日産「新型セレナ」発表→8月下旬発売:自動運転プロパイロット搭載モデルで300万円以下!
日産のプレスリリースから
sponsored link日産自動車、8月下旬に発売予定の新型「セレナ」を初公開
- 1991年の初代発売からこれまで累計150万台以上を販売
- 5代目となる新型「セレナ」は、日本で8月下旬に発売
- クラスNo.1の広い室内空間
- 使い勝手を向上させる数多くの新機能
- 自動運転技術「プロパイロット」を含む最先端の装備
- 日産自動車九州株式会社で生産
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)は13日、新型「セレナ」を初公開しました。「セレナ」は1991年の初代モデル発売以来、長い間、ファミリー層を中心に多くのお客様にご愛顧いただいている日産の中核モデルです。8月に発売する新型「セレナ」は、エクステリアデザインとインテリアデザインを大幅に刷新するとともに、数々の新機能を採用することで、家族とのドライブが今まで以上に便利に、そして楽しくなる新世代のミニバンへと進化しました。
デザイン
エクステリアは、代々好評を博してきたセレナらしさを継承しつつ次世代のミニバンとしての新しさと融合させ、ルーミーかつダイナミックで洗練されたデザインとなっています。フロントは、先代モデルで採用した二段構成のヘッドランプと、「Vモーショングリル」により日産らしさを表現し、より精悍で立体的な力強いデザインとしています。
セレナのトレードマークであるシュプールラインは、より伸びやかなものとしスポーティーな印象を与えると同時に、ドライバーの視界の良さを実現しています。また、2トーンボディーカラーはDピラーレスのデザインと相まって室内空間の広さをアピールしています。
ダッシュボードデザインは、空間的な広がりを感じさせる横方向の流れをテーマとし、更にメーターを薄型化して車両前方に配置することによってパノラミックな開放感を実現しています。インテリアカラーにはハイコントラストなコーディネーションを用い、開放感のあるモダンな空間を表現しました。
sponsored link
パッケージング
お客さまから好評を得てきた「セレナ」の広い室内空間は、今回パッケージングに工夫を凝らすことで、室内長、室内幅を更に拡大させ、クラスNo.1*の広さを実現しました。さらに、フロントピラーをブラック化することでドアガラスをより大きく見せる工夫を施したり、ルーフトリム形状の変更により室内空間に広がりを持たせるなど、実際に感じる広さ感にもこだわって開発しました。
また、強度を変えずにAピラーを細くすることで運転席からの死角を減らしているほか、メータークラスターのデザインをスリムにすることで、運転席からの視界も向上しています。さらに、シート内蔵タイプの2列目シートベルトや後席からの視界も考慮したヘッドレストを採用することで、3列目からの開放感も大幅に向上しています。先進装備
「セレナ」はこれまでも、「エマージェンシーブレーキ」、「車線逸脱警報」、「アラウンドビューモニター」、「スマート・ルームミラー」など数々の先進安全技術を搭載してきました。新型「セレナ」は上記に加え、「エクストレイル」に採用し好評を得ている自動駐車機能「インテリジェントパーキングアシスト」を新たに採用しました。「インテリジェントパーキングアシスト」は、これまでよりもさらに簡単で操作しやすくし、駐車精度も向上させています。更に、渋滞走行と長時間の巡航走行の2つのシーンで、アクセル、ブレーキ、ステアリングを自動で制御しドライバーをサポートする自動運転技術「プロパイロット」を日産車として初めて搭載しました。より多くのお客様に自動運転技術がもたらす安心感、快適性、利便性といったメリットを体感頂くため、同技術を搭載したグレードも、300万円以下の価格を設定しました。
利便性・快適性
新型「セレナ」には、家族みんなで楽しく過ごしていただくための新機能、新装備を数多く搭載しています。乗る人数や載せるモノによって対応出来る多彩なシートアレンジに加え、1、2列目シートには上級セダンの「ティアナ」でも好評のゼログラビティシート(スパイナルサポート機能付きシート)を、3列目シートには奥行きと厚みのある座り心地の良いシートを採用することでロングドライブ時の疲労感を軽減します。パワートレイン・走行性能
エンジンは現行車で好評を頂いている「スマートシンプルハイブリッド」を採用しました。さらに、エンジンの細かい部分まで見直し改善した結果、燃費性能が向上しました。ステアリングの操舵力は、街中の交差点を曲がるときは軽く、高速道路ではよりしっかり感のあるハンドリングとなるよう最適にチューニングしているので、どんなシーンでもその運転のしやすさを体感できます。
また、サスペンション取り付け部やバックドア開口部の剛性向上に加え、ショックアブソーバーのサイズをアップさせることで、高速道路などで車線変更する際の応答性や安定性も向上させています。
日産自動車九州で生産する新型「セレナ」は、8月下旬より発売します。
日産公式の発表会映像は以下から!
日産「新型セレナ」&「自動運転技術プロパイロット」発表会映像

日産「新型セレナ」の発表と同時に、自動運転技術「プロパイロット」の発表も。
そして、日産「新型セレナ」のデザインギャラリーは以下。
日産「新型セレナ」発表:公式デザイン画像集!

sponsored link
また、セレナ発表よりも先行公開されていた、
自動運転技術「プロパイロット」の試乗インプレッション動画もあります。
日産「自動運転技術プロパイロット」走行映像;新型セレナから搭載へ【LOVECARS篇】

今回の発表では、デザインと概要だけのアナウンスしかなかったのですが、
以下記事では、一部スペックの掲載されているカタログの画像もありますので、ご覧ください。

日産「新型セレナ」カタログ流出でデザイン確定→快適装備も判明でいよいよ発表秒読みに!
sponsored link
発売日や、詳細はスペックについては、続報をお待ち下さい!
ちなみに、正式発表ではありませんが、プロパイロット搭載モデルでも、価格は300万以下とのことです。
以下、レスポンスの記事から
さて、プロパイロット、どんな評価になるでしょうか。【日産 プロパイロット】セレナで初実用化…300万円を切る価格で販売へ
日産自動車は7月13日、高速道路の単一車線での自動運転技術を8月下旬発売予定の次期型『セレナ』に初搭載すると発表した。日産の中村公泰副社長は横浜市にある本社で会見し、同技術搭載モデルを300万円を下回る価格で販売することを明らかにした。
中村社長は「2010年に発売した現行モデルはエマージェンシーブレーキの標準採用など先進技術を積極的に採用してきた。新型ではその強みに磨きをかけるべく、日産として自動運転技術『プロパイロット』を初採用している」と紹介。
その上で「高速道路の単一車線で使える自動運転技術で、これから始まる夏休みに家族皆さんで遠出をする際などに、まさにぴったりの技術。できるだけ多くの皆さんに、この技術をお使い頂くべく、プロパイロット搭載車でも300万円を切る戦略的な価格設定を計画している」と述べた。
sponsored link
※日産の最新記事一覧は、こちらから
※日産の最新モデルデザインギャラリーは、以下クリックから!

- 同じカテゴリの記事
-
- 日産が公式「車中泊シリーズ=マルチベッド」を発表!セレナとNV200/350に設定! (2020/10/13)
- 日産「新型セレナ」はアルファード似?新デザイン&360度安全技術で今夏発売へ! (2019/07/21)
- 日産「新型 セレナ e-POWER」は2/28発表 → 2/3に一般試乗会開催で既に先行予約開始! (2018/01/29)
- 日産「新型セレナNISMO」発売:ミニバンNISMOは専用装備満載で価格341万円! (2017/11/24)
- 日産「セレナ e-POWER」発表!新型ジュークや復活シルビアへのe-POWER展開も? (2017/11/20)
- 日産「セレナe-POWER」今秋発表が確定!さらに新型ジューク/次期シルビアに展開も? (2017/08/11)
- 日産「セレナe-POWER」6月発表へ:ノート搭載の本格HVは「ノア」超え燃費25km/Lか? (2017/03/09)
- 日産「新型セレナ」出荷停止に...アイドリングストップに不具合?既に4800台登録と人気! (2016/09/06)
- 日産「新型セレナ」発売&価格公開!自動運転だけでなくクラスNo.1の室内長&幅で大人気? (2016/08/25)
- 日産「新型セレナ」は8/24発売確定!事前予約も絶好調?一方現行モデルは72万円超値引き! (2016/07/31)
- 日産「新型セレナ」価格表が流出→プロパイロット搭載はノアヴォクHVと同程度の強気設定? (2016/07/18)
- 日産「新型セレナ」デザイン完全版&自動運転技術「プロパイロット」試乗レポートを公開! (2016/07/07)
- 日産「新型セレナ」カタログ流出でデザイン確定→快適装備も判明でいよいよ発表秒読みに! (2016/06/27)
- 日産「新型セレナ」の本格HVは【来年春】にノートの新開発EV式で...8月発表は自動運転が目玉 (2016/06/21)
- posted: 00:30
- トラックバック(0)
- コメント(0)
- Page Top
Comment
Page Top