップのFRプラットフォーム化という噂も、あながち間違いではないのかも?

マツダが『FR転換で高級路線』シフト:主力車種など7割が2020年に『FR次世代プラットフォーム』へ?
sponsored link
まあ、「RX-9」に関しても、本気で開発しているというニュースも出ているのですが、

マツダ「RX-9」は高級スポーツ化で1000万円?RX-VISIONは別物でトヨタへの提供がカギ?
発売されるとしても、次のオリンピックくらいにはなるでしょうから、
その前に、このデザインアイデンティティだけがデビューとなるのかもしれませんね。
まあ、カッコいいですからね。
マツダ「次世代RX」実車を屋外初披露!やっぱり超カッコいい;実車デザイン画像集!

sponsored link
ちなみに、開発テスト車両が見つかっている「次期CX-5」は、
マツダ「CX-5」2017年フルモデルチェンジ;スパイショット

既に、ちょっとデザインが変わってきており、グリル周りなんかは、ちょっとRX-VISIONっぽい?
このあたりも、CX-5のフルモデルチェンジで何かしらの発表があるかもしれませんね。

マツダ「CX-5」フルモデルチェンジは11月のLAで!3列SUVのCX-9も来年春には日本発売か?
sponsored link
※マツダの最新記事一覧は、こちらから
※マツダの最新モデルデザインギャラリーは、以下から

- 同じカテゴリの記事
-
- マツダ「ロータリーエンジンEV」がFIATやトヨタに?他社OEM供給車が30年ぶりゼロ... (2021/02/01)
- マツダ歴代No.1人気は「ランティス」?フォード傘下の「フェスティバ」? (2020/12/27)
- マツダ「ロータリー復活拡大×トヨタ協業」が22年までの最優先事項に...高級ブランド化に布石! (2020/11/30)
- 【悲報】マツダ「FRプラットフォーム」発表延期!次世代CX-5やMAZDA6は22年以降に... (2020/11/14)
- 【吉報】マツダ「MX-30」ロータリーエンジン搭載EVも開発中!日本はHVモデルから! (2020/08/28)
- マツダ「R360クーペ」がロータリーEVで復活?実は「STAY HOME」ペーパークラフト! (2020/07/31)
- 【歓喜】マツダ「AZ-1」復刻発売の可能性?100周年人気投票No.1で...軽スポーツ復権! (2020/07/16)
- 【驚愕】マツダ「新型MX-30」日本ではガソリン車からの年内発売へ!年度内にEVも! (2020/06/24)
- マツダ「新型MX-30」初のEVが生産開始!日本発売は年内で欧州価格は約400万円! (2020/05/23)
- マツダ創立100周年へ歴代68モデルを振り返るカウントダウン!特大セールもあり? (2020/01/01)
- マツダ「新型MX-30」は初の市販版EVでRX後継?RX-8ばりの観音開きドアを採用! (2019/10/29)
- 【流出】マツダ「新型MX-30」発表へデザイン初公開!初の量産EVはMXのSUVだった! (2019/10/23)
- マツダ「新型EV」はSUVだけどCX-30とは違う!一部インテリア画像も判明! (2019/10/20)
- マツダ「次世代RX」は電気自動車?初の量産型EVを10月発表へ=次世代商品群の第3弾! (2019/10/05)
- マツダ「CX-30」に『ロータリーエンジン×電気自動車』搭載へ!「e-TPV」試乗車も… (2019/09/19)
- posted: 00:30
- トラックバック(0)
- コメント(1)
- Page Top
Comment
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2016-09/13 13:21 (Tue)
Page Top