スバル「新型インプレッサ」日本発表:新デザイン&プラットフォームに、歩行者エアバッグも搭載!
- 2016-07/28 (Thu)
- スバル
- インプレッサ/WRX
スバルのニュースリリースから
sponsored linkスバル 新型「インプレッサ」(国内仕様車)を公開
~ スバル初の歩行者保護エアバッグと、アイサイト(ver.3)を全車に標準装備 ~富士重工業は、今秋発売予定の新型「インプレッサ」*1(国内仕様車)を本日7月26日に公開しました。
第5世代となる新型インプレッサは、富士重工業が中期経営ビジョン「際立とう2020」*2において次世代モデルの第1弾として位置づける戦略車です。お客様に最高の「安心と愉しさ」を提供することを目指し、次世代プラットフォーム“SUBARU GLOBAL PLATFORM”をはじめとした様々な新技術を投入。「総合安全性能」*3と「動的質感・静的質感」の大幅向上を実現しました。
「総合安全性能」は、スバル初となる歩行者保護エアバッグとアイサイト(ver.3)を全車に標準装備。また新プラットフォーム採用により危険回避性能向上と、衝突エネルギー吸収量現行車比1.4倍と衝突安全性能を飛躍的に高めることで、乗員・乗客はもとより周囲の人々も含めた安全を一層強化しました。
「動的質感・静的質感」では、見て、触れて、走って、乗って感じるすべてを人々の心動かす領域まで仕上げることを目指しました。動的質感では、新プラットフォームを採用しボディとサスペンションの剛性が大幅に向上したことで、不快な振動騒音が無く、思い通りに走り、快適な乗り心地を実現しました。
また、静的質感では新デザインフィロソフィー“DYNAMIC x SOLID” を量産モデルとして初めて全面採用。機能性とデザイン性を両立し、内外装の細部の仕上げに磨きをかけることで、スバルの次世代を担うコンパクトカーとしてクラスの枠にとらわれない高い質感を実現しました。「SUBARUオフィシャルWEBサイト」では、本日7月26日10時より専用サイトを開設し、新型インプレッサのティザー画像をはじめ関連する情報を順次配信します。
<新型インプレッサ専用WEBサイト>
http://www.subaru.jp/impreza/*1:「紋章」「金言」などの意を持つ英語“Impresa(インプレイザ)”から の造語。スバル伝統のテクノロジーをベースに、若さ、軽快さ、スポーティさなどのイメージを付加し、新鮮な印象(=Impression)を与えるクルマ、の思いを込めてネーミング
*2: 2014年5月発表
*3: 「0次安全」・「走行安全」「予防安全」・「衝突安全」sponsored link
スバル インプレッサ (プロトタイプ)
【スバル インプレッサ(プロトタイプ)主要諸元表】 ※数値はすべてプロトタイプ仕様の参考値
ボディタイプ インプレッサSPORT インプレッサG4 全長(mm) /全幅(mm) /全高(mm) 4,460 × 1,775 × 1,480 4,625 ×1,775 ×1,455 ホイールベース(mm) 2,670 エンジン型式・種類 FB20・水平対向4気筒[BOXER]
2.0ℓ DOHC 16バルブ デュアルAVCS 直噴最高出力[ネット] [ kW(PS)/rpm] 113 (154) / 6,000 トランスミッション リニアトロニック ※1 燃料種類 無鉛レギュラーガソリン 駆動方式 2WD / AWD(常時全輪駆動) 乗車定員(名) 5 安全装備 標準装備 アイサイト(ver.3) 歩行者保護エアバッグ メーカー装着
オプションスバルリヤビークルディテクション(後側方警戒支援システム) ハイビームアシスト ステアリング連動ヘッドランプ※2 ※1 フル電子制御自動無段変速機
※2 一部グレードには標準装備となります。
まず、新型インプレッサG4/SPORTの実車デザイン画像集を。
スバル「新型インプレッサSPORT」日本発売;実車デザイン画像集!

スバル「新型インプレッサG4」日本発売;実車デザイン画像集

さらに、スバル公式で、コンセプトムービーも公開されています。
スバル「新型インプレッサ」日本発売;公式コンセプトムービー

sponsored link
今回の新型インプレッサには、スバルの新たなデザインアイデンティティが採用されており、
レスポンスの記事では、
sponsored link【スバル インプレッサ 新型】ヘキサゴンとコの字の組み合わせは今後のスバルの顔
スバルは今秋に発売を予定する『インプレッサ』を一部報道陣に公開した。5ドアの『インプレッサ スポーツ』と4ドアセダンの『インプレッサB4』の2種類のボディタイプがある。
現在スバルは新中期経営ビジョン“際立とう2020”のもと、ブランド力に力を入れている。その上位概念は、「安心と楽しさという価値をお客さまに提供すること」だとは、スバル商品企画本部デザイン部長兼商品開発企画部長の石井守氏の弁。
それを具現化するためデザインキーワードとして“DYNAMIC & SOLID(躍動感と塊感)を作成し、「デザインでお客さまの安心と楽しさを形にする」と石井氏。これは、スバル車全体に共通するもので、主に、プロポーションとスタンスを指している。
もう一つ“ヘキサゴン”と“コの字”というディテールがある。「これはどのスバル車を見ても、スバルの家族だとわかる顔の統一感を作るものだ」と話す。このヘキサゴングリルは、安心と楽しさの“安心”を表現。「スバルの6連星は6つの会社がひとつになったという歴史を指し、グリル一つ一つの角に、6個の会社のヘリテージが込められている」と説明。そして、「スバルが今までユーザーに提供してきた信頼を安心に絡めてデザインしている」と述べる。
更にヘッドライトのコの字は、「スバルは昔、飛行機の星形エンジンを作っており、クルマはそのノウハウを使って水平対向エンジンを作った。そのピストンの動きとスパークをコの字に込めている」という。
そして「インプレッサのフロントグリルにある水平のメッキはコンロッドの意味。また(飛行機の)ウイングにも見えるようデザインした」とし、これらにより、「低重心とワイド感も表現している」と石井氏。今後は、これらの組み合わせでスバルの顔にしたい考えだ。
なお、このヘキサゴンとコの字の組み合わせは、リア周りでも表現されている。石井氏によると、「ナンバープレートベースがヘキサゴンで、リアコンビランプがコの字になっている。フロントでヘキサゴンとコの字があり、それが後ろにまで突き抜けているというデザインの構成だ」と話す。
更に、ヘキサゴンに関しては、「現在デザイナーたちの間で隠れヘキサゴンを入れたいと検討している。まだ実現は出来ていないが、近々登場する予定の新型車には仕込まれるだろう」と明かす。これは、「我々が楽しんでデザインすることで、安心と楽しさの“楽しさ”の部分をユーザーに届けられると思うからだ。もし、我々が苦しんでデザインをしていたら多分その楽しさは届かないからだ」と語った。
デザインに関しては、先日、マツダと比較した面白い記事をご紹介したのですが、

「スバルとマツダ」のデザインは正反対:新型インプレッサは『躍動×塊感』で機械的デザイン!
今回出てきたようなデザイナーが楽しみながら作っている感じは、スバルの好調さを伺わせる話ですね。
スバルは、今回の新型インプレッサから、新プラットフォームを採用し、
デザインだけでなく、プラットフォームも共通のものを採用する予定。

スバル「次期車種戦略」発表:インプレッサから毎年新車投入!社名も富士重工からSUBARUに!
その第一弾としてのインプレッサなわけですが、
どんな乗り心地になっているのか、非常に楽しみですね。
sponsored link
※スバルの最新記事一覧は、こちらから
※スバル最新モデルのデザインギャラリーは以下クリックで。
SUBARU最新モデルギャラリー

- 同じカテゴリの記事
-
- スバル「次期 WRX」が見えた!公式サイト&一部デザイン公開で年内発売が確定! (2021/07/02)
- スバル「新型インプレッサ」今秋に日本発売へ!大幅改良モデルを公式HPで公開中! (2019/09/11)
- スバル「新型 WRX STI Sport」発売開始→「WRX S4」最上級グレードとして価格409万円! (2018/09/22)
- スバル「新型WRX S4」は8/7発売=改良版アイサイト搭載 → 各社の運転支援技術と比較! (2017/07/15)
- スバル「新型インプレッサ」に192万円〜の1.6Lモデル:アイサイト標準装備で12/20発売! (2016/12/20)
- スバル「新型インプレッサ」は発売1ヶ月で1万台超の受注→非スバルユーザーから大人気! (2016/11/16)
- スバル「新型インプレッサ」発表:先行予約6000台と大人気!価格・スペック・試乗記も! (2016/10/15)
- スバル「新型インプレッサ」ディーラー価格表&新旧スペック比較表を公開→驚きの進化! (2016/09/23)
- スバル「新型インプレッサ」先行予約開始:スペック完全公開&デザインと実車動画まで! (2016/09/03)
- スバル「新型インプレッサ」カタログ画像流出 → 価格やデザインや実車映像までまとめて! (2016/08/30)
- スバル「新型インプレッサ」価格&ボディカラー判明 → 9/1予約開始で192万円(税込)〜? (2016/08/28)
- スバル「新型インプレッサ」社内資料が流出:最高燃費は18.2km/L?グレードは3つで確定! (2016/08/08)
- スバル「新型インプレッサ」の実車走行画像の撮影成功!10月発売へ夏にもディーラー展示? (2016/07/21)
- スバル「新型インプレッサ」のカタログ流出でサイズが判明→やっぱり全幅も全長も大型化! (2016/07/18)
- posted: 00:30
- トラックバック(0)
- コメント(0)
- Page Top
Comment
Page Top