シトロエン「C4ピカソ」ディーゼルミニバン年内日本投入!新デザインで価格340万円〜?
- 2016-10/11 (Tue)
- プジョー/シトロエン
sponsored link
7月に全14車種のディーゼルモデル日本投入を発表したプジョー・シトロエン。

プジョー・シトロエンがディーゼルを一挙14車種投入!しかも3ブランド同時発売を発表!
年内には、あのデザインオブザイヤーカー「C4カクタス」の発表も控えており、

国内でのプレゼンスが大きく上がってきている印象があります。
sponsored link
そんな中、今回は改めて、プジョーやシトロエンのディーゼルモデルに注目したいのですが、
現状のおさらいをすると、、、
プジョーブランドでは、
プジョー「308ディーゼル」が既に国内発売を開始しており、

プジョー「308/508」ディーゼル日本発売→価格299万円〜で燃費21km/Lと新選択肢に!
シトロエンでも「C4ディーゼル」が既に国内発売を開始しています。

シトロエン「C4ディーゼル」日本発売:輸入車ディーゼル最安279万円〜でアクセラがライバル?
一方で、先月のディーゼルラインアップ投入の発表時には、
デザイン画像が伏せられた車種のなかで、非常に注目度の高い車種があり…
sponsored link
あらためて、画像を見てみると、ちょっと不思議なのですが、

年内の11月〜12月にかけて、シトロエンブランドには、
グランドC4ピカソ、C4ピカソのディーゼルモデル投入とのサインが!
一方で、なぜか車体の画像が入っていないという、ちょっと不思議な感じ。
この画像の謎は、最後にご紹介します。
sponsored link
で、「C4ピカソ」といえば、一昨年に新モデルの国内発売を開始したミニバンで、
日本メーカーのミニバンとは一線を画す、デザイン性に特徴のある車種。
特に「シトロエンスカイ」と名付けられた開放感の高い座席は、非常に魅力的。

シトロエン「新型C4ピカソ」国内発売:【オシャレすぎるミニバン】は5シーターも【10/25】発売!
今回の一連のディーゼル戦略のなかで、
C4ピカソにもディーゼルモデルが投入されるわけですが、
この流れの何が注目かというと、、、
そう、これだけミニバンが溢れている日本なんですが、
実は、ミニバンのディーゼルモデルって非常に少ないんですよね。
車体の大きさや乗員数を考えると、
本来、ディーゼルが最も合う部類のカテゴリーのはずなんですが、
ディーゼルで国内メーカーを引っ張るマツダは、ミニバンから撤退ですからね。

マツダが「ミニバン撤退」が決定的!ビアンテも生産終了で、新型「CX-7」「CX-9」がファミリー向け?
海外メーカーでは、そもそもミニバン自体が少ないですし、
輸入車ミニバンで販売台数を稼いでいた、フォルクスワーゲンは、ディーゼル不正があり...と、
ミニバン×ディーゼルは、事情論もあって、その車種が殆ど無いんですよね。
sponsored link
現在の日本市場では、ディーゼルミニバンで販売している車種を見渡すと、
BMWが昨年新モデルとして発表し、日本市場拡大の切り札としている、
「2シリーズアクティブツアラー/グランツアラー」が最も有力な車種でしょうかね。

BMW「新型グランツアラー」発売:日本初【3列ミニバン✕ディーゼル】で価格【358万円~】!
他にも、こちらは、少しカテゴリーが違う気もしますが、
ベンツの「Vクラス」も、ディーゼル専用モデルとして、日本市場に投入されました。
ただ、こちらは価格的にもサイズ的にも高級ミニバンなので、

ベンツ「新型Vクラス」日本発表:【ディーゼル】のみ【高級ミニバン】は【価格535万円・燃費15.4km/L】!
一般的なミニバンイメージとは少し違うかもしれません。
ということで、ディーゼル市場が盛り上がるなかで、
本来なら、本命とも言えるはずのミニバンは、非常に選択肢が少ないのが実情。
sponsored link
そんな中での、シトロエン「C4ピカソ」へのディーゼル投入ですから、
シトロエンも、戦略的に投入車種を選んできたのかな?という印象。
http://newcar-design.com/wp-content/uploads/2016/05/2017-CitroenC4Picasso-10-768x412.jpg 768w, http://newcar-design.com/wp-content/uploads/2016/05/2017-CitroenC4Picasso-10-1024x549.jpg 1024w, http://newcar-design.com/wp-content/uploads/2016/05/2017-CitroenC4Picasso-10.jpg 1600w" sizes="(max-width: 728px) 100vw, 728px" pagespeed_url_hash="2865671995" style="margin: 0px; padding: 0px; border: 0px; font-variant-numeric: inherit; font-stretch: inherit; font-size: 18px; line-height: 28.8px; font-family: "Hiragino Kaku Gothic Pro", "Meiryo UI", Meiryo, Verdana, sans-serif; vertical-align: baseline; max-width: 100%; height: auto; color: rgb(102, 102, 102);" />
ディーゼル車の強みが活きる、
家族で、長距離ドライビングなんて、ミニバンにピッタリ、C4ピカソにピッタリ。
さて、問題はどれくらいの価格で出てくるか?でしょうか。
既に発表されている、シトロエン「C4」は、
輸入車ディーゼルで最安という戦略的な設定ですから、

シトロエン「C4ディーゼル」日本発売:輸入車ディーゼル最安279万円〜でアクセラがライバル?
「C4ピカソ」に関しても、確実に戦略的な設定をしてくるはず。
sponsored link
シトロエンでは、コンパクトクラスのC3は、200万円を切る設定にしてきていますから、

シトロエン「C3」にFEEL追加で199万円〜!今後は他車種に展開で「C4カクタス」にも?
今回のディーゼル投入でも、C4ピカソの価格は相当考えてくるはずです。
C4では、ガソリン車のエントリー価格が259万円〜ですから、
+20万円でのディーゼルエントリー価格279万円〜という設定。
「グランドC4ピカソ」のガソリンモデルは353万円〜(税込み)ですから、
グランドC4ピカソディーゼルは、373万円〜あたりでしょうか。
sponsored link
ちなみに、ライバルとなる、BMW「2シリーズ」を見ると、ディーゼルモデルは、
グランドC4ピカソ(7人乗り)のディーゼルは、370万円台〜!
というのは、いい線では?
また、5人乗りのC4ピカソは、
現状のガソリンモデルでは、エントリーラインが無いのですが、
ディーゼルでは、おそらく低価格ラインを設定し、
C4ピカソ(5人乗り)ディーゼルは、340万円台〜!
というイメージでしょうかね?
あっと、先ほどの販売スケジュールの画像で、なぜC4ピカソの車両部分が空欄になっているかですが、
おそらくなんですが、海外ではマイナーチェンジがあったばかりで、
シトロエン「新型グランドC4ピカソ/C4ピカソ」2017モデル発表;デザイン画像集
http://newcar-design.com/wp-content/uploads/2016/05/2017-CitroenC4Picasso-11-768x512.jpg 768w, http://newcar-design.com/wp-content/uploads/2016/05/2017-CitroenC4Picasso-11-1024x682.jpg 1024w, http://newcar-design.com/wp-content/uploads/2016/05/2017-CitroenC4Picasso-11.jpg 1600w" sizes="(max-width: 728px) 100vw, 728px" pagespeed_url_hash="4234546471" style="margin: 0px; padding: 0px; border: 0px; font-variant-numeric: inherit; font-stretch: inherit; font-size: 18px; line-height: 28.8px; font-family: "Hiragino Kaku Gothic Pro", "Meiryo UI", Meiryo, Verdana, sans-serif; vertical-align: baseline; max-width: 100%; height: auto; color: rgb(102, 102, 102);" />
国内投入されるときには、この新モデルにディーゼルが乗って来るのでは?
現状のガソリンモデルは、新デザインのものではありませんから、
ディーゼル投入と同時期に、デザインも一新されるということでしょうね。
さてさて、シトロエンからの発表はどうなるか?
続報が入り次第、再度記事にする予定です。
sponsored link
※プジョー・シトロエンの最新記事一覧は、こちらから
※プジョー・シトロエンの最新モデルデザインギャラリーは、以下から!
PEUGEOT

CITROEN
7月に全14車種のディーゼルモデル日本投入を発表したプジョー・シトロエン。

プジョー・シトロエンがディーゼルを一挙14車種投入!しかも3ブランド同時発売を発表!
年内には、あのデザインオブザイヤーカー「C4カクタス」の発表も控えており、

国内でのプレゼンスが大きく上がってきている印象があります。
sponsored link
そんな中、今回は改めて、プジョーやシトロエンのディーゼルモデルに注目したいのですが、
現状のおさらいをすると、、、
プジョーブランドでは、
プジョー「308ディーゼル」が既に国内発売を開始しており、

プジョー「308/508」ディーゼル日本発売→価格299万円〜で燃費21km/Lと新選択肢に!
シトロエンでも「C4ディーゼル」が既に国内発売を開始しています。

シトロエン「C4ディーゼル」日本発売:輸入車ディーゼル最安279万円〜でアクセラがライバル?
一方で、先月のディーゼルラインアップ投入の発表時には、
デザイン画像が伏せられた車種のなかで、非常に注目度の高い車種があり…
sponsored link
あらためて、画像を見てみると、ちょっと不思議なのですが、

年内の11月〜12月にかけて、シトロエンブランドには、
グランドC4ピカソ、C4ピカソのディーゼルモデル投入とのサインが!
一方で、なぜか車体の画像が入っていないという、ちょっと不思議な感じ。
この画像の謎は、最後にご紹介します。
sponsored link
で、「C4ピカソ」といえば、一昨年に新モデルの国内発売を開始したミニバンで、
日本メーカーのミニバンとは一線を画す、デザイン性に特徴のある車種。
特に「シトロエンスカイ」と名付けられた開放感の高い座席は、非常に魅力的。

シトロエン「新型C4ピカソ」国内発売:【オシャレすぎるミニバン】は5シーターも【10/25】発売!
今回の一連のディーゼル戦略のなかで、
C4ピカソにもディーゼルモデルが投入されるわけですが、
この流れの何が注目かというと、、、
そう、これだけミニバンが溢れている日本なんですが、
実は、ミニバンのディーゼルモデルって非常に少ないんですよね。
車体の大きさや乗員数を考えると、
本来、ディーゼルが最も合う部類のカテゴリーのはずなんですが、
ディーゼルで国内メーカーを引っ張るマツダは、ミニバンから撤退ですからね。

マツダが「ミニバン撤退」が決定的!ビアンテも生産終了で、新型「CX-7」「CX-9」がファミリー向け?
海外メーカーでは、そもそもミニバン自体が少ないですし、
輸入車ミニバンで販売台数を稼いでいた、フォルクスワーゲンは、ディーゼル不正があり...と、
ミニバン×ディーゼルは、事情論もあって、その車種が殆ど無いんですよね。
sponsored link
現在の日本市場では、ディーゼルミニバンで販売している車種を見渡すと、
BMWが昨年新モデルとして発表し、日本市場拡大の切り札としている、
「2シリーズアクティブツアラー/グランツアラー」が最も有力な車種でしょうかね。

BMW「新型グランツアラー」発売:日本初【3列ミニバン✕ディーゼル】で価格【358万円~】!
他にも、こちらは、少しカテゴリーが違う気もしますが、
ベンツの「Vクラス」も、ディーゼル専用モデルとして、日本市場に投入されました。
ただ、こちらは価格的にもサイズ的にも高級ミニバンなので、

ベンツ「新型Vクラス」日本発表:【ディーゼル】のみ【高級ミニバン】は【価格535万円・燃費15.4km/L】!
一般的なミニバンイメージとは少し違うかもしれません。
ということで、ディーゼル市場が盛り上がるなかで、
本来なら、本命とも言えるはずのミニバンは、非常に選択肢が少ないのが実情。
sponsored link
そんな中での、シトロエン「C4ピカソ」へのディーゼル投入ですから、
シトロエンも、戦略的に投入車種を選んできたのかな?という印象。

ディーゼル車の強みが活きる、
家族で、長距離ドライビングなんて、ミニバンにピッタリ、C4ピカソにピッタリ。
さて、問題はどれくらいの価格で出てくるか?でしょうか。
既に発表されている、シトロエン「C4」は、
輸入車ディーゼルで最安という戦略的な設定ですから、

シトロエン「C4ディーゼル」日本発売:輸入車ディーゼル最安279万円〜でアクセラがライバル?
「C4ピカソ」に関しても、確実に戦略的な設定をしてくるはず。
sponsored link
シトロエンでは、コンパクトクラスのC3は、200万円を切る設定にしてきていますから、

シトロエン「C3」にFEEL追加で199万円〜!今後は他車種に展開で「C4カクタス」にも?
今回のディーゼル投入でも、C4ピカソの価格は相当考えてくるはずです。
C4では、ガソリン車のエントリー価格が259万円〜ですから、
+20万円でのディーゼルエントリー価格279万円〜という設定。
「グランドC4ピカソ」のガソリンモデルは353万円〜(税込み)ですから、

グランドC4ピカソディーゼルは、373万円〜あたりでしょうか。
sponsored link
ちなみに、ライバルとなる、BMW「2シリーズ」を見ると、ディーゼルモデルは、
- 5人乗りのアクティブツアラーが363万円〜(税込み)
- 7人乗りのグランツアラーが389万円〜(税込み)
グランドC4ピカソ(7人乗り)のディーゼルは、370万円台〜!
というのは、いい線では?
また、5人乗りのC4ピカソは、
現状のガソリンモデルでは、エントリーラインが無いのですが、
ディーゼルでは、おそらく低価格ラインを設定し、
C4ピカソ(5人乗り)ディーゼルは、340万円台〜!
というイメージでしょうかね?
あっと、先ほどの販売スケジュールの画像で、なぜC4ピカソの車両部分が空欄になっているかですが、
おそらくなんですが、海外ではマイナーチェンジがあったばかりで、
シトロエン「新型グランドC4ピカソ/C4ピカソ」2017モデル発表;デザイン画像集

国内投入されるときには、この新モデルにディーゼルが乗って来るのでは?
現状のガソリンモデルは、新デザインのものではありませんから、
ディーゼル投入と同時期に、デザインも一新されるということでしょうね。
さてさて、シトロエンからの発表はどうなるか?
続報が入り次第、再度記事にする予定です。
sponsored link
※プジョー・シトロエンの最新記事一覧は、こちらから
※プジョー・シトロエンの最新モデルデザインギャラリーは、以下から!
PEUGEOT

CITROEN

この記事が良かった!参考になった!という方は、「いいね!」をお願いします!
- 同じカテゴリの記事
-
- プジョー「新型308」が超カッコいい!打倒ゴルフへ新生デザインは大きく上回る? (2021/06/12)
- シトロエン「エグザンティア」復活か?4/12に新モデル発表を予告!C5後継車が濃厚... (2021/04/09)
- プジョーが「ライオンロゴ」を刷新し頭部だけのデザインを公開!新型308から新世代に! (2021/03/01)
- シトロエン半端ないって!超小型EV「AMI」は月2000円&免許不要!来春に日本導入? (2020/12/30)
- シトロエン「ベルランゴ」が8/26日本正式発売!先行モデル5時間完売でカングー超え? (2020/08/31)
- シトロエン新型EVを発表!あの「カクタスM」市販化?超おしゃれポップな動画を公開! (2020/02/09)
- 【吉報】シトロエン「C4カクタス」はオープンEVに進化?現行モデル生産終了で... (2019/12/17)
- 【歓喜】プジョー版カングー「リフター」日本発売!10/18に展示イベントも実施! (2019/10/09)
- シトロエン「新型C3エアクロスSUV」は価格259万円〜と日本車並みのお手軽SUV! (2019/09/23)
- DS「DS3クロスバック」はイッちゃってる!美学と工学を融合した唯一無二の高級車! (2019/09/15)
- DS「新型DS3クロスバック」試乗『2度見確実な外観×中身は本気すぎ&真面目すぎ?』 (2019/09/06)
- シトロエン「C3 & SUVシリーズ」好調で日本最高売上へ!ポップデザイン拡大へ? (2019/08/13)
- DS「新型 DS 3 CROSSBACK」7月日本発売!初の東京旗艦店オープンで日本市場に本気! (2019/06/24)
- シトロエン「新型C5エアクロス」ハイドロ復活のおしゃれSUVは424万円で日本発売! (2019/05/31)
- シトロエン「C3」にド派手なカステルバジャック仕様が登場!100台限定の日本発売! (2019/03/12)
- posted: 00:15
- トラックバック(0)
- コメント(0)
- Page Top
Comment
Page Top