マツダCX-5最新情報 欧州仕様を公開!
- 2012-02/15 (Wed)
- マツダ
- CX-5/CX-8/CX-9
ついに、マツダCX-5の欧州仕様が公開されました!
3月にスイスで開催されるジュネーブモーターショーにあわせて公開されたものですが、
基本的な内容は、既に発表されている日本版と変わりありません。
欧州では、もちろんエコカーの主流であるディーゼルエンジン車が中心になりますが、
注目は、その燃費性能です。
欧州複合燃費は、日本のカタログ燃費よりも実燃費に近く、
その燃費性能からある程度の実燃費が推定できます。
今回は、まずジュネーブモーターショーで公開された情報をお伝えしますが、
近々、欧州複合燃費から日本での実燃費を推定したいと思います。
★公開★マツダCX-5の実燃費は、プリウスレベル?!
では、ジュネーブモーターショーの情報を。
3月にスイスで開催されるジュネーブモーターショーにあわせて公開されたものですが、
基本的な内容は、既に発表されている日本版と変わりありません。
欧州では、もちろんエコカーの主流であるディーゼルエンジン車が中心になりますが、
注目は、その燃費性能です。
欧州複合燃費は、日本のカタログ燃費よりも実燃費に近く、
その燃費性能からある程度の実燃費が推定できます。
今回は、まずジュネーブモーターショーで公開された情報をお伝えしますが、
近々、欧州複合燃費から日本での実燃費を推定したいと思います。
★公開★マツダCX-5の実燃費は、プリウスレベル?!
では、ジュネーブモーターショーの情報を。
sponsored link
欧州ではやはりディーゼルが中心になるみたいですね。
世界初の画期的ディーゼルと紹介されていますが、
クリーンディーゼル車は、欧州の厳しい排ガス規制を満たすために、
NOxを処理する触媒に相当なコストが掛かります。
マツダのディーゼルエンジンSKYACTIV-Dは、その高価な触媒を必要としないため、
トータルコストも安くなる非常に優秀なエンジンです。
燃費性能も実に優秀で、欧州複合燃費は、
・21.74km/L
C02排出量は、
・119g/km
競合車の平均CO2排出量は147g/kmとのことで、
非常に優秀なエンジンに仕上がっています。
次回は、この欧州複合燃費から、日本での実燃費を予測します。
★更新★マツダCX-5の実燃費は、プリウスレベル!
マツダ【CX-5】の試乗レポート一覧はこちらから
マツダ【CX-5】の情報一覧はこちらから
マツダ【SKYACTIV】の情報一覧はこちらから
【ジュネーブモーターショー12】マツダ CX-5 にSKYACTIV-D 2.2
…ライバル圧倒のクリーンディーゼル
2012年2月15日(水) 10時45分
マツダは13日、3月にスイスで開幕するジュネーブモーターショー12において、『CX-5』の欧州仕様を初公開すると発表した。
すでに日米市場で発表されたCX-5。欧州市場ではディーゼルエンジンの人気が高いことから、マツダは「SKYACTIV-D 2.2」と名付けられた新型ディーゼルを、ジュネーブで前面に押し出す戦略だ。
SKYACTIV-D 2.2は、世界初の画期的ディーゼル。それは尿素SCRやリーンNOxトラップ触媒などの高価なNOx後処理装置を使用せず、日本のポスト新長期規制や欧州のユーロ6などの排出ガス規制を満たすクリーンディーゼルという点だ。
またSKYACTIV-D 2.2では、燃料噴射や排気バルブの開閉方法を工夫。冬季の始動性や安定性など低圧縮比エンジンの問題点を解決し、自動車用量産ディーゼルエンジンとして世界一低い14.0の圧縮比を実現する。
欧州仕様のハイライトが、その高い環境性能だ。SKYACTIV-D 2.2を搭載するCX-5は、最大出力150psのFF仕様の場合、欧州複合モード燃費21.74km/リットル、CO2排出量119g/km。マツダは「競合する11車の平均CO2排出量は147g/km。CX-5のCO2排出量は劇的に低いレベル」と説明している。
欧州ではやはりディーゼルが中心になるみたいですね。
世界初の画期的ディーゼルと紹介されていますが、
クリーンディーゼル車は、欧州の厳しい排ガス規制を満たすために、
NOxを処理する触媒に相当なコストが掛かります。
マツダのディーゼルエンジンSKYACTIV-Dは、その高価な触媒を必要としないため、
トータルコストも安くなる非常に優秀なエンジンです。
燃費性能も実に優秀で、欧州複合燃費は、
・21.74km/L
C02排出量は、
・119g/km
競合車の平均CO2排出量は147g/kmとのことで、
非常に優秀なエンジンに仕上がっています。
次回は、この欧州複合燃費から、日本での実燃費を予測します。
★更新★マツダCX-5の実燃費は、プリウスレベル!
マツダ【CX-5】の試乗レポート一覧はこちらから
マツダ【CX-5】の情報一覧はこちらから
マツダ【SKYACTIV】の情報一覧はこちらから
この記事が良かった!参考になった!という方は、「いいね!」をお願いします!
- 同じカテゴリの記事
-
- マツダ「CX-8」改良で2.5Lターボと2.5LNAエンジンを追加 → 11/29から発売開始! (2018/11/09)
- マツダ「新型CX-5」11/22発売へデザイン&スペック公開!2.5Lターボ初搭載! (2018/10/19)
- マツダ「新型CX-5ターボ」はディーゼル同価格?CX-9の2.5Lターボ搭載モデルを追加へ! (2018/09/20)
- マツダ「CX-5」2.5Lターボ追加 & Apple Carplay対応で9月発表!年末に特別仕様車も! (2018/09/09)
- マツダ「新型CX-5」は目標2.5倍受注も出足微妙...3列シート「新型CX-8」にも不安か? (2017/02/05)
- マツダ「新型CX-5」発売間近:日本仕様のデザインや特徴は?公式動画&デザイン画像も! (2017/01/27)
- マツダ「新型CX-5」発表:デザイン&走りが進化しディーゼル価格は277万円〜で2/2発売! (2016/12/16)
- マツダ「新型CX-5」生産開始で実車画像公開→やっぱりカッコいい?17年2月に日本発売! (2016/11/30)
- マツダ「新型CX-5」発表:新魂動デザインを先行公開→GVC搭載で来年2月に日本から発売! (2016/11/28)
- 【更新】マツダ「CX-5」が生産終了→2月フルモ!現行モデルは大幅値引き&次期モデルはデザイン公開! (2016/10/12)
- 【更新】マツダ「CX-5」フルモデルチェンジは11月 → 3列SUVのCX-9も来春に日本発売? (2016/09/16)
- マツダ「新型CX-5」の【デザイン画像】&【カタログ】流出→洗練【スマート魂動デザイン】に! (2014/11/16)
- マツダ「CX-5」vsトヨタ「新型ハリアー」を試乗比較!【ディーゼルvsハイブリッド】代理戦争! (2014/07/11)
- マツダ「CX-5」に『2.5Lガソリンエンジン』を追加!『ハイブリッド』投入への布石か? (2013/10/22)
- マツダCX-5納期【6月上旬】:「納期が縮まらない理由=国内生産の91%が海外へ・・・」 (2013/06/08)
- posted: 23:27
- トラックバック(0)
- コメント(0)
- Page Top
Comment
Page Top