【更新】マツダ「CX-5」フルモデルチェンジは11月 → 3列SUVのCX-9も来春に日本発売?
- 2016-09/16 (Fri)
- マツダ
- CX-5/CX-8/CX-9
マツダの主力車種であり、スカイアクティブディーゼル投入の第一弾だったCX-5が、
フルモデルチェンジを迎えそうです。早ければ11月のLAモーターショーで発表との情報があり...

9/16更新)下部にスパイショット追加!インテリアも判明!
フルモデルチェンジを迎えそうです。早ければ11月のLAモーターショーで発表との情報があり...

9/16更新)下部にスパイショット追加!インテリアも判明!
sponsored link
まず、6月の日刊自動車新聞に以下のような記事が出ています。
CX-5はフルモデルチェンジを迎え、しかも、17年1月にも発表という情報です。
sponsored link
さらに、CX-5の某掲示板では、
フルモデルチェンジの次期がずれるのでは?という情報もチラホラ。
以下、みんカラのディーラー情報では、
発表は、随分と前にされる傾向が強まってますから、主戦場となる北米LAモーターショーで、
というのも納得が行くところ。
sponsored link
マツダも、今年後半には、ニュースが無いでしょうから、
CX-5のフルモデルチェンジを早めて、しかも、情報リークも早めにしてくるでしょうね。
パワートレインに感しては、
海外では、CX-9に搭載された(現在ではCX-9にしか設定されていない)、
2.5LターボをCX-5にも搭載するのでは?というニュースが出ています。
ただ、北米で搭載されても、国内ではディーゼルがその役割を果たしていますから、
ディーゼル比率の少ない北米では、2.5Lターボをラインアップし、
国内では引き続き2.2Lディーゼルが代わりに。という展開かもしれません。
sponsored link
また、今回の情報では、CX-5に加えて、
3列シートモデルを投入するという情報が出てきており、
ミニバンからは撤退が決まっていますから、

マツダが「ミニバン撤退」が決定的!ビアンテも生産終了で、新型「CX-7」「CX-9」がファミリー向け?
やはり、3列シートSUV「CX-9」の日本投入が濃厚でしょうか。

マツダ「新型CX-9」を日本で発見=右ハンドルで国内発売確定?ミニバン終売で家族向け主力に!
sponsored link
時期的には、16年秋にCX-5のFMCがあり、1月に国内発売だとすると、
CX-9の国内投入は春から夏にかけてでしょうか?
北米では、かなり戦略的な低価格で投入されていますから、
日本でもミニバンの受け皿になるくらいのお手頃価格で発表されると…

マツダ「新型CX-9」価格350万円〜で6月発売!お手頃価格も全長5m強で全幅2m弱と巨大...
最後に、北米では既に発売済みCX-9の試乗レポートも!
マツダ「新型CX-9」オフロード試乗インプレッション【Everyman Driver篇】

sponsored link
マツダ「新型CX-9」オーナー試乗インプレッション【Kill-0-Byte篇】
http://newcardesign.xsrv.jp/wp/wp-content/uploads/2016/07/2016-Mazda-CX-9-Real-Owner-Review-YouTube.jpeg 745w" sizes="(max-width: 728px) 100vw, 728px" pagespeed_url_hash="1074198107" style="margin: 0px; padding: 0px; border: 0px; font-style: inherit; font-variant: inherit; font-weight: inherit; font-stretch: inherit; font-size: inherit; line-height: inherit; font-family: inherit; vertical-align: baseline; max-width: 100%; height: auto; transition: opacity 0.2s ease;" />
9/16続報)スパイショット追加!インテリアも!
マツダ「CX-5」2017年フルモデルチェンジ;スパイショット①
http://newcar-design.com/wp-content/uploads/2016/09/851f96e762ea1873705e82a35d73532d-768x512.jpg 768w, http://newcar-design.com/wp-content/uploads/2016/09/851f96e762ea1873705e82a35d73532d-1024x682.jpg 1024w, http://newcar-design.com/wp-content/uploads/2016/09/851f96e762ea1873705e82a35d73532d.jpg 1599w" alt="マツダCX-5 2017 spyshot" width="728" pagespeed_url_hash="2966622499" style="margin: 0px; padding: 0px; border: 0px; font-style: inherit; font-variant: inherit; font-weight: inherit; font-stretch: inherit; font-size: inherit; line-height: inherit; font-family: inherit; vertical-align: baseline; max-width: 100%; height: auto; transition: opacity 0.2s ease;" />
マツダ「新型CX-5 2018」スパイショット②;インテリアも撮った!
http://newcar-design.com/wp-content/uploads/2016/09/MAZDA-CX-5-2018-spy7-768x515.jpg 768w, http://newcar-design.com/wp-content/uploads/2016/09/MAZDA-CX-5-2018-spy7.jpg 1024w" sizes="(max-width: 728px) 100vw, 728px" style="margin: 0px; padding: 0px; border: 0px; font-variant-numeric: inherit; font-stretch: inherit; font-size: 14px; line-height: 19.6px; font-family: "Hiragino Kaku Gothic Pro", "Meiryo UI", Meiryo, Verdana, sans-serif; vertical-align: baseline; max-width: 100%; height: auto; color: rgb(102, 102, 102);" />
※マツダの最新記事一覧は、こちらから
※マツダの最新モデルデザインギャラリーは、こちらから
まず、6月の日刊自動車新聞に以下のような記事が出ています。
ということで、アクセラやアテンザのマイナーチェンジではなく、『マツダ、新車両制御技術 今夏から順次採用』
マツダは今夏から実施する主力モデルの改良を手始めに、車両の走行性能を高める新技術「G―ベクタリング コントロール」を導入する。エンジンの出力で車両の挙動を制御する技術で、コーナリング時の走行安定性や滑らからな旋回性を実現する。同社は2016年度、国内で主力車種のてこ入れを図る。改良のタイミングを捉え、新技術を相次いで導入することにより商品競争力を向上し、販売台数の上乗せを狙う。
「アクセラ」と「アテンザ」を7月に、「デミオ」、SUV「CX―3」を10月にそれぞれマイナーチェンジする。さらに、17年1月には主力SUV「CX―5」をフルモデルチェンジする。
CX-5はフルモデルチェンジを迎え、しかも、17年1月にも発表という情報です。
sponsored link
さらに、CX-5の某掲示板では、
ただ、最新情報として、本日、マツダディーラーにて聞きました。
年内にフルモデルチェンジ発表が決まったそうです。
勝手にビッグMCから三年はFMCはないと思って一年前に買った者としては、ちょっと想定外の早さでした。
昨日ディーラーで聞いた話2点です。・年末にCX-5 FMC発表 2017年1月発売・SUV3列シート車は発売される(これの時期は不明)自分の5は、もうすぐ3年7万キロですが調子良く、乗り潰すつもりなので新型を買わないですが、楽しみですね!私も聞きました。加えて、歩行者認識できるようにカメラが複眼になるのと、ガソリンは2.5ターボが追加される可能性が高いとのこと。情報紙に載ってる内容以上のことは聞けませんでしたが、確かなようですね。買うとすれば、1月まで待てないので末期の現行となりますが、時間的に余裕があれば新型見たかったですね~(^-^;新型は2016年11月のロサンゼルスモーターショーでワールドプレミアを予定されています。エクステリアデザインは第2世代の魂動デザインへ進化。パワートレインは従来と同じラインナップだが、2500ガソリン車は新型スカイアクティブ搭載。ディーゼルエンジン車には、ナチュラルサウンドスムーザー搭載で静粛性アップ。全車にGベクタリングコントロール搭載。(2016年7月MCのアクセラから搭載)自動ブレーキシステムは作動速度域の拡大と歩行者対応へ進化。(2016年8月MCのアテンザから搭載)
フルモデルチェンジの次期がずれるのでは?という情報もチラホラ。
以下、みんカラのディーラー情報では、
これまでの情報を総合すると、日本での発売は来年1月か、遅くても春には発売へ。今日、4ヶ月ぶりに、マツダディーラーに行った時の営業マンとの雑談のなかで、新型CX-5情報がありました。
ズバリ来年5月に発売だそうです。エンジンラインナップに変更無し。ボディーデザインは、キープコンセプトだそうです。
発表は、随分と前にされる傾向が強まってますから、主戦場となる北米LAモーターショーで、
というのも納得が行くところ。
sponsored link
マツダも、今年後半には、ニュースが無いでしょうから、
CX-5のフルモデルチェンジを早めて、しかも、情報リークも早めにしてくるでしょうね。
パワートレインに感しては、
海外では、CX-9に搭載された(現在ではCX-9にしか設定されていない)、
2.5LターボをCX-5にも搭載するのでは?というニュースが出ています。

ただ、北米で搭載されても、国内ではディーゼルがその役割を果たしていますから、
ディーゼル比率の少ない北米では、2.5Lターボをラインアップし、
国内では引き続き2.2Lディーゼルが代わりに。という展開かもしれません。
sponsored link
また、今回の情報では、CX-5に加えて、
3列シートモデルを投入するという情報が出てきており、
ミニバンからは撤退が決まっていますから、

マツダが「ミニバン撤退」が決定的!ビアンテも生産終了で、新型「CX-7」「CX-9」がファミリー向け?
やはり、3列シートSUV「CX-9」の日本投入が濃厚でしょうか。

マツダ「新型CX-9」を日本で発見=右ハンドルで国内発売確定?ミニバン終売で家族向け主力に!
sponsored link
時期的には、16年秋にCX-5のFMCがあり、1月に国内発売だとすると、
CX-9の国内投入は春から夏にかけてでしょうか?
北米では、かなり戦略的な低価格で投入されていますから、
日本でもミニバンの受け皿になるくらいのお手頃価格で発表されると…

マツダ「新型CX-9」価格350万円〜で6月発売!お手頃価格も全長5m強で全幅2m弱と巨大...
最後に、北米では既に発売済みCX-9の試乗レポートも!
マツダ「新型CX-9」オフロード試乗インプレッション【Everyman Driver篇】

sponsored link
マツダ「新型CX-9」オーナー試乗インプレッション【Kill-0-Byte篇】

sponsored link続報)次期CX-5は、RX-VISIONのデザインアイデンティティに影響?
マツダ「RX-VISION=NEXT魂動デザイン」で全車展開へ → 次期CX-5&アクセラの画像も!
9/16続報)スパイショット追加!インテリアも!
マツダ「CX-5」2017年フルモデルチェンジ;スパイショット①

マツダ「新型CX-5 2018」スパイショット②;インテリアも撮った!

※マツダの最新記事一覧は、こちらから
※マツダの最新モデルデザインギャラリーは、こちらから

この記事が良かった!参考になった!という方は、「いいね!」をお願いします!
- 同じカテゴリの記事
-
- マツダ「CX-8」改良で2.5Lターボと2.5LNAエンジンを追加 → 11/29から発売開始! (2018/11/09)
- マツダ「新型CX-5」11/22発売へデザイン&スペック公開!2.5Lターボ初搭載! (2018/10/19)
- マツダ「新型CX-5ターボ」はディーゼル同価格?CX-9の2.5Lターボ搭載モデルを追加へ! (2018/09/20)
- マツダ「CX-5」2.5Lターボ追加 & Apple Carplay対応で9月発表!年末に特別仕様車も! (2018/09/09)
- マツダ「新型CX-5」は目標2.5倍受注も出足微妙...3列シート「新型CX-8」にも不安か? (2017/02/05)
- マツダ「新型CX-5」発売間近:日本仕様のデザインや特徴は?公式動画&デザイン画像も! (2017/01/27)
- マツダ「新型CX-5」発表:デザイン&走りが進化しディーゼル価格は277万円〜で2/2発売! (2016/12/16)
- マツダ「新型CX-5」生産開始で実車画像公開→やっぱりカッコいい?17年2月に日本発売! (2016/11/30)
- マツダ「新型CX-5」発表:新魂動デザインを先行公開→GVC搭載で来年2月に日本から発売! (2016/11/28)
- 【更新】マツダ「CX-5」が生産終了→2月フルモ!現行モデルは大幅値引き&次期モデルはデザイン公開! (2016/10/12)
- マツダ「新型CX-5」の【デザイン画像】&【カタログ】流出→洗練【スマート魂動デザイン】に! (2014/11/16)
- マツダ「CX-5」vsトヨタ「新型ハリアー」を試乗比較!【ディーゼルvsハイブリッド】代理戦争! (2014/07/11)
- マツダ「CX-5」に『2.5Lガソリンエンジン』を追加!『ハイブリッド』投入への布石か? (2013/10/22)
- マツダCX-5納期【6月上旬】:「納期が縮まらない理由=国内生産の91%が海外へ・・・」 (2013/06/08)
- posted: 00:00
- トラックバック(0)
- コメント(0)
- Page Top
Comment
Page Top