FIAT「500」に最廉価モデル発表→「124スパイダー」日本投入=戦略的価格設定への布石?
- 2016-08/19 (Fri)
- FIAT/Alfaromeo/Jeep
FCAジャパンのニュースリリースから
ここ最近、輸入車が随分と安くなってきたな〜。という印象があるのですが、「Fiat 500 Super Pop Free Style」を発売
- フィアット 500として最もお得、184万円を切る価格が最大のメリット
- さまざまなライフスタイルを自由に表現するというコンセプトの限定車
- 専用バッジと人気ボディカラー2色を設定、計200台を27日より提供
FCAジャパン株式会社(本社:東京都港区、社長:ポンタス ヘグストロム)は、「Fiat 500(フィアット 500)」の限定車「Fiat 500 Super Pop Free Style(スーパーポップ フリースタイル)」を計200台、8月27日(土)より全国のフィアット正規ディーラーにおいて販売開始します。フィアット 500 スーパーポップ フリースタイルの最大の特徴は、限定車ならではのバッジを装備しながら、ベース車両のフィアット 500 1.2ポップより約16万7千円お得な価格に設定した点です。また、ボディカラーをフィアット 500 で一番人気のボサノバ ホワイト、および特に女性に人気のパソドブレ レッドよりお選びいただける点もポイントです。なお、車名の「フリースタイル」は、さまざまなライフスタイルを自由に表現できるというフィアット 500のコンセプトが由来となっています。
車両概要
【モデル名】フィアット 500 スーパーポップ フリースタイル
ボディカラー:ボサノバ ホワイト、パソドブレ レッド
【販売台数】全国限定200台
ボサノバ ホワイト:140台、パソドブレ レッド:60台
【全国メーカー希望小売価格(税込)】1,830,600円 [税抜 1,695,000円]
【主な仕様】
排気量: 1,240cc
エンジン: 直列4気筒 SOHC 8バルブ(可変バルブタイミング付)
燃費(JC08モード): 19.4km/ℓ
最高出力: 51(69) kW(ps)/5,500 rpm [EEC]
最大トルク: 102(10.4) Nm(kgm)/3,000 rpm [EEC]
トランスミッション:ATモード付5速シーケンシャル(デュアロジック)
【ハンドル位置】 右
フィアットのスーパーコンパクト「チンクエチェント」にも低価格モデルの登場です。
フィアットは、昨年、コンパクトSUV「500X」が発表され、

フィアット「新型500X」が【10月24日】日本発売開始:【1.4Lターボ✕9速AT】もあり価格は286万円~!
国内でも人気車種になりましたが、やはりフィアットといえば「500」が主役。
こういう、低価格帯の限定モデルというのも、日本車ではあまりありませんが、
そもそもの価格設定が高めの輸入車では、こういう価格設定も効くんでしょうね。
今回の「Fiat 500 Super Pop Free Style」は、183万円なんですが、
このクラスは、日本車のコンパクトだけでなく、軽自動車もライバルとなるサイズ感ですから、
特に価格設定には敏感になるところなんでしょうね。
他にも、輸入車他社では、選日ご紹介しましたが、
シトロエンのコンパクトカー「C3」で"FEEL"というグレードが設定され、
200万円を切る価格設定に。

シトロエン「C3」にFEEL追加で199万円〜!今後は他車種に展開で「C4カクタス」にも?
こちらは、フィアット「500」よりも、サイズ的には大きくて、
日本車でいうと、フィットやアクアよりも少し大きいくらいのサイズ感ですから、
日本車と十分競合できるような価格になってきています。
また、シトロエンでは「C4」が、
ディーゼルモデルを279万円〜という価格設定で発表しており、

シトロエン「C4ディーゼル」日本発売:輸入車ディーゼル最安279万円〜でアクセラがライバル?
かなり戦略的な値付けをしてきている印象があります。
話は戻ってフィアットですが、
今年の注目は、アバルトブランドのフィアット全ディーラーでの販売。

【吉報】アバルト「124スパイダー」は8/5に日本初公開!フィアット全店で販売へFCAが本気!
今回のフィアットの低価格モデルは、
ひょっとすると、アバルト展開の影響を受けてのものかもしれません。
フィアット「新型595 Abarth 2017」公式デザイン画像集

というのも、フィアットは、アバルト「124スパイダー」の発売を控えており、

Abarth「124スパイダー」日本発表:価格388万円〜はマツダ国内生産の恩恵?10/8発売開始!
こちらは、ご存知、マツダが生産するフィアットで、「ロードスター」のOEMモデルになります。
国内では、現時点では高性能のアバルト版のみの投入が発表されています。
一方で、海外では、当然ながら、フィアットブランドの「124スパイダー」が主力で、
ベースのマツダ「ロードスター」と同価格or低価格で販売されており、
まさに、戦略的な価格設定を実施しています。

【吉報】FIAT「124スパイダー」価格判明:なんとマツダ「ロードスター」と同価格or低価格設定!
国内でも、アバルトから投入して、フィアット版を後で投入なんてことになれば、
今回のFIAT「500」同様に、低価格戦略を取ってくる可能性もあるかも?
最後に、今回発表された「Fiat 500 Super Pop Free Style」のギャラリーを。





※フィアットの最新記事一覧は、こちらから
※フィアットの最新モデルデザインギャラリーは、以下から

- 同じカテゴリの記事
-
- Jeep「新型ワゴニア」30年ぶり復活!高級アメ車を新定義する75インチ画面!日本は? (2021/06/07)
- Jeep「ラングラー歴13年」の新山千春の愛車遍歴がイカツイ!最初はフィガロ! (2021/03/20)
- アルファロメオ「ジュリエッタ」終売へ!「トナーレPHV」が後継で新世代に! (2021/02/23)
- 【歓喜】FIAT「新型500」年内のEVモデル日本発売が決定!期待の観音開きモデルも? (2021/02/02)
- アルファロメオ「4Cスパイダー」生産終了の最終限定モデルは「33ストラダーレ」! (2021/01/04)
- FIAT「124スパイダー」終売=ロードスター終売?電動化戦略の間で悲しきスポーツカー... (2020/09/24)
- 【歓喜】Jeep「グランドワゴニア」30年ぶり復活で来年発売!3レトロ×最新SUV? (2020/09/04)
- アルファロメオ「新型ジュリアGTA」発表!伝説のスポーツモデル復活は500台限定! (2020/05/09)
- Abarth「124 Rally」はマツダ製!ロードスターラリーモデル誕生の可能性もあり! (2020/03/16)
- 【悲報】フィアット「124スパイダー」生産終了へ=ロードスター兄弟モデルも...後継開発もなし! (2020/02/29)
- Alfaromeo「新型トナーレ」は初のPHEVでステルヴィオに続くSUVモデル第2弾! (2019/08/08)
- Alfaromeo「ステルヴィオ」のF1仕様モデルが超かっこいい!価格は1310万円だけど... (2019/07/25)
- アルファロメオが初のディーゼルモデル日本発売 → ステルヴィオとジュリアに同時搭載! (2019/02/23)
- AlfaRomeo「レネゲード兄弟版」発表?Jeep連携強化でステルビオ弟分の小型SUV開発! (2018/12/22)
- AlfaRomeo「新型ステルヴィオ」日本発売→世界最速SUVは価格689万円の1stモデルから! (2018/06/28)
- posted: 00:45
- トラックバック(0)
- コメント(0)
- Page Top
Comment
Page Top